熊谷徹のレビュー一覧

  • ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか
    見習いたい考え方がたくさんあった。日本人がお金でストレスを発散しているというのは納得。私は収入が少ないので、ドイツ人を見習ってのんびりお金をかけない生活を楽しみたい。
  • ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか
    「お金では買えないもの」

    個人的にかなり実用的な一冊になった。
    本著は、長年ドイツに住む著者が実際の暮らしで得た知見をもとに、日本人の生き方やライフスタイルについての考察がなされている。

    著者から明かされるドイツの衝撃的な生活。
    ケチで個人主義で、
    絶対に曲げない信念があるのがドイツ人だそう。
    ...続きを読む
  • ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか
    日本の暮らしに慣れてしまっているが、日本暮らしは疲れる…。
    ドイツはお金をかけずに楽しむ方法を知っていて、労働者が我慢しないようになっている。その価値観を参考に自分の働き方、生き方を見直してみようと思った。

    ドイツの生活を経験してみたいと思った。
  • ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか
    とてもいい。

    ドイツと日本では国の歴史や文化、法律や国民の性格など違いが大きいため、ドイツのやり方をそのまま取り入れるのは困難だが、比較論として読むと大変面白かった。

    ドイツは大都市でも街中に森のような自然があり、国民はそこを散歩したりサイクリングする。

    お金をかけず、自然と触れ合う。
    なんと...続きを読む
  • ドイツではなぜ、 年収アップと環境対策を 両立できるのか
    こういうのって、政府の取り組み次第でしょ?と思っていたが、個人の意識の問題も大きいとわかった。(もちろんドイツ政府の取り組みはすごいが、)ドイツ人の環境保護に対する「なんとかしなくては」の意識の高さが素晴らしい。
    自分の二酸化炭素排出量を計算してくれるツールを定期的に使用することで、排出削減の努力の...続きを読む
  • ドイツではなぜ、 年収アップと環境対策を 両立できるのか
    大変興味深く読ませていただきました。
    作者自身の下地の厚さを感じました。データをもとに話は進められていきますが、G7他国の比較も交えながらの説明なので規模感を掴みやすかったです。
    ドイツ人の自然に対する感性が日本人に近いこと、また省エネ技術の卓越性から、日本にも同様のエネルギー革命を起こせるのではな...続きを読む
  • ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか
    ドイツに長いこと在住してる著者の本なので信ぴょう性があった。
    ドイツ人のように、心にゆとりを、持ちたい。
    そうするにはまず日本は社会保障を変えなければ…
    老後の年金も無いから投資して勝手に貯めろよ、というような国なので心にゆとりなんて持てない。
    セコセコ働いても給与が上がらないし。
    ゆとりが各々持て...続きを読む
  • ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか
    歳を重ねるたびに、ずっと同じ働き方ができるのか考える機会がふえる。
    そんなときにドイツの価値観を知ることで今の生活を振り返られる良い本。
    頑張ってる人にオススメ。
  • ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか
    目次とあとがき読めば、だいたいわかるかも!!
    全部読んだ方が絶対面白いけど。

    これ読んで働き方考えたら日本よりドイツが良くなってしまう。
    働いてお金あるより好きな事する時間
    家族と会える時間
    の方が必要ですよね。っていう話だと思う。
    冬が寒い、太陽少ない、寿司が弱いからあんまり住みたくないけど。
    ...続きを読む
  • 5時に帰るドイツ人、5時から頑張る日本人 ドイツに27年住んでわかった定時に帰る仕事術
    ドイツに長年滞在する著者。
    日本とドイツの働き方について様々な資料をもとに語る。
    それにしても、両者の働き方が違いすぎる。
    国民性の違いか、価値観の違いか。
    日本人は自分たちの働き方を客観的にみるとよいかもしれない。馬車馬のように働くこともまた人生だし、ドイツ人のように家庭を第一に考えるのもまた人生...続きを読む
  • ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか
    日本人は周りの目を気にしすぎている。
    サービスは世界一いいが、その分労働条件は最下位である。
    休日に何もしない人が多い。
  • ドイツ人はなぜ、毎日出社しなくても世界一成果を出せるのか 7割テレワークでも生産性が日本の1.5倍の秘密
    サブタイトルの「7割テレワークでも生産性が日本の1.5倍の秘密」に惹かれて。ドイツでは、強制的にテレワークをするしかない流れになったこと、テレワークに踏み切れるような準備がなされていたこと、日本人のように団結を重んじるのではなく個人の都合も尊重されること、国として経済的に余裕があったことなどがプラス...続きを読む
  • ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか
    筆者に同意。日本はサービス過多のため労働者がしんどくなる。サービスを求めすぎて怒鳴る客にも、ひとまず謝れって感じだし。サービス料が含まれる旅館などならまだしも、スーパーやコンビニにも丁寧なサービスを求めるのは違うと思う。日本が働きやすい国になりますように。
  • ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか
    ドイツの人は、休みはゆっくりと日光浴をしたりサイクリングをしたりすることが一番で、日本のように人混みの中でショッピングをして疲れて帰ってくるということに興味がないらしい。哀れにさえ思われているようだ。
    そして、システム化に命をかけているので短い労働時間でも欧州屈指の高いGDPを維持しているそうだ。か...続きを読む
  • ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか
    ドイツの暮らしが意外と自分に合うかもと思いました。
    夏季休暇の過ごし方すごく素敵!
    自然の中で日光浴やら読書やら…
  • 5時に帰るドイツ人、5時から頑張る日本人 ドイツに27年住んでわかった定時に帰る仕事術
    文化の違いはあるけれど、面白い。

    10歳からギムナジウムや実践学校など教育ルートを選択する。
    10歳までの夏休みや冬休みに宿題なく、身体と頭を休めるため、全力で休暇をする習慣。
    日本と比べると習慣や体制の違いが社会にも影響している。

    働き方改革と言っているが、子供の学校環境から変えていかなければ...続きを読む
  • ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか
    ただのドイツと日本の比較にとどまらず、これからの日本人に向けての提言が最終章にあり、とても頷ける内容。店側は過剰なサービスをやめること、客側は店側に求めすぎない、自分でできることは自分でやる。間違った「お客さは神様」の使い方を早く忘却の彼方に追いやって、働く側の立場に立って考えるようにして、少しの不...続きを読む
  • 5時に帰るドイツ人、5時から頑張る日本人 ドイツに27年住んでわかった定時に帰る仕事術
    ドイツ人のように働きたい!
    課長に借りた本
    うちのグループでできるかも、
    と言う話をした。
    実践あるのみ!
  • ドイツ人はなぜ、1年に150日休んでも仕事が回るのか
    ドイツ人は効率化の鬼。定時枠(その時間に会社にいさえすればよい)にこだわりすぎて、だらだらしていようが、業務が非効率的だろうが、それによって残業しようがお構いなしの日本人ビジネスパーソンのなんと多いことか。ミスをしないように注意しながら紙の書類に手書きし、間違っていたら訂正を求められるという昔ながら...続きを読む
  • 5時に帰るドイツ人、5時から頑張る日本人 ドイツに27年住んでわかった定時に帰る仕事術
    日本と異なりドイツで働くときは労働契約書にて自分の仕事をきっちり定義するという。日本にもこの制度ほしいな。