二ノ宮知子のレビュー一覧

  • 七つ屋志のぶの宝石匣(11)
    段々謎の核心に近づいてきている。登場人物は確実に関係者が現れてきているので、謎が明らかに。 そこの中で色々とイベントが出てきてほんわかとするところが良い。
  • のだめカンタービレ(22)

    のだめがんばれー

    今まで我慢に我慢してたのが爆発した感じで、この後どうなるんだろー!というわくわくが止まらない。
    少し弾くだけでみんなの心を鷲掴みにするのだめの演奏を聴いてみたい。
    もっと音楽勉強してて、漫画読みながら脳内再生されながら読めたらもっと楽しいだろうなー。
  • のだめカンタービレ(19)

    ターニャが一番普通?

    奇人がいっぱいのこの漫画で、意外とターニャに感情移入?してがんばれー!!と思っています。
    ちょっとダラっとしちゃうけど人の頑張り見て自分もがんばろ!と思うところとか見てると本当に応援したくなります。ターニャの恋もうまくいって欲しいなー。
  • のだめカンタービレ(20)

    じれったい

    千秋とのだめがこれまでになく上手くいってる点は凄く良かった。けど、のだめの気持ちもターニャの気持ちもなんとなくじれったい!!
    成長するって難しい。でも千秋とのだめみたいに高め合えるカップルに憧れるなー。
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(7)
    本来ラボでよく鑑定しないと分からないようなものまで志のぶが一瞬で見分けてしまうから、本職の人にとっては腹が立ってしょうがないことでしょう(笑)
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(2)
    平場って面白そう。
    それにしても作者さんは人間のダメな部分を描くのが上手いなぁ。
    信長しかり、イサキ姉妹しかり。
    相続問題って怖い。
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(5)
    幼少時代のアキちゃんを見守ってくれていた寿司屋の大将。大人になったアキちゃんが何だかんだ言いながらも再び親子の縁を結ぶ素敵な話でした。
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(4)
    宝石のインクルージョンにも色々あって、愛着を持てるものを選ぶのがいいって参考になる。ミネラルショーにもいつか行ってみたい!
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(3)
    鉱物マニアと宝石マニアの話。
    鉱物の状態の方が大きいし、二つとない個性とパワーを秘めている気がして好きだなぁ。
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(8)
    押し売りと押し買いの所は、ついにあの虎徹と志のぶが協力して地域住民の被害を未然に防いでいて痛快で面白かった。
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(11)
    乃和と青山菖蒲の父は一体何をしたんだ?
    北上家と青山家はロミオとジュリエット?
    ますます混乱してきた。
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(6)
    今まで宝石の気を見ることで色々なことを解決してきた志のぶですが、今回はその能力が消えてしまう大ピンチに‼
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(1)
    家庭問題・泥棒などなど、宝石を巡る大小様々な人間模様が見られる。
    キャラの表情も生き生きしていて好き。
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(11)

    繰り返し全巻読んだ

    これってミステリーなのね。
    晴子さんはその昔、顕の叔父さんのGFで、
    北上家のパーティーで乃和のパパにナンパされ、
    虎徹のママンとなったらしい、と。

    晴子さんは顕の記憶にもあり、
    叔父さんの指輪がある日突然目の前に現れ、
    追いかけたら孤児がいた、と。


    その晴子さんと繋がってる青山菖蒲は北上家と...続きを読む
  • 87CLOCKERS 9
    オーバークロックなんてマニアックすぎる業界を選ぶのも変人が多そうだからだろう。
    変人を嬉々として描く変態漫画家・二ノ宮知子。
    その作品にハズレはない。
    今作も楽しませてもらいました。
  • GREEN(1)

    笑い可愛さ🤣

    初めての出会いから楽しい出会いですね! 農村のプリンスなんて、笑いを呑むほど誠は素敵な性格にイケメンです。 和子が都市生活を捨てて農村の嫁になるというのが理解です。 真琴といっても帰農したての立場なので、少し苦手な姿が可愛いです。 登場人物すべてが愛らしく描かれる作品なので、見ながら癒されます。
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(8)
    のだめカンタービレは本を購入して何度も何度も読んでました。今度は宝石のお話を書いていたとは知らず、見つけた時は嬉しかったです。内容もとても面白いです。志のぶとあきちゃんはどうなるのかなぁ。
  • のだめカンタービレ(2)

    ドラマ化した作品

    上野樹里が主演でドラマ化したので知ってる人も多いのではないでしょうか。面白いので、ドラマしか観てない人にも是非読んでほしいですね。
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(2)

    面白い

    質屋さんの仕入れ方法など、知らないことも知れて、とてもお面白いデス。どうんsっていくのか、続きも楽しみデス。
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(10)

    お仕事紹介マンガじゃなかった

    外出自粛中にほどよい巻数のマンガを検索していて、のだめでお馴染みの作者さんのものを選びました。大当たりでした!
    お仕事ものかなー、と読み始めたらとんでもないミステリーで、10巻現在でもほんの少ししか謎が解明されていません。ギャグは健在だから楽しめる要素はそれこそ宝石匣なみにたくさんあります。11巻...続きを読む