清水久三子のレビュー一覧

  • リスキリング大全―キャリアの選択肢が増えて人生の可能性が広がる

    Posted by ブクログ

    変化の激しい世の中を生き抜くために必要となるリスキリング。
    その体系、本質を3つの領域(リスキリング準備。スキルセット変革、マインドセット変革)にわけてそれぞれのプロセスをまとめている。新たな学びを体系化しており、とても参考になる。まだ本を読んだだけなので概念の理解しかできていないが、早速学習行動して具体の理解に進めていきたい。

    0
    2024年05月19日
  • リスキリング大全―キャリアの選択肢が増えて人生の可能性が広がる

    Posted by ブクログ

    自分が異業種並みの異動をしたので今そんな状態かもと思いながら読みました。

    うまくいかないのはマインドとスキル
    自己変革しようと思えば乗り越えられる
    学んで損なことはない。

    自分の軸を決めて、短時間で立ち上がり、困難があっても復元する

    学ぶにあたっては
    何を学ぶのか、スキルマップ
    どう学ぶのか、学び方マップ
    達成までの道筋、ロードマップ

    概念を掴み、具体化し、体系化して、本質を理解する

    マインドを変えるには思い込み、恐怖心、環境の壁をこえること

    資産を活用する、ひと、もの、かね、時間、健康

    0
    2024年02月24日
  • リスキリング大全―キャリアの選択肢が増えて人生の可能性が広がる

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ・感想
    元コンサル出身の人がこれからのリスキリングの大事さと具体的にどう動くかをわかりやすくまとめた書籍。
    いい本だったな。リスキリングやります。

    ・Todo
    ★新しい仕事について3ヶ月で何らかの成果を出す。
    という意識を持ち行動する。

    ★学んだ後は必ず で、どうする?と行動を起こす

    ★★学びの基本は多読。
      未知の領域は30冊。

    ★★★研修やセミナーは終了後にどうなっていたいかを決める
      必ず質問をすること。
      〇〇について私はこう考え、こういう新たな設問がわきました。それについてどうお考えですか?と設問を投げるべき。

    ★★★動画は倍速で視聴する。
    ★★★★★学んだら実践をす

    0
    2024年02月03日
  • 一流の学び方―知識&スキルを最速で身につけ稼ぎにつなげる大人の勉強法

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    学びのステップ
    1.概念の理解
    2.具体の理解
    3.体系の理解
    4.本質の理解
    多くの場合は、2で止まることが多いが、ビジネスで儲かるレベルは3以上。

    概念の理解ではインプットの量とスピードが重要であり、読書を効率的に多読するなどが効果的。
    具体の理解ではアウトプットを増やし学びを得ることが重要であり、先達にFBなどをもらう。
    体系の理解意向ではアウトプットが基本であり、アウトプットの副次効果でインプットがある。

    具体の理解までで学んだことを体系的に整理し、つまり何が大切なのかの本質を見つけ出す。

    0
    2023年08月10日
  • プロの課題設定力 問題解決力より重要なビジネスリーダーのスキル

    Posted by ブクログ

    【メモ】
    ・課題設定=「現状」と「あるべき姿」を把握し、「あるべき姿」になることを阻害している「問題」を見極め、それを解決する手だてを設定すること

    ・課題設定の3つの視方
    ①視座:誰がどんな目的を達成するための課題なのか
    ②視野:どのような広がり(空間軸)と長さ(時間軸)で課題を捉えるのか
    ③視点:どのように課題を切り出すのか
    ★視座を高め、視野を広げ、視点の鋭さを磨くことが課題設定力を伸ばす

    ・課題設定の3段階
    ①インプット:聞く、ぶつける、計る
    ②プロセス:論理構造化、発想転換
    ③アウトプット:何を、誰が、どうやって

    ・ラテラルシンキング=成熟飽和した市場環境や手詰まり感のある職場環

    0
    2023年08月05日
  • プロの課題設定力 問題解決力より重要なビジネスリーダーのスキル

    Posted by ブクログ

    <本のタイトル>
    プロの課題設定力

    <本の紹介>
    本書の構成
    第1章では、「課題とは?」「課題設定力とは?」をご説明します。
    何のために必要なのかが、ここで腑に落ちているか否かで、第2章以降の理解度が違ってきます。
    第2章では、課題設定における「視座」「視野」「視点」という「3つの視方」についてご紹介します。
    これらを鍛えることで課題設定の精度を向上させることができます。
    第3章から第5章では、実際に課題を設定するアプローチをご紹介します。

    <何が書いてあったか(誰でも書ける)>
    ・課題設定とは
     一言で言うと「今、何をやるべきかを見極める」こと
     もう少し細かく言うと「【現状」と【あるべ

    0
    2023年06月16日
  • 一生食えるプロのPDCA

    Posted by ブクログ

    良書、わかりやすかった
    Pwcのコンサル、清水氏の業務改善スキル、PDCAを回せるかどうかで人生の景色が変わる というプロのPDCAの解説書です。

    気になったことは次です。

    ・PDCAを意識して回しているか
     ①知らないからできない状態(無意識的無能)
     ②知っているけどできない状態(意識的無能)
     ③意識すればできる状態(意識的有能)
     ④意識しなくてもできる状態(無意識的有能)

    ・PDCAの基本概念は、仮説検証サイクル
    ・市場変化が爆速で起きている時代:いち早く仮説検証のサイクルを回せる組織にすることが命題
    ・1カ月では長い、1週間を1サイクルとする
    ・がっちりと完成形を目指して開発

    0
    2022年10月26日
  • プロの資料作成力 意思決定者を動かすテクニックとおもてなしの心

    Posted by ブクログ

    良書 プレゼンテーション資料を作るための教科書、よくできていると思います。
    あくまでも資料の作成であって、その発表方法などについては、言及されていません。TEDなどをご参考にされたらいいとおもいます。

    現代のビジネスパーソンにとって必須のスキルである、プレゼンテーション資料の作成の方法。
    提案する、報告する、交渉するための基本的な資料や書類をどうつくるか。

    相手にすぐ理解されて、行動を引き出すことができる資料を段階的に作成するためのステップを説明されています。

    気になった言葉は、以下です。

    ・「わかる」というのは2種類ある。「何がかかれたいるのか、意味を理解すること」、意味を理解した上

    0
    2022年10月16日
  • 働くママの成功する中学受験 「仕事と受験サポート」両立メソッド100

    Posted by ブクログ

    中学受験においても
    ・PDCAが大切
    ・子供のモチベーションが大事
    この2点を支えるための作者の実践されたことが書かれている。無理がなく、わかりやすく、取り入れやすく感じた。

    0
    2022年04月11日
  • 1時間の仕事を15分で終わらせる

    Posted by ブクログ

    考え方の基本は、以下です。簡単です。

    IPO = Input Process Output
    をつかって効率良く仕事をしましょうがメッセージです。

    入力 処理 出力 です。

    0
    2021年10月07日
  • 一流の学び方―知識&スキルを最速で身につけ稼ぎにつなげる大人の勉強法

    Posted by ブクログ

    人生100年時代を生き抜くための学びの方法を紹介されています。自らすすんで学ぶためのガイダンスです。
    4つのステップ、概念の理解、具体の理解、体系の理解、本質の理解
    マップ、ジャーナル、チャート、テンプレートなどのツールの説明
    学びのためのノウハウの案内  等々です。

    0
    2021年09月26日
  • 外資系コンサルが入社1年目に学ぶ資料作成の教科書

    Posted by ブクログ

    プレゼンテーションにおける表、グラフ、図の使い方が1アイデア1見開きでまとめられている。普段何気なく実行できている内容もあったが、カタログ的に本著を参考にできれば、資料のクオリティを上げることができるのではないかと感じた。正直あまり期待していなかったのだが、良書と巡り会えたように感じた。

    0
    2021年09月03日
  • 1時間の仕事を15分で終わらせる

    Posted by ブクログ

    ただの自分TIPSではなく、考え方から解説されている良書。4倍速で仕事をするための本
    キーワードは
    4つのCで仕事をコントロール、夕方10分整理する時間、虫の目鳥の目魚の目、アウトカム

    仕事のスピードを決めるポイントは4つ
    ★IPO+C
    インプット  Input
    プロセス   Process
    アウトプット Output
    コンディション Condition

    【インプット×選択力】
    ◯やるべき仕事に集中する
    ・4C
    Cut やめる
    Convert 移す。苦手な仕事は他の人にやってもらう
    Combine 集める。分散している仕事を1箇所に集中させる。メール処理や提出物処理など
    Crea

    0
    2021年08月16日
  • 一流の学び方―知識&スキルを最速で身につけ稼ぎにつなげる大人の勉強法

    Posted by ブクログ

    大人の勉強法を学べる1冊です。

    本書では、人生100年時代を生きるための勉強法を知ることができます。失敗しない学び方や稼げるようになるための勉強法、効率的なインプット方法まで、幅広く知れる1冊です!


    ノウハウを最短で身につけ、ビジネスにつながる学び方を知れるもってこいの1冊です。


    学びのステップとしては、学習する内容を決め、計画を貼るには立て、アウトプットする。これが本書で紹介する学びの3大ツールです。


    勉強法を知りたい人、学びを深めたい人、稼げるようになりたい人におすすめです。



    気になる方はぜひ読んで見てください!

    0
    2021年06月28日
  • 一流の学び方―知識&スキルを最速で身につけ稼ぎにつなげる大人の勉強法

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    【大人のインプットとは、アウトプット】

    効果的なインプット法が知りたくて読んだ。
    かなり集約されたものだと思う。

    実践してこそ、学習の意味がある。
    本質を理解し、教えられるように。

    インプットするだけでは、付加価値はない。

    ・目的は“より短期間でインプット”

    手法
    ①全体像の把握、何が必要か
    ②行動のスケジュールに落とす
    アウトプットも入れる。
    (セルフレクチャーもあり!)

    ・偉大なる素人であれ。
    →他者は助けてくれる。
    批判もあるが、堪える。
    “プライドは低く、志は高く”

    ・質問:知りたいこと、目指していることを明確に

    ・毎日同じ時間継続はやらなくて良い。
    寧ろ集中してやる日

    0
    2021年05月31日
  • 一流の学び方―知識&スキルを最速で身につけ稼ぎにつなげる大人の勉強法

    Posted by ブクログ

    これからも自己研鑽を継続していく中で、出会うべき一冊。
    効率の良いインプットから、確実なアウトプットを経て稼げる人財になるために必要な学び方を知る事ができた。
    この本を読んでラーニングジャーナル(ブログ)を始める決意をしたし、自身の学び方が
    ①概念の理解
    ②具体の理解
    ここで止まってしまっていることを気づかせてくれた。
    ③体系の理解
    ④本質の理解
    ここまで到達して初めて血肉となる。
    行動(アウトプット)することで、確実に自身の血肉となるように学んでいくことを決意できました。

    0
    2021年05月05日
  • Excel時短はじめました!

    Posted by ブクログ

    見やすい資料を手早く作りたい方EXCEL初心者さんにおすすめ。「2枚目、3枚目にも見出しをつける」など初心者さんが見落としやすい所を丁寧に解説しています。

    NDC 007.6

    0
    2021年02月24日
  • プロの課題設定力 問題解決力より重要なビジネスリーダーのスキル

    Posted by ブクログ

    コンサルティング会社に入社して3年目です。
    自分の抱える業務・課題感にバッチリくる内容でした。

    難しいなと感じる課題設定について、「そもそも課題とは?」から立ち返って考えられるため、迷った時に読み返したい本です。

    個人的には、最後の章で「アウトプット」まで書かれているのがありがたいです。考えたことを、相手(上司・クライアント)に伝えるところでつまずくケースも多いと思うので、参考にしたいと思います。

    0
    2021年01月16日
  • プロの課題設定力 問題解決力より重要なビジネスリーダーのスキル

    Posted by ブクログ

    『現状をあるべき姿に持って行く為の考え方と手段が学べる1冊』です

    そもそも「問題」と「課題」の区別が出来ていない自分にはもってこいの本でした

    何に対しても疑問を持ち、あるべき姿と現状を把握して「現状からあるべき姿に行く為のその道を阻む問題は何?」の問題を発見しその問題を解決する為の打ち手である「課題を設定」する課題設定の仕方を詳しく学べました!

    0
    2019年11月28日
  • Excel時短はじめました!

    Posted by ブクログ

    分散処理はまとめて処理してみる。
    エクセルのショートカットを覚えて使いこなすこと。

    入力モード、入力リスト、入力規則を設定することで、入力誤りを防ぐことができる。

    表の見栄えを美しく整えるルール
    1.タイトルを記載
    2.単位を明記する。
    3.縦罫線は極力減らす。
    セルの行の高さは規定より少し高めがよい。
    4.文字を整える。
    5.項目は構造が見えるようにする。
    6.数値の意味は色で表現。
    数字を読ませるより、視覚で伝える。
    条件付き書式を使う。

    データ分析にはピボットテーブルが強力なツール。

    グラフが見やすくなる条件
    1.ノイズはカット
    2.多色使いや立体表現をやめる。
    3.グラフはでき

    0
    2019年07月02日