清水久三子のレビュー一覧

  • プロの資料作成力 意思決定者を動かすテクニックとおもてなしの心
    人に伝わる資料作成方法が、体系だてて書かれている良書。
    『最初からはパワポを使わない』などと書かれていて、アイタタタな感じ。f^_^;)

    プレゼン相手を徹底的に分析するなんてのは、深く考えたことなかったので、驚かされた。

    何度も読み返して、ものにしたいの思う。
  • プロの課題設定力 問題解決力より重要なビジネスリーダーのスキル
    リテラルシンキングという言葉をこの本で初めて知った。
    左脳を使うロジカルシンキングと、右脳を使うリテラルシンキングをうまく組み合わせて使いましょう!という話。
    すごく参考になる本だった。
  • プロの課題設定力 問題解決力より重要なビジネスリーダーのスキル
    非常によくわかる、整理された良著

    ラテラルシンキング、クリティカルシンキングの2軸で分けてしまうのも、具体的でよかった。

    同時期に読んだ論点思考を、より実践的にした印象
  • プロの課題設定力 問題解決力より重要なビジネスリーダーのスキル
    「問題解決」ではなく「課題設定」の力が求められている!

    期待を上回る成果であれば評価される。
    そんな時代に求められる能力は問題解決だけでなく
    課題設定の能力が必要。

    その課題設定能力について
    順序良く手法を紹介してくれる本。
    コンサルタントだけでなく通常仕事を行う上で
    とっても使えそうなフレーム...続きを読む
  • プロの学び力 最速で身につく&稼ぎにつながる
    短時間で効果的に勉強する方法論を知りたくて読みました。

    「学ぶ」ことでお金を稼ぐ職業の方が、
    どのように学ぶモチベーションを維持しているのか、
    実際どのように学んでいるのかを紹介されています。
    個人的にはモチベーション紹介の項目が印象に残りました。

    概念→具体→体系→本質
    へと知識を推移させるこ...続きを読む
  • プロの学び力 最速で身につく&稼ぎにつながる
    新しいことを行う上でのメソッドを体験談から図解した本。もともとの考え方を解説した部分でハッとさせられることが多かった。読んでよかったと思っています。
  • プロの学び力 最速で身につく&稼ぎにつながる
    コンサルタンントの学び力について書かれている。全体俯瞰してから、スパイラルに学習する方法を教えている!!ブログに勉強結果を残す技術についても述べられている。
  • プロの学び力 最速で身につく&稼ぎにつながる
    IBMビジネスコンサルティングサービスのコンサルタントが著者。

    1000人以上の人材を指導してきたコンサルタントが著者なだけあって、いかに素早く効率的に知識・スキルを身につけ成果につなげるのかというところまで、非常に分り易く書かれています。

    学びの段階を「知っている」「やったことがある」「できる...続きを読む
  • 一流の学び方―知識&スキルを最速で身につけ稼ぎにつなげる大人の勉強法
    勉強の方法について著者のメソッドが紹介されています。
    印象に残ったのが、何かを学ぶ最初の一歩は、書籍からが基本で、書籍との向き合い方が書かれているところです。
    学ぶジャンルの書籍をまとめ買いし、ポイントをつかむ読み方で概要を掴むようなことが書かれていたのが記憶に残っています。
    基本健康である限り年齢...続きを読む
  • 働くママの成功する中学受験 「仕事と受験サポート」両立メソッド100
    中学受験でもPDCAが非常に大事なのだなと思った。仕事にも生かしたい。。
    情報収集、科目別勉強法はなるほどと思った。全体像が見えるので、知っておけてよかった。
    子どもがその時になったら買って再読したい。
  • 外資系コンサル流・「残業だらけ職場」の劇的改善術 「個人の働き方」も「組織の体質」も変わる7つのポイント
    長時間労働を減らし効率化するためのポイントを書かれたとてもまっとうな仕事本だと思う。25分間の集中、時間をコスト換算せよ、なぜ必要なのか問うこと、途中でレビューポイントを設ける、社内でのチャージ制、今作ろうとしている資料は本当に作る必要があるのか、何をどうやって実行するか判断力を付けよ等とても役に立...続きを読む
  • 話しベタさんでも伝わるプレゼン 人見知り、心配性、アドリブが苦手な人でも堂々と発表できる!
    プレゼンはプレゼント、主役は聞いている側(1対1も立派なプレゼン)

    1番時間を割くのは、メッセージやストーリー性

    出だしは10階練習
    →魔の3分間を乗り越えるため

    アイコンタクト
    1秒で全体に目を配っている
    3ー5秒熱量を与える

    とても、すごくなどの曖昧な形容詞を避け、5W1Hで考える

    ...続きを読む
  • プロの課題設定力 問題解決力より重要なビジネスリーダーのスキル
    課題設定力に焦点を当てているが、よくある課題解決系のものと特に差異は感じられなかった。

    ・なぜ今、課題設定力が求められるのか?
    ・課題設定の精度を上げる3つの「視方」
    ・インプット─情報収集と現状分析
    ・プロセス─課題の組み立て
    ・アウトプット─課題として出力する

    期待通りでは5段階評価の3、2...続きを読む
  • 働くママの成功する中学受験 「仕事と受験サポート」両立メソッド100
    ひとつひとつの項目が短めにまとめられていて隙間時間でも読みやすかった。
    項目ごとに対応、対処法が提案されるのですべては難しいかもしれないが、これならできるかなと思えることがみつけられた。
  • 1時間の仕事を15分で終わらせる
    出張セットなど、まとめておく。
    パラレルリーディング(並行して読む、差分を意識して読む)で情報得る。3-20冊ほど

    ★大きな仕事ほど細かく分ける

    ★情報収集、まとめて結論を出す、資料作り
    (発散、収束、形にする、はそれぞれ分けてやるのが効果的)

    例えば、発散。収束は紙の上でやるとか。
    言い換え...続きを読む
  • フレームワークで人は動く 「変革のプロ」が使いこなす18の武器
    コミュニケーションデザインに関する記述が大いに参考になりました。

    とかく、コンテンツ(何を言うか)ばかりに意識を向けがちでしたが、影響を受けるオーディエンスのステータスに沿ったメッセージに合わせないと、ギャップが埋まらない。

    懸念事項が解消されていないのに、ポジティブなメッセージばかり届けてもス...続きを読む
  • 一生食えるプロのPDCA
    一週間PDCAをやって日々の暮らしを内省し、新たな学びを見つけ、次に活かしていくことが大事であり、そのための行動計画をどのようにしていけばいいのかを学べた。
  • プロの課題設定力 問題解決力より重要なビジネスリーダーのスキル
    学んだことメモ
    ・まずは課題設定が適切か疑う。
    ・2つ上の視座にたち課題の真意を捉える。
    ・タイプ毎にアプローチを変える。
    ・ロジカルシンキングとラテラルシンキングの合わせ技
    ・課題設定フォーマット: ①現状とあるべき姿、②目的とゴール、③アプローチ、④スケジュール、⑤体制、⑥リスクと前提条件
  • 一流の学び方―知識&スキルを最速で身につけ稼ぎにつなげる大人の勉強法
    ☆目標を先に決めてそこに進んでく
    ☆そのためには情報マップ、学習ロードマップ、ブログを作成しアウトプットの機械を増やす
    ☆チャートを作成しそこから本質を導き出す
    そのために必要なやり方が書いてある本

    やるべき事
    情報マップ、学習ロードマップの作成
    失敗を恐れずアウトプットする

    人生100年時代に...続きを読む
  • 外資系コンサルに学ぶ聞き方の教科書
    個人的に学びは次の二点。①仕事の最上流にあるのが「聞く」こと。②仕事の場でのコミュニケーションは仮説を検証する行為。聞くことの重要性を肝に銘じておきたい。