志水アキのレビュー一覧

  • 姑獲鳥の夏(4)

    わかりやすい

    随分前に小説を読みましたが、冒頭の人間の脳についての話がむずかしすぎて、軽く読み流してしまった覚えがあります。漫画ではとても分かりやすかったです。本編の主題に大きく関わることなんですよね。人間は自分の見たいものしか見ない…。絵も綺麗で楽しく読めました。
  • 中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。(9)
    前巻からの時計修理の件が解決!(⁠^⁠^⁠)手足を繫ぐ話しってアレだよね(゚A゚;)と、ゾクッとしたところで栞奈ちゃんの「期待感と余韻」の話、和むわ〜(*^^*)そして次の遺産相続の話は殺人も無く、こんなに円満に解決するなんて⁉と少し驚く(・_・;)さぁ今度は消えた最中だ!
  • 百器徒然袋 面霊気 薔薇十字探偵の疑惑

    躊躇してる人も挫折した人も

    原作の厚さに躊躇してる人や挫折した人も、漫画から入れば最後まで行けるハズ。
    想像より魅力的に描かれているので、原作では「キモっ」と思ったキャラクターでも素敵にみえてくる!
    原作読んで(かなり昔だけど)、コミカライズ読んで、また原作に戻る。
  • 姑獲鳥の夏(1)
  • 中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。(1)
     百鬼夜行シリーズを、オマージュした作品。登場人物の紹介がほとんど無いので、小説あるいはコミックの既読作品が全く無い方には、ちょっとついていけないかも。
  • 中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。(8)

    サービス満点

    『姑獲鳥の夏 』から始まる京極堂シリーズのファンにはとっても楽しい作品です。主人公の栞奈ちゃんと中禅寺先生に加えて本編の登場人物たちがちょこちょこ出てきます。
    本編のメインキャラだけではなく、猫目洞のお潤さんや家政婦のセツさんなど印象的なサブキャラまで登場するとは。サービス良いなぁ。
    もちろん本編未...続きを読む
  • 中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。(8)
    なんだか京極堂シリーズを読んでいるような気が…(゜゜;)というくらい、続々と知っている人達が登場!嬉しいけどね(°▽°)♪今回は次巻が待ち遠しい終り方(--;)予告は凄く楽し(?)そう(゚∀゚;)栞奈ちゃんの活躍に期待(o^-')b !
  • 鉄鼠の檻(1)

    φ(´・ω・`)〃

    原作、京極夏彦の作品は読んでいる。
    がっ、どの作品も長い、ががっ、この作品はそりゃもう長くて広辞苑より長いかくらいの厚さで捲るのにそりゃもう「おいっ」と言いたくなり「お前は枕かっ」と言って作品を枕元に置きながら寝たのです。
    読んだ中で突っ込みながら本棚を超選挙したのだよ。
  • COMIC ヤミツキ Vol.1
    いやーやばかったっすね!両親が留守にする5日間、小学4年生のもとへ家政婦さんがやってくるわけだけど、やべー(笑)
  • 中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。(7)
    今回は榎さんお休みで、木場修が活躍(^^)♪これ読むと、京極堂シリーズの新作が読みたくなって仕方がなかったんだけど、最近はこれで満足している自分がいる(^o^;)栞菜ちゃんの財布は見つかったのかしら?おまけマンガも楽しい♪
  • 鉄鼠の檻(1)

    京極ワールド

    ジャパニーズホラー。
    日本独特の怖さ。
    令和の感覚からすると古めの宿。
    黒電話。
    雪の中、足跡もなく座る僧侶。
    それは序章に過ぎなかった――
     
    恐ろしくも美しい上質なホラーの幕開けだ。
    独特の世界を漫画で。
  • 中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。(6)
    あ~楽しかった!(*^▽^*)長編をドキドキしながら読むのも良いけれど、いろんな話をちょこちょこ読めるのも良いね~♪榎さんの登場をいつも期待しているけれど、毎回期待以上の働きをしてくれる( *´艸`)
  • 別冊少年マガジン 2021年5月号 [2021年4月9日発売]

    本当におわった、、、

    諌山先生、、本当にお疲れさまでした。毎月おって本当に良かったです。
    感想遅くなりましたが、毎月楽しませていただきました。ありがとうございました!!!!!
  • 中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。(1)

    京極堂スピンオフ

    正直期待せずに読み始めたらおもしろくて全配信分購入して読んでしまった
    時代背景、おせっかい、謎解き、絶妙なテンポで進んでいくので笑ってドキドキして読めた
  • 中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。(5)
    御神籤と暗号と13階段、これくらいの恐怖が私にはちょうど良い(^^)秘密の部屋は秘密のままに、心霊探偵の活躍を期待する(ノ゚∀゚)ノ♪
  • 中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。(1)

    推理好きは好きになる

    時代背景が戦後の日本という事以外、起こる現象は今と同じ。だから読んでいて飽きない。謎の多い中禅寺と世話好きの栞奈、2人の空気感も面白くて新鮮。
  • 別冊少年マガジン 2021年2月号 [2021年1月9日発売]

    進撃のラストスパート

    単行本が待てず購入しました。エレンの運命は…!?ミカサ、アルミンの行く末は…?進撃の巨人ラストスパートは怒涛の勢いで進んでいきました。
  • 中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。(4)
    あ~面白かった(^o^)♪榎さんのお兄さんが登場する話はもちろんの事、他の小ネタっぽい話も大好き!(* ゚∀゚)最後の海軍時代の話は爆笑(*≧∀≦*)
  • 別冊少年マガジン 2021年5月号 [2021年4月9日発売]

    とうとう……

    ずーーーっと追いかけ続けた進撃の巨人最終回。
    胸に迫るものがありました。
    もう、情報漏洩による早バレやネタバレに怯えなくて済みます。
    終わって寂しいですが、いままでありがとうございました。
  • 中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。(1)

    面白い!

    京極堂が古本屋店主になる前、教師をしていた頃のお話と訊いて正直「原作者がどのくらいお話に関わっているのか」「さほど関わっていないなら読まなくてもいいかも…」とその事が気になって読むかどうか迷っていたのですが、志水先生のキャラデザは気に入っていたので読んでみたら予想以上に面白い!

    基本的に中禅寺...続きを読む