【感想・ネタバレ】姑獲鳥の夏(4)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

わかりやすい

随分前に小説を読みましたが、冒頭の人間の脳についての話がむずかしすぎて、軽く読み流してしまった覚えがあります。漫画ではとても分かりやすかったです。本編の主題に大きく関わることなんですよね。人間は自分の見たいものしか見ない…。絵も綺麗で楽しく読めました。

#切ない #ドロドロ #ダーク

0
2024年05月30日

Posted by ブクログ

いやぁ~凄かった‼(--;)やっぱり志水アキさんの描く憑き物落としは迫力あるなぁ(;゜∇゜)「姑獲鳥の夏」の次は「絡新婦の理」みたい、楽しみだなぁ(^^)♪そろそろ原作の新作も読みたいけれど…(^^;)ゞ

0
2015年01月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

わかってはいたけど、えぐい。
「京子」と「久遠寺の母」が…。。
姑獲鳥がうぶめになるとこはやっぱりいい。

次回作は絡新婦の理ということでとても楽しみ!

0
2015年01月24日

RN

ネタバレ 購入済み

 最後の最後まで見事にイライラさせてくれた関口さん笑。ところで京極堂さんや榎木津さんが関口さんと交流を保っている理由って何だったっけ? それが見えてくる、わかるのはどのお話だったかなー
 作画者様、とても素晴らしいです。シリーズ全てのコミカライズを希望します。

0
2023年10月15日

Posted by ブクログ

分かっていた結末だけれど切なくて苦しい
皆が皆少しどこかおかしくなっていて、被害者だった
きっと一番まともだったのは院長先生だったのかも

最後の関口を分かりにくく慰めたり、坂の上から笑いながら眺めている京極堂が素敵すぎて・・
表紙の赤ん坊を抱く姿も似合わない感じが素敵
奥さん綺麗すぎて馴れ初めが気になる

あの分厚さの本をこの4冊にまとめてしまうって凄い・・・

0
2021年12月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

あの分厚い原作が4冊に綺麗に収まるとはびっくりです。黒衣の男は相変わらずかっこよかった。「だから久遠寺の母は…」のあのセリフの「だから」の威力は半端無い。接続詞使い方が素晴らしい例と思う。

0
2015年09月03日

Posted by ブクログ

子さんは、シリーズ中最恐のキャラだったなぁ…そして次は待望の『絡新婦の理』だそうで。超期待。鉄鼠は殆ど記憶にない。

0
2015年04月10日

Posted by ブクログ

はあ……やっぱり姑獲鳥の夏、好きだなあ…。
この薄暗くて不安定な感じ(というかまあ関口先生の視点)好き。

0
2015年01月25日

Posted by ブクログ

姑獲鳥コミカライズ完結。今回もいいコミカライズでした。ちょっとグロいけど。涼子に京子に久遠寺の母… 京極堂は関口にまじないをかけたんだな。「ありがとう」って。ラストの青空が印象的。

0
2015年01月24日

Posted by ブクログ

京極夏彦デビュー作のコミカライズ、最終刊。
やー、面白く、悲しい話だったなぁ。
つぎは絡新婦の理なんですね。鉄鼠の檻も読みたかったなぁ。

0
2015年01月23日

「少年マンガ」ランキング