田村隆一のレビュー一覧

  • 魔術の殺人
     相変わらずクリスティーは心理描写が上手すぎてそこらの小説よりも安心して読める。

     ストーリーを読み進める中で何処を軸に推理を進めれば良いのか迷ってしまった。一瞬だけあの方法を想像したもののあまりにも想像の域を出ない推理だったのですぐに放棄してしまったくらい。
     今回登場する容疑者は主に三つのタイ...続きを読む
  • なぜ、エヴァンズに頼まなかったのか?
    クリスティにポワロやマープル以外にこんなものがあったとは。こんなユーモアあるやりとり。長く読みたいと思って比較的厚い本を買ったのに、ついつい読んじゃって1日で読破。また読み返して。
    クリスティのコレクションはこの本からトミー&タペンス、ポワロ、マープル、クィイン、ノンシリーズと連なっていくことになっ...続きを読む
  • あなたに似た人
     15編の作品を収録した短編集。

     絶妙な語り口と独特のオチの数々。それだけに内容がちょっと分かりにくいものもあるものの、それすらもこの短編集の魅力として映るような気がします。

     最初の3編はいずれも傑作揃いなので、そこでハマれば他の独特のオチの短編も、「こういう作家性なんだなあ」と自然に受け入...続きを読む
  • 死者のあやまち
    してやられた、という感じ。
    相変わらず犯人が読めない。
    途中冗長な感は否めないが、最後の怒涛の展開は目を離せない。
  • あなたに似た人
    ブラックユーモアの真骨頂。
    15篇ある短編の登場人物たちは中々の残酷さを持っているのだけれど、多分、誰もかれもがあなた(読者)に似ている。
    誰もが持っている残酷さを、ふくらまし粉でふくらませたのが、各主人公なんだろう。
  • マギンティ夫人は死んだ
    一番の面白さは、ポアロと一緒に謎解きに参加してる気になれるところだろう。他の作品では、ポアロだけが手掛かりをつかみ、読者はヘイスティングスと同様、訳の分からないまま放っておかれる。
    この話では、ポアロが一人ずつ訪ねていくのに同行してるような気分になる。ポアロがどこに疑問を感じたのかなど、ドキュメンタ...続きを読む
  • ねじれた家
    2年間の海外赴任から帰国したチャールズ。恋人のソフィアとの再会。彼女の祖父アリスタイド・レオニデスの死。殺人事件として疑う家族。父親である警視総監ヘイワードの協力でレオニデス家にやってきたチャールズ。アリスタイドの若い後妻ブレンダ。ブレンダとの関係を疑われる家庭教師ローレンス。事件直前まかされていた...続きを読む
  • なぜ、エヴァンズに頼まなかったのか?
    なんだろうね、フランシスさんかっこよすぎだよね。
    お金持ちだからっ!!って感じ好きよ。
    フランシスさんは名言を言いますよ。かっこいい!
    この話続きが欲しいと思いましたね!
    キャラクターたちが魅力的です。
  • 魔術の殺人
    初めて呼んだクリスティーさんの作品がこれでした。
    ミス・マープルの可愛らしさからの推理が大好きでした。
  • ねじれた家
    2回読みたくなる作品だなと思いました。

    きっと真の犯人に驚かされると思います。
    バッドエンドぽいのが終わってもなおゾクゾクさせてくれました。
  • ねじれた家
    アガサ・クリスティの作品に惚れ込むきっかけになった本です。たまたまタイトルに興味をもち手に取りました。この本に出会わなかったらこのあとクリスティの小説を何十冊も読むことはなかったと思います。一番好きな作品です。ぜひぜひ
  • ねじれた家
    本書は、名家の娘との婚約。
    家のことを話さずに婚約しようとしう話は、個人主義の時代の賜物だろうか。

    富豪の性格を引き継いだのは、ジョセフィンだと思った。
    てきぱきしていて、情報の裏を取る。
    経営者には必須の能力のように思えた。

    正確な情報、行動力、どれをとってもすばらしい。

    跡継ぎ...続きを読む
  • 死者のあやまち
    ずばり、探偵小説作家が登場します。
    ひらいたトランプが初出とのこと。

    いろいろな方の小説に、小説家が登場します。
    赤毛のアンや、若草物語のように、小説家になる少女の物語のように、
    自叙伝とはいえないまでも自分の性格と物語の登場人物の性格が交錯するような話もあるような気がします。

    残念な...続きを読む
  • リスタデール卿の謎
    「車中の娘」「エドワード・ロビンソンは男なのだ」「事故」など、
    短編12とも、面白く読みました。

    「6ペンスのうた」は、やや悲しい物語ですが、
    人間の感情の機微に触れるものでした。

    アガサクリスティをたくさん呼んでくると、結末を類型化し、
    今回は、どの終わり方をするのだろうと想像しなが...続きを読む
  • マギンティ夫人は死んだ
    警察官からの通報で調査をはじめたポアロ、半ばまでは、なかなか進展がない。
    何が伏線だろうかと考えながら、どきどきしながら読みました。

    アガサクリスティの推理小説で、外れというものにあたったことがない。
    アガサクリスティの翻訳本の楽しみ方は、
    1 当時のイギリス、ヨーロッパ、中東の文化を思い...続きを読む
  • 予告殺人
    予告に基づいた殺人が本当に行われる。
    はじめは冗談だと思って読んでいた。
    本当に殺人が行われ、びっくりした。

    全部題材を伏線として提示しているのか、
    これから題材を提示するのか。

    どきどきしながら読み進みました。

    ps.
    イギリスの田舎町は、こんなに地元の人は集まってパーティをやるものだろ...続きを読む
  • シタフォードの秘密
    降霊会って、こっくりさんみたいなものなんだろうか。
    イギリスでも同じようなものがあるのは初めて知りました。

    表紙の雪景色がすごく綺麗で、冬に持って歩くのにはもってこい。
    雪の足跡を、もう少しうまく使って欲しかったような気もする。

    解説を書かれている「飛鳥部勝則」さんの本は一度も読んだこと...続きを読む
  • 魔術の殺人
    ミス マープルものだと知らずにテレビで見て、それから数年たってから小説を読んだ作品です。

    本を読むときには、結果を知っていたので、映画と文学の違いを楽しみながら読みました。
    結論がわかっていても、そこまでの筋を文学としてはどのように記述するのかということを楽しみました。
    細かいところはもう忘...続きを読む
  • あなたに似た人
    ダールの作品で、マチルダを読んで時に、すごく面白いと思った反面、
    少し危うさも感じた。この本を子供に読ませてよいのだろうかと。

    しかし、ダールの自伝を読んだときに、その心配は消えた。
    ダールの自伝を読んだとき、ジブリの紅の豚を思い出した。

    ダールの作品は、暗いところや、斜めに構えたところ...続きを読む
  • 死者のあやまち
    長編も短編も面白いというのは、本当にものすごいことなのだなとしみじみ…気持ちよく騙されました☆

    ヘイスティングスに次ぐ?レギュラーの、女流作家オリヴァ夫人の希望で彼女の滞在先へやってきたポワロ氏の困惑ぶりが、気の毒やら可笑しいやら。
    マーマレードにうんざりしつつ、仕方なくちょっぴりだけトーストに載...続きを読む