原尻淳一のレビュー一覧

  • IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣
    アイデアを出したもの勝ち、実行した者勝ち
    小さなものでも、すぐにビジネスにしてしまう 考え込む前にまず実行してみる

    気になったのは以下です。

    ■情報ハック
    ・新しいアイデアは、既存の情報の新しい組み合わせである
    ・アイデアは油断すると次の瞬間には忘れてしまう ①知っている情報だと思って油断してし...続きを読む
  • 「キャリア未来地図」の描き方
    キャリアは「OR」ではなく「AND」。
    人生を「ライスワーク」と「ライフワーク」の2軸で高めていくという考え方でのキャリア論。

    腹にすとんと落ちる内容だった。
    キャリア未来地図も、載っている図から自分用に作成しやすく分かりやすい。
  • IDEA HACKS!2.0
    アウトプットとインプット

    人生を豊かにするコツや習慣が満載

    へえの出来事が多数・・・

    持っているスキルと仕事の成功に因果関係はない


    読み終わったとき、何か自分の中にストンと落ちるものがありました。
  • READING HACKS! 超アウトプット生産のための「読む」技術と習慣
    読書ハックとあるが、アウトプットにつなげる読む技術が詰まった本。この本に載っていることを実践できることがあれば、是非実施してみよう。取っつきやすいものから、難しそうなものまで網羅されている。読書成長レベルを4つに分けて、各レベルにあった技術を紹介している。何のために読むのかを意識して、アウトプットの...続きを読む
  • IDEA HACKS!2.0
    世界を捉える枠組みが「スキーマ」。
    多様なスキーマを得るためには超大量なインプット。
    複数の専門を得ることで多様なスキーマを獲得。
    外部スキーマ(ソーシャルグラフなど)の活用でさらに多様なスキーマを取得。SNSやクラウドDBを活用。

    インタビューは相手のことばをオウム返し
    議論は「イエス、アンド」...続きを読む
  • READING HACKS! 超アウトプット生産のための「読む」技術と習慣
    多読の恐怖を知った。自分で考えるということを忘れてはいけない。

    だけど、その前に本を読まないと、この意見は語れない。(笑)
  • READING HACKS! 超アウトプット生産のための「読む」技術と習慣
    Ch.1 読書のめりこみハック!ー本に恋する、きっかけのマネジメント
    Ch.2 楽しいビジネス読書ハック!ーリーディング・ハック
    Ch.3 超速読ハック!ースピード・リーディング・ハック
    Ch.4 読書体質になるリーディングハック!
    Ch.5 キャリアを作るリーディング・ハック!ービジネス・マルチ・...続きを読む
  • アイデアを形にして伝える技術
    ○要約?

    ①自分の中で情報群を構築する(土台作り/インプット)
    ②アイデアをより深く探り、まとめる
    ③人に見せる・発表する(アウトプット)

    ①・②・③の繰り返していくうちに、視野が広がる。考えがもっと浮かんでくる。

    わかりやすい。
  • IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣
    2006年発行ということで、もうだいぶ年月が過ぎていることになる。
    が、非常に面白く、為になる事ばかりであった。
    ビジネスに役立つ89のハックが紹介されているが芯となるのは「情報のフロー(短期記憶)とストック(長期記憶)を意識して整理していく方法」。
    フローの生み出し方、環境作り、正確な残し方から始...続きを読む
  • IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣
    チェック項目9箇所。アイデアは、既存の情報の新しい組み合わせ、長期記憶として覚えておこうとしても、組み合わせが難しいため、物語としてのつながりがあまりありません、だから、覚えておくためには、どうしても短期記憶に頼らざるを得ない、そういう種類の情報だという認識があるからこそ、達人は、アイデアをメモして...続きを読む
  • 「キャリア未来地図」の描き方
    キャリアの考え方として知っておくべき内容が書かれていると思いました!
    また読み返して、頭に入れて働きます!
  • アイデアを形にして伝える技術
    私のはじまりの一冊。彼の講義を受けていなければ、行動は変わらなかっただろう。知的生産とアイデア発想法の試行に踏み出すキッカケをくれた恩師の著書。
  • 「キャリア未来地図」の描き方
    非常に読みやすい本でした。要約すると、
    ・ややもすると普段の会社での仕事すなわち「ライスワーク」だけにフォーカスがあたりがちだけど、「ライスワーク」の狭い世界だけでなく、趣味や特技を伸ばすことによって得られる「ライフワーク」の側面もあわせた2本の軸でキャリアを考える必要がある
    ・そしてそのどちらにお...続きを読む
  • 「キャリア未来地図」の描き方
    ライスワークとライフワークの2軸で考える新しい働き方。ライスワークは、労働から仕事へ高めていき、ライフワークは、趣味から特技に高めることを目指そうと展開。仕事と特技にシナジーが生まれるような「キャリア未来地図」の描き方を指南してくれる一冊。前のめりな気持ちで読めました。
  • READING HACKS! 超アウトプット生産のための「読む」技術と習慣
    真面目に本の読み方がわからない人の為の良い入門書。読みやすく、本の検索の仕方は今すぐ使えるものばかり。
  • 「キャリア未来地図」の描き方
    趣味、遊びでの自己実現
    消費でなく想像する側に立つ
    自分のノウハウを書き溜める
    生き方のサンプルをたくさん集める(いろんな人に出会う)

    お金のためのライスワーク
    趣味を極めるライフワーク
    人との繋がりが自分の世界を変える!
  • 「キャリア未来地図」の描き方
    普通、キャリアと言ったら今やってある仕事(ライスワーク)を極めて行くことだと思います。そこにもう一軸増やして、趣味の軸を並べてたマトリックス。それぞれを創造に昇華させて分かち合うことがキャリアとしていることが素晴らしいと思います。考え方が非常にシンプルに整理出来ます。
  • 「キャリア未来地図」の描き方
    以前、原尻淳一さんの『アイデアを形にして伝える技術』(講談社現代新書)が大変参考になったので、この本も買ってみた。

    この本は20代後半の人がメインターゲットと思われますが、入社して20年の僕にとってもよい刺激になった。

    これまで社内の評価や出世にあくせくしてきたが、この本の「AND」で行こうよ、...続きを読む
  • 「キャリア未来地図」の描き方
    浅はかな考えで会社をやめて、夢に向かって走るのではなく、社内と社外の両面でキャリアを描いていく。そして、どちらかで創造的なものが生み出せるようになってはじめて、どちらかに焦点を絞るか絞らないのか考えれば良いのだ。読んだキャリア関係の本でNo1の良書です。
  • アイデアを形にして伝える技術
    ●鶴見先生の学習は、自分の表現に直結した情報システムの構築とセットです。社会人は、何で評価されるのか、それは間違いなくアウトプットです。
    ●豊かな暮らしを形成する重要ポイントは「<循環性の永続>、<多様性の展開>、<関係性の創出>を考慮した暮らしのデザインである。」
    ●全体像の構想
    (1)型の理解
    ...続きを読む