ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
7pt
16世紀初頭、アンデス全域を支配するに至ったインカ帝国は、カトリック王国スペインの領袖ピサロにより征服され、その繁栄はわずか1世紀余りで幕を閉じた。帝国の衝突がもたらした植民地社会に生きるスペイン人、インカの末裔、さまざまな混血集団、イベリア半島を追放されたユダヤ人たち。共生と混交、服従と抵抗の果てにスペインとの訣別へと向かうアンデスの300年を描き出す。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
スペイン帝国の歴史については少し学んだ気がするが、スペインが支配したインカ帝国についてあまり詳しく学んでいないので、この本を読みました。 興亡の世界史全21巻は講談社学術文庫で出版されているのだが、講談社学術文庫の中国の歴史全12巻がとても面白かったので、数年前にキノッピイで全巻揃えてしまった。...続きを読むデジタル本の辛いところは、なかなか最後まで読破するのがアナログ本に比べて困難な事である。この本も数年前にデジタルで途中まで読んだまま放置していた。たぶんアナログ本にしておけばもっと早く読み切ることができたのにと少し後悔しています。 でも、この本は素晴らしかった。なぜピサロがあれほど酷い虐殺ができたのか?インカ帝国はその後どんな道筋を辿って消滅したのか。インカ族はその後どうなったのかなど知らなかったことがたくさん知ることができた。それと15世紀から19世紀までのスペインの歴史を学ぶことは現代を理解する上でとても有意義だと思います。 でもやっぱりこういう学術文庫なんていう類の本は「紙」の本はいいと思います。まだこのシリーズの読みかけデジタル本が6冊ありますが、これも読破しようと思います。
普通は因果滅亡で悲惨な歴史、で終わるのがその後もインカ貴族がスペイン支配下で特権階級として残り、時に要求を突きつけ、ときに戦い、ときに原住民を、弾圧しといろいろあったのがわかるのはなかなか面白い。
インカの末裔がスペイン支配後、生き残りをかけてどのような立場にさせたか。 残念ながらインディオの立場に立ったとは贔屓目にも言えないようだ。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
興亡の世界史 インカとスペイン 帝国の交錯
新刊情報をお知らせします。
網野徹哉
フォロー機能について
生き残った帝国ビザンティン
クビライの挑戦 モンゴルによる...
興亡の世界史 通商国家カルタゴ
興亡の世界史 オスマン帝国50...
日本人の起源 人類誕生から縄文...
史的唯幻論で読む世界史
インド仏教思想史
比喩表現事典
ウェルギリウス小品集
インテリジェンスの基礎理論
戦国大名の外交
「講談社学術文庫」の最新刊一覧へ
ブルーバックス解説目録 202...
JICA Magazine 2024年10月号:ジ...
小学館版 学習まんが人物館 広...
【無料お試し版】今のわたしにな...
世界中が受け入れないぶっ飛んだ...
世界一エグいニンゲンのトリセツ
講談社現代新書 解説目録 20...
「学術・語学」無料一覧へ
1位
2024年版 電験3種過去問マスタ ...
2位
星ひとみの天星術2025
3位
基本文法から学ぶ 英語リーディ...
4位
昭和100年の100人
5位
看護職のための心理的安全性入門...
6位
菌類が世界を救う キノコ・カビ...
7位
漢詩鑑賞事典
「学術・語学」ランキングの一覧へ
一覧 >>
▲興亡の世界史 インカとスペイン 帝国の交錯 ページトップヘ