ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
自分で自分がわからない、つかまえどころのない自分の心。知りたくてたまらない他人の心。動物の心と人間の心はどうちがう? 身近で遠い、なぞにみちた心の中をわかりやすく案内し、無意識の世界へ誘う。若い人のための心の名著。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
45年も前に書かれた著作にもかかわらず、内容は、今もまったく色あせることのない名著だと思った。人のこころのしくみは、時代では変わらないので今でも十分通じる内容。 ”研究者も研究室も、ぼくたちの中にある”。学者や研究者でなくても、こころの研究はできるという言葉にもなるほど、と思った。こころは、一人ひ...続きを読むとり違っていて、見えなくて、それぞれの中にあるものだから、それぞれが研究者になっても良いのだと。 こころを、数値や図などで、明確に調べることは難しいけれど、優れた詩人や作家は、こころのことをたくみに表現できる。 なださん自身が専門家であるにも関わらず、このスタンスでお話しは始まる。 不安や、こわい、といった心理はどういうしくみで起こるのか動物と比較しながら、ていねいに、わかりやすくストーリー仕立てで説明されていく。 どんな人にも共通するこころの動きを、心理学というのかもしれません。
なだいなだの著作コーナーに並んでゐたところから。 別に香山リカさんが嫌いといふわけではないが、今いちどこかぴんとこない。一度はためらつたものの、解説は読まなければいいだけの話だから読んでみることに。 心がどこにあるかといふ議論の前に心が「在る」とはどういふことなのかそれが問はれねばならない。それは飜...続きを読むれば心が「ない」とはどういふことなのかといふことも同時に問はれねばならない。 心にわきあがる恐怖・不安といふベースの考察から、無意識へと降りてゆき、発達・自我構造、精神分析の考察へとたどり着く。何かと批判の多い精神分析であるが、やはりひとの心の存在を問ふたといふ点において、精神分析を越ゑるパラダイムはないのだと思ふ。 社会とは、何かを見なすことで概念を統合し、安定をしやうとする。しかし、さうすることで何かがそぎ落とされ、忘れ去られていくとするなら、社会はその代償を払はねばならい。 社会に合はない者の排除、社会に不都合なものの排除。ますます社会は脳化を辿り、脳のシステムから漏れるものはどんどん追放されていく。 もしも、さうした彼が現在の心理学の理論、精神医学の状況を見てどのやうに感じるのか。みなしの物差しを変へることに躍起になつてゐるが、そのものさしそのものを問はねばならないときつと言ふのではないか。そんな気がしてならない。
少年少女向けの心理学入門。心の中を一緒に見て行こうというもの。こわいとはなにか?どういうことか?を出発点にして心の中をなださんと一緒に歩んでいく。そして意識の向こうに広大な無意識の世界があることを教えてくれる。大人が読んでも面白い。
本能と理性について、わかりやすい言葉で書かれてて読みやすい。 社会で生きていく上で本能に従うことに恥を感じがちで、 つい理性で抑制してる、そうやって生き延びてる気がしてるけど、 本当に生き延びたかったら 怖いときは感じ恥ずかしがらずに逃げよと。 「友情とか社交性とかは、人間が自分の本能的に持ってい...続きを読むる攻撃性をおさえるために、強められていくものだ。」
分かりやすい切り口で心の役割を教えてもらえる。 当たり前だけど当たり前じゃない心の話。 辛い時に深呼吸して思い出すことが出来るとストレスも少ないかもしれない。 子どもにも読ませてあげたい一冊。
父親が「この本だったら買ってやってもいい」と言うので買ってもらった 小学生が中1の頃に読んだはず 子供向けで読みやすかった
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
心の底をのぞいたら
新刊情報をお知らせします。
なだいなだ
フォロー機能について
論語
愛の本 ──他者との〈つながり...
自力と他力
消えたい ──虐待された人の生...
なぜと問うのはなぜだろう
娘の学校
伝達の整理学
ニッポニア・ニッポン
「ちくま文庫」の最新刊一覧へ
ブルーバックス解説目録 202...
JICA Magazine 2024年10月号:ジ...
小学館版 学習まんが人物館 広...
【無料お試し版】今のわたしにな...
世界中が受け入れないぶっ飛んだ...
世界一エグいニンゲンのトリセツ
講談社現代新書 解説目録 20...
「学術・語学」無料一覧へ
1位
新・人間革命
2位
NEXUS 情報の人類史
3位
改訂新版 電子工作の素
4位
薬局で使える実践薬学
5位
ゼロからわかる3次元計測 ―3D...
6位
やさしい中学数学 改訂版
7位
忘却の効用
「学術・語学」ランキングの一覧へ
アルコール依存症は治らない ≪治らない≫の意味
いじめを考える
試し読み
神、この人間的なもの
カルテの余白
クレージイ・ドクターの回想
信じることと、疑うことと
パパのおくりもの
「なだいなだ」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲心の底をのぞいたら ページトップヘ