100歳は世界をどう見ているのか データで読み解く「老年的超越」の謎

100歳は世界をどう見ているのか データで読み解く「老年的超越」の謎

990円 (税込)

4pt

4.0

あなたは何歳まで、どんな風に生きたいですか? 2050年には50万人以上が100歳を超えるといわれる日本。だが介護や認知症のイメージにより「長生き」はネガティブにとらえられがちだ。本書は500人以上の百寿者に会ってきた著者が加齢をめぐるさまざまなデータを紹介、高齢期に幸福が高まるとされる「老年的超越」の謎に迫る。多くを失いつつも幸せを感じられるのはなぜか。確実に訪れる人生への向き合い方を考える。

詳しい情報を見る

閲覧環境

100歳は世界をどう見ているのか データで読み解く「老年的超越」の謎 のユーザーレビュー

4.0
Rated 4 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    100歳以上の人は」2023年で9万人、2050年には50万人を超えると言われる・

    その時自分は98歳、この書感を読み返す事が出来ているだろうか?

    老年的超越とは、
    ・できることが減っても悔やまない
    ・ひとりでいても孤独を感じない
    ・成功を欲しない、見栄を張ろうという意識を持たない
    ・毎日、新し

    0
    2024年11月25日

100歳は世界をどう見ているのか データで読み解く「老年的超越」の謎 の詳細情報

閲覧環境

同じジャンルの本を探す