西研の一覧

「西研」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

値引き作品コーナー

作品一覧

2022/11/04更新

ユーザーレビュー

  • しあわせの哲学
    「しあわせ」について、哲学者たちの言説を俯瞰的にとらえ、かつとても噛み砕いて技術している。
    大変示唆深く、繰り返し読みたい一冊。
    また、これを起点に様々な関連書籍を手に取りたいと思った。
  • しあわせの哲学
    とてもコンパクトな一冊ですが、「人はなにを求めて生きる存在か」、「人が元気に喜びを持って生きるために必要な条件は何か」=「しあわせの条件」をルソー、キルケゴール、ハイデガー、バタイユ、フッサール、エリクソン、ヘーゲル、ニーチェの思想などを紐解きつつ、一旦個別化してしまった我々は、互いに頼ったり一緒に...続きを読む
  • NHK「100分de名著」ブックス ニーチェ ツァラトゥストラ
    ニーチェの思想の解説としては、すごくわかりやすかった。
    ニーチェの生活などに触れて解説してあり、頭に入りやすかった。ニーチェの思想を読むときにとても役立つものだった。
  • しあわせの哲学
     難しい部分もあったが面白かった。何度か繰り返し読んで理解を深めていきたい。
     承認と自由を繋げるには対話が必要とあり、人付き合いが面倒に思いなんでも自分一人でやっていけると言う傲慢さから解放された。また独りよがりでもいけないという認識も得られた。
     また、私達が元気にエネルギーに溢れる人生を送るに...続きを読む
  • 別冊NHK100分de名著 読書の学校 西研 特別授業『ソクラテスの弁明』
    ソクラテスの弁明の要約のようなタイトルだが、これを題材に読者に考えてもらうための本だと感じた。対話の必要性を心から納得するには、もう少し勉強が必要なのかもしれない。

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!