話してくれる作品一覧

非表示の作品があります

  • なぜ、あの人には何でも話してしまうのか 心理カウンセラーのすごい「聞く技術」
    3.8
    本当のコミュニケーション能力は 「話す力」より「聞く力」です! 8000人以上の話を聞いてきた 人気カウンセラーが教える プロの聞き方。 <あなたの周りにもこんな人、いませんか?> 口下手なのに、お客さんからニーズをどんどん引き出す営業。 飲み会や面談が苦手な部下からも、本音を話してもらえる上司。 仕事の能力や成績に関係なく、よく相談を受ける先輩。 なんでもない雑談も、つい聞いてもらいたくなる同僚や友達。 「何でも話してもらえる人」に共通するのは、面白く話すトークスキルでも、盛り上げ上手な性格でも、圧倒的な知識や経験でもありません。 話の聞き方の本質は、「どう話すか」ではなく「どう話してもらうか」。 この本では、プロの心理カウンセラーが ・相手と信頼関係を築き ・本心を打ち明けてもらう ための心得から実践的なテクニックまでを解説します。 <“うまく聞ける"はあなたの武器になる! > ・頑張ってしゃべらなくても会話が続けられる ・人の話を聞くのがらくになる ・営業先で相手が要望を話してくれる ・部下や後輩が本音を話してくれる ・上司や先輩の話を素直に聞ける ・クレームや苦情にうまく対処できる ・人と無駄に衝突しなくなる ・いろいろな人の考え方や価値観を学べる ・初対面でも好印象を与えられる ・苦手な人と話すストレスを減らせる ・自分にも自信が持てるようになる ・小さなことでイライラしなくなる
  • 子どもの一生を決める「心」の育て方
    4.0
    体の発達と違って目に見えない「心の発達」がわかれば、子どもが見える。今話題の「自律する子」に変わる。「子どもにいちいち怒らなくなった」「笑顔で登校(登園)するように!」「本音を話してくれるようになった」…と感謝の声、続々!公認心理師の著者が教える、何歳からでも間に合う!心理学的に正しい子育てメソッド。
  • にわか雨の声【イラストあり】
    4.5
    小さい頃から思っていることをすぐに言葉に出来ないサラリーマンの住田太陽。ある日、ロードワーク中に小洒落たカフェを見つける。導かれるように中に入ると、思わず息を呑むほど美貌の店長、水谷時雨が出迎えてくれた。口下手な太陽に嫌な顔ひとつせず会話してくれる時雨との時間が楽しく、カフェに通うことが日課になる。唯ひとつ、毎度繰り返される時雨からのキスを、太陽は何ひとつ覚えていなかったけれど……。篁ふみ先生の口絵・挿絵も収録。

    試し読み

    フォロー
  • 仮面舞踏会 1巻
    完結
    -
    キャシーは電話代行サービスの夜間オペレーター。もうすぐ大事な顧客から電話がかかる。投資会社オーナーで億万長者のストーン。人間嫌いとして有名な彼だが、キャシーには親しみを込めて話してくれる。会話だけの関係だけど一番楽しい時間だった。その日の夜アクシデントで彼と実際に顔を合わせるまでは――!?
  • 制服と王子【SS付き電子限定版】
    4.0
    1巻660円 (税込)
    【電子限定版】「Char@ VOL.11」に掲載された番外編「学生寮の甘い夏時間」収録。●蔦の絡まる旧い校舎、生徒は「坂の上の囚人たち」と呼ばれる名門全寮制男子高──。期待を胸に入学した遥(はるか)。ところが学年のリーダーという雑用係に任命されてしまった!! そんな遥を助けてくれるのは、同室で2年生の寮長・篠宮(しのみや)。戸惑う遥を優しく世話してくれる。他の先輩は後輩を奴隷扱いなのに、僕は距離を置かれてるの…? 人気者の王子様と生真面目な新入生が、同じ部屋で育む純愛。
  • 仮面舞踏会 1巻【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    キャシーは電話代行サービスの夜間オペレーター。もうすぐ大事な顧客から電話がかかる。投資会社オーナーで億万長者のストーン。人間嫌いとして有名な彼だが、キャシーには親しみを込めて話してくれる。会話だけの関係だけど一番楽しい時間だった。その日の夜アクシデントで彼と実際に顔を合わせるまでは――!?

    試し読み

    フォロー
  • 私を見つけてくれた人【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    少女の頃メレディスは、父の話してくれる地元に伝わる海賊の伝説が大好きだった。すっかり海賊に魅了されてしまった彼女は大人になってもその情熱が冷めることはなく、大学教授になり海賊の研究者となった。論文を書くため、20年ぶりに帰郷した彼女は、超大型ハリケーンの直撃を受け小さなコテージのなかで眠れない夜を過ごしていた。嵐が過ぎ去った翌日、彼女は庭に倒れている男を見つけ驚く。時代がかった服装で、髭だらけの奇妙な風体の大男――まるで海賊だわ!?

    試し読み

    フォロー
  • あなたと見る新世界 あなたの愛に蕩かされて(単話版)
    -
    高身長のせいで周りから「スポーツ」のイメージを持たれてしまう由香梨。イメージに反して本当はかわいいものが大好きだけど、自分には似合わないと思っていた。そんなある日、年下の同僚・高野が由香梨の落としたうさぎのキーホルダーを届けてくれて「イメージにぴったり」だと話してくれる。そんなふうに見てくれる人が初めてだった由香梨は、単純とは思いつつ少しずつ彼に惹かれていき――?年下カレに心もカラダも、もうトロトロ――…。私が私らしく生きるためのラブストーリー! ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2019年11月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • いま、心をとかす愛 レイクショア・クロニクル
    3.5
    国際的法律家のソフィーは世界平和のため家庭も顧みずに働き、離婚も経験した。だが、ある事件で命を落としかけ、家族の大切さを思い知る。キャリアを捨て、元夫が引き取った子供のいる湖畔の町に住むことにした彼女だったが、初日に雪道で事故を起こし、地元の獣医師ノアに助けられた。その後も、町に不慣れな彼女を世話してくれるノアにときめく一方、理性では分にはもう恋など無縁だとわかっていた。ところがある日、ソフィーは募る想いに屈して思わず彼にキスしてしまう。それが障壁だらけの切ない恋の始まりとも知らずに。
  • イヤじゃないならもう1回~研究バカな先輩はセックス上手(1)
    -
    「俺の手でイッて」まじめ学生の四季はある日、同じ大学の院生・花村に出会う。研究のため世界各国を飛び回っているそうで、髪もヒゲものび放題で見るからに不審な格好の彼。はじめは警戒していたけれど、身なりを整えた花村は男でも見惚れるほどイケメン!穏やかで懐っこい人柄も相まって海外でモテたというの頷ける…。さらに目を輝かせて研究成果を話してくれる顔はキラキラ眩しくてカッコいい。そんな姿に興味を惹かれていると、不意打ちでキスされて!?初対面なのに、なんで…頭ではそう思うのに、舌を絡ませ何度も唇を重ねられると熱が全身に回ってしまい――「もっと教えて、君のこと」セックス上手な研究バカに絆されて、始まったのはセフレな関係…?
  • うちのメイドは不定形
    3.5
    高校生として普通の生活を送っているトオルのもとに、家を出て行ったきり戻ってこない考古学者の父親から突然、大きな宅配便が届けられた。南極発のその荷物には、40キロほどの玉虫色の塊と「荷物の中身をお湯につけて三分間待つこと」という指示書が。怪しみながらも、謎の物体Xをお風呂で温めるトオルの前に現れたのは、なんと可愛らしいメイドさん!テケリさんと名乗る彼女は、トオルの身の回りを世話してくれることに。 トラブル続きではあったけれど、御奉仕精神いっぱいのテケリさんとの新生活にトオルが慣れ始めてきたころ、彼らの生活を脅かす魔の手が迫ろうとしていた……!ストーリー原案と設定考証を、クトゥルフ神話研究家の森瀬繚氏が。イラストは『狼と香辛料』でおなじみ、文倉十氏が担当。

    試し読み

    フォロー
  • 賢い子を育てる夫婦の会話―――その言い方、子どもはもう影響を受けているかも!?
    3.7
    その言い方、子どもはもう影響を受けているかも!? ベストセラー『子どもが聴いてくれて話してくれる会話のコツ』著者の最新作。 ・怒らないと勉強をやらない ・友だちとうまくかかわれない ・自分の思いをうまく言えない ・自己肯定感の低さが気になる ・きょうだいゲンカが多い…… この原因は「夫婦の会話」にありました。 ■つるの剛士さん推薦!  妻との会話は大切な時間。  ただ、早く子どもたちのこと以外の話をする日がこないかなあ…笑 子どもは、親が思っている以上に お母さん、お父さん、ふたりを喜ばせたくて 毎日一生懸命です。 だから、子どものためにも いちばん近くにいる人との 会話を大切にして、 心から笑っていられる親でいましょう。 そして、子どもと同じくらい、 自分の幸せをかみしめましょう。 それが、賢く幸せな子どもを 育むことになるのです。 ふだん夫婦でどんな会話をしてますか。 ・ほとんど会話らしい会話をしていない ・忙しくて夫婦で話す時間もない そんな方も多いのではないでしょうか。 これまで5万人以上のお母さん、お父さん、お子さんに コミュニケーションの大切さと難しさをお話しさせていただく中で、 最近では、親子の対話と同じくらい「夫婦の会話」に 悩んでいるご相談をたくさん受けるようになりました。 そして、さまざまな相談を受けるうちに、 一見、子どもの悩みと思われることも、根底には 『夫婦間のコミュニケーションの問題が隠されている』 ことがわかってきました。 はじめはお互いへの不満でいっぱいでも、 よくよくお話をきくと夫婦として ・なんとかしたい ・助け合いたい ・成長したい と思っていることが伝わってきます。 でも、どうしたらいいかわからない。 見ていて、歯がゆい気持ちになります。 伝え方のプロで自らも子をもつ母である著者が、 子どものふるまいが心配な人、パートナーとの子育てに悩みがちな人に、 子どもを賢く育て、夫婦関係もラクになる会話のコツを紹介します。 ■目次 第1章 賢い子どもは「夫婦の会話」でつくられる 第2章 夫婦の会話を変えると、子どもはこう育つ 第3章 “ありのまま”を認めると、夫婦関係も子育てもラクになる 第4章 子どもの「器」を育む夫婦・家族の会話のコツ ■著者 天野ひかり NPO法人親子コミュニケーションラボ代表理事、フリーアナウンサー ■監修 汐見稔幸 教育学者
  • 「結果を出す人」のほめ方の極意
    -
    相手が本音で話してくれる、部下のやる気と能力を引き出せる、上司にかわいがられて出世する! 仕事も人間関係も、ほめるが勝ち!
  • こころ
    完結
    5.0
    ある夏の日、人を信用せずに美しい妻と隠遁生活を送る先生に私は出会った。先生の暗い過去に興味を抱くが、話してくれることはなかった。そして時が過ぎ、危篤の父を見舞いに帰省中、先生から一通の手紙が届く。それは、誰にも打ち明けることができなかった過去が綴られ、罪悪感に責められた遺書であった…。
  • 心に残る、会いたくなる、欲しくなる エピソード営業
    -
    たとえば、こんな経験はありませんか? 目の前の営業マンが一生懸命、新製品の説明をしています。その製品の特長や他社との違いなど詳しく話してくれるのですが、さっぱり興味がわきません。ところが、その製品を使った人の体験談が出てきたとたん、興味がわいてきた。あるいは、プレゼンテーションの場面。プレゼンターがスライドに図やグラフ満載で説明してくれましたが、翌日覚えていたのは、その人がたまたま映した高校時代の部活写真と苦労話だけだった。このようにエピソードというのは、相手に大きなインパクトを与えるとともに、長く記憶に残るものなのです。この効果を営業活動に利用して、成約率を上げるのがエピソード営業です。エピソードを使って良い人間関係をつくり、提案力を身につけていけば、売上は黙っていても生まれてきます。本書はエピソードの見つけ方から、セールストーク、訪問活動、手紙、SNSまで実例とともに紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 子どもが聴いてくれて話してくれる会話のコツ
    3.7
    怒って落ちこむその前に 気もちが分かればラクになる最上のコミュニケーション 「子育てが180度変わった!」2万人のママが実感! 「幼稚園や学校での出来事を聞きたい」「兄弟げんかをした」 「何度言っても片づけない」「わがままをいって困るとき」 そんな時にどんな聴き方や態度を示せばよいのかを教えます。 短時間でも質の高いコミュニケーションを図れる実践的内容です。 一方的な伝え方だけでなく親と子の相互のコミュニケーション方法が具体的にわかります。
  • 「こんな子になってほしい」をかなえる親の服
    5.0
    「親の服装、ファッションが、子どもの人生を左右する」 こう言うと、そんな大げさな、と思う人もいるかもしれません。 けれど実は、服の力はとても大きくて、あなどれないものです。 相手に与える第一印象も、本人の気分も、服装次第で大きく変わります。 これが毎日積み重なれば、 お母さんの服装次第で、 毎日一緒にいる子どもに与える影響も大きく変わるといっても過言ではないのです。 本書では、 「親子のための印象チェンジコンサルタント」「日本で唯一の受験スタイリスト」 として活躍し、5000人以上の親子と接してきた著者が、 子育ての場面でどのように服の力を借りたらよいかを紹介していきます。 「やさしい子」「本好きな子」「何でも話してくれる子」……。 「こんな子になってほしい」というこれらの思いも、 服の力を借りることで実現するかもしれません! ぜひ、気になるところからチャレンジして、家族全員でハッピーになってくださいね。 *目次より ◎ママがピンク色の服を着ていると、赤ちゃんも安心する ◎一年生からは服を自分で選ばせると、「考える力」が身につく ◎本好きな子になってほしいなら、レインコートと長靴を味方に! ◎さわやかな子になってほしいなら、毎日きちんと洗濯した服が基本 ◎「小学校最初の保護者会にスーツで登場!」はNGかも…… ◎やさしい子になってほしいなら、「人に道を聞かれる服装」が大事 ほか
  • 斎藤一人さんの“ひとり言” 出会いで人生は輝く
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 当代きっての実業家・斎藤一人さんが話してくれる「言葉」は、講演でもS N Sでも大人気! 面白くって、わかりやすくて、優しくて、そのうえ深くて真理を紐解いてくれる……。一人さんファンが全国にいることも頷けます。 そんな一人さんの“一番弟子”として活躍する柴村恵美子さんは、誰よりも身近で一人さんの話を聴き、言葉を味わってきた人です。 今回、そのような「言葉」がもつ魅力をいっぱい集めた1冊が、斎藤一人さん+柴村恵美子さんの共著として、ついに完成しました! 第一章 人は“かがみ” “いい出会い”を呼び寄せるための「ひとり言」 第二章 縁と「空間の法則」 今世の出会いを〝いいご縁〟にする「ひとり言」 第三章 円の〝縁〟 仕事・お金がまわるご縁をむすぶ「ひとり言」 第四章 出会いと〝縁〟 本当の〝運命の人〟に気づき〝いい縁〟にかえる「ひとり言」 第五章 人と運命 自分のままで運命がかわる、出会いがかわる「ひとり言」 著者について 斎藤一人(さいとう・ひとり) 実業家。「銀座まるかん」(日本漢方研究所)の創業者。1993年以来、毎年、全国高額納税者番付(総合)6位内にただ1人連続ランクインし、2003年には累計納税額で日本一になる。土地売却や株式公開などによる高額納税者が多いなか、納税額はすべて事業所得によるものという異色の存在として注目されている。近著は『斎藤一人 龍の奇跡を起こす ふわふわの魔法』(けやき出版)、『斎藤一人 成功は愛が9割!』(PHP研究所)など。その他、多数の著書がすべてベストセラーとなっている。 柴村恵美子(しばむら・えみこ) 銀座まるかん柴村グループ代表。斎藤一人氏の一番弟子にして、著述家・講演家。18歳のときに斎藤一人氏と出会い、その肯定的・魅力的な考えに共感共鳴し、一番弟子となる。全国高額納税者番付で師匠の斎藤氏が日本一になったときに自身も全国86位という快挙を果たす。CEOとして活躍しながら師匠の楽しくて豊かになる教えを実践、普及している。近著の『斎藤一人 龍の奇跡を起こす ふわふわの魔法』(けやき出版)の他、累計40万部を突破した『引き寄せシリーズ』(PHP研究所)など多くのベストセラーを発表し続けている。
  • 小学生のための はじめての「クラシック音楽」 知っておきたい基本を楽しく学べる
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ クラシック音楽の楽しみ方が この一冊でよくわかる! ★ バロック派・古典派・ロマン派… ★ 時代ごとの音楽の特徴、 作曲家のエピソードや名曲、 オーケストラのしくみや各楽器の役割など ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 小学生のころ、学校の音楽の授業の時間で好きだったのは、 クラシック音楽を聴くことでした。 音楽室の壁に貼られた 偉大な作曲家たちの肖像画は、 どこか怖そうに見えたりもしましたが、 先生がレコードをかけると (当時はレコードだったのです)、 その曲の情景が頭に浮かんでくるのでした。 先生が話してくれる、 その曲にまつわる話や、 作曲家たちのエピソードなどが大変興味深く、 今も忘れずに覚えていることがいくつもあります。 「クラシック音楽」というと 何だか難しい音楽のジャンルだと 考える人も少なくありません。 ところが、他のジャンルの音楽もそうであるように、 クラシック音楽は聴けば聴くほど、 知れば知るほど楽しく、 感動的で興味深い音楽だということがわかります。 音楽が得意な人も、そうじゃない人も、 クラシック音楽に少しでも多くふれることで、 みなさんのこれからの人生、 これからの時間をきっと、 より楽しくすごしていけるはずです。 この本の中には、 クラシック音楽の歴史や基礎知識から、 ぜひ知ってほしい作曲家や クラシック曲を紹介しています。 これらを読むことで クラシック音楽に関する知識を深めていただければ、 それまで聴こえてこなかったこと、 理解できなかったことが、 きっと感じとれるようになってくると思います。 CDやテレビ、ラジオ、YouTubeなど、 これからもクラシック音楽と 素晴らしい出会いがあるみなさんに、 この本が少しでもお役にたてることを願っています。 「子どもとクラシック音楽」研究会 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 クラシックヒストリー * 中世・ルネッサンス時代 * バロック時代 * 古典派の時代 * 近・現代音楽 ・・・など ☆第2章 クラシックの基礎知識 * 管弦楽・交響曲 * 協奏曲・室内楽曲 * ピアノ曲・声楽曲・序曲・リサイタル ・・・など ☆第3章 偉大なる作曲家たち * 作曲家年表 * ヨハン・セバスチャン・バッハ * ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン * フェリックス・メンデルスゾーン * ヨハネス・ブラームス * グスタフ・マーラー ・・・など ☆第4章 オーケストラの基礎知識 * オーケストラの歴史 * オーケストラの一般的な配置 * オーケストラの規模と指揮者 * 弦楽四重奏 * チェロ・コントラバス・ヴィオラ * ホルン・トロンボーン・チューバ ・・・など ☆第5章 クラシックを聞いてみよう * G線上のアリア * ピアノソナタ第14番「月光」 * 幻想交響曲 * ヴァイオリン協奏曲 * 組曲「展覧会の絵」 * コンサートに行く前の準備 ・・・など
  • 自分を大切にする練習 コンプレックスだらけだった僕が変われたすべてのこと
    4.0
    <芸人として二度売れたチャラ男の苦悩と奮闘の軌跡> 自分を見失っていたEXIT結成前のこと。芸人をやめようとした時に救ってくれた同期、先輩のこと。彗星のごとく目の前に現れた兼近大樹のこと。美容芸人と容姿いじりこと。芸人として売れるということ。売れ続けるということ――自身の内面と向き合い続けた道程を赤裸々に書き下ろした自伝エッセイとともにセルフケア32のアイデアを収録。 【本人コメント】 「自分らしく、健やかな毎日を過ごすための一助になりますように」という思いを込め、今まであえて語ってこなかったことのすべて出し切りました。 「これは美容本なの?」と聞かれたら、YESとも、NOとも言える本ができあがりました。コンプレックスだらけで打たれ弱かった僕の七転八倒の全記録です。 自分のことを後回しにしているうちに、どんどん自分がいなくなってしまう。そんな感覚に押しつぶされそうになっている、昔の僕のような方に届きますように。 【南海キャンディーズ 山里亮太さん推薦】 そんな事があったのか?? そこまで話してくれるのか?? 読んでいて流れ出る涙で洗顔したくなる、という初めての感情に出会えた本です。 ー目次ー 【はじめに】 【序章 二度売れた僕が考える本当にやるべきこと】 「容姿いじり」の葛藤/主従関係があるコンビ/芸人をやめようと思ったときに/とにかくペダルを漕いで/兼近大樹という男/絶対、日本のスターにする/EXITのターニングポイント/芸人の新しいロールモデルに/壊れかけた体/チャラ男と自分磨き/コロナをキッカケに/美容でついた自信/笑いが変われば社会は変わる/「モテ」のその先へ/たったひとりの大切な自分 【第1章 スキンケア 肌をていねいに扱う】 【第2章 ボディメイク リバウンドしない体づくり】 【第3章 インナーケア 自分は食べたものでできている】 【第4章 メイク 気持ちを底上げする】 【第5章 メンタルケア 「成功」だけでは幸せになれない】 【終章 コンプレックスだらけだった、あの頃の僕へ】 優等生だった頃/一発屋上等!/減点法より加点法/「今できること」に集中する/人間は、外見か内面か?/「してあげたいこと」を自分に/自分の気持ちを裏切らない/自分が消えてしまわないように/考えなくても動けること/作業と感情を切り分ける/苦にならないことから始める//自分ツッコミが消えて/「じゃないほう」じゃない/自虐の終焉/誰かが一歩踏み出す勇気/一生、チャラ男宣言!  など 【おわりに】 【おまけ/自分を大切にするための練習帳】
  • 大正異種婚物語
    完結
    5.0
    全1巻220円 (税込)
    村で忌み嫌われる鬼の娘、キヨ。世話してくれる彼と励ましあいながら慎ましやかに生きていたが、ある日暴走した村人がやってきて…※この作品は『他の男になんか渡さないよ?~ヤンデレ彼氏にぐちゃぐちゃに溶かされちゃうアンソロジー~』収録作品と同一の内容を単話版として再編集したものとなります。
  • つい、相手も話す気になる! 「聞き出す」技術
    3.2
    1巻1,265円 (税込)
    上司・部下の関係で、営業・顧客の関係で、相手から心の奥底にあるホンネやニーズを引き出すために有効な心理学的テクニックを紹介します。本当は言いたくないことほど、相手のほうから自然にどんどん話してくれるようになる、驚くようなノウハウが存在します。
  • 伝わるちから
    4.1
    松浦弥太郎が教える人と寄り添うコツ。 「『会えたら会いたい』という言葉が好きだ。なかなかいい言葉だなあと思っている。直接的に『会いたい』というのは少し照れるから、まあ、ワンクッションというか、ちょっと姿勢を低くして、「もし会えるなら、ぜひ会いたい」という気持ちを込めた言葉として使っている」「対話のポイントは、常に、今のこと、そして、未来のことの両方を話すように心がけるといい。まずは、今、自分が思っていること、悩んでいること、向き合っていること、抱えている問題を、自ら話す。自分のことを相手に話せば、自然と相手も話してくれる」(共に本文より)。 人付き合いのコミュニケーションに悩んでいる時に役に立つ、たくさんのヒント。なかなか相手に届かない自分の思い。でも伝えようとするから届かない。自然に相手に伝わるためにどうすればいいか。そのコツを、元暮しの手帖編集長で人気エッセイスト松浦弥太郎さんが教えます。
  • 妻の理不尽な喜怒哀楽も心理学で理解すれば、いつまでも仲良くできる。男から見た女編。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 私はカウンセラーという仕事をしています。多くの人が様々な悩みをもって、カウンセリングルームにやってきます。 うつ病で休職しているお父さん、不登校の息子、更年期症状に苦しむお母さん…。 その中で時々、こんな悩みを聞きます。 「うちのダンナは気がきかない。私が苦しんでいるのに気づかないんです」 「うちの息子は学校であったことを全然、話してくれないんです。 娘はすべて話してくれるのに」 そんな時、感じるんです。 これは、うつ病とか不登校とか更年期障害とか、そういう悩みじゃないぞ。 これは男女の違いによる“すれ違い”だぞ、と。 カウンセラーをやっていると、男女の脳は形が違うこと、場面別の活性化部位が違うことは、当然のように扱われています。 ですが、一般には脳の形が男女で違うことすら、浸透していないようです。 相手のことを自分と同じように考え、理解に苦しんでしまうのです。 この本では私がカウンセリングルームで経験した「男女のすれ違い」を解説し、「うまくいくコツ」をアドバイスさせていただこうと思います。 もちろん、男女といっても、「男っぽい女」「女っぽい男」もいますので、ステレオタイプ的に無理やりすべてが当てはまることはないと思います。 ただ、「あっ、そういうことってあるなあ」と少しでも感じてくだされば幸いです。 本書では、「男から見た女編」として、男性の立場から見た女性について、その行動と心理を「喜・怒・哀・楽」のシーン別に説明します。 【著者紹介】 山代すず(ヤマシロスズ) 心理カウンセラー。 臨床発達心理士、シニア産業カウンセラー資格を有する。 学校、病院でカウンセリング経験を積み、現在は琵琶湖の見える関西の県でカウンセリングルームを開業。 対面、電話、Skypeなどで様々な悩みの相談に対応している。
  • 日本人が知らない いまどきの英語
    3.0
    アメリカのドラマでは、以下のようなやりとりがよく出てきます。A:Could you hit me up tomorrow? B:Word. 一つひとつの単語や文法自体は簡単なものですよね。でも、日本語に訳そうとすると、意外と難しくないですか。「A:明日電話してくれる?」「B:わかった」という意味ですが、hit … up 「~に電話する」、Word 「了解」という新しい表現を知らないと、きちんと理解することができません。◎selfie=自撮り◎My bad.=ごめんね◎I heart you!=あなたが好き!◎LOL(laughing out loud)=大爆笑、(笑)◎Thx 2 u.(Thanks to you.)=ありがとう 本書では、こうした「最近よく使われるけれども、教科書には載っていない」ような“いまどきの英語”を厳選し、ご紹介します。会話はもちろん、メールやSNSでやりとりするときにも使える表現が満載。また、「ゆとり世代」「イクメン」「ブラック企業」「爆買い」といった日本の流行語を英訳した「Chapter4 日本の流行語を英語で言うと」も必読です。

    試し読み

    フォロー
  • 話すことが苦手な人におすすめの「ささやかな」会話術。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 知り合いではあるものの、それほど親しくもない人と電車で隣り合わせになったり、会食などで同席したときに、何を話してよいのか困ってしまうことがあります。話すことがなければ黙っていればよいようなものですが、私は気が小さいので、何か話題を見つけなければと思ってしまうのです。そんな経験、大なり小なり、みなさんお持ちだと思います。 仕事がからむともっと切実です。以前、小さな出版社で編集の仕事をしていましたが、月に数本はインタビューをしなければなりませんでした。編集とか記者とかいう仕事を選ぶような者なら、人と話すことなど苦にならないのでは、と思われがちですが、そんなことはありません。案外、対人関係が苦手な者も多いのです。 私の場合、人と話すことも、話を聞くこともそれほど嫌いではありませんでしたが、だからこそ、どうすれば相手が面白いことを話してくれるのかについて、若い頃はかなり頭を悩ませました。 「いきなり本題に入るべきか?」 「手紙のように、時候の挨拶とか、近況をうかがうところから入るべきか?」 いろいろ考えながら取材に向かっても、思惑通りには先方は動いてくれません。八千字くらいの、かなりボリュームのある原稿にまとめなければいけないのに、まるで会話が進まないまま中途半端に取材を終えて、会社でめちゃめちゃ怒られたことも一度や二度ではありませんでした。 そんな編集者生活の中で、転機になった経験からお話します。 【著者紹介】 篁 龍樹(タカムラ リュウジュ) 学習院大学法学部卒業後、出版社勤務。美容、伝統文化関係の雑誌編集長をつとめる。現在は、美容学校講師等をつとめるかたわら、エッセイ、コラムを執筆中。また、易を中心とした占いについても長年研究を重ね、実占も行う。得意な占いは「探し物」。
  • ふくらみふくらむ 分冊版 1
    完結
    3.8
    生来のドジな性格と巨乳ゆえ、足元がよく見えなかったり胸元のボタンがすぐ飛んでしまったりと、失敗してばかりの実乃梨。人の目線も気になってしまうため男性としゃべり慣れておらず、24年間彼氏ができたこともなかった。そんな実乃梨は、会社で唯一「胸じゃなくてちゃんと私の目を見て話してくれる」3歳年上の先輩・金城に片思いをしていて……。 (この作品は漫画アクション2017 12/5号に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 卵子老化の真実
    4.0
    いくら外見が若くても卵子の老化は止められない。そんな悩みを抱えている30代40代の女性たち。35歳の妊娠力は20代の半分に低下、卵子の老化は染色体異常や流産も増加させます。出産の現場を20年以上取材してきた著者と一緒に取材して驚いたのは、顔なじみの助産師や医師が率直に本音を話してくれること。これも著者の真摯な人柄ゆえでしょう。取材に費やした時間は3年超。「本当のところ何歳まで産めるの?」30代40代のみならず将来が不安な若い女性から娘さんや奥さんの体が心配な方まで幅広くお勧めします。
  • 私を見つけてくれた人
    完結
    5.0
    少女の頃メレディスは、父の話してくれる地元に伝わる海賊の伝説が大好きだった。すっかり海賊に魅了されてしまった彼女は大人になってもその情熱が冷めることはなく、大学教授になり海賊の研究者となった。論文を書くため、20年ぶりに帰郷した彼女は、超大型ハリケーンの直撃を受け小さなコテージのなかで眠れない夜を過ごしていた。嵐が過ぎ去った翌日、彼女は庭に倒れている男を見つけ驚く。時代がかった服装で、髭だらけの奇妙な風体の大男――まるで海賊だわ!?

最近チェックした本