ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
6pt
怒って落ちこむその前に 気もちが分かればラクになる最上のコミュニケーション 「子育てが180度変わった!」2万人のママが実感! 「幼稚園や学校での出来事を聞きたい」「兄弟げんかをした」 「何度言っても片づけない」「わがままをいって困るとき」 そんな時にどんな聴き方や態度を示せばよいのかを教えます。 短時間でも質の高いコミュニケーションを図れる実践的内容です。 一方的な伝え方だけでなく親と子の相互のコミュニケーション方法が具体的にわかります。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
子どもができたらまた読みたい 親のいちばん大切な役割は子どもの自己肯定感を育てること 10歳までの親子の会話が人生を決める 子どもの言葉は、親の鏡。
親だって初めて親をするわけだから、良い親でありたくて、 ちょっと無理をしたり、ちょっとやせがまんをしたり、 そうやって毎日が流れていきますよね。 そういう時に寄り添ってくれる具体的な例と一緒に、 会話のコツが書かれています。 主語を自分(I)にして話すとか、 チャレンジ精神を伸ばしてあげる声がけ...続きを読むとか、 大人とのコミュニケートにも大切なエッセンスが書かれていましたよ。 学校法人リズム学園恵庭幼稚園さんで読ませていただきました。
もはや子供というか大人も読むべき。 ・態度ー 正論で否定せず認める。 相槌を打つ。表情と発言を一致させる。 (指示・禁止・比較はしない、これをすると相手の行動の目的が怒られない&褒められるために行動する様になる、結果主体性が損なわれる) ・伝え方ー認める時は相手のタイミングで、 具体的かつ...続きを読む相手の感情面も言葉にする。 →受け手は安心し、自己肯定感が高まる状態になる。 上司に詰められ続けた部下の感想ですw
毎日の家庭での会話の大切さを今一度感じる 具体的な実例もあげてくれてる 参考になりました 子供だからと濁さずきちんと対応策しないといけないなと思いました 認める うなずく 子供の言葉を繰り返す 指示、禁止しない 当たり前を誉める 表情 子供を認めてから社会のルールをい教える レッツ、しようの言い方
後半が具体的なシーンに対する参考例を列挙してくれていて、ぴったりのシチュレーションがあってその対処が悪い例だったりして。今この瞬間から実践できるものが目白押しで、ハウツー本として非常に有効な内容でした。 以下、備忘録。 『〜しなさい』(指示)ではなくレッツ。『〜しないで』(禁止)ではなくて『いいよ...続きを読む!』(容認)に言い換える。 叱り方。子どもの能力や性格を決めつける言い方はNG。守護をIにする。 子どもの気持ちを受け止めてから、4W1H(Whyは除く)で『事実』を聴く。複雑な気持ちや込み入った事実を説明できる言葉をまだ子どもは持っていない。
子どもとの会話って難しいですね。気づくと、自分が一方的に話しているだけ、って思いかえすことがあります。子供が話してくれて、聴いてくれるコツを知ることができる大事な本です。 P105 男の子と女の子の違い ・女の子 -情緒的に話すと伝わる。 擬態語や擬音語、形容詞を使う。 -映像的、感覚...続きを読む的に話す。 ・男の子 -合理的・科学的に話すと理解しやすい。 根拠を軸にして話す。 -事実関係や方角、数字を使う。 P110 今日の出来事を聞きたいとき ・抽象的な質問は避けて、具体的に尋ねる。 ・知りたいことをハッキリさせる。 ・4W1H(何・どこ、だれ、いつ、どのように) で、具体的に聞く。 P159 ホルモン分泌 20時、遅くとも21時には寝かせる。 P170 兄と弟の会話 言葉をうまく話せる兄と、話せない弟。 体力のある兄と体力のない弟。 その不公平感を、親が無くして 親は通訳を繰り返す。 親が、うまく言えない気持ちを言葉に置き換える。 最終目標は、喧嘩は子供同士で解決できるようにする。 P195 子供に伝える時 ・最初から否定せずに、子供の話を全部聞いてから 【親】なら、〇〇はしないかな? と、感情抜きで伝える。 P198 最も大切なのは、 「親はいつだってあなたの味方」と、感じさせること。 P210 いじめられる子供に伝えるべき言葉 ・親はあなたを愛していること ・この状況は、ずっと続くわけではないこと ・逃げることは卑怯ではないこと P219 傍観するのもいじめ
久々ベタな子育て本を読んだ。 きっかけは少し前、小2の長男の様子がちょっと気になったけど、あったことを話すタイプの子じゃないので、参考になるかと思って。 内容は子どもの話を聞く、待つ、否定しない、褒める、といったまぁよくあることなんだけど、日々できているかと言うと、今朝言ったことを思い返したら「早...続きを読むく起きて」「時間見て」「さっさとやっちゃおうよ」「まだ?」とまぁ悪手の連発… たまに読むと我が身を振り返るのにいいですね。 内容は未就学児向けによく書かれてることが多いように思いましたが、はなまるの先生は「(特に男の子は)10歳までは幼稚園児と同じと思ってていい」と言ってたし、小学生低学年でも変わらないんだろうな。 親はもう小学生なんだから!と思ってしまうんですけどね。 最後に、私はこういった類の本を読みまくったので免疫がついてますが、そして下の子も大きくなってきてちょっと楽になったので流せますが、小さい子がいる親が読むと、こんなにできない!と思うかもしれません。 大丈夫、全部できる超人なんていないし、いつでもこんな気遣える人もいません。 思い出した時にやってみる、困った時に試してみるぐらいでもいいと思います。
子どもとの会話(向き合い方)について、会話の例などを交えながら記載されている 子どもをありのまま受け入れることや、先読みして会話しない(子どもの言葉を待つ)などのコツが紹介されていた 着替えやお片付けなど、親が子どもにやってほしいことについては、もっと長い目でみてあげて良いのだと感じた
読みやすく、お母さんを応援するような内容になっているので、アドバイスが受け入れやすいです。シーンべつ別に会話のコツなども載せられていて、日常に取り入れやすいところがいいなと思いました。 ただ、宿題をしたらご褒美を与える、気をそらすためにお菓子を持ち出す、など、一部教育法ではNGと言われるようなこと...続きを読むもノウハウとして紹介されていて、その点はどうなのかなと思いました。
・子供に話を聞く時は具体的に聞く.「今日学校どうだった?」は何を答えればよいかわからない. ・子供の言うことを繰り返して言ってあげることで自己肯定感が強まる. ・子供をしかるときは「◯◯しちゃだめ」と否定するのではなく,「◯◯するとママ(パパ)は悲しいよ」というふうに言う. ★最も重要なのは,若い時...続きを読むに”好奇心やチャレンジ精神”を育むこと.「◯◯出来るようになりなさい」「〇〇は終わったの?」「〇〇やりなさい」ではなく,もっとやりたくなるように自己肯定感を高める.親に愛されているという安心感を与える.
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
子どもが聴いてくれて話してくれる会話のコツ
新刊情報をお知らせします。
天野ひかり
汐見稔幸
フォロー機能について
「暮らし・健康・美容」無料一覧へ
「暮らし・健康・美容」ランキングの一覧へ
子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉【「考える子どもに導く7つのステップ〜小学校までに親にできること」DL特典付き】
エール イヤイヤ期のママへ
試し読み
エール プレ思春期のママへ
教えから学びへ 教育にとって一番大切なこと
「男の子」を上手に育てる! 「その子らしさ」を大切にする子育て
おやすみクマタン
賢い子を育てる夫婦の会話―――その言い方、子どもはもう影響を受けているかも!?
お試し特別版 「語りかけ」育児~0~4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間~
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲子どもが聴いてくれて話してくれる会話のコツ ページトップヘ