見直し 英語作品一覧

  • 改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁
    4.7
    1巻2,310円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 11年ぶり、待望の改訂版。 毎年、東大合格者400人以上を輩出している名門塾の最強のメソッドはそのままに、最新の情報へアップデート。 難関大学を目指すすべての受験生へ贈る、英単語攻略の技術が凝縮された決定版。 【主な改訂ポイント】 ●掲載単語の刷新 :近年の入試問題の傾向を反映し、新規の見出し語を65語、派生語を17語追加しました。(それに伴い、一部の語を削除しています) ●イラストの増補 :好評の「覚えるためのイラスト」を約140点追加。 ●重要度の見直し :直近10年間の主要大学の入試問題を分析し、単語・熟語の重要度のランク付けを全面的に見直し。 ●用例・解説の改訂 :一部の単語・熟語の用例をより分かりやすく、時代に合ったものに変更し、解説に手を加えました。 ●『鉄緑会英単語熟語 鉄壁CD』も同時改訂。 ※本書は2009年に小社から刊行された『鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁』を改題の上、再編集したものです。
  • 英検準2級 文で覚える単熟語 4訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,716円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文章を通して、英検合格に必要な単熟語を習得できる単語集です! 【本書の特長】 ★長文を読みながら単熟語が覚えられる ★学習をサポートする無料音声つき ★学習効果がわかる確認テストつき 各特長の詳細は以下の通りです。 ★長文を読みながら単熟語が覚えられる 英検準2級レベルの長文の中で、文脈を通じて単熟語を覚えられます。単語学習と同時に、読解力も身につけることができます。 ★学習をサポートする無料音声つき 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかる確認テストつき 各長文テーマごとに、見出し語を覚えたかを確認できるチェックテストがついています。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。 ※本書は、2013年3月に刊行された『英検準2級 文で覚える単熟語[三訂版]』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・音声はダウンロード・アプリでの提供となりました(CDは付属しておりません)。
  • 7日間完成 英検準2級 予想問題ドリル6訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,364円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 7日間で短期完成! 本番形式の予想問題を解くことで、合格に向けた総仕上げができる問題集。 ★英検リニューアルに対応 2024年度検定から実施の新形式に対応しています。 英作文に新しく加わった「Eメール」問題が4回分、収録されています。 ★リスニングアプリ「英語の友」対応 スマホで音声が聞けます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 音声はこのほか、PCからのダウンロードにも対応しており、 いずれも本書のリスニングテストと面接を収録しています。 ★採点・見直し学習アプリ「学びの友」対応 各Dayの筆記試験・リスニングテストの解答を、オンラインマークシートに入力するだけで 簡単に採点することができます。 詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ★面接にも対応 本書1冊で面接対策もできます。 Web特典サイトからも「スピーキングテスト対策」に取り組めます。 ※本書は『7日間完成 英検準2級 予想問題ドリル 5訂版』の収録問題を、2024年度以降の試験形式に合わせて問題追加・再編集したものです。 ※電子書籍版では、「解答用紙」は付属しておりません。
  • 改訂版 キクタンスペイン語【入門編】基本500語レベル[音声DL付]ーー聞いて覚えるスペイン語単語帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スペイン語単語帳の決定版がさらにパワーアップ! リズミカルな音楽に乗せて楽しく単語が覚えられると大好評の「キクタンシリーズ」。このたび、『キクタンスペイン語【入門編】』の改訂版が登場しました。 音声をスマートフォンで聞ける学習用アプリ「booco」を活用すれば、すきま時間を活用していつでもどこでもスペイン語学習ができます。 【本書の特長】 1)日常会話でよく使われる496語を、単語と自然な例文を通じて学べる 入門レベルで身につけておきたい基本単語を、品詞別にまとめました。また、スペイン語の自然な例文も提示しているので、どんな文脈で使われるかが一目で分かります。 2)「動詞の活用」や「名詞の性」もしっかり身につく 動詞の音声は代表的な活用とともに収録。名詞の音声は定冠詞や不定冠詞とセットのものも収録。まるごと覚えて、会話に生かせます。 3)「動詞の活用表」をはじめとした多彩な付録 便利な「動詞の活用表」や、「数・序数」「あいさつ」「料理」「スペイン語のミニ文法」など、多彩な付録を用意しました。 ※本書は『キクタンスペイン語【入門編】』(初版:2011年12月29日)をもとに、時代に合わせた例文の見直しなどを行い、音声をダウンロード提供とした改訂版となります。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 英検1級 でる順パス単 5訂版(音声DL付)
    5.0
    1巻1,815円 (税込)
    英検単語集の超定番「でる順パス単」シリーズ! 1998年シリーズ刊行、信頼と実績のロングセラー単語集の5訂版です。 本書の特長 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! ★学習をサポートする無料音声つき! ★学習効果がわかるテストつき! 各特長の詳細は以下の通りです。 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! 過去10年分の英検過去問題を徹底分析し、よく出題される語を「でる順」に掲載しました。 ★学習をサポートする無料音声つき! 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかるテストつき! 「単語編」には見出し語を覚えたか確認できるテストがついています。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でお聞きいただけます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ※本書は、2012年3月に刊行された『英検1級でる順パス単』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・見出し語を100語ごとのセクションに区切りました。 ・章末に「英検形式にチャレンジ!」を新設しました。
  • 英検準1級 文で覚える単熟語 4訂版(音声DL付)
    -
    1巻2,123円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文章を通して、英検合格に必要な単熟語を習得できる単語集です! 【本書の特長】 ★長文を読みながら単熟語が覚えられる ★学習をサポートする無料音声つき ★学習効果がわかる確認テストつき 各特長の詳細は以下の通りです。 ★長文を読みながら単熟語が覚えられる 英検準1級レベルの長文の中で、文脈を通じて単熟語を覚えられます。単語学習と同時に、読解力も身につけることができます。 ★学習をサポートする無料音声つき 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかる確認テストつき 各長文テーマごとに、見出し語を覚えたかを確認できるチェックテストがついています。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。 ※本書は、2013年3月に刊行された『英検準1級 文で覚える単熟語[三訂版]』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・音声はダウンロード・アプリでの提供となりました(CDは付属しておりません)。
  • 【音声DL付】 改訂版『絶対「英語の耳」になる!リスニング50のルール』
    -
    [音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。三修社webサイトより無料でダウンロードできます。詳しくは電子書籍内をご確認ください。 ネイティヴの発音は、こんなに変化して聴こえている! 非常に簡単な単語でも、ネイティヴが話すと全然聴き取れない…。それはネイティヴが話すときに音声変化が起きているからです。例えば、on itというフレーズは、ネイティヴ発音では、itのt[ト]の音が完全になくなってしまいます。さらに、on[オン]とitの[イ]という音が混じり合って「オニ」と1語のように聴こえてくるのです。 「オニズ」 on his 「イナー」 in her 「アザット」 at that 「アウダ」 out of 「ハズナビン」 has not been こういった音声変化の特徴を聴く練習を何度も繰り返せば、どのような単語の組み合わせから変化したものなのか、瞬時に理解できるようになります。厳選した50の音声変化のルールを、リアルな例文で聴き取る特訓ができるよう構成しました。 本書は2008年に発売された『絶対『英語の耳』になる! リスニング50のルール』の改訂版です。古くなった情報を見直し、本文を一部新しくしました。付属音声は1,000以上の例文を再収録し、音声ダウンロード・ストリーミング再生に対応しました。
  • 改訂第2版キクタン【中学英単語】高校入試レベル[音声DL付]
    -
    人気シリーズ「キクタン」の中学生版「キクタン中学英単語」の改訂第2版 最新の教科書、言語テキスト・データベースを徹底分析し、高校入試に必要な「約1600語」を厳選。見出し語、フレーズ、例文を刷新・25%増量しました。「耳」「口」「目」をフル活用して、効率よく覚えられます。 <改訂のポイント> ◇2WEEK分の学習を追加 260語を新規で追加し、見出し語(1120 語)+基本単語+テーマ別英単語=約1600 語を掲載しています。 ◇フレーズ、例文、日本語訳を刷新 最新の教科書、言語テキスト・データベースをふまえて内容を見直し、一部のフレーズ、例文、日本語訳を刷新しています。 ◇収録音声を大幅増量 見出し語に対応したチャンツはもちろんのこと、全てのフレーズ、例文の英語、日本語訳の音声を収録。さまざまな学習にお役立ていただけます。 【対象レベル】英語入門~高校入試レベル 【無料ダウンロード音声】 ●収録言語・収録順:見出し語のチャンツは「英語→日本語→英語」の順に収録、フレーズ・例文は「英語→日本語」の順に収録 ●収録内容:英語と日本語訳が収録されているので、音声のみでの学習も可能。通学のすきま時間などを活用して学習することができます。 ※本書は、2015年11月に刊行された『改訂版キクタン【中学英単語】高校入試レベル』を改訂したものです。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 改訂版 キクジュク【中学英熟語】高校入試レベル [音声DL付]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラー「キクタンシリーズ」の「中学英熟語版」の改訂版 高校入試に必要な「416熟語」をリズムにのって「耳」「口」「目」をフル活用して、効率よく覚えられます。 <本書の構成と学習法> ・1日16熟語を26日間、計4週間でマスター ・Check 1「熟語と意味」、Check 2「フレーズ」、Check 3「例文」と3つのチェックポイントごとに学習できる「モード学習」を用意。1日最短2分、最長6分と、生活スタイルに合わせて学習量を調節できます。 ・中学英語教科書を参考に、中学1~2年、2~3年、高校入試という3つのレベル順に熟語を配列。ムダなく習得することができます。 <改訂のポイント> ●見出し熟語、フレーズ、例文を見直し 最新の傾向をふまえて見直し、一部の熟語、フレーズ、例文、日本語訳を刷新しています。 ●収録音声を大幅増量 見出し熟語に対応したチャンツはもちろんのこと、全てのフレーズ、例文の英語、日本語訳の音声を収録。さまざまな学習にお役立ていただけます。 【対象レベル】英語入門~高校入試レベル ・収録音声の言語・収録順:見出し熟語のチャンツは「英語→日本語→英語」の順に収録、フレーズ・例文は「英語→日本語」の順に収録 ※本書は、2010年1月に刊行された『キクジュン【中学英熟語】高校入試レベル』を改訂したものです。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 英検準2級 でる順パス単 5訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,265円 (税込)
    英検単語集の超定番「でる順パス単」シリーズ! 1998年シリーズ刊行、信頼と実績のロングセラー単語集の5訂版です。 本書の特長 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! ★学習をサポートする無料音声つき! ★学習効果がわかるテストつき! 各特長の詳細は以下の通りです。 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! 過去5年分の英検過去問題を徹底分析し、よく出題される語を「でる順」に掲載しました。 ★学習をサポートする無料音声つき! 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかるテストつき! 「単語編」「熟語編」には見出し語を覚えたか確認できるテストがついています。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でお聞きいただけます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ※本書は、2012年3月に刊行された『英検準2級でる順パス単』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・見出し語を100語ごとのセクションに区切りました。 ・「英作文編」を新規収録しました。
  • 英検3級 でる順パス単 5訂版(音声DL付)
    4.0
    1巻1,166円 (税込)
    英検単語集の超定番「でる順パス単」シリーズ! 1998年シリーズ刊行、信頼と実績のロングセラー単語集の5訂版です。 本書の特長 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! ★学習をサポートする無料音声つき! ★学習効果がわかるテストつき! 各特長の詳細は以下の通りです。 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! 過去5年分の英検過去問題を徹底分析し、よく出題される語を「でる順」に掲載しました。 ★学習をサポートする無料音声つき! 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかるテストつき! 「単語編」「熟語編」には見出し語を覚えたか確認できるテストがついています。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でお聞きいただけます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ※本書は、2012年3月に刊行された『英検3級でる順パス単』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・見出し語を100語ごとのセクションに区切りました。 ・一部の漢字にふりがなをつけました。
  • iPad Fan Special 仕事&プライベートで使いこなす! 一歩進んだiPad活用術
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 使い勝手のよさが魅力のiPadですが、日々さまざまなアプリやサービスが登場し続けている中で、自分に合った活用法を探るのは、なかなかハードルが高く感じられるのではないでしょうか。本書は通信環境の確保をはじめ、iPadを便利に使いこなすためのテクニックを数多く紹介しています。 やはりデータをこまめに記録して、必要な情報を手軽に取り出せるのがiPadの強みです。会議や打ち合わせ、プレゼン、情報収集、書類作成など、特にビジネスの場面でiPadは威力を発揮することでしょう。メモ、写真、スケジュールのようなささいなデータでも保存しておけば、iPadは確実に持ち主の力になってくれるはずです。 また、身近な存在だからこそ、iPadにはより多くの働きを求めたくなります。日常を便利に過ごすのに役立つのはもちろん、使い方次第で所有者のスキルアップに貢献してくれます。英語を学習したり、本や新聞を読んで会話の引き出しを増やしたり、生活習慣を見直したり……。iPadを活用し、さまざまなスキルの向上を目指したいところです。iPadは仕事からプライベートまで幅広く活用できる便利な端末です。「iPadをもっと便利に使いたい」……本書はそんな思いに応える一冊となっています。
  • iPhone Fan Business ビジネスで勝つためのiPhone仕事術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「iPhoneなら仕事に役立てられそう」 そんな風に思うユーザーは少なくないでしょう。本書は「シーン別の活用法」「データの集約」「仕事力の向上」をテーマに、iPhoneをビジネスで使う際に便利な使い方を解説しました。 例えば会議や打ち合わせ、プレゼン、情報収集、書類作成…。ビジネスではさまざまな状況が想定されます。iPhoneに関連する数多くのアプリ・機能・サービスに目を向ければ、きっと仕事の幅が広がり、効率もアップするでしょう。また、気になる情報をいつでも記録し、必要な情報をどこからでも取り出せるのがiPhoneの強みですが、それをより突き詰めたいところです。スケジュールやタスク、メモだけでなく、さまざまな情報をiPhoneに集約すれば、iPhoneはビジネスにおける強力な味方となります。 さらにiPhoneを活用することで、ビジネススキルの底上げを図れます。英語をマスターしたり、本を読んで話題の引き出しを増やしたり、生活態度を見直したり…。便利なアプリやサービスの力を借りて、日常の中で仕事力の向上を目指しましょう。
  • 新しい英語力の教室 同時通訳者が教える本当に使える英語術
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語を学びたいと奮い立つもいつの間にか挫折してしまう、そんなことはありませんか? 本書は英語学習の挫折体験を持つ人やこれから学びたい人に向けて、著者・田中慶子氏のコーチングスキルを用いた英語の学び方・使い方を解説しています。何のために英語を学びたいのか、どんな学習スタイルが自分に合っているのかを根本から見直し、モチベーションを維持しながら今の自分に必要な英語力を身につけていく、そのための指南書です。「相手の言っていることがわからないときはどうするのか」といった英会話で使える通訳テクニックも満載。
  • あなたも使いこなせるトランプ流勝利の方程式
    -
    1巻509円 (税込)
    この本に興味を持ってくださった皆さん、ありがとうございます。 なぜ私がこの本を書いたかと言いますと、トランプ大統領があまりにも誤解され過ぎているので、公平な目で見た、トランプの真の姿を示してみたいと思ったからです。 ただ、トランプの真の姿を探っているうちに、トランプさんには、考え方の公式があることに気づきました。原理・原則、哲学のような、マスコミに作られた悪いイメージとは違った思想があるのです。 トランプさんはそれを自分で「方程式」と呼んでいます。英語で、フォーミュラ formula。フォーミュラ-1(F-1)のFの言葉です。私はこのフォーミュラを「勝利の方程式」と訳しました。 この勝利の方程式の観点から、トランプさんを見直すと、粗暴な人物像とは全く違う側面が浮かび上がってきます。 そこで、トランプが使っている勝利の方程式を、誰もが使えるようにできないか。 それが、この本のテーマです。 この本では勝利の方程式を各章毎に取り上げ、五つにまとめました。 もちろん、トランプさんご本人が明言したものではなく、私がトランプさんをウォッチしてきた結果、自然にまとまったものです。 第一の方程式:Think Bigという積極思考。夢や目標は、気づかぬうちに小さくなりがち。しかし、どんな難問があっても必ず答えがあると信じて、全力を尽くせば、不可能が可能になるという、パワフルな方程式。 第二の方程式:セルフヘルプの精神。個人だけでなく、国全体がセルフヘルプになると、個人も国家も繁栄するという法則。 明治維新はこれで成功しました。二千十八年は明治維新百五十周年です。もう一度セルフヘルプに帰って、もう一度、日本を繁栄させましょう。 第三の方程式:減税と自由の精神。政府は一見うれしい「バラマキ政策」で、お金を配ってくれますが、同時に、増税がついてきます。トランプのアメリカは、逆に減税で自由を守る方に舵を切りました。 第四の方程式:グローバリズムの誘惑に負けない国家主権。過去二十年以上、世界で多くの人々がグローバリズムの犠牲になっていました。日本の経済は二十五年以上停滞し、GDPは中国に抜かれたままです。今こそ「ジャパン・ファースト」。日本をもう一度偉大な国に。 第五の方程式:どんなに批判を受けても、自分の信念は貫く力。神の子としての自分を信じることが、信念を貫く力になります。それが、国家をも勝利に導くフォーミュラです。 こんな「勝利の方程式」を、もしも多くの人が使うようになると、世の中は変わると思うのです。なぜなら、トランプの考え方は、これも意外に思うでしょうが、自分の成功だけでなく国の繁栄を願っているからです。 ですので、この本は、単なる政治の本ではなく、思考法の本でもあります。 サブタイトルにある、「考え方には力がある」とは、私の師である大川隆法・幸福の科学総裁の言葉です。 考え方によって、成功も失敗も決まる。過去に失敗したのであれば、あきらめずに、まずは自分の考え方を見直してみる。そこに失敗の原因があるはず。そして、勝利の方程式に入れ替える。 そうやって自分の考え方を変えれば、自分の人生も変わる。 それは、会社の経営も、国家の運営も同じはずです。問題は、心の中のフォーミュラ。 だから、トランプが会社経営に成功し、大統領にまで上り詰めたのは、勝利の方程式を持っていたからです。 その方程式をアメリカ国民に示して、国家を繁栄させようとしているのが、トランプの本当の戦略なのです。 その方程式は、あなたも使いこなせるはず。なぜなら、考え方には力があるから。 【著者略歴】及川幸久(おいかわゆきひさ) 幸福実現党外務局長、政治活動家、国際政治コメンテーター 1960年生まれ、上智大学文学部、国際基督教大学行政学大学院修了。米国メリルリンチ社、英国投資顧問会社勤務を経て、幸福の科学に出家。幸福の科学国際本部長、北米本部長に就任。 2012年、幸福実現党外務局長として、米国で慰安婦問題の虚偽を訴える活動を開始。米国各地のラジオ番組に国際政治コメンテーターとして出演。 2016年、YouTube「及川幸久のトランプ・チャンネル」、ツイッター「トランプ和訳解説@及川幸久」を開設。マスコミが伝えないトランプ大統領の情報を発信中。
  • 池上彰の「日本の教育」がよくわかる本
    3.7
    1巻610円 (税込)
    安倍政権は「教育再生」を経済再生と並ぶ最重要課題に掲げ、「教育委員会制度の改正」「道徳の教科化」「6・3・3・4制の見直し」など、戦後教育の大転換といってもいいような改革を進めようとしている。その善し悪しを見極めるためには、教育制度に関する基礎知識が欠かせない。そこで本書では、学校教育の歴史や現状を池上氏がわかりやすく解説。「教育委員会」って何のためにあるの?「ゆとり教育で学力低下」とは言えない教員免許がなくても校長にはなれる公立の小中学校では50代の先生が最も多い子どもの6人に1人が「貧困」状態にある近い将来、「英語は小学校3年生から」になる?「東京教育大学」が存在しない意外な理由公立も中高一貫校が人気給食費「未納」問題はどうなった?学校で教わらない「日教組vs.文部省」の戦後史安倍政権の「教育再生」で何が変わるの?……etc.目からウロコの池上流解説で、あなたも一気に「教育通」!「日本の将来を考えるうえで、『教育が重要だ』と考えている人は多いと思います。にもかかわらず、教育改革に注目が集まらないのは、ひとえに、『わかりにくいから』ではないでしょうか。たとえば、『教育委員会』という名前は聞いたことがあっても、何をするための組織なのか、誰が委員なのか、といったことを正しく理解している人は少ないでしょう。日本の教育に、どんな歴史があって、どんな問題を抱えているか、まるごと知ってもらおうと考えて、この本をまとめました」(本書「はじめに」より抜粋)

    試し読み

    フォロー
  • 忙しい人の英語力「アップ&キープ」法 ひねり出せ、学習時間!
    -
    TOEIC990点、英検1級、全国通訳案内士という「英語資格三冠」を達成した著者、西田 大さんが、英語学習の基本的な向き合い方を伝授します。 英語学習がうまくいかないとき、「覚えてもすぐ忘れる」「忙し過ぎて学習時間が取れない」「学生時代に語学留学しておくべきだった」と感じたことはありませんか? 本書では英語学習の「方法」と「考え方」を再確認することができます。今ではTOEIC990点、英検1級、全国通訳案内士という「英語資格三冠」を達成した著者、西田 大さんが、英語学習を始めたばかりの、全く学習がはかどらず成果が出なかった頃の自分に伝えたいアドバイスでもあります。 本書を読んであなた自身の英語学習の「方法」と「考え方」も見直してみましょう。 勉強のモチベーションが上がらないときなどに本書を開けば、英語学習への基本的な向き合い方を再確認できる一冊です。 【内容(抜粋)】 ●「すぐ始める」を習慣にして「英語力アップ」を実現しましょう ●時間がないなら「朝勉強」! 効果を実感できる3つのコツ ●「使える単語」を覚えて英語力を高めましょう! ●「音読」で「速読力」を鍛えるトレーニング方法 ●オンライン英会話を継続するための3つのコツ ●「英語日記」のコツを伝授!継続して「書く」「話す」能力を向上させる心得 ●社会人こそ「テスト」を利用してモチベーションを高めましょう! 【対象レベル】英語全レベル 【著者プロフィール】 西田 大: TOEIC(R)L&Rテスト 990点、実用英語技能検定1級、全国通訳案内士(英語)、IIBC AWARD OF EXCELLENCE、日本英語検定協会賞など。公立高校教諭を退職後、静岡英語教室「英語屋」を開校。その他、大手予備校、医学部予備校で受験英語を、企業、大学などでTOEIC講座を担当している。著書に『「音読」で攻略TOEIC(R)L&Rテストでる文80』(かんき出版)、『英語力はメンタルで決まる』(アルク)、『TOEIC(R)テストに必要な文法・単語・熟語が同時に身につく本』(かんき出版)など。
  • 英検1級 文で覚える単熟語 4訂版(音声DL付)
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文章を通して、英検合格に必要な単熟語を習得できる単語集です! 【本書の特長】 ★長文を読みながら単熟語が覚えられる ★学習をサポートする無料音声つき ★学習効果がわかる確認テストつき 各特長の詳細は以下の通りです。 ★長文を読みながら単熟語が覚えられる 英検1級レベルの長文の中で、文脈を通じて単熟語を覚えられます。単語学習と同時に、読解力も身につけることができます。 ★学習をサポートする無料音声つき 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかる確認テストつき 各長文テーマごとに、見出し語を覚えたかを確認できるチェックテストがついています。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。 ※本書は、2013年3月に刊行された『英検1級 文で覚える単熟語[三訂版]』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・音声はダウンロード・アプリでの提供となりました(CDは付属しておりません)。
  • 英検5級 でる順パス単 5訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,012円 (税込)
    英検単語集の超定番「でる順パス単」シリーズ! 1998年シリーズ刊行、信頼と実績のロングセラー単語集の5訂版です。 本書の特長 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! ★学習をサポートする無料音声つき! ★学習効果がわかるテストつき! 各特長の詳細は以下の通りです。 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! 過去5年分の英検過去問題を徹底分析し、よく出題される語を「学校で習う単語」「英検にでる単語」に分けて掲載しました。 ★学習をサポートする無料音声つき! 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかるテストつき! 「単語編」「熟語編」には見出し語を覚えたか確認できるテストがついています。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でお聞きいただけます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ※本書は、2012年3月に刊行された『英検5級でる順パス単』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・漢字にふりがなをつけました。
  • 英検3級 文で覚える単熟語 4訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,617円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文章を通して、英検合格に必要な単熟語を習得できる単語集です! 【本書の特長】 ★長文を読みながら単熟語が覚えられる ★学習をサポートする無料音声つき ★学習効果がわかる確認テストつき 各特長の詳細は以下の通りです。 ★長文を読みながら単熟語が覚えられる 英検3級レベルの長文の中で、文脈を通じて単熟語を覚えられます。単語学習と同時に、読解力も身につけることができます。 ★学習をサポートする無料音声つき 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかる確認テストつき 各長文テーマごとに、見出し語を覚えたかを確認できるチェックテストがついています。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。 ※本書は、2013年3月に刊行された『英検3級 文で覚える単熟語[三訂版]』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・音声はダウンロード・アプリでの提供となりました(CDは付属しておりません)。
  • 英検準1級 でる順パス単 5訂版(音声DL付)
    4.5
    1巻1,672円 (税込)
    英検単語集の超定番「でる順パス単」シリーズ! 1998年シリーズ刊行、信頼と実績のロングセラー単語集の5訂版です。 本書の特長 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! ★学習をサポートする無料音声つき! ★学習効果がわかるテストつき! 各特長の詳細は以下の通りです。 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! 過去5年分の英検過去問題を徹底分析し、よく出題される語を「でる順」に掲載しました。 ★学習をサポートする無料音声つき! 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかるテストつき! 「単語編」には見出し語を覚えたか確認できるテストがついています。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でお聞きいただけます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ※本書は、2012年3月に刊行された『英検準1級でる順パス単』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・見出し語を100語ごとのセクションに区切りました。 ・章末に「英検形式にチャレンジ!」を新設しました。
  • 英検2級 でる順パス単 5訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,364円 (税込)
    英検単語集の超定番「でる順パス単」シリーズ! 1998年シリーズ刊行、信頼と実績のロングセラー単語集の5訂版です。 本書の特長 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! ★学習をサポートする無料音声つき! ★学習効果がわかるテストつき! 各特長の詳細は以下の通りです。 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! 過去5年分の英検過去問題を徹底分析し、よく出題される語を「でる順」に掲載しました。 ★学習をサポートする無料音声つき! 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかるテストつき! 「単語編」「熟語編」には見出し語を覚えたか確認できるテストがついています。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でお聞きいただけます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ※本書は、2012年3月に刊行された『英検2級でる順パス単』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・見出し語を100語ごとのセクションに区切りました。 ・「英作文編」を新規収録しました。
  • 英検2級 文で覚える単熟語 4訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,815円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文章を通して、英検合格に必要な単熟語を習得できる単語集です! 【本書の特長】 ★長文を読みながら単熟語が覚えられる ★学習をサポートする無料音声つき ★学習効果がわかる確認テストつき 各特長の詳細は以下の通りです。 ★長文を読みながら単熟語が覚えられる 英検2級レベルの長文の中で、文脈を通じて単熟語を覚えられます。単語学習と同時に、読解力も身につけることができます。 ★学習をサポートする無料音声つき 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかる確認テストつき 各長文テーマごとに、見出し語を覚えたかを確認できるチェックテストがついています。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。 ※本書は、2013年3月に刊行された『英検2級 文で覚える単熟語[三訂版]』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・音声はダウンロード・アプリでの提供となりました(CDは付属しておりません)。
  • 英検4級 でる順パス単 5訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,056円 (税込)
    英検単語集の超定番「でる順パス単」シリーズ! 1998年シリーズ刊行、信頼と実績のロングセラー単語集の5訂版です。 本書の特長 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! ★学習をサポートする無料音声つき! ★学習効果がわかるテストつき! 各特長の詳細は以下の通りです。 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! 過去5年分の英検過去問題を徹底分析し、よく出題される語を「学校で習う単語」「英検にでる単語」に分けて掲載しました。 ★学習をサポートする無料音声つき! 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかるテストつき! 「単語編」「熟語編」には見出し語を覚えたか確認できるテストがついています。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でお聞きいただけます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ※本書は、2012年3月に刊行された『英検4級でる順パス単』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・漢字にふりがなをつけました。

    試し読み

    フォロー
  • 英語学習のつまずき50の処方箋
    -
    あなたの「英語ニガテ病」を無理なく・楽しく・根本から解消! チャート式であなたの「症状」とその対策が分かります! 10,000 人以上を診てきた”イングリッシュ・ドクター ”による 「50」の症例別の処方箋がこの一冊に! こんな風に感じたことはありませんか? 「勉強しているのに、英語が一向に聞き取れないし、話せない、分からない!」 「頑張っても芽が出ない…こうして英語学習に挫折するのも〇回目」 「そもそも日本語と英語って違い過ぎるから、英語ができないのは仕方ない」 でも、もう大丈夫。 「イングリッシュ・ ドクター」 西澤ロイ氏が、 日本人の 「英語ニガテ病」 を解消すべく、 50の症例 に分類し、苦手克服のためのメソッドを提案します! 実は著者もかつては英語コンプレックスの持ち主だった! TOEIC満点の イングリッシュ・ ドクターと聞くと、 元から英語に関して天性の才能があるスペシャリストを想像する方も多いかもしれません。 しかし、実は著者自身、早期英語教育は一切受けておらず、 中学校で最初に学んだ時には英語が「暗号」に見えたそう。 中高6年間は 受験英語を必死に暗記し、 なんとか大学の英語科に入ったものの全くしゃべることはできなかったそう。 ところが、大学で言語学に出会ったことで、従来の学習方法の間違いに気づき、 英語学習のやり方を根本から見直したことで、 なんと3か月で英語が話せるように大変身。 リーディング、英会話、リスニングなど、様々な壁にぶつかりながらも1年間のアメリカ留学もこなし 、TOEICも満点を獲得しました。 本書があなたの「ニガテ」を解決できる理由 ・ニガテの原因を50に細分化、それぞれに対する処方箋(=具体的なメソッド)を提案 ・英語がニガテな人でも再現可能な、心理学・言語学を駆使したオリジナルメソッド ・本書付属のチャートでカンタンに「英語がニガテな原因」が診断可能! 「英語を壁に感じることなく世界で活躍する日本人をもっと増やしたい!」 という著者の強い想いから生まれた本書。 英語へのニガテ意識や挫折経験がある全ての方に、 一度お手に取っていただきたい一冊です。 【目次】 第1章 英語学習総合科 第2章 単語学習科 第3章 英会話表現科 第4章 リーディング科 第5章 リスニング科 第6章 発音科 第7章 資格試験科
  • 英単語ターゲット1400  5訂版(音声DL付)
    -
    大学入試英単語集の決定版、8年ぶりの改訂&ついに5訂版! 独自の大学入試データベースを再整備! 最新「でる順」を分析! 見出し語・意味・補足情報・例文のすべてを見直しました。 1400の見出し語を100語ごとに区切り、100語単位でリズムよく学習できます。 見出し語・見出し語の意味・例文の音声を聞ける、無料ダウンロードサービス付き。 例文はオリジナルで、コロケーションや単語の意味をイメージしやすい語の組合せを含みます。これらのフレーズに下線を引きました。 共通テストから中堅私大レベルをカバー。 <ターゲットの友> 無料公式アプリ「ターゲットの友」(iOS/Android対応)は、様々な学習サポート機能があり、書籍とアプリを連動させた学習法で効果を高めます。 ※一部アプリ内課金あり
  • 英文ビジネスメール 200の鉄則
    -
    きちんと伝わり、返事が来る! ビジネスの現場で「そのまま使える」200の基本、1200の表現 [本書の特徴] 1. 文法は忘れていても大丈夫。実践的なビジネスメールがすぐ書ける 2. 1項目1ページ。使いたい項目が一瞬で探せる 3. 解説・基本パターン・応用例。3ステップで、表現力が自然にアップ 仕事が速い人が普段から書いている 「シンプルだけど、ちょっと気がきいた」実例が満載 ビジネスがグローバル化し、インターネットが普及したことで、コミュニケーションの仕方が変わってきています。 外国人から英文メールが直接届いて、ちょっとした返事を書いているビジネスパーソンも増えています。 資料を英文で読める人でも、ビジネスの用件を伝えるメールをいざ英語で書くとなると、そのまま使える実践的な参考例がたっぷり入った参考書が手元にあったらいいのにと思う人は多いでしょう。 本書には、こうした時代の仕事の現場ですぐ使える英文ビジネスメールの200の基本パターンと1200を超える応用例を採録しています。 本書は2003年に発行し好評をいただいた『説得できる英文Eメール 200の鉄則』を見直し、時代に合わせて改題、再編集したものです。 例文に取り上げた事例で古くなった内容を刷新するなどして、初版で人気が高かった「そのまま使える」実用性をさらに高めています。 ぜひ常に手元に置いて、英文メールでの円滑なコミュニケーションにご活用ください!
  • 炎上論~これからのコミュニケーションと生き方
    -
    SNS時代の新コミュニケーション論 今の日本人が直面しているコミュニケーションの問題とは?そして、SNSでの「炎上」を経験して茂木さんが感じたこととは? 日本語から英語まで、世界に通用するコミュニケーション力を築くために必要なことを脳科学者・茂木健一郎氏が提案。 人と人をつなぐ言葉。人は言葉に喜び、また悲しみもします。特にSNSなどインターネット上でのコミュニケーションが全盛の今、自分の何気ない言葉が、思いもかけない結果を生んでしまうこともあります。 コミュニケーションにおける「アンチエイジング」をせよ。 「バカの壁」があるからこそ、それを乗り越える喜びもある。 日本の英語教育は、根本的な見直しが必要である。 別の世界を知る喜びがあるからこそ、外国語を学ぶ意味がある。 英語のコメディを学ぶことは、広い世界へのパスポートなのだ。 ――茂木 健一郎 デジタル時代の今だからこそ、考えるべきことは多くあります。日本語と英語……。自分でつむぐ言葉の意味をしっかりと理解し、周りの人たち、世界の人たちと幸せにつながれる方法を、脳科学者・茂木健一郎氏が提案します。 ※本書は(株)アルクの語学情報ウェブマガジン「GOTCHA!(http://gotcha.alc.co.jp/)」に連載されたものを再構成し、新たな内容を加えて電子書籍としてまとめたものです。 【対象レベル】 英語初級から 【著者プロフィール】 茂木 健一郎: 1962年東京生まれ。脳科学者、作家。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。東京大学大学院物理学専攻課程を修了、理学博士。「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究するとともに文芸評論、美術評論にも取り組んでいる。
  • 【音声ダウンロード付き】改訂3版 英語耳 発音ができるとリスニングができる
    5.0
    1巻1,760円 (税込)
     『英語耳』初版の発行から20年近く、『英語耳』の第2版『[改訂・新CD版]』の発行から10年以上が経ちました。その間にスマートフォン(以下、スマホ)が普及して、インターネット上の情報もけた違いに増え続け、動画をスマホで見ることが当たり前の時代になりました。ネット上にUPされている無数の動画には生の英会話があふれています。本書『改訂3版』は、スマホ世代の英語学習者により有効に使っていただけるよう考慮して内容を一部見直し、今では古くなってしまった情報を新しくしてあります。  主な改訂箇所は、1)学習に役立つネット上の動画などを新たに紹介したことと、2)「第6章 生の英語を使った学習法 “Parrot's Law”」の内容を AIによる音声認識の進化を考慮して見直したことです。また、3)「第7章 英文読書のすすめ」の内容も、古くなった記載を見直しました。第2章から第5章までの「発音バイエル」では、4)発音練習の更なる便を図るために、一部の子音・母音の練習の順番などを入れ替えてあります。本書『改訂3版』では発音の特徴を、更に読者が気づきやすくする順番に変えてあるのです。  なお、大変な好評を博してきた[改訂・新CD版]の音源は、今回もほぼそのまま使用してあります(削った音声は一切ありません)。ただし、本書『改訂3版』では、Practiceの音声をすべて独立させた「mp3形式の音声」もデータとして付属させています(★電子書籍版にはCDは付属しませんので、こちらのmp3データのみがネットからダウンロードできます)。これで従来よりも1つのPracticeの反復練習はよりやりやすくなったかと思います。なお、音声は指定のサイトからもダウンロードが可能になっています。
  • [音声DL付]改訂第二版 起きてから寝るまで英会話 口慣らし練習帳
    -
    日々の体験をつぶやきながら、「すること」+「見ること」+「感じること」を英語ですらすら言えるようになるワークブック。「288個の基本表現」×「4種のエクササイズ」で段階的に話す力をつけるプログラムです。 目覚めて通勤、働いて帰宅…面倒な家事も、楽しいアフターファイブも。一日の出来事を英語でどんどんつぶやこう! そんな「起き寝る」方式をベースに、「話す」ためのトレーニングを充実させたワークブックです。 ●日々の生活が、英会話レッスンに早変わり● ・ふとんを片付けながら Putting away my bedding is such a hassle! (ふとんをたたむのって面倒!)、混んだ急行列車で「各停に乗ればよかったかなあ」(Maybe I should have taken the local train.)…… 一日に体験する「すること=動作表現」「見ること=描写表現」「感じること=心情表現」を英語でつぶやきます。一人でも無理なく、英語を話す練習ができます。 ● Input から Output へ表現の幅が広がる● 各チャプターは Input Stage と Output Stage の二部構成です。 ・Input Stage ……1チャプター48個(全6チャプター=288個)の基本表現を音声とともに頭に入れます。 ・Output Stage ……4種のエクササイズで話す練習に取り組みます。 1 活用練習 (基本表現の主語や時制、文の形などを変える) 2 長い文を作る練習(基本表現に情報を足して、長く複雑な文に) 3 ダイアログを作る練習 (相手のせりふに答える) 4 イラスト・ストーリー練習 (4コマのイラストを見ながら内容を説明) ここまでこなせば、英語がすっかり口になじむはず。丸ごと覚えてすぐに使える、便利な表現も盛りだくさんです。 ※本書は2011年刊行の『起きてから寝るまで英会話口慣らし練習帳[完全改訂版]』を一部見直し、改訂したものです。エクササイズの順番や音声の使い方を見直し、基本から応用への段階的プロセスをより明確にしました。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級以上 【無料ダウンロード特典】 ・学習用音声(mp3):全192トラック、約140分 ・英会話口慣らしミニ文法講座(PDF)
  • [音声DL付]改訂第二版 起きてから寝るまで英単語帳
    5.0
    「起きてから寝るまで」に使う英語表現をまとめた200万部突破の人気シリーズ、単語編の決定版。改訂にあたり、内容をアップデートし、項目数も2500から2800にパワーアップ! 全単語に「日本語⇒英語」音声も加わり、学習効果も倍増しました! ●身の回りにあるモノ・コトを英語・日本語で音声を収録 実生活で本当に役立つ語彙力を身に付けたいなら、まずは日常生活の英単語から! 朝起きてから夜寝るまでの生活シーンにあるモノでも、その英語表現は意外と知らないもの。そんな表現を豊富なイラストとともに紹介しました。 ●「付箋紙」「リップクリーム」「弱冷房車」…英語で言えますか 本書では、「付箋紙」「リップクリーム」「弱冷房車」*といった、身の回りにあるモノやそれに関連した動作を、豊富なイラストと音声で紹介。イラストや音声を使って表現を覚えましょう。 *sticky notes、lip balm、moderate air-conditioning car ●3ステップで無理なくマスター 各章は、単語を紹介している「Scenes」、単語を使った例文を取り上げた「Phrases」、単語を会話に応用した「Dialogue」の3つのステップで構成されています。無料でダウンロード可能な音声を使って、発音の確認はもちろん、音読やロールプレイなど、繰り返し声に出して練習することでたくさんの「使える」語彙が身に付きます。 ★改訂でここが変わった! ◎「今」に合わせてアップデート 全編を見直し、時代に合わせて「PC&スマホライフ」「健康・美容」「グルメ」など項目と語数を増やしました。2500項目から2800項目へパワーアップ! ◎【日⇒英】の音声で「耳からだけ学習」が可能に 旧版は全単語につき【英⇒日】の音声が収録されていましたが、今回は【日⇒英】の音声も加わります。これは学習効果を測る最適のバロメーター。日本語を聞いてすぐに英語が口にできるようになるまで、繰り返し練習しましょう。 ●音声は無料でダウンロード可能! 本書の学習に使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【無料ダウンロード音声】 学習用音声(MP3):全328トラック、約8時間 【著者プロフィール】 荒井貴和: 上智大学・明治大学非常勤講師、元東洋学園大学助教授。専門は英語教育・応用言語学。著書に『起きてから寝るまで英語表現 1000』『起きてから寝るまで英語表現700 オフィス編 完全改訂版』(両書とも共著、アルク)、『新版 英語科教育法 ─小中高の連携─』(共著、学文社)など、『プログレッシブ中学和英辞典』『プログレッシブ大人のための英語学習辞典』(両書とも編集委員、小学館)など。 武藤克彦: 東洋英和女学院大学専任講師。上智大学大学院修了(言語学)。専門は応用言語学、英語教育。現在は短期英語学習プログラムや内容中心の英語教育を主に研究している。著書に『起きてから寝るまで英語表現1000』(共著、アルク)、『やさしくまるごと中学英語』(学研)、『上級時事英文法』(三修社)、『TOEICテスト書き込みドリル』シリーズ(桐原書店)など。
  • [音声DL付]改訂第2版キクタン【Super】12000語レベル
    -
    「目」だけでなく、「耳」「口」「手」をフル活用するので覚えられる。4技能がしっかり身に付く。 人気シリーズ「キクタン」の改訂2版が登場! 資格・検定試験に対応。音声がさらに充実した単語集で国際人として通用する英語力が身に付きます。 Superでは、今回新たにTOEIC、TOEFL、IELTSなど資格試験で頻出の語を厳選して追加しています。そのため入試だけでなく、資格試験対策、留学準備などでも活用できる単語帳となっています。 <改訂のポイント> ◇最新の入試傾向に合わせて情報を刷新 見直しに当たり、TOEIC、TOEFL、IELTSなど、最新の資格・検定試験を徹底調査。そこで得られた結果を基に、見出し語を1120語に厳選し、頻出順、難易度順、品詞順に並び替え、見出し語の日本語訳も、見やすく整理しました。 ◇復習用の問題を追加 一週間の復習のページでは、聞き取った音声を書き取る問題を掲載しています。1200語の単語は目を通すだけではなかなか身に付きません。しかし、本書で学習すれば「耳(聞く)」「口(発音する)」「目(読む)」さらに「手(書く)」と、あらゆるアプローチで英語を学習することが可能です。 ◇収録音声を大幅増量 チャンツだけでなく、フレーズ、センテンスの全音声が新しく追加になりました。収録時間はCD約5枚分。音声再生アプリ「ALCO」を活用すれば、「音声」を使った様々な学習をすることができます。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードいただけます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語初級以上 【無料ダウンロード音声】 ●収録言語・収録順:「英語→日本語→英語」の順に収録(チャンツ)、英語のみ(フレーズ、センテンス) ●収録内容:チャンツの音声は「英語→日本語→英語」の順に収録されているので、音声のみでの学習も可能。通勤・通学のすきま時間などを活用して学習をすることができます。
  • [音声DL付]改訂版 キクタン英検(R)1級
    -
    最新の出題傾向に対応! 英検1級合格に必要な単語力・熟語力に加え、リスニング力も同時に身につきます! これまでのチャンツに加え、センテンス部も完全収録。見出し語と見出し順も全面的に見直しました。 ■音声全面改訂で、「聞く単(キクタン)」がパワーアップ! 「音声を聞くだけで英検に頻出の英単語を覚えられる単語集」、「キクタン英検」が、音声全面改訂でパワーアップしました。これまでのチャンツに加え、センテンスも新たに完全収録。「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能が問われる英検対策書として、さらにパワーアップしました。 ■最新傾向に合わせ、見出し語と見出し順を全面的に見直し! この本では、旧版が発売された2010年以降の出題傾向の変化を分析し、見出し語と見出し順を全面的に改訂。英検1級合格に必要な語彙力を必修順に並べ直しました。 ■多様なライフスタイルに合わせて取り組める学習モード 「キクタン英検」シリーズでは、1回の学習語彙が16語に設定されているので、1日最低2分から学習に取り組むことができます。スキマ時間を有効に活用して、いつでもどこでも手軽に学習ができます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語上級 【ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全140トラック、約3時間30分 特典音声(MP3):全6トラック、約12分
  • [音声DL付]改訂版 キクタン英検(R)3級
    -
    最新の出題傾向に対応! 英検3級合格に必要な単語力・熟語力に加え、リスニング力も同時に身につきます! これまでのチャンツに加え、センテンス部も完全収録。見出し語と見出し順も全面的に見直しました。 ■音声全面改訂で、「聞く単(キクタン)」がパワーアップ! 「音声を聞くだけで英検に頻出の英単語を覚えられる単語集」、「キクタン英検」が、音声全面改訂でパワーアップしました。これまでのチャンツに加え、センテンスも新たに完全収録。「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能が問われる英検対策書として、さらにパワーアップしました。 ■最新傾向に合わせ、見出し語と見出し順を全面的に見直し! この本では、旧版が発売された2011年以降の出題傾向の変化を分析し、見出し語と見出し順を全面的に改訂。英検3級合格に必要な語彙力を必修順に並べ直しました。 ■多様なライフスタイルに合わせて取り組める学習モード「キクタン英検」シリーズでは、1回の学習語彙が16語に設定されているので、1日最低2分から学習に取り組むことができます。スキマ時間を有効に活用して、いつでもどこでも手軽に学習ができます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級以上(英検4級~3級/TOEIC 300~350) 【ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全98トラック、約2時間30分※紙書籍版付属CD-ROMと同じ内容です。
  • [音声DL付]改訂版 キクタン英検(R)準1級
    5.0
    最新の出題傾向に対応! 英検準1級合格に必要な単語力・熟語力に加え、リスニング力も同時に身につきます! これまでのチャンツに加え、センテンス部も完全収録。見出し語と見出し順も全面的に見直しました。 ■音声全面改訂で、「聞く単(キクタン)」がパワーアップ! 「音声を聞くだけで英検に頻出の英単語を覚えられる単語集」、「キクタン英検」が、音声全面改訂でパワーアップしました。これまでのチャンツに加え、センテンスも新たに完全収録。「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能が問われる英検対策書として、さらにパワーアップしました。 ■最新傾向に合わせ、見出し語と見出し順を全面的に見直し! この本では、旧版が発売された2010年以降の出題傾向の変化を分析し、見出し語と見出し順を全面的に改訂。英検準1級合格に必要な語彙力を必修順に並べ直しました。 ■多様なライフスタイルに合わせて取り組める学習モード 「キクタン英検」シリーズでは、1回の学習語彙が16語に設定されているので、1日最低2分から学習に取り組むことができます。スキマ時間を有効に活用して、いつでもどこでも手軽に学習ができます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語中級以上 【ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全141トラック、約3時間35分 特典音声(MP3):全6トラック、約12分
  • [音声DL付]改訂版 キクタン英検(R)準2級
    -
    最新の出題傾向に対応! 英検準2級合格に必要な単語力・熟語力に加え、リスニング力も同時に身につきます! これまでのチャンツに加え、センテンス部も完全収録。見出し語と見出し順も全面的に見直しました。 ■音声全面改訂で、「聞く単(キクタン)」がパワーアップ! 「音声を聞くだけで英検に頻出の英単語を覚えられる単語集」、「キクタン英検」が、音声全面改訂でパワーアップしました。これまでのチャンツに加え、センテンスも新たに完全収録。「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能が問われる英検対策書として、さらにパワーアップしました。 ■最新傾向に合わせ、見出し語と見出し順を全面的に見直し! この本では、旧版が発売された2010年以降の出題傾向の変化を分析し、見出し語と見出し順を全面的に改訂。英検準2級合格に必要な語彙力を必修順に並べ直しました。 ■多様なライフスタイルに合わせて取り組める学習モード 「キクタン英検」シリーズでは、1回の学習語彙が16語に設定されているので、1日最低2分から学習に取り組むことができます。スキマ時間を有効に活用して、いつでもどこでも手軽に学習ができます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級以上 【ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全140トラック、約3時間30分 特典音声(MP3):全6トラック、約12分
  • [音声DL付]改訂版 キクタン英検(R)2級
    -
    最新の出題傾向に対応! 英検2級合格に必要な単語力・熟語力に加え、リスニング力も同時に身につきます! これまでのチャンツに加え、センテンス部も完全収録。見出し語と見出し順も全面的に見直しました。 ■音声全面改訂で、「聞く単(キクタン)」がパワーアップ! 「音声を聞くだけで英検に頻出の英単語を覚えられる単語集」、「キクタン英検」が、音声全面改訂でパワーアップしました。これまでのチャンツに加え、センテンスも新たに完全収録。「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能が問われる英検対策書として、さらにパワーアップしました。 ■最新傾向に合わせ、見出し語と見出し順を全面的に見直し! この本では、旧版が発売された2009年以降の出題傾向の変化を分析し、見出し語と見出し順を全面的に改訂。英検2級合格に必要な語彙力を必修順に並べ直しました。 ■多様なライフスタイルに合わせて取り組める学習モード 「キクタン英検」シリーズでは、1回の学習語彙が16語に設定されているので、1日最低2分から学習に取り組むことができます。スキマ時間を有効に活用して、いつでもどこでも手軽に学習ができます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語中級以上 【ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全140トラック、約3時間40分 特典音声(MP3):全6トラック、約12分
  • 【音声ダウンロード付き】改訂版 単語耳 レベル1 基礎英単語1000の音を脳に焼き付けて「完全な英語耳」へ
    4.0
    英語の発音・リスニング分野のベストセラー『英語耳』(えいごみみ)の姉妹作にして、そのメソッドをより詳しく語った決定版とも言える『単語耳(たんごみみ)』が2007年4月に発売されてから14年以上が経ちました。この14年の年輪を重ねてきた『単語耳』シリーズの内容を、より学習効果が出るように見直したのが今回の『改訂版』です。前半の「理論編」では、表現が古くなった記述を見直しています。1000単語の発音練習をするための「実践編Lv.1」のPractice 1からPractice 147の収録単語は、そのままで変更はありませんが、それらの発音方法の解説などは、よりわかりやすく、高い効果が出るように記載を改めています。 そして、本書『改訂版』の付属CDに収録した音声は、旧版時の音声に手を加えて、無音の部分を詰め、よりテンポよく発音練習できるように再編集してあります。「音楽CD」ですとトラック数に最大99の制限があるため、旧版では147個あるPractice を全99のトラックに無理に押し込めていましたが、本書には「音楽CD」ではなく「データCD」を付属させています。これによりトラック数の制限を気にせず、mp3形式の音声データをたくさん入れられました(計65MB弱)。具体的にはPractice番号に即したナンバーをファイル名に付けて、より細かい単位で練習できるようにしてあります。それらはネットからもダウンロード可能です。これで、より自然なネイティブ・スピーカーの発音のテンポをより集中して学べます! ※電子書籍版にはCDは付属しませんので、mp3データのみがネットからダウンロードできます。
  • [音声DL付]改訂版 もっとやさしい起きてから寝るまで英語表現600
    -
    ●一人でも♪ はじめてでも♪ 英会話の練習ができる● ・「一人で英語のスピーキング力をアップさせる」ことを目標に、日常生活での動作、心の中でのつぶやきなどを英語に変えて、「ひとりごと」として練習する──これが「起きてから寝るまでシリーズ」の基本的なコンセプトです。 ・本書の前身は2010年、「初級者向けの『起き寝る本』が欲しい!」「文法の基礎がわかってきたくらいのレベルでも、楽しみながら英語を話してみたい!」というリクエストにお応えして誕生しました。 ・それから10年以上が経ち、私たちの使う物や、趣味のあり方などは変わりました。「切符」から「ICカード」へ。二つ折り携帯電話からスマートフォンへ。ファクスから、スキャナーへ。音楽はダウンロードで…。そんな時代の流れを反映して単語や表現を見直したのが、この『改訂版 もっとやさしい起きてから寝るまで英語表現600』です。 ●おすすめポイント● (1)中学2年程度の英文法レベル (2)難しい発音はカナや記号で補助 (3)「丸覚え」できる短めの表現 (4)日常生活で使える便利な単語 ●こんなことが英語で言えます● 「うわっ! コーヒー熱過ぎ!」 「今日、ゴミ出す日? ちょっとわかんないや」 「確かメモっといたはず」 「せかさないで。すぐやるから」 「会議って緊張するなあ」 「うわ、残高マイナスだ」 「このワイン、風味がすごく強い」 「今夜は熱帯夜になりそうだ」 「エアコン強くしよう」 …など600フレーズを「日本語→英語」の順に収録。聞いてつぶやくだけの簡単な練習法です。 ※本書は2010年刊行『もっとやさしい起きてから寝るまで英語表現600』を一部見直し、改訂したものです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語初級(英検4級、TOEIC300程度) 【ダウンロード音声】MP3形式
  • 【音声DL付】世界を舞台に一目置かれる人になる 英語の発音・話し方技術22
    -
    [音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。書籍付録のCDと同内容の音声データ(MP3形式)をオーディオブック配信サイト「audiobook.jp」にて無料でダウンロード出来ます。ダウンロードにはaudiobook.jpの会員登録(無料)が必要です。詳しくは電子書籍内の「音声ファイルダウンロード」をご確認ください。 ある程度の英語力はあるのに、プレゼンがイマイチうまくいかない、伝えている内容に自信はあるのに、 商談や営業で相手の反応が鈍い、TOEIC、TOEFL、IELTS、英検などのスピーキング(面接)試験で言いたいことは伝えられたはずなのに、あと少しのところで合格点に達しない…。 そんな「ある程度英語力があるのにイマイチ伝わらない」悩みは、発音を見直してみると解決するでしょう! 綺麗で適切な発音ができるようになれば、英語が伝わりやすくなることはたやすく想像できると思います。 本書では、これに加え、もうひとつの重要な要素である「話し方」も同時に学べるような構成になっています。 綺麗で丁寧な発音だけでなく相手に伝わる話し方ができるようになれば、ビジネスシーンでクライアントが 「自分本位ではなく相手が理解しやすいように綺麗で丁寧な発音で話す、相手を思いやれる人だ」とあなたを信頼する要素が一気に増えるでしょう。 そしてこうした意識を持っているあなたに「知的で教養ある人だ」という好印象を持ってくれます。 本書にはワンランク上の「発音」と「スピーキング力」を同時に身につけられるよう、ニュース、社会、文化、IT、 教育、天気予報をはじめとするアナウンスメントなどといったテーマで著者自ら書き下ろした 86本のセンテンスと52本のパラグラフの英文素材を収録し、その英文の中で発音の解説を掲載しています。
  • [音声DL付]はじめての理系英語リーディング Ver.2
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 読むことからはじめる理系英語の入門書 2007年刊行『はじめての理系英語リーディング』の改訂版。 時代に合わせてトピックの一部を最新の話題に入れ替え、一部の英文や解説を書き換えました。また、練習問題も全体的に見直し、書き込み式でより学習しやすい教材となりました。 本書は、英語が苦手、英語学習が嫌い、という理工系の学生のための英文リーディングの入門書です。 科学系のトピックを扱った、さまざまな形式の英文を読み、単語の意味をつなげただけの「直訳」から脱却して文章の内容を深く理解するコツを学びます。 「理系英語」といっても、一般の人が読む科学記事から機器のマニュアル、専門書、論文など、さまざまなものがあります。 本書では、それらを少しずつ紹介し、幅広く「理系英語」に親しむことができます。 Part 1 では、これまでに学校で学習した英語と「理系英語」の違い、英文リーディングで使えるテクニックを学習します。 Part 2 以降は読解演習となります。平易な英語で書かれた文章を読みながら、構文や文法、重要な語句、そして内容を正確に理解する方法を学習していきます。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級以上 【ダウンロード音声】MP3形式 【著者プロフィール】 佐藤洋一: 実務翻訳家。佐藤翻訳事務所代表。国際基督教大学卒業、東京工業大学大学院修士課程修了。専門は物理学、ファジィ理論、自然言語処理。IT、ビジネス、ノンフィクション、医療など幅広い翻訳を手掛ける。
  • [音声DL付]翻訳スキルハンドブック~英日翻訳を中心に
    4.5
    プロの翻訳者は、どんなスキルと知見をもとに、日々翻訳を行うのか? 本書は、翻訳者に必須のスキルを、英日翻訳のプロセスに沿って具体的に提示。実践的な78のスキルを学ぶことで、翻訳の勘所がしっかり身に付く。翻訳を学ぶ人、翻訳者としてデビューしたての人、自分の翻訳作業を見直したい全ての人におすすめの一冊。 【本書の特長】 1)翻訳の流れとどんなスキルが必要か、まるごと理解できます 翻訳者はどのような流れで仕事をしているのか、手に取るように分かります。また、翻訳者に必要な5つの基本スキル、「原文分析スキル」「リサーチスキル」「ストラテジースキル」「翻訳スキル」「校正スキル」について、主に英日翻訳を中心に丁寧に解説(さらに細分化すると「78のスキル」となります)。翻訳を学び始めた方はもちろんのこと、翻訳者としてすでに仕事を行っている人にも、ご自分の仕事を見直し、スキルチェックする本としてご活用いただけます。巻末付録の「翻訳チェックポイント表」もぜひ品質向上に役立ててください。 2)豊富な例文を検討することで、翻訳の勘所がしっかり身に付きます 本書に収められた英語の例文は、イギリス人とカナダ人が本書のために書き下ろしたもの。豊富な例文をもとに翻訳に必要な基本スキルを学べるので、翻訳の勘所がしっかり身に付きます。翻訳者を目指す人から品質向上に悩む人まで、翻訳に関わる全ての人におすすめです。 3)日本語のビジネス・ライティングの向上にも! 英日翻訳のスキルは、実は日本語のビジネス・ライティングの向上にも役立ちます。論旨を誤解なく、分かりやすく伝えるスキルが必要なのは、翻訳もビジネス・ライティングも同じ。ぜひ、英日翻訳のスキルを、日々の仕事にも生かしてください! ※特典音声ダウンロード付。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 ●対象レベル:初級以上 ●特典ダウンロード音声付(MP3、約25分) 【著者プロフィール】 駒宮 俊友: 翻訳者、テンプル大学ジャパンキャンパス生涯教育プログラム翻訳講座講師。茨城県生まれ。インペリアル・カレッジ・ロンドンにて翻訳研究を行う(理学修士)。ビジネス、法律、旅行、アートなどさまざまな分野の翻訳・校正業務に従事する一方、大学を中心に翻訳・語学教育にも携わっている。現在、テンプル大学では社会人学生を対象に、翻訳入門コース、法律翻訳コース、ビジネス翻訳コースなどのクラスを担当している。日本翻訳連盟(JTF)およびEuropean Society for Toranslation Studies(翻訳学ヨーロッパ学会)会員。
  • [音声DL付]やる気と脳を鍛える英語トレーニング
    -
    「やる気を維持する仕組み」教えます 「英語を頑張ろう!」と一度は決意したはずなのに、その決意もどこへやら……。気持ちを維持するのは意外に難しいものです。学習意欲が高まったタイミングで、その「やる気」や「モチベーション」を維持するための学習法や、「脳」に働きかける英語トレーニング法をご紹介します。 Part 1では英語の4つの技能別に、さまざまな英語学習ツールやトレーニング方法を知ることができます。自分の興味や関心に合わせて使ってみて、ぴったり合うものが見つけてください。 Part 2では「リプロ」トレーニングをご紹介。リスニング、スピーキングのブラッシュアップに効果的です。お試し版にも、ぜひトライしてみましょう。 【目次】 Introduction やる気を維持するしくみとは? Part 1 4技能別 やる気が続く!学習法&ツール  リーディング編  リスニング編  スピーキング編  ライティング編 Part 2 脳に働き掛ける「リプロ」トレーニング  リプロとは?  5日間お試し版「リプロ」をやってみよう!  英語学習見直しリスト ※本書は英語学習雑誌『ENGLISH JOURNAL』2017年11月号に掲載された記事を再構成し、電子書籍としてまとめたものです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【著者プロフィール】 山本ゆうじ:言語・翻訳コンサルタント。国際学校UWCイギリス校で2年間学び、筑波大学比較文化学群を経て、シカゴ大学人文学修士号を取得。帰国後、フリーランスの実務翻訳者として独立。翻訳技能、用語管理、日本語作文、英語学習の企業向けコンサルティングを行う。 【対象レベル】英語全レベル
  • [音声DL付]夢をかなえる英熟語 新ユメジュク
    -
    ※本書は2010年に刊行された『夢をかなえる英熟語 ユメジュク』の改訂版となります。 熟語学習の決定版、『ユメジュク』がリニューアル! 「キムタツ式熟語学習法」で、大学入試に必須の1000熟語を完全マスターします。例文を中心に、80熟語を1週間毎日繰り返し学習するので、高い定着率で熟語を学習できます。 ■ベストセラー「ユメタン」の熟語編、「ユメジュク」がリニューアル! 灘高英語科教諭、木村達哉先生(通称キムタツ先生)が製作し、受験生を中心にベストセラーとなった「ユメタン」シリーズの熟語編、「ユメジュク」がリニューアルしました。さまざまな高校で利用され、効果実証済みの「キムタツ式熟語学習法」を用い、1週間毎日「違うアプローチ」(読む、書く、話す、聞く)で、「同じ80熟語」に出合い、高い定着率で熟語を覚えていきます。 ■ここが新しくなった! 1 大学入試の傾向などを考慮し、熟語の並び順や内容を一部見直しました。例文も一部見直しています。 2 学習用音声をより練習しやすい内容にしました。 3 「知っていればかんぺき!ちょい難熟語120」に例文と特典音声が付きました。 4 学習手順がよりアウトプット重視になりました。 ■熟語を例文で覚えるから定着する 熟語は,英熟語とその日本語訳の「一対一」で機械的に覚えても真の英語力アップにはつながりませんし、テストが終わればすぐ忘れてしまいます。そこで『新ユメジュク』では、「例文(日本語)→例文(英語)」の順に音声を収録しました。例文で熟語を覚えていくことで、熟語の「使われ方」に意識的になり、定着度が上がります。 ■文法・英作文・英会話にも効果アリ 熟語の「使われ方」を意識すると文法項目にも意識が行くようになり、文を構造で理解する力が付きます。またさまざな例文に触れることで豊かな表現力が養われ、英作文や英会話の場面で自然と熟語を繰り出せるようになります。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードいただけます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【無料ダウンロード音声(MP3)】 ●学習用音声(紙書籍版付属のCDと同じ内容です) ・収録時間:約127分 ・収録言語:英語・日本語 ●特典音声 ・収録内容:「知っていればかんぺき! ちょい難熟語120」の例文音声 【対象レベル】 英語入門以上 【著者プロフィール】 木村達哉: 1964年1月29日生まれ。奈良県出身。関西学院大学文学部英文学科卒業。奈良県の私立高校教諭を経て1998年より灘高等学校英語科教諭。教員と執筆業以外にもラジオのパーソナリティーを努めるなど多方面で活躍。趣味は沖縄の海に潜ること。また野球が好きで、灘中学校野球部監督を務めている。主な著作に「センター試験英語」シリーズ、「東大英語」シリーズ、夢をかなえるシリーズ(いずれもアルク)、「熱血教師キムタツの東大英語基礎力マスター」シリーズ(講談社)などがある。
  • 改訂版 キクジュク【Super】難関大レベル[音声DL付]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラー「キクタンシリーズ」の熟語版、『キクジュク』の改訂版 リズムにのって「耳」「口」「目」をフル活用!難関大合格に必要となる「1123熟語」を効率よく覚えられます。 <本書の構成と学習法> ・1日16熟語×6週間+Appendixでマスター ・Check 1「熟語と意味」、Check 2「フレーズ」、Check 3「例文」と3つのチェックポイントごとに学習できる「モード学習」を用意。1日最短2分、最長6分と、生活スタイルに合わせて学習量を調節できます。 ・コーパスデータをもとに大学入試に出る熟語を収集。「基本動詞」「前置詞・副詞」など、熟語のタイプ別にまとめて覚えられるようになっています。 <改訂のポイント> ●見出し熟語、フレーズ、例文を見直し 最新の傾向をふまえて見直し、一部の熟語、フレーズ、例文、日本語訳を刷新しています。 ●収録音声を大幅増量 見出し熟語に対応したチャンツはもちろんのこと、全てのフレーズ、例文の英語の音声を収録。さまざまな学習にお役立ていただけます。 【対象レベル】中堅私大~難関大レベル ・収録音声の言語・収録順:見出し熟語のチャンツは「英語→日本語→英語」の順に収録、フレーズ・例文は英語の音声を収録 ※本書は、2007年2月に刊行された『キクジュク【Super】3600』を改訂したものです。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 改訂版 キクジュク【Basic】大学入試レベル[音声DL付]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラー「キクタンシリーズ」の熟語版、『キクジュク』の改訂版 大学入試に一般的に必要となる「687熟語」をリズムにのって「耳」「口」「目」をフル活用して、効率よく覚えられます。 <本書の構成と学習法> ・1日16熟語を49日間、計7週間でマスター ・Check 1「熟語と意味」、Check 2「フレーズ」、Check 3「例文」と3つのチェックポイントごとに学習できる「モード学習」を用意。1日最短2分、最長6分と、生活スタイルに合わせて学習量を調節できます。 ・コーパスデータをもとに大学入試に出る熟語を収集。「基本動詞」「前置詞・副詞」など、熟語のタイプ別にまとめて覚えられるようになっています。 <改訂のポイント> ●見出し熟語、フレーズ、例文を見直し 最新の傾向をふまえて見直し、一部の熟語、フレーズ、例文、日本語訳を刷新しています。 ●収録音声を大幅増量 見出し熟語に対応したチャンツはもちろんのこと、全てのフレーズ、例文の英語の音声を収録。さまざまな学習にお役立ていただけます。 【対象レベル】高校初級レベル~大学入試レベル ・収録音声の言語・収録順:見出し熟語のチャンツは「英語→日本語→英語」の順に収録、フレーズ・例文は英語の音声を収録 ※本書は、2006年10月に刊行された『キクジュク【Basic】1800』を改訂したものです。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 改訂版 キクタンスペイン語【初級編】基本1000語レベル[音声DL付]ーー聞いて覚えるスペイン語単語帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スペイン語単語帳の決定版がさらにパワーアップ! リズミカルな音楽に乗せて楽しく単語が覚えられると大好評の「キクタンシリーズ」。このたび、『キクタンスペイン語【初級編】』の改訂版が登場しました。 音声をスマートフォンで聞ける学習用アプリ「booco」を活用すれば、すきま時間を活用していつでもどこでもスペイン語学習ができます。 【本書の特長】 1)日常会話でよく使われる536語を、単語と自然な例文を通じて学べる 初級レベルで身につけておきたい基本単語を、品詞別にまとめました。また、スペイン語の自然な例文も提示しているので、どんな文脈で使われるかが一目で分かります。 2)「動詞の活用」や「名詞の性」もしっかり身につく 動詞の音声は代表的な活用とともに収録。名詞の音声は定冠詞や不定冠詞とセットのものも収録。まるごと覚えて、会話に生かせます。 3)「動詞の活用表」「時間に関する表現」「スペイン語のミニ文法」も!  さらにスペイン語を知ることで、表現の幅が広がります。 ※本書は『キクタンスペイン語【初級編】』(初版:2013年1月28日)をもとに、時代に合わせた例文の見直しなどを行い、音声をダウンロード提供とした改訂版となります。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 改訂版 キクタンスペイン語【初中級編】基本2000語レベル[音声DL付]ーー聞いて覚えるスペイン語単語帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スペイン語単語帳の決定版がさらにパワーアップ! リズミカルな音楽に乗せて楽しく単語が覚えられると大好評の「キクタンシリーズ」。このたび、『キクタンスペイン語【初中級編】』の改訂版が登場しました。 音声をスマートフォンで聞ける学習用アプリ「booco」を活用すれば、すきま時間を活用していつでもどこでもスペイン語学習ができます。 【本書の特長】 1)日常会話でよく使われる848語を、単語と自然な例文を通じて学べる 初中級レベルで身につけておきたい基本単語を、品詞別にまとめました。また、スペイン語の自然な例文(「名詞」を除く)も提示しているので、どんな文脈で使われるかが一目で分かります。 2)関連性の高い単語をまとめているから、覚えやすい! 品詞別の単語を、さらに関連性が高い単語に分けてまとめているので、効率よく覚えることができます。 3)「動詞の活用表」「スペイン語のミニ文法」も! さらにスペイン語を知ることで、表現の幅が広がります。 ※本書は『キクタンスペイン語【初中級編】』(初版:2018年8月10日)をもとに、時代に合わせた例文の見直しなどを行い、音声をダウンロード提供とした改訂版となります。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 頑張らない英文法
    4.3
    「長年の英語の疑問が解消した」など、 多くの感動や喜びの声を集めたベストセラー『頑張らない英語学習法』から4年。 待望の続編が刊行されました。 発売3日で重版が決定するなど、ご好評いただいています。 元々英語の落ちこぼれから、TOEIC満点を取るまでに至り、 現在は「日本人が英語を話せない事態をなくす」ための 活動をしている著者が教える「暗記しない」「納得して理解する」英文法のメソッドがこの1冊に。 ■読者の声(レビュー) ・理解が深まる。英語をただ暗記するのが辛くて購入しました。  この本を読んで、なんとなく理解していたものが納得に変わりました。  もっと早く知っていれたらと思わずにはいられません。 ・2日間で一通り読みましたが、解説は丁寧で目にウロコの箇所が多かった ・この本には肩書どおりの「納得しての理解」があり ・英文法の本はこれまで10冊以上読んできてかなりのことは理解していたつもりでした。  この本ではじめて「そうか!」って気づかされることがいくつもありました。とても読みやすい ・難しく考える必要が無いところが素晴らしいですp(^_^)q ・もっと早く出会いたかった本です。とても読みやすく、私的には大満足な1冊でした! ■目次 ・Lesson0 英語を始める前に ・Chapter1 英文法の基礎を捉えなおす ・Chapter2「前置詞の感覚」を知ろう ・Chapter3 英語の「語順」とその「感覚」を知ろう ■著者 西澤ロイ イングリッシュ・ドクター TM(英語の“お医者さん”)。 英語嫌いを解消し、英語が上達しない原因である「英語病」をなおす専門家。 TOEIC満点(990点)、英検4級。 1977年、北海道生まれ、千葉県在住。獨協大学英語学科卒業。 中高6年間は受験英語のため全くしゃべれなかったが、大学で言語学に出あうことで 従来の暗記型学習の間違いを痛感。英語学習のやり方を根本から見直したところ、 3ヶ月で話せるように変身。 その後、脳科学や心理学も取り入れ、 英語流の「発想」や「考え方」をさらに研究、実践することで、 大人だからこそ上達する独自のメソッドを確立する。 企業研修、英語講座、英語学習相談、独自教材などを通じて、 5,000人を超える英語学習者に劇的な効果を促している。
  • 危機に立つ東大 ──入試制度改革をめぐる葛藤と迷走
    -
    大学という場が危機に直面している。日本のリーディング大学である東大においても、秋季入学への移行、英語民間試験の活用といった問題をめぐって目的と手段の逆転した議論が進行し、本来あるべき思考の筋道が見失われている。制度改革をめぐる混乱がここまで尾を曳いたのは、日本社会を透明な霧のように包む「諦念」や「忖度」の空気が、大学という学問の府にまで浸透してしまったせいではないだろうか。本書では、教育・入試制度改革の顚末と問題に至った経緯を見直し、大学のあるべき姿を提示する。
  • 基礎英作文問題精講 3訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,518円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自由英作文問題の解答には次の3つの要素が欠かせません。 1. 英文を1文ずつ正確に書くための構文 2. 日本語とは異なる文章構成や論理のルール 3. 入試頻出テーマに特有の知識や表現 本書では、この3つを整理して順番に学べるように構成しています。 1. 基礎構文編…基礎かつ重要な100の構文を精選(練習問題100問付き) 2. 鉄則・論理表現編…文章構成・論理の組み立て方・解答の見直しポイントなど英文を書くための鉄則を学びます。さらに、書き出しや結末、理由、具体例の示し方など覚えておけば文章の構成がスムーズにできる定型表現を精選しました。 3. 自由英作文編…入試自由英作文問題の分析から、「意見論述」「図表資料問題」「個人の体験・感想」「描写・説明」「手紙・メール文」の分野で頻出かつ重要な問題を精選しました。テーマに応じた「主張のサポート例文」を挙げ、特有の語いや表現を含めて「どんな内容を書くか」を集中的に学べるようになっています。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは公式サイトをご覧ください。
  • 北の200万都市 生らサッポロ 豪雪メガシティの挑戦
    3.5
    150年前に荒涼とした原野に突如出現した計画都市札幌。2020年に197万人にまで達した大型都市も、新型コロナで潮目が変わった。多数訪れていた外国人観光客はほぼゼロになり、札幌は都市計画の見直しを余儀なくされた。 本書は2020年より、日経北海道面に連載されてきた「北の200万都市 生らサッポロ」を再構成し、アップデートしたもの(「生ら」は英語のvery(とても)の意)。若手記者がフレッシュな目で見た札幌をレポートする。 なかなか200万人に届かなかった札幌に、人口増の目が出てきた。コロナの影響もあり、若手を中心に道外から札幌への移住が目立ってきた。市内のど真ん中に住まなくても、30分も離れれば温泉やスキー場などが存在。市内にはテレワークの施設が増えたり、環境も整いつつある。世界で活躍する起業家も増えつつある。 閑古鳥がなく観光業界にも、新たな試みが起きている。3つもあった観光協会が協力する姿勢がみえる。これまで札幌中心部と、近郊の定山渓温泉に宿泊して夜はすすきので食事しようとすると、別のキャンペーンに申し込む必要があった。利便性を高めようと一枚岩になる動きは続く。 外資ホテルの誘致にも動く。冬は夏に比べて宿泊客が半分になることが、デベロッパーが二の足を生む原因だった。札幌からニセコなど周辺観光地へのアクセス向上に努め、札幌の魅力を高めようと試みる。 激変したコロナ後の札幌のトリセツは、全国の地方都市・読者にとっても参考になる一冊。
  • 航空無線通信士 試験問題集 第2集
    -
    1巻2,860円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新の出題傾向を分析し、既刊の掲載問題を全面的に見直し。吉川先生による詳しい解説を載せることで、試験合格に向けて実力を養成。英語試験対策も充実。ネイティブ・スピーカーによる英会話問題・欧文通話のリスニングをWebで公開。
  • 大前研一通信特別保存版 Part.X 「答えのない世界~グローバルリーダーになるための未来への選択~」
    4.0
    未来を予見することが困難な21世紀のグローバル社会、まさしく「答えのない世界」に、数多くの著作で一貫して日本の改革を訴え続けてきた大前研一が「今の教育制度では野心に満ちた日本人は育たない。欧米に追いつけ追い越せの時代の教育だからだ。答えがあって、それを早く覚えて問題を解いた人が評価される。教えられたことしか覚えない姿勢がしみ付いていると、21世紀のデジタル新大陸では戦えない。これからのビジネスで問われるのは、答えのない世界でどう生きていくかだ」と教育改革を訴える。第1章では21世紀に求められる人材の要件を示し、国家と企業の未来や取り巻く環境の変化への洞察や日本の教育の見直しを警鐘。第2章、第3章では、答えのない21世紀の世界で生き抜くための幼少期からの子供の学び、特にバイリンガル幼児園に関しても深く訴求し、生涯学び続ける人材を生み出す教育体系として注目を集める国際バカロレア(IB)教育をはじめ、「結果を出せる英語力」を養成する教育プログラムなど具体例を示して紹介した「未来への選択」のヒントとなる「大前研一通信・特別保存版」シリーズの10冊目の登場。
  • 就職人気企業ランキングを見れば、20年後の日本が読める
    -
    【就活・転活中の人ならずとも必見!】かつて学生のあいだで人気だったあの企業は、いまどうなっているのか? その観点から見直してみると、毎年のように発表される就職人気企業ランキングの新しい使い方が見えてきた。デジタルファーストコンテンツの増量ペーパー版『英語もできないノースキルの文系はこれからどうすべきか』(PHP新書)の刊行を記念して、就職・創業支援のスペシャリストにして、みずからノマドワーカーを実践するコンサルタントが、企業や業界の今後の盛衰を占う。

    試し読み

    フォロー
  • 実践IELTS英単語3500改訂版(音声DL付)
    -
    IELTS受験者必携! ロングセラー単語集の改訂版です! ●3500語を収録 「基本語1000」と「重要語2500」に分かれています。「重要語2500」は500語ずつレベル1から5に分類されており、目標とするバンドスコアに合わせて学習しやすい構成です。語義のほか、類義語などの情報が満載です。 ●イギリス英語のスペリング、発音 収録語はすべてイギリス英語のスペリング、発音で掲載されています。 ●「SpeakingとWritingで役立つ表現100」付き SpeakingとWritingで使える表現集を巻末に収録しています。 ●学習をサポートする無料音声付き 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。イギリス英語の発音で収録しています。 ※本書は、IELTSのアカデミック・モジュールに対応しています。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ※本書は、2013年10月に刊行された『実践IELTS英単語3500』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・データ分析に基づき、収録語を見直しました。 ・「基本語1000」に類義語を追加しました。 ・「SpeakingとWritingで役立つ表現100」を新たに収録しました。
  • 自分で考え、やり抜く子の育て方――正解が一つではない時代に、世界で生き抜く力がつく
    -
    【内容紹介】 これからの時代、どんな領域・世界でも“自ら考えて行動を起こせる子”に育てるために、子どもたちに身につけてほしいこと、親ができること 【著者紹介】 [著]成田 信一(なりた・しんいち) 自由が丘矯正歯科クリニック院長/歯学博士/日本矯正歯科学会認定医/JETsystem研究会主宰 1965年神奈川県生まれ。神奈川県立湘南高等学校卒業、東京医科歯科大学歯学部卒業、歯科医師免許取得、東京医科歯科大学歯学部歯科矯正学第1講座入局。同大学大学院博士過程修了、東京医科歯科大学歯学部付属病院第1矯正科勤務。 1999年、東京・自由が丘に自由が丘矯正歯科クリニックを開設し院長に就任。「矯正治療は時間がかかる」という固定観念を根底から見直し、治療期間の短縮と痛みの軽減を追求したJETsystemを構築し、年々改良を重ねている。 クリニック経営と並行して、JETsystemの普及を目指し、JETsystemの研究会を主宰。日本矯正歯科学会正会員、アメリカ矯正歯科学会国際会員、東京矯正歯科学会正会員、顎変形症学会正会員。2005年以降、日本矯正歯科学会大会、東京矯正歯科学会大会などで、 矯正治療システムや症例発表を積極的に行う。 3児の父として、自身の子どもを含め、日本の子どもたちが世界と対等に戦うことができる力を身につけてほしいと願い、子どもの人間性を育て、自立を促していくべく日々、情報を収集している。 【目次抜粋】 はじめに 社会で活躍する子を育てるために 第1章 海外留学する中高生がこれまで多く通ってきた矯正歯科医だからこそ伝えたい世界に通じる子、三つの条件  01 変化の激しい時代に世界で通用する子になるために  02 三つの要素を皆さんにお伝えしようと思ったきっかけ  03 3人の子どもを育てる親として、日々考えさせられていること  04 これからの時代に大切なことセルフマネジメント力がますます重要に 第2章 英語圏は日本で想像するよりシビア歯列矯正医だからこそ伝えたい歯並びがきれいな子と整っていない子の間につく差  05 なぜ、歯並びの是非が問われるのか  06 なぜ、短期間で終えられる治療を目指したか  07 「JETsystem」とは 第3章 矯正歯科医だからこそ伝えたい英語の効果的な学ばせ方と矯正スケジュール  08 これからの時代、英語を学んでいくこととは  09 わが子を留学させるなら~留学と矯正を同時並行で行いたい場合 第4章 本当にわが子に合った矯正治療医を探すために考えるべきこと  10 矯正治療をする前に知っておきたい大事なこと  11 研究開発型の開業医として 第5章 親がすべきこと、してはいけないこととは?  12 親こそ我慢が必要  13 親がすべきことは「環境」づくり 特別対談 これからの時代、どんな領域・世界でも“自ら考えて行動を起こせる子”に育てるために おわりに 子どもたちに身につけてほしいこと、親ができること コラム なぜ、自由が丘矯正歯科クリニックを選んだか?
  • 好きを詰め込んで手帳時間を楽しく! バレットジャーナル活用術
    4.2
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【手帳タイムを充実させるアイデアが満載!】 YouTubeで人気のmoneさんのヒントが満載! バレットジャーナルを楽しむアイデアがつまったmoneさんの手帳の中身を徹底解剖。 今日からすぐにはじめられる、YouTubeで大人気の手帳活用法から、手作り手帳、マスキングテープを使ったマステスウォッチ帳、トレーシングペーパーで作る中表紙の作り方まで、人気のシンプルでお洒落な手帳術を大公開。手帳タイムを充実させるアイデアが満載です! 〈本書について〉 私にとって手帳は、なくてはならない『相棒』です。 ある時は仕事をスムーズに進めるための仕事必需品。 ある時は自分の気持ちを一緒に整理してくれる友達のような存在。 そしてある時は、楽しい時間を一緒に過ごす遊び仲間。 スケジュール管理にもタスク管理にも日記にも自己管理にも趣味ノートにも……。 本当に手帳にはいろんな顔があります。 この本には、手が止まってしまった時、何を書こうか迷った時に役立つ手帳を楽しむアイディアをたくさん詰め込みました。手帳を通して自分が変わっていく楽しみ、自分と向き合うことで見えてくる自分を知る楽しみ、そして、図鑑のような、歴史帳のような厚くなっていく手帳を見返す楽しみ……。 いろんな『楽しい』をお届けしたく本を作りました。 (「はじめに」より抜粋) 〈こんな方にオススメ〉 ・自分の成長を楽しみたい人 ・夢を着実に叶えたい人 ・暮らしと仕事のバランスを取りたい人 ・時間の使い方を見直したい人 〈本書の内容〉 ■prologue 手帳が味方に ■column1 憧れの「父の手帳」 ■chapter1 ヒントになるmoneの使い方 ■column2 スッキリみせる「英語略語」 ■chapter2 バレットジャーナルアイディア集 ■chapter3 手帳が続くコツ ■column3 自分にあった「最高の1冊」 〈理想の自分に近づくアイディアページ〉 ・ゴールプランナー ・やりたいこと100リスト ・1日行動記録表 ・時間見直しページ ・ガントチャート ・家計簿 〈手帳を楽しむアイディアページ〉 ・レビューページ ・マステスウォッチ帳 ・ワードローブページ ・イメージングページ ・タイムカプセルレター ・トレペで作る中表紙 ...など15種類のパレットジャーナルアイディアを収録

    試し読み

    フォロー
  • [増補改訂版]決定版 英語エッセイ・ライティング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●エッセイ・ライティングとは? 特定のテーマについて、まとまった英文を書くエッセイ・ライティング。難しそうと後回しにされがちなスキルですが、レポートや小論文のみならず、TOEFLテスト、TOEIC SWテストと、英文を書く機会は確実に増えています。なにより、メールが当たり前の通信手段になったいま、グローバル・スタンダードな英文が書けるかどうか、自分の意図を明確に相手に伝える発進力こそが問われているといえます。エッセイ・ライティングが難しいと思われがちなのは、その実体がよくわからないことにも原因があるはずです。本書は、その実体とポイントをはっきりとした形でフローチャート化し、一定のステップを踏めば誰でも書けるように、「手順」と「ルール」を示したものです。 ●課題をこなしながらステップアップ!  フローチャートの各ステップごとに、ポイントを学んだらまず自分で書いてみます。次にAさん、Bさんの不完全例を読んで、問題点をチェック。最後にモデル解答例を読んで、理想的なエッセイの要素を確認します。ウォームアップレッスン、Let's Try!、ラストチャレンジと、実践練習を豊富に設けており、与えられた課題をこなすうちに、いつの間にかエッセイ・ライティングの技能が身につくように構成しています。 ・本書は2006年刊『決定版 英語エッセイ・ライティング』の増補改訂版です。練習問題を増やし、例文や解説もすべて見直しています。本文は2色刷りです。 【本書の構成】 Unit 0 グローバル時代の英語は受信型から発信型へ Unit 1 エッセイ・ライティングとは何かを押さえてウォームアップ学習 Unit 2 「ブレインストーミング」と「マインドマッピング」を使ってトピックを決める Unit 3 アウトラインを決める Unit 4 説得力のある英文を書く「レトリック」とは何か Unit 5 イントロ・パラグラフを書く Unit 6 ボディ・パラグラフを書く Unit 7 コンクルーディング・パラグラフを書く Unit 8 読みやすい文章を書くには Unit 9 つなぎ語を上手に使って文章に流れを持たせる Unit 10 語句のつながりと内容の一貫性を確認 Unit 11 パンクチュエーションの正しい使い方 Unit 12 ラストチャレンジ: 3つのエッセイを書いてみよう
  • 増補全面改訂 こなれた英文を書く技術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 10年前に出版し、静かに長くヒットを続けた『こなれた英文を書く技術』。その本を全面的に見直した改訂版です。日本人が書く英文の‘ぎこちなさ’に焦点をあて、「一語で文を「締めるワザ」「ニュアンスをはっきりさせるワザ」「文をすっきりさせるワザ」「メリハリをつけるワザ」「ポイントを強調するワザ」「表現を生き生きとさせるワザ」「断定を避けるワザ」「読み手に配慮するワザ」の8つ分けて、日本語を書くように英文が書ける‘コツ’を紹介。詳しい解説と練習問題で実践に活かせるテクニックを磨く。
  • 大学入試 肘井学の 英語会話問題が面白いほど解ける本 音声ダウンロード付
    -
    受験生注目! この会話表現の意味はわかりますか? 1. Beats me. 2. You do the math. 3. Guilty as charged. 1つもわからない方は、必ず本書で会話表現をマスターしてください。 1つしか知らない方も、ぜひ、本書を使って勉強してみてください。 会話問題の得点はまだまだ伸びるでしょう。 ◆本書の特長◆ 【特長その1】228の英会話の定型表現が身につく! 会話問題の出来を左右する、「英会話の定型表現」を実際の問題を解きながら理解できます。 第1章、第2章、第3章と、レベルが徐々に上がっていく構成で無理なく覚えられます。 【特長その2】18の会話表現POINT付! 覚えるべき知識を「会話問題表現POINT」に体系化してまとめています。 【特長その3】口頭チェックテスト付! 問題を解くごとに口頭チェックテストを設けました。 会話表現をどのくらい理解しているかが自分で確認できます。 【特長その4】ファイナルチェックリスト付! 重要な表現一覧を本文巻末に再掲してまとめています。 付属音声とともに何度も見直して、表現を自分のものにできます。 ◆目次◆ 第1章 英会話の定型表現をマスターする!! 第2章 長い会話文を攻略する!! 第3章 ハイレベル会話問題を攻略する!! ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることでダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • できるWord 2019 Office 2019/Office 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文書作成の定番アプリ「Word」の基本から活用までを丁寧に解説。 最新のOffice 2019に対応した決定版。 文書作成のすべてが分かる! キーボード入力の基本や漢字変換など 文字入力の基礎を丁寧に解説しています。 書体の大きさや種類といった書式設定はもちろん 表や写真を挿入する方法も解説しています。 効率よく文書を作成する方法や読みやすい文書を 作成する方法も解説しているので、文書作成のすべてが詰まっています。 幅広い文書が作れる! 練習用ファイルには見積書やイベントの案内、飲食店のメニュー表など 仕事で役立つ様々な文書を用意しています。 また、年賀状などのはがき印刷にも対応しているので ビジネスからプライベートまで幅広い文書が作れます。 最新機能がすぐに使いこなせる! Office 2019で新たに加わった機能に対応。 丁寧な解説で新機能がすぐに理解できます。  ◆イラスト入りの文書を手早く作成・・・アイコン  ◆コンピューター・グラフィック入りの文書を作成・・・3Dモデル  ◆英語の文書を日本語に翻訳・・・翻訳 Office 365 Soloに対応! Office 365 SoloではWord 2019に比べて リボンのデザインが異なります。 本書はOffice 365 Soloをお使いの方でも 安心して読み進められるよう、巻末に 「Office 365 Soloリボン対応表」を用意しています。 紙面が読みやすくリニューアル! 大きな文字と見やすい書体、紙面のデザインなどを全面的に見直しました。 読みやすさに磨きをかけ、より分かりやすく生まれ変わりました。 「できるシリーズ」って何? シリーズ誕生から25年以上続く「できるシリーズ」は 画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。 操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので 不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。 読者の皆さまに支えられ、おかげさまで累計7,500万部を突破しました。
  • TOEIC L&Rテスト本番模試1回分 改訂版(音声ダウンロード付)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1回分の模試で効率的に傾向を把握したい方へ! 本書は、2016年4月に刊行された『TOEICテスト予想模試』を改題し、内容の一部を見直したものです。 <本書の特長> ・新形式試験に対応した模試を1回分収録で、さくっと試験傾向がつかめる! ・すぐに役立つ「スコアアップテクニック集」付! ・「受験直前&直後の過ごし方アンケート」で受験日のすごし方がわかる! ・予想スコア換算表&自己診断チャートで実力を把握できる! <主な改訂箇所> ●特集「TOEIC L&Rテストテクニック集」「受験直前・受験後の過ごし方アンケート」の追加 ●模試の問題・解説の見直し <「TOEICテスト予想模試」をお持ちのみなさま> 本書は、「TOEICテスト予想模試」を改題し、内容を見直したものですが、旧版の内容(問題・解説)も多く引き継いでいます。ご購入の際は、この点をご理解ください。 ※電子書籍版では、付録の「模擬試験解答用紙」は付属しておりません。予めご了承ください。 ※電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属しているCDと同内容の音声ファイルをダウンロードすることができます(PCが必要となります)。また、本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。
  • なぜあなたは英語が話せないのか
    4.0
    英語なんていくら勉強してもうまくならない。そう言い切る前にちょっと待って。あなたと英語の関係を見直してみましょう。修復すべきことがあるかもしれません。あなたのまわりにこんな不思議な人はいませんか。英語が得意なわけではないのに、相手の意図が十分にわかり、的確な応対ができる人。英語はただ表面的に「覚える」ものではありません。実践的な訓練と同時にことばの持つ奥深い力を認識することが必要です。毎日の生活の中で英語との新しいつきあい方を提案する画期的な一冊。
  • 7日間完成 英検1級 予想問題ドリル6訂版(音声DL付)
    -
    1巻2,222円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 7日間で短期完成! 本番形式の予想問題を解くことで、合格に向けた総仕上げができる問題集。 ★英検リニューアルに対応 2024年度検定から実施の新形式に対応しています。 英作文に新しく加わった「英文要約」問題が5回分、収録されています。 ★リスニングアプリ「英語の友」対応 スマホで音声が聞けます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 音声はこのほか、PCからのダウンロードにも対応しており、 いずれも本書のリスニングテストと面接を収録しています。 ★採点・見直し学習アプリ「学びの友」対応 各Dayの筆記試験・リスニングテストの解答を、オンラインマークシートに入力するだけで 簡単に採点することができます。 詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ★面接にも対応 本書1冊で面接対策もできます。 ※本書は『7日間完成 英検1級 予想問題ドリル 5訂版』の収録問題を、2024年度以降の試験形式に合わせて問題追加・再編集したものです。 ※電子書籍版では、「解答用紙」は付属しておりません。
  • 7日間完成 英検5級 予想問題ドリル5訂版(音声DL付)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 7日間で短期完成! 本番形式の予想問題を解くことで、合格に向けた総仕上げができる問題集。 ★本番に限りなく近い予想問題 過去問分析を基に、実際の試験に近い予想問題を5回分収録。 また、各Dayの最初に、単熟語、文法、問題攻略法等をまとめたページを収録しているので、 これ1冊で要点から予行演習まで行うことができます。 ★リスニングアプリ「英語の友」対応 スマホで音声が聞けます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 音声はこのほか、PCからのダウンロードにも対応しており、 いずれも本書のリスニングテストとスピーキングテストを収録しています。(CDは付属しておりません) ★採点・見直し学習アプリ「学びの友」対応 各Dayの筆記試験・リスニングテストの解答を、オンラインマークシートに入力するだけで 簡単に採点することができます。 詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ★スピーキングテストにも対応! 本書1冊でスピーキングテスト対策もできます。 Web特典サイトからも「スピーキングテスト対策」に取り組めます。 ※本書は『7日間完成 英検5級 予想問題ドリル 4訂版』の音声提供方法を変更したもので、内容は同じです。 ※電子書籍版では、「解答用紙」は付属しておりません。
  • 7日間完成 英検3級 予想問題ドリル6訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 7日間で短期完成! 本番形式の予想問題を解くことで、合格に向けた総仕上げができる問題集。 ★英検リニューアルに対応 2024年度検定から実施の新形式に対応しています。 英作文に新しく加わった「Eメール」問題が4回分、収録されています。 ★リスニングアプリ「英語の友」対応 スマホで音声が聞けます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 音声はこのほか、PCからのダウンロードにも対応しており、 いずれも本書のリスニングテストと面接を収録しています。 ★採点・見直し学習アプリ「学びの友」対応 各Dayの筆記試験・リスニングテストの解答を、オンラインマークシートに入力するだけで 簡単に採点することができます。 詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ★面接にも対応 本書1冊で面接対策もできます。 Web特典サイトからも「スピーキングテスト対策」に取り組めます。 ※本書は『7日間完成 英検3級 予想問題ドリル 5訂版』の収録問題を、2024年度以降の試験形式に合わせて問題追加・再編集したものです。 ※電子書籍版では、「解答用紙」は付属しておりません。
  • 7日間完成 英検準1級 予想問題ドリル6訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,661円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 7日間で短期完成! 本番形式の予想問題を解くことで、合格に向けた総仕上げができる問題集。 ★英検リニューアルに対応 2024年度検定から実施の新形式に対応しています。 英作文に新しく加わった「英文要約」問題が5回分、収録されています。 ★リスニングアプリ「英語の友」対応 スマホで音声が聞けます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 音声はこのほか、PCからのダウンロードにも対応しており、 いずれも本書のリスニングテストと面接を収録しています。 ★採点・見直し学習アプリ「学びの友」対応 各Dayの筆記試験・リスニングテストの解答を、オンラインマークシートに入力するだけで 簡単に採点することができます。 詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ★面接にも対応 本書1冊で面接対策もできます。 Web特典サイトからも「スピーキングテスト対策」に取り組めます。 ※本書は『7日間完成 英検準1級 予想問題ドリル 5訂版』の収録問題を、2024年度以降の試験形式に合わせて問題追加・再編集したものです。 ※電子書籍版では、「解答用紙」は付属しておりません。
  • 7日間完成 英検2級 予想問題ドリル6訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,463円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 7日間で短期完成! 本番形式の予想問題を解くことで、合格に向けた総仕上げができる問題集。 ★英検リニューアルに対応 2024年度検定から実施の新形式に対応しています。 英作文に新しく加わった「英文要約」問題が4回分、収録されています。 ★リスニングアプリ「英語の友」対応 スマホで音声が聞けます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 音声はこのほか、PCからのダウンロードにも対応しており、 いずれも本書のリスニングテストと面接を収録しています。 ★採点・見直し学習アプリ「学びの友」対応 各Dayの筆記試験・リスニングテストの解答を、オンラインマークシートに入力するだけで 簡単に採点することができます。 詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ★面接にも対応 本書1冊で面接対策もできます。 Web特典サイトからも「スピーキングテスト対策」に取り組めます。 ※本書は『7日間完成 英検2級 予想問題ドリル 5訂版』の収録問題を、2024年度以降の試験形式に合わせて問題追加・再編集したものです。 ※電子書籍版では、「解答用紙」は付属しておりません。
  • 7日間完成 英検4級 予想問題ドリル5訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,111円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 7日間で短期完成! 本番形式の予想問題を解くことで、合格に向けた総仕上げができる問題集。 ★本番に限りなく近い予想問題 過去問分析を基に、実際の試験に近い予想問題を5回分収録。 また、各Dayの最初に、単熟語、文法、問題攻略法等をまとめたページを収録しているので、 これ1冊で要点から予行演習まで行うことができます。 ★リスニングアプリ「英語の友」対応 スマホで音声が聞けます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 音声はこのほか、PCからのダウンロードにも対応しており、 いずれも本書のリスニングテストとスピーキングテストを収録しています。(CDは付属しておりません) ★採点・見直し学習アプリ「学びの友」対応 各Dayの筆記試験・リスニングテストの解答を、オンラインマークシートに入力するだけで 簡単に採点することができます。 詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ★スピーキングテストにも対応! 本書1冊でスピーキングテスト対策もできます。 Web特典サイトからも「スピーキングテスト対策」に取り組めます。 ※本書は『7日間完成 英検4級 予想問題ドリル 4訂版』の音声提供方法を変更したもので、内容は同じです。 ※電子書籍版では、「解答用紙」は付属しておりません。
  • 日本人の英文法 完全治療クリニック
    4.0
    勘違いしやすい主語の使い方、日本語にない「数」の概念など、テーマは盛りだくさん。教科書の知識が先入観となって、正しい理解を妨げているケースも多々あります。「わかったつもり」「知っているつもり」の英文法、この機に見直してみませんか。ネイティブスピーカーの感覚に近づくために、必ず役立つ一冊です。 ●「存在しないもの」に所有格は使えない ●未来の「予定」に will は使えない ●at first は「まず」ではない ●call は能動態と受動態で意味が違う ●This is my first time to ... は日本人の大好きな間違い文型。本当は何と表すべき? ●after all の知られざる2つの機能とは? …など 読みごたえあり。 目からウロコが落ちる「本当に正しい英文法」をしっかり、じっくりと学ぶことができます。 【対象レベル】中級~(英検準2級/TOEICR L&R テスト470~) 【著者プロフィール】 T・D・ミントン: 慶應義塾大学医学部教授。1959年ロンドン生まれ。ケンブリッジ大学卒業。日本医学英語教育学会理事および学会誌編集長。ケンブリッジ・オックスフォード協会代表。日英協会専務理事。日本英語交流連盟理事。日本在住38年。著書は『ここがおかしい日本人の英文法 I ~III』『日本人の英語表現』(研究社)など。趣味は音楽、登山、ゴルフ。
  • 反省しないアメリカ人をあつかう方法34
    4.7
    「文句が多いアメリカ人」「反省しないアメリカ人」「ほめられたいアメリカ人」――アメリカ人はどうしてそう考え、そう行動するのか。日米ビジネスのエキスパートで、経営コンサルタントのロッシェル・カップが、アメリカ人とうまく仕事するコツを大公開! 日本の企業文化を熟知し、職場の異文化コミュニケーションやグローバルビジネスをテーマに講演活動を行う、アメリカ人経営コンサルタントだからこそ書ける、「アメリカ人のあつかい方」です。 ※本書は『反省しないアメリカ人をあつかう方法』(2003年刊)を大幅に加筆・修正したものです。 【本書の特長】 1)アメリカ人の考え方と行動パターン、日本人が取るべき対処法が明確に分かります。アメリカ人と今働いている人、アメリカ人と働く可能性のあるすべての人におすすめの一冊。 2)日本人とアメリカ人の「いいところ」「マズいところ」を豊富な実例を交えて解説。アメリカ人と仕事で付き合ったことがある人なら「これ、あるある!」となること必至! アメリカ人とこれから仕事をする人は、この本を読んで備えましょう。 3)Chapter1、2の内容を12年ぶりにアップデート。また、Chapter3「アメリカ人上司の下で働くのも楽ではない!」を書き下ろしました。アメリカ人上司の傾向と対策はこれでバッチリです。 4)アメリカ人の仕事に対する考え方を知ることで、自分自身の働き方を振り返ったり、見直したりするきっかけを得られます。 5)実例から導き出された、明日から使える英語フレーズを多数収録。仕事に生かせる英語も、同時に身に付きます。 【対象レベル】 ※英語のレベルは問いません。 ・アメリカ人とうまく仕事をする方法を模索しているビジネスパーソン ・アメリカ駐在や出張の予定があるビジネスパーソン ・アメリカ人の本質を知りたい人 【ダウンロード特典】 英文フレーズ集(PDFファイル)+音声(MP3ファイル) 本書掲載の英文フレーズのうち、活用しやすいものをまとめました。耳からも学べる音声付き。 【著者プロフィール】 ロシェル・カップ: 職場における異文化コミュニケーションとグローバルビジネス、人事管理を専門とする経営コンサルタント。イェール大学歴史学部卒、シカゴ大学経営大学院修了(MBA 取得)。日系大手金融機関の東京本社での勤務を経て、日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点の展開、グローバル人材育成を支援するジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社(www.japanintercultural.com)を設立し、社長を務める。現在、北米、日本、ヨーロッパ、南米、中国、フィリピンに拠点を置き、トヨタ自動車、東レ、アステラス製薬、DeNA、JINS など、多くの日本企業へのコンサルティング活動を行っている。『英語の交渉 直前7 時間の技術』(アルク)、『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』(クロスメディア・パブリッシング)をはじめ、著書多数。
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ370 英語教材完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語のプロと学習者が選んだ! 最速で身につく教材ランキング!! 英語学習の成果が出ていない人が見直したいのは「使っている教材」です。 英語教材は内容もコンセプトもさまざま。 自分に合わないものを使っていると、 せっかくの学習時間が無駄になったり、 非効率的なものになってしまうかもしれません。 そこで本誌では、英語学習で結果を出したノンネイティブの学習者や そんな学習者を間近に見てきたプロの方々に、 「本当に良い教材」を聞き、ランキングを作成しました。 本当に「使える」教材が見つかる一冊です。
  • 本気の英語教師へ 生徒が伸びる論理的思考力に基づいた英文読解の教え方。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 国際学習到達度調査の読解力テストで、わが国は2003年14位、2006年15位と低迷し、「ゆとり教育」の見直し、 全国学力テストの実施など読解力向上の打開策を講じたが、2018年に、再び15位に転落した。 この原因は、長文読解に不慣れなことと、暗記中心の勉強法にある。 暗記方式に走るのは、思考を面倒なので嫌悪し、回避する傾向が強いからだ。 思考を忌避すると、思考可能範囲がきわめて狭く、頭の中でまとめ、順序だてるのが不得手になる。 だからこそ、論理的思考力を要する長文読解が苦手にもなる。 英文読解で暗記方式を打破するには、中学と高校の英語教員が、教科書の他に、 副教材として省略構文、重文、複文またはそれらを含む長文を何度も読み返させ、何を言っているのか読み取るよう指導することだ。 前後関係や文脈を繰り返し読んで、意味・内容をできるだけ深く正確に理解しようとさせることだ。 この方式が習慣化すれば、論理的思考力の働きが促進され、範囲も広がる。 授業では、復習よりも予習を重視させるべきである。 復習に力点をおくと、解答がすでにわかっているので、それを暗記するだけで終わってしまうからだ。 初めて読む内容を理解しようと、辞書を引きながら、文章を繰り返し読む努力をしてから授業に臨む方が、思考上大きな進歩をもたらすと助言すべきである。 【目次】 第1章 背景 第2章 数学、日本語の学力不足 第3章 英語の学力不足 第4章 暗記方式の弊害と論理的思考力の欠如 第5章 思考範囲の拡大と論理的思考力の涵養 第6章 予習と繰り返し読む習慣 【著者紹介】 加奈田帰心(カナダキシン) 国立大学、公立大学、私立大学に40年以上勤務
  • 貿易社長の教え~売れる新商品開発44のコツ~
    -
    【書籍説明】 何事にもコツがあります。 じつは新商品開発にもコツがあります。本書では、それらをまとめました。「売れる新商品開発のコツ」です。 今回の執筆にあたって、そのコツを探し始めると、実に多くのコツが存在していることに驚きました。 例えば、「市場をしっかりと意識する」「輸出国と輸入国の地の利をしっかりと活かす」というような当たり前のこともあれば、 「輸入通関統計の活用」「中小企業向けの海外展開・事業再編資金の存在」など、 コロンブスの卵のように知っていればできる、やればできる、そういったものもあります。まさにコツといえる情報です。 貿易に関わるビジネスパーソンの皆さまは、是非本書を活用し頭を柔軟にして売上アップ、事業拡大のための新商品を開発してください。 ざっとあらすじを言いますと、第1章では「新商品開発のヒント」を、第2章では「輸出新商品開発」、第3章では「輸入新商品開発」、 第4章では「アイデアに詰まったら」、第5章では「新商品開発に関する先人たちの知恵」、です。 あらためて業務を見直しましょう。何事にもコツがあるのです。 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の40年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 問題解決ができる! 武器としてのデータ活用術 高校生・大学生・ビジネスパーソンのためのサバイバルスキル
    4.6
    今すぐ欲しい「問題解決×データ活用」のスキルが身につく本 「データ活用力」は、今やIT、英語、数字(財務・会計)と同様に、 ビジネスパーソンにとっての必須スキルとなりました。 本書は、AIがどんなに発達しようとも決して錆びることのない 「データ活用」の考え方、実践方法について、高校生でもわかるよう わかりやすく解説しています。 統計学や分析手法、プログラミングを学んだのに 成果がイマイチ……という方、多いのではないでしょうか? そんな方は、本書でまずは「データ活用のプロセス」を見直してみましょう。 ・自社が抱える課題とは何か ・課題を解決するにはどんなデータを使えばよいのか ・結果からどういった解決策が考えられるか こうした思考法こそが、武器としてのデータ活用術なのです。 【著者のワークショップでの事例を多数紹介しています】 ・人口問題を扱った例 ・顧客満足度を扱った例 ・労働時間・残業時間を扱った例 【こんな方達にお勧めします】 ・統計学や分析手法、プログラミングを学んだが、  その成果が出ていないという方 ・作成した大量の表やグラフを眺めて、  何が言えるのだろう? と悩んでしまう方 ・データから得た結果が次のアクションにつながらず、  ずっと同じような問題を抱ている方 【会員特典データをダウンロードできます】 本書の追加コンテンツとして、次のセットをPDF形式で提供しています。 ・データ活用のプロセス ・チェックリスト ・記入シート ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • やりがち英語ミスこっそりチェック帳
    -
    正しい英語を知ってるつもりで、実は大間違い!? 誰もが「やりがち」なミスを、AorBの二択問題で「こっそり」自己点検できます。手のひらサイズ、1ページ1問の手軽さで、電車での移動中や隙間時間の学習にもぴったり。語彙力と表現力を無理なく磨けます。問題数:計201問。 「長い間、海外業務に携わってきた私は、英語にはそれほど不自由していない『つもり』だった。しかし、あるとき、 『自分の英語がこんなにいい加減だったなんて!』 と気がついて、本当に背筋が凍る思いをした。…(中略)…英語に不慣れな人、英語が苦手な人は自覚があるからまだいい。しかし、日常的に英語を使いこなして仕事をしていても、非常に幼稚で恥ずかしい間違いを連発している人は意外に多いものだ。」 ――本書「はじめに」より ●英語レベルの高低にかかわらず、自分がどんな間違いをしているか、知る機会はなかなかないもの。自己流の英語で印象が決まるビジネス・シーンでは、特に注意が必要です。知らずにミスを繰り返すとしたら、ちょっと恥ずかしいですよね。うっかり「やりがち」なあんなミス、こんなミス。あなたは大丈夫ですか? こっそり、さくっとチェックしてみましょう。 ●『やりがち英語ミスこっそりチェック帳』の三大特長 【特長1】 A or B の二択問題。手軽なクイズ形式で英語力をブラッシュアップ。 【特長2】 1ページ1問に、10秒で読める解説付き。どのページから読んでもかまいません。多忙な人も、隙間時間を使って無理なく知識を増やせます。 【特長3】 語彙や表現の知識を問うだけでなく、「日本語を元にして考えるが故に、自分では気付きにくい」間違いも多く取り上げています。 ●問題例 「販売部長へのご昇進、心よりお祝い申し上げます」 正しいのはどちら? A. We would like to sincerely celebrate you on your promotion to sales manager. B. We would like to sincerely congratulate you on your promotion to sales manager. (正解は本書) (※本書は2004年刊行の『やりがち英語ミスこっそりチェック帳』[通勤電車シリーズ]の内容を一部見直し、新書化したものの電子書籍版です) 【対象レベル】英語中級~(英検準2級/TOEIC(R)L&Rテスト500点~) 【著者プロフィール】 関野 孝雄: 神奈川県出身。東京外国語大学卒業。マツダにて米国駐在やフォードビジネスを含む海外営業・海外事業に従事。その後、内山工業を経て岡山県国際経済交流協会の国際ビジネスコーディネーター。仕事での訪問国43カ国。現役引退後は、ビジネスパーソン向けの応援本を出版。著書に『CD BOOK 場面別ビジネスマンのための英語表現集』『CD BOOK ビジネスミーティングすぐに使える英語表現集』『CD BOOK ビジネス会議・式典・公式発表の英語表現』(いずれもベレ出版)、『Business Meeting English Expressions』(韓国の出版社)。趣味は現役時代にできなかった旅。大型RVレンタカーで米大陸を2度横断(最初はフリーウェイ、2度目はルート66)、マイカーにて日本のナンバープレートのまま韓国内を1周(関釜フェリー利用)、徒歩にて東京~長崎~鹿児島間旧街道踏破、山歩き仲間との青春18きっぷ旅、etc., etc.
  • 和英:日本の文化・観光・歴史辞典[三訂版]
    -
    1巻2,970円 (税込)
    「英語で日本通になる」辞典 令和時代の新情報を増補した三訂版 日本の文化や歴史、観光名所などを英語で紹介するための和英辞典。 見出し語約5500語。「日本の祭り」紹介、歴史年表の付録つき。 改訂にあたり、記述内容を全面的に見直し、表現の調整を行うとともに、日本におけるユネスコ世界遺産や無形文化遺産の最新情報を盛り込むなどの更新をしました。さらに、令和時代への改元に伴う情報の刷新と増補を行いました。 外国の人に「日本の文化と歴史」や「日本の観光名所」を正しく紹介したい人、海外に留学・勤務する人、外国に旅する人、「英語通訳案内士(通訳ガイド)試験」や「観光英語検定試験」の合格を目指す人のために。

最近チェックした本