嗅覚作品一覧

非表示の作品があります

  • ぶつかり体験記
    3.8
    座禅、外人作家講演会、断食治療、前世療法、などなど、独自の嗅覚で選んだ一筋縄ではいきそうもないイベントの数々に、銀色夏生が挑戦!
  • 文人暴食
    4.1
    野人・怪人と謳われた南方熊楠の好物はアンパン。本職が牛乳屋の伊藤左千夫は丼飯に牛乳をかけてもりもり食べたそうな。人肉嗜好の金子光晴は口腔内の頬肉を食いちぎって試食したというから驚きだ。そして美食家の折口信夫は若い頃のコカイン常用で殆ど嗅覚がなかったし、アル中の極みは若山牧水だった。ああ、食は人なり。三十七文人の食癖にみる近代文学史。『文人悪食』の続編。
  • プロカウンセラーが教える香りで気分を切り替える技術~香りマインドフルネス
    4.0
    「香り」×「心理学」の力で世界が変わる 高級ホテルでいい香りをかいだら、いい気分になりませんか? 街中に漂う匂いから、昔の記憶がふっと呼び覚まされることはありませんか? 香りは人の情動に影響を与えます。 それは人間の五感の中で、嗅覚だけが、原始的な脳(大脳辺縁系)に ダイレクトに伝わるからです。 香りには、記憶や自律神経に作用する力もあります。 本書は、1万人以上の臨床実績をもつプロカウンセラー(臨床心理士)が、 香りを使った豊富な心理療法の経験をもとに、 匂い・香りに「マインドフルネス」を応用して、 心の整え方や、仕事や人間関係の問題に より良く対応するための技術を伝える本です。 例えば、アメリカで行われた実験によると、 甘い匂いのするクッキーショップの近くでは 人は親切な行動をとる傾向があるそうです。 このように「気分・認知・行動」は互いに関連します。 その瞬間、香りで「気分」を変えることができれば 目や耳に入るもの、感じ方、捉え方、つまり「認知」が変わり、 自然に自身の「行動」も変わってくるのです。 仕事や育児などで毎日お疲れの方、 イライラしている方、 物事をうまく進められない方、 もっと良い状態で仕事に取り組みたい方、 本書で、香りのパワーを知っていただき、うまく活用してみてください。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ヘッドハンター
    -
    バブル経済がはじけ、業界の再編・変動がはじまっている。いかに優秀な人材を集めるか……ヘッドハンターの動きは巧妙をきわめる。「W・W・R」本社の人材課課長・高村泰生は、銀行や証券会社の若手に狙いを定めた。鋭い嗅覚と型破りな手で誘いをかける。人材スカウト会社の知られざる実態を描く、経済情報小説。
  • Vesta(ヴェスタ) No.134
    -
    【特集】ミツバチとハチミツの食文化  特集アドバイザー:眞貝理香(総合地球環境学研究所・外来研究員) 「ミツバチやハチミツのことを知ると、人生はもっと楽しくなります!」などというと、何やら怪しい自己啓発の宣伝文句のようですが、これは少なくとも私の実感です。  本特集は、食品としてのハチミツという視点だけでなく、「人とミツバチ・ハチミツの関わり」「それを取り巻く様々な生物、環境」という、複眼的な視点で編集されています。  一匹の小さなミツバチの能力に驚き、さらに群としての社会性に驚き、ミツバチと植生、他の昆虫や環境の関わりを知ると、網の目のような生態系が可視化され、自然や社会を見る「解像度」まで上がるかもしれません。 ハチミツが時代や地域により、様々に利用されてきた歴史や各地の食文化の面白さ、そしてハチミツ自体の、色・香り・味・舌触りの実に多様なこと! ハチミツは、ミツバチと地域の自然が織りなした恵みそのものです。 ハチミツも本特集も、視覚・嗅覚・味覚・触覚、それにミツバチの羽音(聴覚)までご想像の上、「五感」で楽しんでいただけたら幸いです。 「みるvesta」ミツバチとハチミツの食文化 制作中! Ⅰ 養蜂の歴史・食文化  1 ミツバチ世界への誘い 生体の基本と貢献/佐々木 正己  2 世界と日本の養蜂の歴史/眞貝 理香  3 日本と世界の養蜂文化を知る -養蜂博物館(愛知県・瀬戸市)井上コレクション-/眞貝 理香 Ⅱ 世界と日本におけるハチミツの利用法  1 ニホンミツバチと人が共生する対馬の養蜂/高田 陽  2 東南アジア大陸部における人びととミツバチ資源の利用/園江 満  [コラム]蜜湯の仏事と梅湯のもてなし -ニホンミツバチを飼育する寺 真福寺(京都府亀岡市)-/眞貝 理香  3 ドイツのミツバチと食文化/クリストフ・ルプレヒト  [コラム]古代から続く味 スペインのハチミツの歴史とアラフー/小倉 真理子  [コラム]ミツバチ豆知識/編集部  4 神様によって調理された食べ物 -アフリカ熱帯林のハチミツ採集文化/大石 高典  5 日本のミードの現状とこれから/一般社団法人 日本ミード協会  [コラム]ハチミツ専門店の立場から/大久保 ひとみ  [コラム]ハチミツでもっとおいしく/編集部  [コラム]偽ハチミツを探せ!ハチミツ分析の最先端/高橋 純一  6 ハチミツの味/塩尻 かおり・高田 知紗・永井 美沙希 Ⅲ ミツバチと共に暮らす  1 私たちの食を支えるポリネーター・生物多様性の重要性/滝 久智・永野 裕大・夏目 佳枝  2 なごや文化のみちミツバチプロジェクト-高校生による養蜂と商品開発-/柘植 政志  3 日本の養蜂業界、これまでとこれから/中村 純 特集まとめ ミツバチとハチミツ -「多様性」と「テロワール」が支えるもの/眞貝 理香 <連載> ☆台所史探訪(8)「標準化/規格化と大量生産への流れ」/須崎 文代 ☆大食軒酩酊の食文化(第64回)「喫煙室」/石毛 直道 ☆文献紹介 足立 己幸=編、足立 己幸・衛藤 久美=著『共食と孤食 50年の食生態学研究から未来へ』/江原 絢子

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ 投げ釣りパラダイス2020春夏号
    -
    CONTENTS 特集 タフコンディション対応策 004 <福井県>三里浜×引き釣り シロギスの寄り場を推察する 010 <香川県>東かがわ市・白鳥周辺×引き釣り 遠投力の有利性を再認識 016 <徳島県>小鳴門・岡崎L波止×マダイ釣り 短い時合に効率よく釣る 022 <京都府>宮津・田井一文字×大ギス釣り 視覚、嗅覚に訴え、 動きで最大限にアピール ベテランたちの対応策を紹介 シロギスの引き釣り 056……対応するには準備が必要 057……普段から考えながら釣行する シロギス釣りトーナメント 059……自分の引き出しをフル活用! 061……どんな時も全力で取り組む 大ギス釣り 062……時には思い切った発想で臨む 064……実体験から導いた理論 カレイ釣り 066……悪条件を逆手にとる 069……雨の日はなぜかよく釣れる⁉ カワハギ釣り 070……仕掛け&エサ使いにひと工夫で好釣果 072……水深によってねらい方を変える マゴチ、ヒラメ釣り 073……準備と心構えをしっかりと 075……悪条件下こそ新たな挑戦の機会 マダイ釣り 077……攻めと守りのバランスが大事 079……取れる範囲で仕掛けは細く 磯もの(タマミ) 081……データから導き出す釣れるポイント 026 <和歌山県>三輪崎、宇久井、那智の浜 南紀の冬ギス探訪 冬場でも良型の痛快なアタリを堪能 032 <岡山県>下津井・田之浦一文字 シーズン初期でもグッドサイズが連発 日中マダイの可能性を探る 038 <兵庫県>但馬・竹野川河口 50㎝オーバーも出た 白灯波止のアイナメ 044 <三重県>伊勢市・神崎海岸のシロギス引き釣り 遠投or藻場周り? 状況を見極めてねらい場を絞り込む 083 難しいから面白い カワハギ釣りQ&A 090 NEW TACKLE for SURF CASTING 094 <兵庫県>淡路島・伊毘旧漁港 おいしい魚ねらいIN南淡 第2特集 1度の釣行で2度楽しめる 二刀流スタイル 100……大ギス&クロダイ      いろいろと共通点が多い 102……乗っ込みガレイ&落ちギス      意識せずに自然と実行 104……大ギスねらい&引き釣り      夜のために引き釣りで下調べ 106……マゴチ&大ギス      日中はマゴチ、夜は大ギスと釣り分ける 108……マダイ&マゴチ、ヒラメ      隠岐島では同じポイントでOK 110……シロギス&カワハギ      二刀流にはもってこいの2魚種 112……アマダイ&カワハギ      同じエリアに生息するのでねらいやすい 114……マダイ&アコウ(キジハタ)      メインはマダイだが、アコウが来れば最高 魚種が豊富で魚影も濃い 河口域を探れ! 116……<兵庫県>円山川河口 118……<福井県>九頭竜川河口 119……<石川県>大聖寺川河口 120……<和歌山県>熊野川河口 121……<和歌山県>古座川河口 122……<徳島県>吉野川河口 124……<和歌山県>有田川河口 125……<和歌山県>日置川河口 126……<和歌山県>日高川河口 127……<和歌山県>紀ノ川河口 128……<大阪府>淀川河口 130……編集後記、次号予告

    試し読み

    フォロー
  • 包丁人侍事件帖 将軍の料理番
    3.7
    将軍の料理人・鮎川惣介の勤める江戸城の御膳所に、京から謎の料理人桜井雪之丞がやって来た。大奥での盗難、夜鷹殺し、放火など、事件の陰には必ず雪之丞の姿が…。惣介が自慢の嗅覚で解決する事件の背後には、将軍家斉公の継嗣にからむ闇の手が働いていた!
  • 将軍の料理番 包丁人侍事件帖(1)
    4.3
    江戸城の台所人、鮎川惣介は、天性の嗅覚の持ち主。家斉に料理の腕を気に入られ、御小座敷に召されることも。ある日、惣介は、幼なじみの添番・片桐隼人から、大奥で起こった不可解な盗難事件を聞くが──。
  • 本番であがらない最高の方法がある。 このリラックス法で緊張がとけて心が楽になる。
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、本番であがらないための(自分を取り戻すための)13メソッド (1)呼吸法(←篠原先生の音声誘導を専用サイトよりダウンロードできます。) (2)イメージトレーニング(←篠原先生の音声誘導を専用サイトよりダウンロードできます。) (3)リラックス法(←篠原先生の音声誘導を専用サイトよりダウンロードできます。) (4)嗅覚で自分を取り戻す (5)味覚で自分を取り戻す (6)温感で自分を取り戻す (7)視覚で自分を取り戻す (8)聴覚で自分を取り戻す (9)体をゆるめて自分を取り戻す (10)ウォーキングで自分を取り戻す (11)色で自分を取り戻す (12)睡眠で自分を取り戻す (13)見方を変えて自分を取り戻す をくわしく解説します。 特に、篠原広美先生の音声誘導は、あなたの心を癒し、緊張をとってくれるはずです。
  • ボケたくなければバラの香りをかぎなさい - 脳を刺激する生活習慣のススメ -<電子特別版>
    -
    <電子特別版> 紙書籍に未収録の ◇人と接することが最大の刺激、◇タバコが地球からなくなる日 を追加した電子特別版です。 「においがよくわからない」はボケへの危険進行です!!  ボケる生活習慣から、ボケない生活習慣へ――まずはバラの香りから始めてみませんか? ◇最初の自覚症状は「嗅覚障害」 ◇いい香りは脳が喜ぶ ◇香りで認知症を予防する ◇脳は使えば強くなる ◇毎日の掃除で脳をトレーニング ◇化粧で脳の老化にストップ ◇納豆はボケない食べ物 〈著者について〉 天野 惠市(あまの けいいち) 東京脳神経センター専門医/医学博士 1941年9月22日生まれ。1967年3月東京大学医学部医学科卒業。1968年4月同大学脳神経外科教室に入局。初代教授であった佐野 圭司教授に師事。同年7月北米に留学。米国エール大学脳神経外科、カナダ・マックギル大学、モントリオール神経研究所において臨床脳神経外科、神経生理学などの研究に従事する。帰国後、東京大学、東京警察病院、東京女子医科大学勤務を経て、さまざまな医療機関で脳神経の医療に従事する。NHK『きょうの健康』など多くのメディアにも出演し、近年では認知症防止の普及に努めている。『脳外科医が教えるボケ予防15か条』(新潮社)、『薔薇と脳』(K&Kプレス)などの著作物がある。
  • BODY 世にも美しい人体図鑑
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全ページフルカラー・総イラスト仕様! 豪華100のインフォグラフィックが 人体の神秘を解き明かす! すべての人にとって最も身近でありながら 最も謎多き存在、それが人体。 たとえばあなたが、次のようなことを誰かに聞かれたら、 どう答えるか考えてみよう。 「人体で最も多くエネルギーを消費しているのはどの器官?」 「人体に最小限必要な骨の数はどのくらい?」 「目が光源に反応してから脳が認識するまでにはどれくらいかかる?」 本書は、こうした細かいけれど大切なことを、 インフォグラフィックで誰もが楽しく、 直感的に理解できるようにしたもの。 予備知識は一切不要。必要なのは、 子どものような好奇心と、真理を知ろうとする心だけ。 さあ、準備ができたら、 知られざる人体の神秘を巡る旅へ、ようこそ。 ◆ 項 目 例 ・人体には3つの黄金比率がある(⇒p.018) ・歯のエナメル質は10円硬貨よりも硬い(⇒p.031) ・上腕二頭筋を完璧に鍛えたら大人3~4人を片手で持ち上げられる(⇒p.037) ・一生の間に呼吸する空気の総量は280,000,000リットル(⇒p.040) ・1人の人間の毛細血管をすべてつなぎ合わせると地球1.25周分になる(⇒p.044) ・人間は低体温症が進むと服を脱ぎ狭い空間にもぐり込む(⇒p.060) ・人間の目の解像度は4Kテレビの15倍(⇒p.100) ・「食べた」という体験の60%は嗅覚で感じている(⇒p.110) ・脳の記憶容量は多くて1,000~1万テラバイト(⇒p.171) ・午後2~3時は体が最も痛みを感じにくい時間帯(⇒p.177) ◆ 目 次 第1章 数字でわかる人体 第2章 人体の見えない働き 第3章 遺伝する人体 第4章 感じる人体 第5章 ひとつになる人体 第6章 考える人体 第7章 成長する人体 第8章 人体と医療
  • ボーイフレンド物語
    -
    七分の慕情に、三分のエロス――若い男に想いをよせた年上の「女心」の闇へ、醒めた眼は、鋭い省察の光をあてる。したたかに生きる女の日々の生活から、青年のフィーリングをつかみとり、女の嗅覚で、その実像と虚像を選び分ける。歌や旅に走る生活と趣味の論理にも、深く透徹した眼をとどかせる、異色のエッセイ。優しい女心の軌跡をさぐる。青年に思いをよせたとき、ドラマは始まる。それだけで胸はときめく!
  • 巻き込む力がヒットを作る ”想い”で動かす仕事術
    3.3
    1巻1,760円 (税込)
    ドラマ『silent』『14才の母』『BOSS』『SUMMER NUDE』『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』『信長協奏曲』、映画『帝一の國』『約束のネバーランド』『キャラクター』など、数々のヒット作を生み出してきたプロデューサー・村瀬健が、映像業界で得た知見を余すことなく語った一冊。 今求められるテーマを感じ取る嗅覚や、最強の座組を実現させる口説き術、若い才能を生かす企画推進術など、ドラマ・映画プロデューサーとして、第一線を走る著者が最も大事にしてきた「”想い”で動かす仕事術」とは? 20年以上に渡ってヒットドラマ・映画を生み出してきた中で培った「天才たちを巻き込む力」を初解禁する。 読むとちょっと勇気が出てくる、情緒に溢れたビジネス書。坂元裕二・川口春奈・ACAね(ずっと真夜中でいいのに。)らによるメッセージや対談も収録されている。
  • ますます毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で
    完結
    4.1
    人の顔がわからない!? サプライズの内容を本人にいっちゃう!? アスペルガー、AD/HD、LDとさまざまな発達障害を持つ作者が、自身の「やらかしまくり」の日常を爆笑エッセイにしてお届けしちゃいます! 同じく発達障害を持つ弟や、嗅覚過敏の友人の強烈エピソードも収録!
  • ますます毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で(分冊版) 【第1話】
    完結
    4.0
    人の顔がわからない!? サプライズの内容を本人にいっちゃう!? アスペルガー、AD/HD、LDとさまざまな発達障害を持つ作者が、自身の「やらかしまくり」の日常を爆笑エッセイにしてお届けしちゃいます! 同じく発達障害を持つ弟や、嗅覚過敏の友人の強烈エピソードも収録!
  • 間取りとインテリアのHAPPY風水 増補改訂版
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※紙版書籍に付いている開運ポストカードは  電子書籍版には付いておりません テレビや女性誌で大人気の開運セラピスト・紫月香帆さん監修、 大好評を得た『間取りとインテリアのHAPPY風水』が増補改訂版となって登場! これ一冊あれば、風水のことまるわかり! 五感(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚)を研ぎ澄ませることで 風水のパワーを積極的に取り入れられる体質を作る、紫月流の風水を、 色、模様、香り、素材、植物、音楽、家具、ファブリックなどの柱に分けて、 ふだんの生活に取り入れやすいように紹介しているのが本誌の特徴。 そのほかのコンテンツとして、 ・部屋別にみる運気アップのインテリア ・叶えたい運気別にみる間取り ・よい土地・悪い土地 ・盛り塩の基本 ・運気を高める時間活用術 など、今すぐ真似できる風水アイデアが満載。

    試し読み

    フォロー
  • マンガでわかる香りとフェロモンの疑問50 ヒトにフェロモンはある?病気のにおいは嗅ぎ分けられる?
    3.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これだけ多くの消臭グッズやフェロモン分泌をうたう製品が世に出回っている現在でも、「香り」や「嗅覚」の研究は遅々として進んでいないのが実情です。本書ではまだまだ未知の分野である「嗅覚」について、独自のアンケートにより「女性の加齢臭」から「体臭の遺伝」「病気臭の嗅ぎ分け」、そして「イヌやネコの好きな香り」や「もっともくさい食品」まで誰もが気になる疑問を集めました。香り・においの好みは千差万別で、動物と人間の嗜好にも違いがあるもの。本書では犬の好きなにおいや、ストレスを解消させるにおいのかぎ方、そしてフェロモン香水は本当に効くのか? などといったさまざまなQに、マンガ形式で楽しく愉快に答えます。
  • マンガでわかる調理師試験 攻略テキスト&問題集 改訂第2版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンガを読んで「調理師」筆記試験合格レベルの知識が身につくテキスト&問題集。最新の試験制度、出題傾向にあわせて改定。難しい法律の知識やはじめてだとイメージしづらい専門用語が、マンガの中で具体的に理解できてしまうすぐれた内容。本文の解説もキャラクターの会話形式で進むので内容がスラスラと頭に入る。マンガ・本文ともに重要語句は赤字で書かれ暗記しやすい!受験者数も多い人気資格。専門学校生から一般受験者まで、すべての受験者対象。 【内容】 伊部リコは美味しいものにしか興味がない、お気楽な大学生。ある日、たまたま入ったイタリアンレストラン「ステラ・ヌーヴォ」で、調理師という資格を知り、勢いで弟子入り志願する。リコは天性の味覚と嗅覚という隠れた才能をオーナーに見込まれ、親友の八宝菜々とともに、アルバイト&試験勉強の日々をスタートさせる。ヤリ手のシェフであり、経営者であるオーナーに優しく導かれ、厳しい先輩コックの武松リョウに厳しく指導され―はたしてリコは、調理師試験に合格することができるのか!?
  • 未来から来た男 ジョン・フォン・ノイマン
    4.0
    「非ユークリッド幾何学、集合論、囚人のジレンマ、ゲーデルの不完全性定理、自己複製マシン、ゲーム理論、量子の非局在性…フォン・ノイマンの休むことない知性を追いかける旅だ」――『ガーディアン』紙単なる評伝を超えて、本書は20世紀半ばの驚くべき科学発展を明らかにし、ジョン・フォン・ノイマンというひとりの男の物語をたくみに編み上げている。――ザビーネ・ホッセンフェルダー(フランクフルト高等研究所)「同僚のあいだでは、彼は実は人類よりも優れた種の末裔なのだが、人類を詳しく研究して完璧に真似できるようになったのだ、などという冗談さえ飛び交っていた。…フォン・ノイマンが20世紀中頃になした数学的貢献には気味が悪いほどの先見性があった。そんな感が年々強まっている。…彼は実はタイムトラベラーで、地球の未来の舵取りに欠かせなくなることが彼にはわかっていたアイデアの種をこっそり蒔いていたのでは、と勘ぐりたくなる。…だがフォン・ノイマンは単なる知的パズルでは、そこにどれほどの深みがあろうと満足できなかった。彼はその数学の才を応用できる新たな実用分野を絶えず探しており、どの分野を選んだときにも、人間社会の諸事に革命を起こす可能性を嗅ぎつける確かな嗅覚を活かしていたようだった」(はじめに)20世紀科学史における異才にして天才、そして「悪魔の頭脳」と呼ばれた男の全仕事を鳥瞰するベストセラー評伝。「身の回りに目を向ければ、ジョニーの指紋が至るところに付いていることがわかるはずだ」(はじめに)
  • 無垢なる聖人
    3.0
    農園主とその労働者たちの生きる姿を圧倒的な筆致で描き出す名作! 舞台は1960年代スペイン。荘園制の残り香かおるスペイン南西エストレマドゥーラの大農園で、還暦を過ぎ、認知症を患ったアサリアスは暇を出され、義弟の家へやっかいになる。 義弟はすぐれた嗅覚をもち、主人の狩りのお供にと重宝されていたが、ある日、事故で足を骨折してしまう。義弟のかわりにアサリアスがお供をするも、いつもどおりとはいかない。 狩りの調子は振るわず、苛立った主人が怒りをぶつけた先は……
  • 無味無臭の彼女
    完結
    -
    エロ下着好きのしがないSE・秋瓶貫人は匂いに敏感で近づく人にもすぐ気づける「超嗅覚」を持っていた。仕事を乗り切るために社内でエロ下着写真を見るのが趣味だったが、匂いがまったくしない女性が異動してきて!?下着フェチラブコメ!
  • メタバースの教科書 ―原理・基礎技術から産業応用まで―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 メタバースを形造る技術を徹底的に解説した、いまだかつてない書! 「メタバース」は、VR・AR・MRなどの技術を駆使して、仮想空間上に設けられた環境上でさまざまな形のエンターテインメント、コミュニケーション、ビジネス(例えば、アパレル/不動産/建設/小売業/観光/広告/医療/製造業/金融など)を展開する概念で、ここ数年でバズワード化しています。 本書は、メタバースの概念が生まれてきた背景・経緯やその目指すところをはじめ、メタバースを実現するための種々の要素技術・仮想化技術やその原理・応用と魅力を取り上げて、具体的に解説した書籍です。 1章 メタバース/VRとは  1.1 VRの歴史  1.2 VR/AR/MRとは  1.3 メタバースの歴史  1.4 メタバースロードマップ  1.5 メタバースとは  1.6 ソーシャルVRとメタバース  1.7 デジタルツインとメタバース  1.8 NFTとメタバース  1.9 アバタとメタバース  参考文献 2章 メタバース/VRを構成する基礎技術 ~感覚・提示~  2.1 視覚ディスプレイ  2.2 聴覚ディスプレイ  2.3 体性感覚ディスプレイ  2.4 嗅覚・味覚ディスプレイ  2.5 前庭感覚・移動感覚ディスプレイ  2.6 感覚間相互作用  2.7 内受容感覚・内臓感覚  2.8 錯覚を応用した情報提示技術  2.9 物理量と感覚量の関係  参考文献 3章 メタバース/VRを構成する基礎技術 ~計測・表現~  3.1 物理世界のセンシング  3.2 情報世界のモデリングとレンダリング  3.3ネットワーク・サーバ技術  参考文献 4章 メタバース/VRと身体  4.1 アバタと身体  4.2 サイバーシックネス・VR酔い  4.3 身体と環境の相互作用  4.4 体験する姿勢と状態の効果  参考文献 5章 メタバース/VRを使った産業応用  5.1 メタバースの産業応用  5.2 教育訓練  5.3 デジタルツイン  5.4 エンターテインメント  5.5 イベント・パブリックビューイング  5.6 バーチャルマーケット  5.7 広告・マーケティング  5.8 メタバースで生まれるビジネス  5.9 その他  参考文献 6章 メタバース/VRの今後の展望  6.1 時空間を超えるメタバース  6.2 意識を超えるメタバース  6.3 橋渡しするメタバース  6.4 基盤化するメタバース  6.5 メタバースのUI  6.6 メタバースの課題  参考文献
  • (メディカルスタッフ専門基礎科目シリーズ) 新版 生理学
    -
    1巻5,500円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】  本書は、生理学を初めて学ぶ学生を対象に書いたものであり、内容を平易にしかも系統的に記述することを心掛けた。また対象は看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、放射線技師等のコメディカル領域を目指す学生であるが、医師、歯科医師、薬剤師を目指す学生においても使えるように、最新の知見や詳細に知るべき事柄をコラムとして記載した。 【著者略歴】 編著: 桑名 俊一(くわな しゅんいち) 植草学園大学 保健医療学部 理学療法学科 教授 荒田 晶子(あらた あきこ) 兵庫医科大学 医学部 生理学 生体機能部門 准教授 【目次】 第1章 生理学の基礎 1 細胞とその環境 2 恒常性の維持と調節機構 3 細胞の機能的構造 4 核酸と遺伝子 5 幹細胞と再生医療 第2章 神経系の基本的機能 1 神経細胞 2 神経信号の発生 3 神経信号の伝わり 4 神経の連絡と神経信号の伝達 第3章 神経系の機能 1 概要 2 末梢神経系 3 自律神経系 4 中枢神経系 5 睡眠と覚醒 6 学習と記憶 第4章 感覚の生理 1 感覚総論   2 体性感覚・内臓感覚 3 化学感覚(味覚、嗅覚) 4 視覚 5 聴覚、平衡感覚 第5章 筋肉・運動の生理 1 筋肉の種類と性質 2 骨格筋の生理機能 第6章 運動の制御機構 1 運動の実行 2 運動の制御指令 3 運動の調節 第7章 血液の生理 1 血液の構成 2 有形血液成分 3 液体血液成分 第8章 循環の生理 1 心臓の機能 2 心臓の構造 3 心電図 4 心臓の周期的活動 5 心拍出量の調節機構 6 血管系 7 血圧 8 血圧の測定法 9 血管運動の調節 10 血液循環 11 リンパ循環 第9章 呼吸 1 呼吸器 2 呼吸運動 3 肺機能 4 体内のガス交換 5 末梢の受容器・反射 6 呼吸の神経性調節  7 呼吸の随意性調節 8 特殊呼吸、環境と呼吸 第10章 消化・吸収 1 消化・吸収の概要 2 口腔での消化 3 胃での消化 4 小腸での消化と吸収 5 大腸 6 排便    第11章 栄養・代謝 1 概要 2 エネルギー代謝 3 栄養素の代謝 4 ビタミン 第12章 腎臓の生理 1 腎臓の機能的構造 2 尿の生成とその機序 3 排尿 第13章 体液の恒常性 1 体液の浸透圧濃度 2 体液量と体液の組成 3 体液浸透圧の調節機構 4 体液[H+]とpH 5 血液[H+]の調節機構 6 アシドーシスとアルカロ-シス 7 代償作用 第14章 内分泌 1 ホルモン 2 骨とカルシウム代謝 3 生殖とホルモン 第15章 体温の調節 1 体温とは 2 体温のリズム 3 熱の移動 4 体温調節反応 5 自律性体温調節のメカニズム 6 発熱 索引
  • 免疫入門 最強の基礎知識
    4.5
    コロナ時代知っておくべき「免疫力」の強化書。新型コロナウイルス感染症の流行下、私たちは自分自身の体がもつ「免疫」のしくみに向き合う必要がある。免疫は自分で病気を治す力である一方、過剰に反応することで生じる病気も多い。本書では、免疫にまつわる情報(自然免疫と獲得免疫の違い、交差免疫や訓練免疫、免疫寛容とは何か、ワクチンの効用、新型コロナにも負けない免疫増強の方法など)を60のQ&A形式でわかりやすく解説。免疫システムの基本的情報から、新型コロナウイルスの最新情報までを網羅する。 【主な内容】 Q 新型コロナウイルス感染症で、嗅覚や味覚に異常が起こるのはなぜ?/Q 「自然免疫」と「獲得免疫」とは何?/Q 免疫細胞は病原体をどうやって見分ける?/Q 自然免疫の力が高いと、病気は自然に治る?/Q 一度感染症にかかると二度とかからない「二度なし」とは?/Q 免疫細胞はどこで生まれるの?/Q 免疫が働かない「免疫不全」とは?/Q ノーベル賞級の発見……「制御性T細胞」とは何もの?/Q 自律神経とストレスと免疫力はどう関係する?/Q 免疫力を高める方法の筆頭は?
  • 「もしも?」の図鑑 くらべる恐竜図鑑
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「大きさ」「重さ」「速さ」「強さ」「賢さ」などトコトンくらべたら、新発見が続々! 歴史的事実と科学的根拠をもとに作った新タイプの空想科学図鑑! 本書では、「もしも現代に恐竜がいたら……」そんなありえない夢にこたえ、さまざまな研究によってみえてきた恐竜たちの生態を、恐竜どうしや現在の動物たちとくらべています。「恐竜」とひとくくりにしても、その姿や生態は実にさまざま。30mを超える超大型恐竜もいれば、小型犬ほどの恐竜もいます。大きさ、重さや速さから、頭の幅や歯の形、嗅覚や賢さまで……。あらゆる視点でくらべてみると、改めて恐竜たちのすごさを実感して、わくわくすることでしょう。【もくじ】◆プロローグ漫画 ケラトふたたび!◆第1章 恐竜のいろいろをくらべる全長、体重(重さ、軽さ)、高さ、嗅覚、賢さ、頭部の“武装”、短距離走、歯…など◆第2章 恐竜ワールドカップ アジア、アフリカ、オセアニア・南極大陸、南アメリカ、北アメリカ、ヨーロッパ…など◆第3章 古生物のいろいろをくらべる陸上動物の大きさ、水棲生物の大きさ、どこまで潜れた?、飛行距離…など◆エピローグ漫画 また会う日まで「大きさ」「重さ」「速さ」「強さ」「賢さ」などトコトンくらべたら、新発見が続々!
  • モリー、100匹の猫を見つけた保護犬
    4.0
    失踪した猫を専門に捜す探偵犬が英国に存在する。元警部コリンはペット専門の探偵事務所を立ち上げたものの、悩ましいのは失踪した猫の捜索だった。コリンは猫を捜す探偵犬を自らの手で育てようと決心する。だが、候補犬さがしは難航を極め、半ばあきらめかけていたところに出会ったのが問題行動だらけの保護犬モリーだった。そしてコリンの根気強い訓練により、モリーの類い稀な才能が花開き……。一人と一匹の絆を描く感動のノンフィクション!/【目次】1 モリーの最初のテスト/2 嗅覚の勝利/3 私立探偵からペット探偵へ/4 変わるきっかけ/5 先駆的なプロジェクト/6 驚きの抜擢/7 ブランブル・ヒル・ファームでの訓練/8 フィリップ、ホリー、いたずらっ子モリー/9 バフィを取りもどせ/10 ブルーベルの森/11 犬とクサリヘビ/12 猫と川船/13 ノッティングヒルの悪夢のような事件/14 迷い猫といじわるじいさん/15 モリーと祖国を離れた猫/16 ブリクストンの家出猫/エピローグ/謝辞
  • ヤマケイ文庫 「身体」を忘れた日本人 JAPANESE,AND THE LOSS OF PHYSICAL SENSES
    5.0
    解剖学者・養老孟司氏と作家・冒険家のC・W ニコル氏が、都市生活によって衰えた日本人の身体をテーマに、子どもたちのこと、食べるということ、極地での気づきなどさまざまな問題に切り込んだ対談集。 アレルギーになる子ども、災害時に火をおこすことが出来ない大人たち。 便利になりすぎた都市生活によって、あまりに身体を使わない世の中になっていないだろうか。 そして自然と触れる機会もなくなった現代人は、嗅覚、免疫といった身体機能も衰えている―。そんな問題意識から、話は広がっていきます。 文庫版には、著者のお二人と交流がある甲野善紀先生による解説を追加しています。 ■内容 【1章 森と川と海のこと】 荒れた森を再生する/日本の杉は苦しがっている/木の力、森の力/森と川、そして海のつながり…ほか 【2章 食べること、住まうこと】 田舎の力/都会の罠/虫は貴重なタンパク源だった/何でも食べられるのは「貴族」/木を生かす適材適所…ほか 【3章 子どもたちと教育のこと】 「ほったらかし」が一番/二人の子ども時代/母親の世界から飛び出せ/ゲームより実体験/体験を通すと生きた知識が身に付く…ほか 【4章 虫のこと、動物のこと】 生き物の分類は分ける人によって変わる/ゾウムシは中央構造線を知っている?/オスは時々いればいい/熊との付き合い方…ほか 【5章 五感と意識のこと】 ハエも用心するクサヤのにおい/顔色をうかがうための進化/意識はコントロールできない/「意識の時代」と「身体の時代」…ほか 【6章 聞くこと、話すこと】 英語を強制されたトラウマ/気持ちと結びつく日本語/訓読みは難しい/主語の有無は文化の違い/自我の目覚めが遅い日本人…ほか 【7章 これからの日本のこと】 子供も、大人も外で遊べ/若者に責任を持たせよ/日本人に覚悟はあるか/言い訳の多い日本人/日本人よ、自分を取り戻せ…ほか ■著者について 養老孟司(ようろう たけし) 1937年神奈川県鎌倉市生まれ。解剖学者。東京大学名誉教授。 1962年に東京大学医学部を卒業。1981年、東京大学医学部教授に就任。 1995年に東京大学を退官。脳科学や人間の身体に関するテーマをはじめ、幅広い執筆活動を行う。 昆虫研究でも知られ、2022年まで福島県須賀川市の科学館「ムシテックワールド」の館長を務めた。 著書に『養老先生と虫』(山と溪谷社)、『バカの壁』『「自分」の壁』(新潮社)など多数。 C・W ニコル(クライヴ ウィリアム ニコル) 1940年英国ウェールズ生まれ。作家、環境保護活動家、探検家。 カナダ水産調査局主任技官、エチオピア・シミエン山岳国立公園長などを歴任後、1980年長野県に居を定める。 1986年、荒れ果てた里山を購入し『アファンの森』と名付け、森の再生活動を始める。 2002年「一般財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団」を設立し、理事長となる。著書に『勇魚』(文藝春秋)など多数。 2020年、79歳で逝去。
  • 闇と暮らす。:夜を知り、闇と親しむ
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 都会では、夜になっても照明などが明るく、現代人は暗闇での感覚を忘れかけています。 視覚以外の感覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚が、暗闇を歩くことで研ぎ澄まされていきます。 そんな幻想的な闇の魅力を紹介します。 暗闇体験をすると、光の存在に気づきます。 キノコやホタルといった発光生物などについても、科学的にとらえ、知的なアウトドアとしてナイトハイクを提案します。 これまで、ナイトハイクの正しい方法を記した本はなく、教育現場などで行われているネイチャーゲームとしてのナイトハイクの方法なども知ることができます。 発光生物の観察、星と地図を照らしあわせてのルート確認、もちろん純粋に天体観測についても紹介しています。 天体写真はまた違った難しさの闇写真の撮影方法・テクニックも。
  • 豊かな人生を引き寄せる「あ、これ美味しい!」の言い換え力
    -
    1巻1,320円 (税込)
    九州女子大学の教科書にも採用! 日本酒、ワインからラーメン、カレーに至るまで、あらゆる食品の細かな味の違いを記憶&比較できる おどろきのメソッドを収録! 「はじめに」より抜粋 あなたは、自分の「味覚」にどのくらい自信を持っていますか? 美味しいものや珍しいものを食べ尽くしている人であっても、なかなか自由に使いこなせない「味覚」ですが、 もし、それを高いレベルで研ぎ澄ますことができれば、あなたの人生は大きく変わります。 「研ぎ澄まされた味覚の持ち主」になると、周囲の視線も変わってきます。 正月特番の『芸能人格付けチェック』をご存じでしょうか。 盆栽からバイオリンの音色まで、あらゆるジャンルの「本物(高級品)」と「偽物(安物)」をクイズ形式で見破っていくという主旨の番組の中で、連戦連勝を重ねる人がいます。 ミュージシャンのGACKTさんです。 彼は、ほかの出演者が高級、安物の判別に四苦八苦する中、ピタリと「本物」を見分けます。 中でも注目すべきは、食に対する慧眼です。超高級ワインと安価なテーブルワイン。超高級な肉と、安物の肉。 それらを口にしたGACKTさんは、それぞれの違いを的確に言い当て、正解を勝ち取ります。 結果、GACKTさんは、番組内で「一流芸能人」として賞賛の声を集めます。 そう、「味の良し悪しがわかる」ということは、「違いがわかる」ということ。 「よいもの」と「そうではないもの」を見分けるスキルは、一流の人間の証なのです。 音感(聴覚)は、幼いころから鍛え始めたほうが圧倒的に有利とされています。 しかし、味覚や嗅覚はどうでしょうか。 世界最高峰のソムリエは、三歳のころからワインを飲んでいたのでしょうか。 そんなことはありません。 少なくとも日本人のソムリエであれば、二十歳になってから初めてワインを口にしたはずです。 それでも、世界中のワインを嗅ぎ分けるような一流のスキルを獲得しています。 そして、その味を言葉にして伝える確かな表現力も。 もちろん、幼少期からの食習慣や味付けなどの「食育」は重要です。 しかし、味覚や嗅覚は、そのほかの感覚やスポーツスキルよりも、大人になってからの「成長」や「スキルアップ」が期待できる、伸びしろの大きい五感と言えます。 ですから、あなたが何かひとつ「一流」と呼ばれるものを身につけたいと思ったのなら、私は、迷わず「鋭い味覚」の獲得をおすすめします。 「鋭い味覚」を持つ人が希少なのは、その鍛え方を知っている人が少ないから。それならば、試しにその方法を学んでみてください。 本書は、認知科学や認知言語学の最新の研究をもとに、これまであなたが知り得なかった「味覚の鍛え方」や「味を言語化する方法」をていねいにまとめた一冊です。 本書を通じて、自分の舌の体感と自分の言葉にとことん向き合い、一流の大人を目指してください。 福島 宙輝
  • ようこそ☆白丸先生
    完結
    -
    笹熊中学校に新しい先生がやってきた! その名は白丸先生、猫である! ツッパリの北川くんは、隠し持っていたタバコを猫ならではの嗅覚でみつけられて没収! マンガも取り上げられて、猫ならではの爪とぎでボロボロに! 頭にきた北川くんは猫の習性を利用して白丸先生をダンボール箱に閉じ込めるも、先生は箱のなかで熟睡! なにもかも、白丸先生が一枚上手だった! あっという間に校内の人気者になった白丸先生。おもしろくない北川くんは、ふところから秘密道具を取りだして…!? 乙女チックな主人公・大作が彼女の飼い猫・黒丸に異常な愛着心をもってアプローチする「関所黒丸」も収録!
  • 妖狐な弟
    4.0
    血の繋がらない弟には、獣の耳と尻尾がある!? 山中に捨てられていた葉(よう)と、兄弟として育った大学生の幹(みき)。一つ年下の弟の葉は、一見クールだけれど、感情が高ぶると尻尾が出てしまう不思議な身体。そんな葉が唯一執着するのは、兄の幹だけ。鋭い嗅覚で誰と会ったか察知して、友人と話すだけで、機嫌は急降下!! 最近はなぜか、「兄ちゃん、いい匂いがする」と発情したように抱きついてきて!?
  • よくわかる こころの病気に効く漢方薬
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ うつ、引きこもり、夜尿症、発達障害、摂食障害、不安症、不眠症、認知症まで、 こころの病気に効果を発揮する漢方薬が丸わかり うつ、引きこもり、夜尿症、発達障害、摂食障害、不安症、不眠症、認知症まで、 こころの病気に効果を発揮する漢方薬が丸わかり。 漢方薬がなぜ効くのか、どのように効くかが手に取るようにわかる図解版。 《主な内容》 ★PART1 なるほど、そうか。ようやくわかった漢方薬の基本の「き」 ★PART2 不安・ストレス・こころの不調に効果を発揮する漢方薬 (イライラする・ストレスが続いている・不安で仕方がない・寝付けない、不眠に悩まされている・ ストレスで胃が痛む・ストレス性の頭痛・肩こり・円形脱毛症・眼瞼痙攣・心因性頻尿・味覚障害・嗅覚障害・疲れやすいetc). ★PART3 世代別・こころの病気に効く漢方薬 (夜尿症・夜泣き・夜驚症・疳の虫・小児喘息・発達障害・引きこもり、不登校・摂食障害・ うつ病・双極性障害・不安症・強迫性障害・PTSD・適応障害・統合失調症・更年期障害・認知症etc). 根本 幸夫(ねもとゆきお):薬学博士。 横浜薬科大学特任教授。同大学漢方和漢薬調査研究センター長。総合漢方研究会会長。 洗足音楽大学法学研究所講師。(社)日本漢方連盟理事長、漢方和漢薬調査研究審議会理事長。 総合漢方研究会会長。漢方平和堂薬局店主 降籏 隆二(ふりはたりゅうじ):日本大学医学部精神医学系精神医学分野助教・医学博士 青木 浩義(あおきひろよし):医療法人社団竹山会青木医院院長・医学博士 根本 安人(ねもとやすんど):精神保健指定医・日本精神神経学会専門医制指導医・医学博士・山口医院
  • 横浜1963<文庫版>
    4.0
    横浜生まれ、横浜育ちの著者初の社会派ミステリー。 東京オリンピックの開催を翌年に控え、活気に満ちていた横浜。そんな時、横浜港で若い女性の死体が発見される。死体にはネイビーナイフの刺し傷、爪の間には金髪が残っていた。立ちはだかる米軍の壁に事件は暗礁に乗り上げたが、神奈川県警外事課の若い警察官・ソニー沢田は単身、米海軍捜査局に乗り込んだ。日系三世の米軍SP・ショーン阪口は、ソニーの熱意に応え捜査協力を決意する。事件の真相に迫ろうともがく二人の前に、戦争の大きな負の遺産が立ちはだかる。 解説 誉田龍一 カバー写真 三浦憲治 〈著者からのメッセージ〉 私は1960年に横浜で生まれました。実は現在も同じ場所に住んでいます。生まれ故郷が好きかと問われれば、何とも答えようがないのですが、とくに引っ越しの必要性もなかったので、流れに任せて住んでいる感じです。ところが55歳という年齢になり(注釈 : 2019年現在は59歳)、さすがに昔の横浜が懐かしくなってきました。平成に入ってからの横浜は大きな変貌を遂げ、昔の風景が、どんどんなくなってきたこともあります。数年前、いつか当時の横浜を舞台にした小説を書いてみたいと思い始めました。1960年代前半の雑然とした横浜の空気を再現したかったのです。それだけ、当時の横浜は不思議な魅力に満ちていました。 その提案を受け入れてくれた版元により、このほど初のミステリーとして本作を上梓することができました。これまで歴史小説しか書いてこなかった私としては、新たな挑戦になりましたが、書き始めてみるとスムースに筆が走ったのには驚きました。やはり、よくも悪くも横浜への思いがたまっていたのでしょうね。とくに今回は、視覚、聴覚、嗅覚、感覚に関する表現を駆使して、1963年の横浜を再現することに力を入れました。「文字の力はバーチャル・リアリティに勝る」ということを唱えてきた私としては、読者に1963年の横浜に行ってもらうことを心掛けました。それゆえ行間には、当時の雰囲気が息づいているはずです。過去の横浜を知っている読者も、知らない読者も、それぞれの横浜を脳内に再現できると思います。また私は、この作品の中に多くのメッセージを込めました。現在、世界は中国やロシアといった覇権主義国家の台頭によって混迷を深め、これまで以上に日本は、同じ民主主義を国是とする米国と密接な関係を保っていかねばならない時代になりました。だが戦後、日米はどのような関係にあったのか、詳しく知る人がどれだけいるのでしょう。とくに駐留軍と共存してきた日本の庶民が、彼らに対して、どのような感情を抱いていたかについて書かれたものは極めてまれです。そうした巷間に生きた人々の息遣いを再現し、そこから、これからの日米関係はどうあるべきかを、読者個々に考えてもらいたいというのも、本書を書く動機になりました。時代は移り変わっていきます。それだけは止めようがありません。ただ過去を知る者が、少しでもその痕跡を残そうと努力することで、当時の人々も現在を生きるわれわれと変わらず、懸命に生きていたことを伝えられるのではないでしょうか。伊東潤初のミステリー『横浜1963』を読み、一人でも多くの読者に「当時の横浜に行ってみたい」と思っていただければ、作者としてはこの上ない喜びです。
  • 世の中への扉 災害救助犬レイラ
    4.2
    2011年3月12日早朝、被災地に駆けつけるヘリコプターに乗り、大船渡に海から上陸したレイラと村田さん。ふたりは、自衛隊と協力して、救援活動のための路を切り開いていきました。レイラの役割は、埋まっている人を見つけること。困惑しながらも、大事な嗅覚を死臭で鈍らせながらも、人が大好きなレイラは救助活動を続けていきます。少しでも人に喜んでほしい、そのためにがんばる犬のすがたを追ったノンフィクション。
  • Love Jossie ふれるかおる story39
    -
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。ニューヨークで甘楽と再会したのも束の間、事故に巻き込まれてしまった九条。甘楽は病室で九条の回復を願う。一方、意識を失った九条が夢の中で見た景色とは…? 五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!!(45P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.119に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story38
    1.0
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。ニューヨークに滞在中の九条は、たまたま訪れた古書店で甘楽と再会する。驚きながらも言葉を交わして別れる2人。だが、現地で思わぬトラブルが起きて…? 五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!!(40P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.114に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story37
    4.0
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。海外研修でニューヨークを訪れた九条。レイもかつて、調香師としてこの街で暮らしていた。嗅覚を失ってもなお香水を生み出し続け、人々を新たな世界へ誘ったレイ。九条はレイを想うとともに、自分にとって新しい世界を見せてくれたのは甘楽であったと気付く。そんな中、ふと訪れた古書店で九条が出会ったのは―。五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!!(45P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.109に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story36
    5.0
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。九条への気持ちが未だ拭えずにいる甘楽。そんな中、甘楽は久保倉からレイが亡くなっていたことを聞かされる。一方、九条が創香した化粧品がついに発売されて―。五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!!(49P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.104に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story35
    4.0
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。甘楽に会いに古書店を訪れた九条。久々に対面して楽しく近況を話す2人。そんな中、九条は甘楽にある決意を伝えて…。五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!!(40P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.97に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story34
    5.0
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。香りの仕事から離れて父の会社で働く九条のもとに、レイが来日するかもしれないという情報が入る。レイへの想いを巡らせる中で、九条はあることに気が付いて…?五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!!(44P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.91に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story33
    5.0
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。嗅覚の異変にとまどう九条に対して、九条の父はある提案をする。そして互いに距離を感じてしまっている九条と甘楽は、それぞれに過去や自分自身とも向き合いはじめて…。五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!!(47P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.86に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story32
    -
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。フランス旅行を終えた九条とひなた。帰国後も九条の嗅覚は戻らないままだった。匂いが消えてしまった世界で、九条は自分やひなたとのこれからについて向き合い、苦悩する。ひなたもそんな九条を見て、どうしたら良いのかと思い悩み…。五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!!(46P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.82に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story31
    5.0
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。いよいよフランス旅行編も終幕へ――! レイの口からついに明かされる、九条の母・さつきの秘密。27年前、とあることをきっかけに、レイとさつきの物語は少しずつ動き始めた。そして自らの出生につながる過去を知った九条は…。五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!(51P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.78に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story30
    3.0
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。フランス旅行中の九条とひなた。最後の夜、豪華なお城でのパーティーに参加して甘い思い出を作るはずが、2人のすれ違った気持ちは簡単に元に戻れない――。1人パーティー会場に残った九条は、ひなたの言葉や匂いを思い出しながら、蓋をしていた自分の気持ちと向き合うことに。実の“父親”であるレイから語られる「母の秘密」とは…!?五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!(48P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.75に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story09
    値引きあり
    5.0
    1巻77円 (税込)
    優れた嗅覚を持つ調香師・九条と、他人に触られるのが苦手な古書店店主・甘楽(つづら)は、戸惑いながらも愛し合う関係に。感情を表に出すのが苦手な九条もいつしか甘楽の存在が欠かせぬものとなり、甘楽も九条にだけは抱いて欲しいと思うように…。互いの存在と肉体に溺れていく二人。そんな二人の間に、甘楽の古書店2階に居候するカメラマン・美好がもたらすものは?(42P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.18に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story05
    無料あり
    4.0
    1巻0~110円 (税込)
    人に触られるのがちょっと苦手な古書店主・甘楽(つづら)。優れた嗅覚故に、幼い時の母との関わりにトラウマを持つ調香師・九条。二人とも他人との距離感をうまく掴めずにいるようだ。そんな甘楽と九条は、互いの距離を埋めるように愛し合う関係に…!! 濃密な愛の香りに満たされたラブストーリー第5弾!(40P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.12に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story03
    無料あり
    -
    1巻0~110円 (税込)
    調香師・九条とのココロとカラダの距離を近づけつつある甘楽(つづら)。少しずつ、でも確実に九条に惹かれていく甘楽だが、ある日九条の元カノに遭遇。彼女が九条と別れた理由は? そして九条の常人を超えた嗅覚に小さな違和感を覚えてしまう!? 五感に訴える官能的なラブストーリー第3弾!!(カラー4P含む48P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.9に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story10
    -
    1巻110円 (税込)
    人並み外れた嗅覚を持つ調香師・九条と付き合っている甘楽(つづら)。二人はとまどいながらもお互いの心とカラダに溺れていく。甘楽が営む古書店に居候しているカメラマン美好は、彼女のやや天然ながらも優しい魅力に触れて、思わず抱きしめてしまう!? そんな微妙な空気の3人の前に現れた美女は!? 濃厚で官能的な香り漂うラブストーリー急展開!!(カラー2P含む44P)(この作品はウェブ・ マガジン:Love Jossie Vol.19に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story11
    3.5
    1巻110円 (税込)
    人並み外れた嗅覚を持つ調香師・九条と付き合っている甘楽(つづら)。二人はとまどいながらもお互いの心とカラダに溺れていく。一方、甘楽が営む古書店に居候しているカメラマン美好は、甘楽を元カノと間違えて抱きしめてしまう!? 勘違いではあったが、美好は甘楽に惹かれ始めていることに気が付く。五感に訴える官能的なラブストーリー急展開!!(42P)(この作品はウェブ・ マガジン:Love Jossie Vol.22に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story19
    4.7
    1巻110円 (税込)
    類い稀なる嗅覚を持つ調香師・九条覚と、人に触られたり人混みが苦手な古書店経営者・甘楽ひなた。二人はたどたどしくも惹かれあい、もどかしさを埋めるように互いのカラダを求めあう。デザイナー・久保倉の依頼で、創香を担うことになった九条だが、まだ創るべき香りの答えを見つけられないでいる。これまで九条の仕事には、関わることの無かったひなたは、どう応じていいのかわからないのだが!?(45P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.41に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story15
    4.7
    1巻110円 (税込)
    調香師・九条と付き合っている甘楽(つづら)。九条は類い稀なる嗅覚の持ち主で、知りたくないことまで知ってしまう。そんな九条と、人に触られるのが苦手な甘楽は、たどたどしくも甘く、時折激しく傷つけあいながら、お互いの心とカラダを求めあう。そんなある日、九条が参加したアパレルメーカーのパーティで、九条は瀬戸カンナというモデルと知り合い、その場でカンナに「私の香りを創って欲しい」と頼まれた。偶然会場を訪れた甘楽は、強く引け目を感じてしまう!? 甘くて苦くてちょっぴり刺激的な香り漂う、リアル・ラブ・ストーリー!!(45P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.31に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story13
    5.0
    1巻110円 (税込)
    調香師・九条と付き合っている甘楽(つづら)。九条は類い稀なる嗅覚の持ち主で、知りたくないことまで知ってしまう。ある日、甘楽が営む古書店に居候しているカメラマン・美好との間に起きた小さな隠し事を、九条がとっくに気づいていたのに、気づいていないふりをしていたことでギクシャクしてしまう。九条の母には父以外に恋人がいて、自分はその恋人との間に生まれたことに気づいていたこと、それを苦にして、母は事故死してしまったこと、そのトラウマが九条をずっと苦しめてきたことを、九条は甘楽に打ち明ける。改めてお互いに愛し合っていること、求めあっていることを再確認した二人だが?(49P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.28に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story17
    5.0
    1巻110円 (税込)
    祖父から引き継いだ古書店を運営している甘楽(つづら)。彼女は類い稀なる嗅覚を持つ調香師・九条と付き合っているのだが、九条はパーティで知り合ったモデル・瀬戸カンナに「私の香りを創って欲しい」と頼まれたことで、写真週刊誌ネタになるほどのトラブルに!? 落ち込む甘楽の誤解をなんとか解いた九条だが、この事件をキッカケに調香師としての目標を得たのだった。官能的な甘い香り漂うラブ・ストーリーの行方は??(44P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.36に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story12
    4.5
    1巻110円 (税込)
    調香師・九条と付き合っている甘楽(つづら)。二人はとまどいながらもお互いの心とカラダに溺れていく。一方、甘楽が営む古書店に居候しているカメラマン美好は、甘楽を元カノと間違えて抱きしめてしまう!? ただの勘違いだと、あえて九条には内緒にしていた甘楽だが、二人で訪れた信州で、九条がその人並み外れた嗅覚によって、とっくに気が付いていたことを知る。生前の母との間に、その嗅覚による「何か」があったようなのだが!?(53P) (この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.24に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story18
    5.0
    1巻110円 (税込)
    類い稀なる嗅覚を持つ調香師・九条覚と、人に触られたり人混みが苦手な古書店経営者・甘楽ひなた。二人はたどたどしくも互いに惹かれあい、もどかしさを埋めるように互いのカラダを求めあう。ある日行方不明になってしまった甘楽を、カメラマンの美好、モデルのカンナ、デザイナーの久保倉の目の前で、その嗅覚で探し出した九条。商品開発に携わるパートナーとして、九条に興味を持ち始めた久保倉だが!?(45P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.39に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story14
    5.0
    1巻110円 (税込)
    調香師・九条と付き合っている甘楽(つづら)。九条は類い稀なる嗅覚の持ち主で、知りたくないことまで知ってしまう。そんな九条と、人に触られるのが苦手な甘楽は、たどたどしくも甘く、時折激しく傷つけあいながら、お互いの心とカラダを求めあう。また、甘楽が営む古書店に居候しているカメラマン・美好と、アパレル会社に勤める元カノ・真梨も、お互い素直になれずに、くっついたり離れたり…。なにかと不器用な2組の恋人たちだが!?甘くて苦くてちょっぴり刺激的な香り漂う、リアル・ラブ・ストーリー!!(45P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.29に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story16
    5.0
    1巻110円 (税込)
    祖父から引き継いだ古書店を運営している甘楽(つづら)。彼女は類い稀なる嗅覚を持つ調香師・九条と付き合っているのだが、九条は某パーティで知り合ったモデル・瀬戸カンナに「私の香りを創って欲しい」と頼まれた。そのカンナが甘楽の店の2階に居候しているカメラマン・美好の案内で店を訪れる。自分との圧倒的な差に落ち込む甘楽は、九条を取られるんじゃないかと不安に。そんな時、カンナがホテルを出てきたところを写真週刊誌にスクープされるが、その相手は九条だった!!甘く濃厚な官能の香り漂うラブ・ストーリーの行方は??(カラー2P含む45P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.33に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story07
    値引きあり
    3.0
    1巻77円 (税込)
    優れた嗅覚を持つ調香師・九条と、他人に触られるのが苦手な甘楽(つづら)は、戸惑いながらも愛し合う関係に。何かと甘楽を気にかけてくれる九条だが、甘楽は九条の言動に傷付くこともある。そんな折、放浪のカメラマン美好が甘楽の古書店2階に居候することに…。いまだに探り探り求め合う二人の関係に、美好の存在がもたらすモノは!? 愛の香りと肌触りに満ちたラブストーリー第7弾!(40P) (この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.14に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story20
    5.0
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。九条は花精堂という家庭用品メーカーの香料開発部門に勤めているが、この度、デザイナーの久保倉のブランドとのコラボ商品の開発が企画された。久保倉は消極的に見える九条の態度を叱責するが、ひなたは、彼のために何も出来ない自分を責めてしまう。五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!!(48P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.43に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story21
    5.0
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。九条は花精堂という家庭用品メーカーの香料開発部門に勤めているが、この度、デザイナーの久保倉のブランドとのコラボ商品の開発が企画された。久保倉は消極的に見える九条の態度を叱責する。一方ひなたは九条のために何も出来ない自分を責めていたが「無理しないで、やりたいようにやるべきだ」と九条に告げる。そして、九条が創った香りがそうとは知らない久保倉に選ばれる!! 五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!!(42P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.45に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story29
    4.0
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。2人のフランス旅行も、綺羅びやかなパーティーを舞台にクライマックス!!レイと“九条の母親”の話をしたひなたは、とまどいを覚えながらも九条のもとへ戻る。パリ最後の夜、お城のなかで甘いひとときを過ごした九条とひなただけど、気持ちはどこかすれ違っていて…。ほんわかカップル、初の大げんか!?五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!(42P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.69に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story25
    5.0
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。フランス旅行中の九条とひなたは、スター調香師・ジルの別荘があるグラースを離れて花の都・パリへ!!今度こそ誰にも邪魔されず、二人きりの時間を楽しもうとする九条とひなた。だがグラースでは愉快な仲間たち(!?)と楽しい時間を過ごしたものの、思いがけない出来事から九条は複雑な気持ちを抱えていた…!五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!!(42P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.54に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story23
    4.5
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。九条とひなたは2人きりのフランス旅行を満喫中に、クセ者デザイナー・久保倉&有名モデル・カンナのお騒がせコンビに遭遇!久保倉からの猛烈な誘いを受け、4人は一緒に行動することに。ニースの街を堪能したあと、一行は香水の都・グラースに滞在するスター調香師・ジルの別荘へ。そこで紹介されたのは数々の香水の傑作を生み出している、日本人天才パフューマー「レイ・モリヤ」だった。九条はレイと会話を交わすうちに、その超人的な嗅覚で彼のヒミツを見つけてしまい…!?五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!!(42P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.50に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story27
    5.0
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。フランス旅行中の九条とひなたはパリを満喫中!九条からの突然のプロポーズに、喜びつつもとまどいを覚えるひなた。一夜明けると九条は昨夜のプロポーズについて何も言ってくれなくて、さらにモヤモヤ…。ひなたの気もそぞろななかで、2人はルーブル美術館へ!そこで九条がひなたに本当の気持ちを告白していると、突然、疑惑の日本人天才パフューマー「レイ・モリヤ」が現れて…!?五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!!(45P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.59に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story22
    -
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。上司に有給消化を命じられた九条はひなたを誘って、かつては調香師の聖地と呼ばれた香水の都・グラースを目指しフランス旅行へ。はじめての海外旅行に出発前は不安を抱くひなただったが、南フランスの綺麗な景色や街並みに感動し胸をときめかせる。2人きりの旅行を満喫中の九条とひなたの前に、突如クセ者デザイナー・久保倉&有名モデル・カンナが登場!偶然居合わせた(?)お騒がせコンビと合流し、4人はグラースに滞在するスター調香師・ジルに会いにゆくことに…!五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!!(44P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.48に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story28
    5.0
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。フランス旅行中の九条とひなたは、ルーブル美術館で再会した「レイ・モリヤ」の秘書に誘われて、新作香水のローンチパーティーに参加することに!絢爛豪華なお城で開催される盛大かつ華やかなパーティーに感動しながらも、九条の体調を心配するひなた。不安な気持ちを抱えたまま城内を歩いていると「レイ・モリヤ」と出くわす。そこでひなたは思いがけない話を聞くことになって…!?五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!!(44P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.63に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story24
    4.5
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。フランス旅行中の九条とひなたは、クセ者デザイナー・久保倉&有名モデル・カンナと遭遇し、4人でグラースにあるスター調香師・ジルの別荘へ!そこで日本人天才パフューマー「レイ・モリヤ」と出会う。九条はその超人的な嗅覚でレイから自分と“近い匂い”を感じとる。そしてレイの体が病に侵されていることも…。気持ちがふさぐ九条だったが、ひなたの提案で久保倉やカンナとともにジルの別荘に一泊することに!そんななか、とある出来事から九条の嗅覚に異変が生じて…!?五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!!(42P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.52に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story26
    5.0
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。フランス旅行中の九条とひなたは、香水の都・グラースから花の都・パリへ。今度こそ二人きりの旅行を楽しもうとした矢先、またもやお騒がせコンビ(久保倉&カンナ)と遭遇!一緒に行動することに。観光を満喫しつつ“風邪気味”の九条を心配するひなただったが、煌びやかなパリの夜景のなかで、突然九条からプロポーズされて…!?五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!!(44P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.57に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story08
    値引きあり
    -
    1巻77円 (税込)
    他人に触られるのが苦手な甘楽(つづら)と優れた嗅覚を持つ調香師・九条。中学時代の同級生だった二人だが、祖父の古書店を引き継いで経営している甘楽の前に、突然九条が現れたことをキッカケに愛し合うようになった。九条になら触れられたい甘楽と、甘楽のカラダに漂う甘い香りを求める九条。だが、古書店の2階に居候することになったカメラマンの美好も甘楽が気になり始めて…。五感に訴える官能的なラブストーリー第8弾。(45P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.16に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie ふれるかおる story06
    無料あり
    5.0
    1巻0~110円 (税込)
    優れた嗅覚を持つ調香師・九条と、他人に触られるのが苦手な甘楽(つづら)。二人はたどたどしくもお互いの心とカラダを求め合う関係に。そこへ現れたカメラマン・美好が、甘楽との間に無作法に入って来ることを許せない九条だが!? 濃密な愛の香りに満たされたラブストーリー第6弾!(42P) (この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.13に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • ランボオ詩集
    3.0
    ランボオ(1854―1891)と中原中也(1907―1937)。早熟早世の二人の詩人の個性がぶつかり合って生まれた〈化合物〉とも言うべき訳詩集。中也は自らの詩人としての嗅覚を頼りにランボオの詩を読み解き、いわば無手勝流に見事な〈中也節〉で訳し上げてみせた。本書は小林秀雄訳『地獄の季節』と好一対をなす。(解説=宇佐美斉)

    試し読み

    フォロー
  • 料理皇国 1
    完結
    -
    「食の戦国時代」が訪れようとしていた18世紀後半のフランスの首都パリ――― 父に捨てられた少年・カレームは「月光食堂」という“レストラトゥール”に拾われる。類稀なる嗅覚を持つ少年は、それを武器に料理人への道を選ぶが…その前に待ち受けるのは「食の怪物」を筆頭としたさまざまな「料理団」。カレームは「覇者」を目指し、フランス料理界を駆け上がる――――!!
  • 恋愛カウンセラーが教える!カレを夢中にさせるセックスの奥義【合本版】
    完結
    -
    カレの心と体をありえないほどイヤらしく刺激して、今までにないくらいに気持ちよくさせる! 本書は、恋愛カウンセラー・アスカ真琴によるセックスのノウハウを詰め込んだお宝本! 4冊を1冊にまとめているので、基礎からメンタル術、応用、さらなる応用まで 大ボリュームでお届けします。 これらをマスターしたら、カレはもうあなたの虜。離れならなくなっちゃうはず! 【目次】 「恋愛カウンセラーが教える最高に気持ちいいセックスの体位」 みんなが好きなSEXの体位と即効テクニックを大公開! 騎乗位・正常位・後背位・立ちバック・対面座位 「恋愛カウンセラーが教える女性のための恋愛奥義カレをオトす極意」 男性も必見! 上級テクニックが満載! 即効く誘導方法+心理学的アプローチ 視覚・嗅覚・仕草・表情・夜誘テク 「恋愛カウンセラーが教える最高の気持ちのいいセックスをする為のHテクニック」 しっかりエロくて、ちゃんとしたセックスをする極意を大公開! 準備・マンネ市解消・避妊樹・フェラテク・演技 「恋愛カウンセラーが教える最高の気持ちのいいセックスをする為のHテクニック2」 イかせるセックステクニックから、カラダの対策までを大公開! オーラルセックス・フェラチオ・コンドーム・性感染症 ※本書は、「恋愛カウンセラーが教える最高に気持ちいいセックスの体位」(2017年7月)と「恋愛カウンセラーが教える女性のための恋愛奥義カレをオトす極意」」(2017年8月)と「恋愛カウンセラーが教える最高の気持ちのいいセックスをする為のHテクニック」(2017年9月)と「恋愛カウンセラーが教える最高の気持ちのいいセックスをする為のHテクニック2」(2017年9月)を合本化した作品です。
  • 恋愛カウンセラーが教える 女性のための恋愛奥義 カレをオトす極意
    -
    男性も必見!上級テクニックが満載! 視覚・嗅覚・仕草・表情・夜誘テク・・・ 即効く誘惑技法+心理学的アプローチ 【目次】 彼を視覚でオトす方法とは? ■男をオトす仕草と表情とは? その1.笑顔 その2.上目づかい その3.足を組み替える その4.唇を舐める、触る その5.ボディタッチ その6.髪を掻き上げる、髪を束ねる その7.目を見る その8.最終兵器 胸を触らせる ■男をオトす勝負下着の選び方 基本中の基本 正しいブラジャーのサイズの選び方 ブラジャーのサイズの計測方法 正しいブラジャーの付け方 ヒップサイズの採寸 正しいショーツの履き方 可愛い系 or セクシー系? どちらを選ぶ? ■愛されるボディラインの作り方 秘訣は体重より見た目 脂肪と筋肉、どちらが落ちやすいの? 1.自分に自信と目標を持って 2.過激な食事制限はしない。ただし、食べるものには気をつける 3.少しの運動とエクササイズ 4.肌を白く、柔らかくする 嗅覚で彼をオトす方法 ■香水の使い方 1.タイミング 2.香水をつけるところ 3.男性の印象に残る女性の香りとは? 4.男性が好きな香りはどんな香り? 5.香水を使用する際のマナー
  • 私と娘って、仲が悪い? 女子中高生の子どもが母親に何を求めているか知っていますか?20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 多くの女子小中高生を見てきて、お母様の悩みに焦点を当ててお嬢さんとの接し方のポイントをまとめています。 お嬢さんがお母様に何を求めているのか。 そしてもし手に取ったのがお嬢さん側ならお母様が大体こんなようなことを考えているのだと参考にしてください。 私は大学一年生の時から家庭教師や塾講師をしておりました。 女子生徒を任されることが多く、約八年間の講師人生で男の子の生徒はおそらく五人程度、対して女子生徒は五十人以上いるのではないかと思います。 その中で母親と仲の良い生徒もたくさんいましたが、同じくらい仲の悪い母娘も多くいらっしゃいました。 女という生き物はとても残酷で母親が散々心配しているにもかかわらず、母親がどうやったら一番傷つくのかを敏感な嗅覚でかぎ分けて「え、母親にそんな言動?」と驚かされたことも度々ありました。 そんなお母様を見て「可哀想」と思うことも度々ありましたが女生徒に対しても「可哀想」と思っていました。 では、何故仲が悪いのか、又は仲が悪くなってしまったのか。 仲が良い母娘と仲が悪い母娘、そういった親子関係にどのような違いがあるのか。 家庭内のこと、親子関係のことは他所の状況がとても見えにくいです。 今回この本を手に取られた方はおそらく娘との関係に悩んでいらっしゃる方だと思います。 こちらの本を読んで何となく他所のご家庭を知って頂き、「どこの家庭もそんなもんか~」と思って頂くか、「やはり家は仲が悪いのか…」と知った上で対処法をご参考にして頂けましたら幸いです。 【目次】 自分の子どもは「子ども」?「大人」? 問題を見つけたがる親 病気にしたがる親 娘のプライバシーを考えない親 私と娘、仲が悪いですか? 【著者紹介】 ひなつまめ(ヒナツマメ) 大学一年生の時から10年近く主に女子生徒の家庭教師、塾講師として指導を担当する。 女子生徒とお母様の思春期独特の気持ちの機微や親子関係、進路の相談に多く乗ってきた。
  • ザ・女の難病 41歳で更年期障害になりました~私、もう女じゃないの?~/私の人生を変えた女の難病Vol.2
    -
    主人公は36歳のとき、8才年下の夫と知り合い結婚・妊娠、その後専業主婦となり、今現在5歳の娘・あみの子育てと家事に追われる毎日だ。そんな彼女だったが、最近どうにも体調がおかしい。生理の乱れに始まって、経血の変化(チョコみたいな色に…)、頭痛、もの忘れ、倦怠感、嗅覚異常、肩こり、腰痛、不眠、顔の火照りとそれとは裏腹の手足の冷え、情緒不安定…などなど。いったい私のカラダ、どうしちゃったの? いぶかる彼女に対して年上の主婦友が示唆したのは『更年期障害』――ええっ、まさか!?…私、もう女じゃなくなっちゃったの? 愕然と意気消沈する彼女だったが…。(※本コンテンツは合冊版「私の人生を変えた女の難病Vol.2-2~特集/女をやめたいと思った瞬間」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 私の脳で起こったこと ――「レビー小体型認知症」の記録
    4.5
    「若年性レビー小体型認知症」本人による、世界初となる自己観察と思索の記録。認知症、脳の病気とは一体何なのかを根本から問い、人間とは何か、生きるとはどういうことかを考えさせる。周りに理解されないための孤独と絶望の中にありながら、幻覚(幻視、幻聴など)、嗅覚障害、自律神経症状など自分に起きたことを日記形式で淡々と観察し、卓越した文章力で表現した希望の書。

最近チェックした本