ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
江戸城の台所人、鮎川惣介は、天性の嗅覚の持ち主。家斉に料理の腕を気に入られ、御小座敷に召されることも。ある日、惣介は、幼なじみの添番・片桐隼人から、大奥で起こった不可解な盗難事件を聞くが──。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~7件目 / 7件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
うっかり、「新・包丁人侍事件帖」の方を先に読んでしまったので、元のシリーズの方を一から順番に読むことにした。 それにしても面白いシリーズ、巡り会えてうれしい。 徳川は家斉の時代、文政三年(1820年)から始まる。 江戸城の台所人、ぽっちゃり系の鮎川惣介は、ちょっとした失言で夫婦喧嘩。 あ〜、料理人...続きを読むの夫から料理の事言われたくないよね〜 14歳の長女と10歳の長男を持つ、30代半ばの夫婦の関係は、現代と変わらず。 そんな、惣介の日常も微笑ましく描かれるが、ひとたび登城すれば・・・ 権力ある所に陰謀あり。 一見小さな事件が、実は遥か上の方で、大物たちの操り人形芝居で繋がっている。 片桐隼人は惣介の幼馴染で、大奥の警護に当たる添番。 桜井雪之丞は、将軍の御台所の実家、京都から遣わされた料理人だが終始怪しい。 「新」にも出てくるけれどこういう登場だったのね。 そして、位は高けれど、親子の縁に悩む家斉と家慶。 一冊の中にさまざまな親子の形が描かれている。 そこへ惣介の親としての気持ちも。 ちゃんと、息子を叱れる父親なのだけれど、何故か娘に対しては言葉が見つからない。 とても人間味のある主人公なのだ。 それにしても、陰謀のためなら下々の命など(いや、御台様の命さえ?)消すことに微塵も罪の意識を感じない者たちは、明るい所には姿を現さない魑魅魍魎である。 江戸の暮らしあり、政治的陰謀あり、謎解きあり。 そして、時代物らしくクライマックスではお約束のチャンバラ(死語?)ありの、サービス満点の作りだ。 第一話 小袖盗人 大奥、中年寄の部屋から、小袖14枚、帯2本が消えた。 犯人が捕まるが、何の為に盗んだのか謎だらけ。 第二話 師走の人殺し 人殺しには二種類ある。目的(理由)のある殺人と、快楽のための殺人と。 第三話 火付け 火事が相次ぐ。 鼻の良い惣介が、油が撒かれた臭いを嗅ぎ分ける
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
包丁人侍事件帖シリーズ
新刊情報をお知らせします。
小早川涼
フォロー機能について
「角川文庫」の最新刊一覧へ
「歴史・時代」無料一覧へ
「歴史・時代」ランキングの一覧へ
大江戸いきもの草紙 : 1 迷い犬 迷い人
料理番に夏疾風 新・包丁人侍事件帖
冷飯食い 小熊十兵衛 開運指南
包丁人侍事件帖 将軍の料理番
「小早川涼」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲将軍の料理番 包丁人侍事件帖(1) ページトップヘ