BookLiveでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 552,965タイトル 1,089,185冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
3pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
人の顔がわからない!? サプライズの内容を本人にいっちゃう!? アスペルガー、AD/HD、LDとさまざまな発達障害を持つ作者が、自身の「やらかしまくり」の日常を爆笑エッセイにしてお届けしちゃいます! 同じく発達障害を持つ弟や、嗅覚過敏の友人の強烈エピソードも収録!
続きを読む
閉じる
共感+安堵
ほに 2016年02月08日
偶然透明なゆりかごの広告を見て立ち読みをしてから、この本に辿り着きました。 私も生まれた時からADHD(主にADD)とここ半年ほどパニック障害を患っています。 ただ異常におっちょこちょいで仕事が出来ないどうしようもない奴なんだと思っていたのですが、最近ADHDと診断を受け、周りに同じ病気の人がいない...続きを読むので相談しても誰にも理解されず苦しんでいました。 なのでこの漫画に出会って、とても共感し、ひとりじゃないととても安心しました。 ×華さんは明るくて、ADHDを個性として受け取っているように見えて、私も見習いたいと強く感じさせられました。 自分は普通の人にいつも「なんでこんなこともできないの!?」と強く言われてきましたが、自分も普通の人に出来ない事が意外と出来たりして、その時「なんでこの人はこんなことも出来ないんだ?」と心の中で思っていました。 そのときその人は必ず「みんな普通できないよ、こんなこと」と言いますが、この本を読んだら、普通って結局自分の中のモノサシなだけじゃん。と気楽に考えることが出来ました。 今までは出来ない自分を責めていましたが、これからはそうやって言い逃れしてるセコイ人は無視だな、と前向きになれました。 人見知りも、ネクラも、オタクも、テンパりも、潔癖も、図々しいオバチャンも、「発達障害」という肩書きを付ければそれはADHDのような「障害」になるのだと思いました。 自分は病気なんだとずっとおちこんでいましたが、こんなに勇気をもらえるとは思わず。 これからも頑張って下さい。 ずっと応援しています。 BGMをよく聴いて笑う話、本当に共感しました。(笑) すごい漫画だー!
Posted by ブクログ 2019年04月21日
前作は「アスペの人を理解するのに役立つ」ということで推薦図書になったりして、「下ネタ入っているのに」理解は人権で優先?/食べ物の嗜好も激しく「甘いものは絶対ダメ(茹で小豆の缶詰は見るのもイヤ)(同じくアスペの母親は大好き)」(運転中でなくとも)ある音楽を聴くと色の付いた水玉が目の前を走ったり(カンデ...続きを読むィンスキーもそうだった)/「子供を持てるはずがない。」子供が可愛いという感覚がない「見ていて」言われてただ見るだけ(銭湯で溺れかけていた)。泣き声が大嫌い(騒ぐ声も嫌いだからファミレスを敬遠)、クシャミも大嫌い「彼に半年に二度浮気されるより嫌」
Posted by ブクログ 2016年11月19日
空間認識が出来ない、左右が分からなくなる、時間通りに事が運ばないと怒りが湧く、子供の鳴き声や男性の咳の音が嫌い、つぶつぶ(集合体恐怖症)が苦手、思い当たる節があり、症状としては軽度なものなのかもしれないけれども。
Posted by ブクログ 2020年07月12日
前よりもさらに強いエピソードが多くて、共感はしにくくなった。聴覚過敏で牛丼屋さんとかの有線が気になることへの対策として、耳栓持って行ったけど毎回置き忘れるから辞めたというのが、いかにもで微笑ましくもあり、いろいろ対策してみてるところやそこから工夫してるところは素直に尊敬する。結局個々のちがいが大きい...続きを読むので、自分に合った方法や対策をとるのが大切だと思う。
レビューをもっと見る
不浄を拭うひと (1)
不浄を拭うひと(分冊版) 【第1話】
透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~(1)
お別れホスピタル(1)
セキララ! ドン引きクリニック(1)
はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~ プチキス(1)
ギリギリムスメ
「沖田×華」のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「女性マンガ」ランキングの一覧へ
▲ますます毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で ページトップヘ