ブース作品一覧

非表示の作品があります

  • オーラソーマカラーケアBook 色と光のメッセージ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オーラソーマ社代表 マイク・ブース氏の推薦・協力!最新版「オーラソーマ」システムの入門書 オーラソーマ社代表マイク・ブース氏の推薦・協力を得たオーラソーマ・カラーケアシステムの入門書。オーラソーマシステムとは色と光のメッセージから自分自身を知るためのツールです。イクイリブリアムボトル(カラーボトル)を選ぶことで本当の自分自身知るヒントや、気づきが得られます。オーラソーマシステムは、日々新しく変化しています。 本書では、新しいオーラソーマシステムの情報をわかりやすく掲載。新しいボトル情報を加えるとともに、オーラソーマシステム社発信の新情報を踏まえて最新115本のボトルを、詳しくていねいに解説した決定版です。初心者にはもちろん、オーラソーマシステムをきちんと理解したい人にもおすすめです。 ■マイク・ブース氏(オーラソーマ社代表・ASIACT学長)の推薦の言葉■ 「オーラソーマ・カラーケアシステムという“光の神秘”を通して自分自身の内側へと向かう旅へ……。この本は、“本当のあなたを輝かせる”ための大きな手引きとなることでしょう。本書を、オーラソーマシステムの素晴らしい入門書として、自信を持って推薦します」
  • Android実践プログラミング 現場で生まれた設計パターン
    -
    第一線の開発者が遭遇したアンチパターンを学べる、実践的なAndroidプログラミング本です。 Androidのプログラミング現場で使える知識をテーマに、5編を収録したAndroidアプリケーション開発ノウハウ集です。TechBoosterの技術誌は各章が独立しており、好きな章から読んでいただけます。 「駄目コードとその対策」では一度や二度、踏み抜く落とし穴やミスなど、実際にあったダメなコード15選から、現場でどのような対処が有効かを読み解きます。コードだけではなく、Googleのデザインガイドラインや検証機の選定例などのケーススタディ、Gradle逆引きリファレンスまで、気になる周辺技術も押さえた一冊です。 執筆:@cattaka_net、@youten_redo、@_mochicon_、@consomme72、@zaki50 【著者について】 TechBoosterは、Androidをはじめとしたモバイルのための技術サークル(techbooster.org)です。オープンソースへの貢献や社会還元を目的に、サイトでモバイル技術を解説しています。オープンソースへの貢献や社会還元を目的にサイトでモバイル技術を解説しています。 ※本電子書籍は同名出版物(POD)を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • The Web Explorer
    -
    Webの世界に立ち向かうフロントエンジニアの苦悩を収録した一冊です。 本書は進化に対応するフロントエンドエンジニアをテーマに5編を収録したWebフロントエンド開発の技術誌です。TechBoosterの技術誌は各章が独立しており、好きな章から読んでいただけます。 ドキュメントツールESDoc作者によるソフトウェアのドキュメントの考え方やブラウザのパフォーマンス技術解説など、フロントエンド開発の最先端を切り取りました。泥臭い開発になりがちな大規模CSS開発での体験談、FIDO U2Fによる多要素認証など注目技術を集めた一冊です。 執筆:@h13i32maru、@_furoshiki、@amedama、@kubosho_、@tommmmy 【著者について】 TechBoosterは、Androidをはじめとしたモバイルのための技術サークル(techbooster.org)です。オープンソースへの貢献や社会還元を目的に、サイトでモバイル技術を解説しています。オープンソースへの貢献や社会還元を目的にサイトでモバイル技術を解説しています。 ※本電子書籍は同名出版物(POD)を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Android改善プログラミング
    -
    Androidプログラミングを効率化しよう。開発環境の改善に着目した一冊です Androidの開発環境を改善する&分断化を乗り越えるをテーマに6編を収録したAndroidアプリケーション開発ノウハウ集です。TechBoosterの技術誌は各章が独立しており、好きな章から読んでいただけます。 第1章、第2章はテスティングフレームワークEspresso、Robolectric 3.0を解説、検証環境の構築に役立ちます。拡張性の高いコンポーネントRecyclerViewの解説やAndroid OSのバージョン差異(分断化)に対応するためのノーティフィケーション、サポートライブラリ、開発者向けオプションなど、効率化に着目した記事を収録した一冊です。 執筆:@cattaka_net、@nkzn、@yanzm、@mhidaka、@consomme 【著者について】 TechBoosterは、Androidをはじめとしたモバイルのための技術サークル(techbooster.org)です。オープンソースへの貢献や社会還元を目的に、サイトでモバイル技術を解説しています。オープンソースへの貢献や社会還元を目的にサイトでモバイル技術を解説しています。 ※本電子書籍は同名出版物(POD)を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • GALS PARADISE 2016 東京オートサロン編
    -
    1,324円 (税込)
    東京オートサロン・キャンギャル特集 目次 キラキラ輝く東京オートサロンキャンギャル祭り!! COVER GIRL PICK UP! GOODYEAR RAYBRIG NGK SPARK PLUGS ENDLESS C-WEST FLEX ROWEN コスチュームコレクション PART 1 PONOS日本レースクイーン大賞2015 ギャルパラ ファン感謝祭・RQ新年会が開催! 濃厚フェロモン直撃で瞬殺のブース巡り♪ コスチュームコレクション PART 2 コスチュームコレクション PART 2 こちらレースクイーン情報局/ギャルパラ隊より愛を込めて キャンギャル50音順INDEX 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 寝取られカフェ~二人の男に迫られ、触られ、挿れられて~
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    「だめ、もうガマンできない」そんな風に言われてネットカフェで彼氏とエッチをしちゃった私。でも、それをお店のオーナーに覗かれてて!? しかも写真まで撮られてて!! 「内緒にしてほしい? なら、俺のお願い聞いてよ」って…。隣のブースに彼氏がいるのに超絶テクで責められたら声が漏れちゃうよ!!
  • 年下王子に甘い服従 Tokyo王子
    2.5
    「まだ、だ。ひとりでイクんじゃない」 まもなく20歳の誕生日を迎えるトーキョー王国の第四王子コージュは、“次期国王”と噂される博学多才にして高潔な人柄。しかし、王子の秘書官であるアリサだけが彼の秘密の顔を知っていた。5年前にアリサの処女を奪って以来、王子は晩餐会のレストルームで、競馬場の王室専用ブースで、彼女の体を激しく求める。だが、ワシントン王国王女との結婚が内定し、アリサは身を引く決意をするのだが…。
  • BOOSKA+ ブースカプラス(1)
    完結
    5.0
    かつて、地球のために新エネルギーを求め、宇宙へと旅立ったブースカとチャメゴン。 誰もが彼らのことを忘れかけた時、奇跡が起きる――! 人も、時代も、文明も、何もかもが変わった地球で、天才高校生発明家・コーサクと、快獣ブースカの奇妙な共同生活が始まる。 円谷プロの人気作を完全リブート! 現代によみがえる、新たな快獣物語――
  • 統計的学習理論
    3.0
    丁寧な説明が感動的! しっかり、よくわかる!どのような学習アルゴリズムが効率的かを見極めるには、確率論・統計学に根ざした基礎が不可欠。カーネル法、SVM、ブースティングなど、重要概念を丁寧に記述した。学習手法をしっかり理解して使いこなせるようになる。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 モーターショー速報 2015 東京モーターショーのすべて
    -
    間もなく開催! 話題の新型車を徹底チェック! 目次 見どころCHECK! TOYOTA&LEXUS HONDA NISSAN SUBARU PICK UP 1 データシステム MITSUBISHI MAZDA SUZUKI DAIHATSU NEW CAR IMPRESSION モーターショー・アーカイブ PICK UP 2 富士通テン Imported Brands 輸入車編 Motorcycle 二輪車編 Commercial Veicle 商用車編 注目ブースCheck 東京モーターショー完全ガイド EVENT INFO. ACCESS & TICKET INFO. 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 90秒で好かれる技術
    4.1
    *面接でどうも真価を発揮できない *営業や接客の仕事をしていて、なかなか相手と心が通じない *初対面が苦手。パーティーで一人きりになりがち *人前で話すとき、緊張してしまう・・・ そんなあなたにこそ読んでほしい一冊です。 ----------------------------------------------- 本書は、たった90秒で、クライアントや職場の上司、同僚、(あなたが経営者であれば)従業員たち、あるいはまったくの初対面の相手からも好印象をもたれ、彼らと心を通じ合わせる技術を習得するための本である。本書でこのテクニックを身につければ、ビジネスも人生も、きっとうまくいくはずだ。(まえがきより) ----------------------------------------------- 全米370万部ベストセラー 『90秒で“相手の心をつかむ”技術』著者最新作! ビジネスでもプライベートでも たった一瞬で相手を動かす! “今すぐ使える”心理テクニックのすべて (もくじより) ・コミュニケーションを成功させる3つの要素“KFC” ・「反感を買う態度」を「好印象を与える態度」に変える ・成功するリーダーに共通する3つの態度 ・見た目、声のトーン、言葉の“一致”が説得力を生む ・あなたの10秒コマーシャルをつくろう ・あなたのビジネス会話はテニス型? ゴルフ型? ・話がうまく転がる、上手なオープン・クエスチョンの使い方 ・ビジネスランチで信頼関係を築くetc... 90秒で勝負は決まる!
  • 三丁目防衛軍 1
    完結
    -
    11月という時季外れに慌てて合同企業説明会に参加した青年・高松良男。彼は、特撮ヒーローのような制服を着た人達が座っているブースについ目を向けてしまう。そこには地球防衛軍と名乗る3人が。そして、隊長と名乗る男の説得につい納得し入隊を承諾してしまい、真面目な高松は彼らの本部を訪れることに…。しかし、そこにあったのは「地球防衛軍」という看板を掲げた普通の八百屋。果たして、高松の運命や如何に…!? ストーリー・ギャグ、第1巻!
  • 英国一家、フランスを食べる
    3.9
    「ル・コルドン・ブルー」そしてジョエル・ロブション「ラトリエ」での猛特訓。ひたすらつくって食べて見つけた“料理の真実”とは? 超名門フランス料理校で武者修行! ベストセラー『英国一家、日本を食べる』著者の最高傑作、遂に邦訳。
  • ヒットの正体
    3.8
    ヒット商品のかげには、みんなの「そうそう、それが欲しかった」があります! ヒット商品は、必ずしも「独創的で、度肝を抜く斬新なアイデア」や「世界初の技術的イノベーション」から生まれるわけではありません。「LINE」も「コンビニコーヒー」も「LCC」も、誰も気づいていなかった潜在ニーズを見つけ、商品化してヒットにつながっています。 みんなが抱えている「不満」や「問題」に気づき、それを「解決」する商品やサービスとして提供する──それがヒットの正体です。 本書では、 ・野菜ジュースの常識を変えた「充実野菜」 ・20年も前に実践した、エナジードリンク「リアルゴールド」の缶化 ・最後発で参入した缶コーヒーで大ヒットした「ルーツ」 など、数々のヒット商品を世に送り出してきた著者が、メーカーでの実体験をもとに、潜在ニーズを見つけ、仮説を立て、ヒット商品へとブーストさせるノウハウを余すところなく明かします。 ヒットの仕掛人が明かす、1億人の潜在ニーズを発掘する方法がここに!
  • 童子装甲BEE  (1)
    完結
    -
    熱血野球少年・古田翔人(ふるた・しょうと)が、ブースター「BEE(びー)」と合体して正義のヒーローとして活躍する野球&SFアクション。少年野球の試合中にハデなプレイを見せた小学四年生・古田翔人は、勢いあまってそこに祀られていたお地蔵様の首を折ってしまう。その後、自分にしか見えないお地蔵様につきまとわれるようになった翔人は、夜中に野球チームのキャプテン・カマちゃんから呼び出されて……!?
  • 人の心は読めるか?
    4.2
    「上司は自分を高く評価している」「あの人はきっと嘘をついている」「夫の考えることは聞かなくてもわかる」――。私たちは日々、相手の心を推測して生きている。ところが実は、もっとも近しい人の心でさえ、知らず知らずのうちに読み誤っていることが実験で明らかに。誤解や勘違いを引き起こす脳の“罠”を知っておけば、うまく人間関係を築き、人を動かすことができるはず。シカゴ大学ブース・ビジネススクールで教鞭をとる心理学界の気鋭が、相手の心を正しく読むための「8つのステップ」を解き明かす。
  • ギタリストとベーシストのためのシステム構築Q&A
    -
    1巻1,980円 (税込)
    現場で培ったノウハウが満載! より良い演奏環境を構築するためのアイディア集トラブルやノイズを排除し、気持ちよく演奏できるシステムを構築するための指南書です。今さら人に聞けない専門用語の解説や、システム構築の際の具体的なコツなどを、著者の豊富な経験をもとにQ&A方式でお答えします。バンド演奏時に気になる、“ブースターを踏んだのに音が大きくならない”、“シングルコイルのピックアップでノイズが気になる”、“耳に痛い音だと言われるけど、トレブルを下げると抜けなくなってしまう”といった悩みにも、実践的なアイディアを紹介しています。また、システムを使う側のプロであるミュージシャンとの対談も収録し、システムと演奏の両面から、“良い音”に対する考え方に迫っていきます。本書とともにワンランク上のシステムを組み上げましょう!
  • ろけが!-ROCKET & GIRLS STORY- 1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■あらすじ■ 主人公の通う学校「愛差高校」(ISAS)とライバル校「奈須田高校」(NASDA)は、競技「ライジングサテライト」の大会で競っている関係。「ライジングサテライト」とは、背中や脚にブースターを取り付けた宇宙服を着た女の子がリュックに入れた人工衛星を背負い、衛星軌道まで飛ばすという競技だ。いくら科学が発達したとはいえ、人の身体に取り付けるミニロケット程度の推進力では衛星軌道まで人工衛星を打ち上げられないため、通常は3人の女性が肩車をして射出され、3段ロケットと同じ仕組みを踏襲している。一番下の女の子のロケット燃料が切れると切り離され、二番目の女の子のロケットに点火。同様に、三番目の女の子のロケットが点火され、燃料が切れるまでに衛星軌道に到達しなくてはならない。そんな、実際の人工衛星の打ち上げを模した、ロケットの擬人化コミック。『はやぶさ2』打ち上げなど、実際のロケット打ち上げのことを知っている人ほど楽しめる要素が見つかるはず。記念すべき第1話、待望のリリース。
  • テレビ受信システム相談室 
    -
     2007年からのアナログ放送からデジタル放送への移行期間に、デジタル放送を正常に受信するための問合せが相談員に多く寄せられました。これらの問合せに対する相談者とのやり取りや、受信時の技術的問題点及び解決策などを分かり易く説明されています。受信用ブースターや受信障害、同軸ケーブルなどの技術課題をケース分けして説明されています。今後の新たな放送の受信での参考に、またテレビ受信機器の設置や受信トラブルの相談に携わる方々の技術勉強やお客様への対応方法などの参考に役立つ一冊です。
  • 悩み相談、ときどき、謎解き? ~占い師ミス・アンジェリカのいる街角~
    3.5
    昼間はOLにして鍵穴からの観察者、ミス・ブースカ。夜は街角の婚活占い師として人気の、ミス・アンジェリカ。女達の悩みのエネルギーを換金するために始めたインチキ占いだったが、いまやこの街角には、様々な悩みを抱える人々が集ってくる。恋愛相談をはじめ、結婚運や仕事運、さらには不倫関係まで悩みは尽きることがない。だがまれに一風変わった悩みを持ち込まれることがある。隣でキャンドルを売る誠司のおせっかいもあり、度々それぞれの事情に巻き込まれてしまい──。
  • ヘヴィーオブジェクト 電子数学の財宝
    4.2
    ミニスカサンタ! 無表情だけどむしろその魅力がたまらないエリートお姫様と、何食べたらそんな爆乳になるのか不明な鬼上官フローレイティアさんのミニスカサンタが目の前にっ……! いつも 『はずれくじ』 ばかりの不良兵士・クウェンサーとヘイヴィア。しかし彼らにも、ようやくご褒美が到来!? 戦場になった南半球オセアニア方面で、常夏のクリスマスパーティが開催された!! 「俺達、この戦争が終わったらミニスカサンタとランデヴーするんだ……」 いったいどうなる近未来アクション!
  • 成功就活50のルール
    -
    成功就活50のルール 二瓶正之 著 就活で飛躍的に成長できる!! 学生だけでなく、就活生を持つ親、学校関係者にも 【目次】 はじめに ・就活は一番最初にスタートを切り、一番最後にゴールしよう ・どう生きるかを老えることが就活のスタート ・働くことの意味を知ろう ・会社に入ることの意味を知ろう ・いきなり天職を求めない ・就活のステップを大づかみに理解しよう ・就活とは人生最大の成長の場ととらえよう ・就活成功率30%の現実を直視しよう ・スタート時の自己分析は「いい加減」が「良い加減」 ・他の学生との比較をせずオンリーワン発想を持とう ・エントリーシートと履歴書の違いを認識しよう ・書き方のポイントは「会ってみたい」と思ってもらえること ・履歴書の学歴欄は中学卒から書き出そう ・業界研究のスタートは「合説」と「就活本」で基礎固めしよう ・就職活動は情報活動と心得よう ・業界にこだわらず精力的に先輩訪問をしよう ・合同企業説明会の隠れたメリットを見逃さない ・合説から企業の評価がはじまっていることを忘れない ・説明会の着眼点は3つだけ ・合説はあらゆる業種のブースを訪ねよう ・企業選択の前提条件を押さえよう ・産業にもライフサイクルがあることを忘れない 他…… 【著者プロフィール】 二瓶 正之(にへい まさゆき) 人間力総研株式会社 代表取締役 西武文理大学 特命教授 学生キャリア通信 論説委員長 新潟県立新津高校卒業。明治大学大学院経営学研究科博士課程修了。旧労働省所管のシンクタンク・雇用職業総合研究所研並びに短大講師(経営学)を経て、日本最大のコンサルティング会社・日本能率協会経営教育総合研究所にて、主任研究員として主にエネルギー関連企業のコンサルティングに従事。その後、日本経済新聞グループのリサーチ部門・日経リサーチにて、マーケティングディレクターとして企業のイメージ戦略に関するコンサルティングに従事した後、大手アミューズメント企業2社にて採用・教育の責任者として新卒採用に関わる。2007年に独立し、2010年に人間力総研株式会社代表取締役就任。現在、人間力の視点から、企業・自治体の幹部研修や新人研修を手掛ける一方、就活生並びに就職指導者、さらには保護者を対象にしたセミナー・講演を各地で行っている。就職指導歴は30年を超える。著書に『成功就活50のルール』『伝説の就活』『賢者180名命の言葉』『経営行動科学辞典』などがある。
  • 武田双雲の「なんか困っとると?」
    5.0
    誰かに相談したい、けれども誰に言ってよいかわからない、そもそも相談するほどの内容なのか、でも誰かに聞いて欲しい!一言アドバイスが貰えたら楽になれるかも……そんな悩みを、ほんわかした気持ちになれる熊本弁を交じえて武田双雲先生がお答え。アドバイス後の後日談も収載。人気ブログ 『書の力』(http://ameblo.jp/souun/)で人気の悩み相談から再編集。 【著者プロフィール】 武田 双雲(たけだ そううん、本名:武田 大智) 書道家。1975年、熊本県生まれ。東京理科大学理工学部卒業。 3歳より書道家である母・武田双葉に師事し、書の道を歩む。大学卒業後、NTT入社。約3年間の勤務を経て書道家として独立。 音楽家、彫刻家などさまざまなアーティストとのコラボレーション、斬新な個展など、独自の創作活動で注目を集める。 映画「春の雪」、「北の零年」、テレビ朝日「けものみち」、TBS50周年大河ドラマ「里見八犬伝」、愛知万博「愛・地球博」のグローバルハウス各ブースほか、数多くの題字を手がける。 また、フジロックフェスティバル、ロシア・モスクワ、スイス、ジュネーブでのイベントなど、国内・海外問わず多くのパフォーマンス書道を行なっている。 2009年のNHK大河ドラマ「天地人」の題字も揮毫している。 また、オリジナルの書道講義が話題を呼び、「NHK課外授業ようこそ先輩」日テレ「世界一受けたい授業」に出演するなど、様々なシーンでワークショップを行っている。 また、講演会やイベント、セミナーなどへの出演も多数。 ブログ http://ameblo.jp/souun/ 【目次】(一部) プロローグ:はじめに ▽悩みのほぐし方1 あぁたは強さをもっとるとよ。 ▽悩みのほぐし方2 ようがんばっとるね。 ▽悩みのほぐし方3 ダカラコソデキルコト ▽悩みのほぐし方4 あぁたは何が大切と? ▽悩みのほぐし方5 未来にフォーカスしなっせ。 ※impress QuickBooksシリーズは出版社のインプレスが、「スマホで読むための電子書籍」として企画しています。

    試し読み

    フォロー
  • ペルシア逸話集
    -
    ※本シリーズに使用している原版データは時間が経過している作品が多いため、一部不鮮明な箇所がある可能性がございます。ご了承下さい。 『カーブースの書』は,セルジューク朝時代の一小王朝の君主が愛息のために記した規律万般にわたる道徳書。『四つの講話』は,書記・詩人・占星術師・医師に関する逸話を豊富に集めたもの。逸話からみるペルシアの社会。

    試し読み

    フォロー
  • 時の添乗員 1
    完結
    5.0
    がむしゃらに働き、今や大企業の会長にまで昇りつめた杉浦。だが彼には、置き忘れた過去があった。少年時代の恋人が、彼の旅立ちの際に言った言葉が思い出せないのだ。ある日、訪れた旅行案内のブースで、杉浦は“戻りたい過去の一点に行けるツアー”に誘われる…
  • ラジオブースで淫らな生放送~催眠術にかかったMCの絶叫エクスタシー~
    -
    1巻220円 (税込)
    ラジオ局のスタジオ内。今日のゲストはイケメン催眠術師のJUN。本当に催眠術なんてかけられるの?そんな気持ちを見透かされたMCのカエデは、JUNに催眠術をかけられてしまい、生放送中にエッチするハメに――!?「イクって言葉、知ってる?リスナーはね、その言葉を期待しているんだよ」カエデにマイクを握らせると、JUNは自らの熱いソレをカエデに擦りつけた。

    試し読み

    フォロー
  • ブース-絶対恐怖-
    -
    1巻330円 (税込)
    深夜ラジオ番組の人気パーソナリティー、勝又信吾。局の都合で急遽変更になったラジオ局のDJブースは、開局当時、アナウンサーが怪死を遂げた場所だった。生放送はいつもようにスタートした。しかし、小学生の少女の悩みを聞いている信吾の耳に、いきなり怪しい女の声が聞こえてくる。薄気味悪い笑い。「嘘つき」と囁く声。混線なのか、それとも・・・?ラジオのDJブースは“恐怖”に堕ちる。まるで彼を呪い殺そうとでもするかのように・・・。

    試し読み

    フォロー
  • 無垢な同居人
    -
    旅行中の知り合いから豪華なフラットの留守番役を頼まれたタリーは、一日の疲れと汚れを洗い流そうと、シャワーを浴びていた。だが温かい湯の快さにひたっていたのもつかの間、突然、見知らぬ男にシャワーブースのドアを開けられた。恐怖に怯えるタリーに、男は意外なことを言う。「ぼくのフラットで何をしているのか説明したまえ」彼はフラットの真の所有者で、マーク・ベネディクトと名乗り、勝手に部屋の管理の話を持ちかけたのは、彼の異母弟だという。「では、フラットだけじゃなく、ぼくの面倒も見てくれ」彼は着ているものをタリーの目の前で脱ぎはじめた!
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.429
    6/26入荷
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「プリンセスの歌声」「残酷なクリスマス」の2話をまとめて収録。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本