ユーザーレビュー
感情タグBEST3
Posted by ブクログ 2023年06月05日
とうとう読み終わってしまった…
めちゃくちゃいい終わり方だったのでは無いだろうか
卒業式のシーンはかなりドラマティックで、最終回に相応しい感動的なものだった
"告らせる"と言う戦は終わったが、また新たな
"プロポーズさせる"という戦が始まってたのも、会長...続きを読むとかぐやらしいし
石上、ミココンビも告らせる事に執着してるのも、納得のいく終わりだった
あ〜面白かった
まさか石上と伊井野で第2ラウンド始まるとは思わなくてビックリしました!
みんな卒業おめでとう〜
決められたレールとか運命とか努力と頭脳でどうにかしてきた2人がこれからもずっと一緒で幸せな事を祈ります
Posted by ブクログ 2023年03月03日
ついに完結。卒業式のシーンが青春ドラマしすぎててなんだか…な気もしますが読後はすがすがしい気分になりますね。
28巻は登場人物それぞれの最終回が描かれていました。
早坂の最終回では大人になったメンバーが登場したのはちょっと感慨深い。かぐやも夢に向かって頑張ってるっぽいし。
石上くんの最終回はミコ...続きを読むちゃんと進展するのかなぁと思っていたら…恋愛頭脳戦まで先輩から引き継いじゃうとは…でも結局どうなってるんだろう。最後まで分からなかった。
そういえば石上くんとヒロアカの天喰くんとパリピ孔明のKABE太人のキャラが似ている気がする。
笑いあり涙あり、近年トップクラスに好きなラブコメでした!
話は綺麗にまとまり良い感じに余韻のある終わりだと思う一方、石上と伊井野の続編が見たくてたまらない気持ちも強いです。
人生で1番面白かった漫画だと思います。書店で1巻のかぐや様の表紙に惹かれて、初めは書籍で購入しました。帰省の際に実家に持ち帰り家族に読ませたところ全員ハマってしまい、帰省の度にせびられました。
全巻購入しましたが、自分の手元にも常に置いておきたいということで電子書籍でも購入することに。
アニメよ...続きを読むり漫画や原作派ですが、この作品についてはアニメも本当に面白かったです。
笑いも泣きも感動もあり、社会の流行りも上手にのせていたなと思います。
個人的に1番好きな回は、かぐや様がガラケーからスマホに変える話でした。赤坂先生ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
もっと長く連載しようと思えばできただろうに、あえてここで完結するところに、潔さがある。
マキちゃんが幸せになるところまでみたい!
石上とミコの結ばれるまでを!
白銀とかぐやのプロポーズまでを!
そういうのをバサッと切っての完結‥
潔よすぎです。
面白かった。
Posted by ブクログ 2022年12月25日
大大大大大好きな作品の最終巻。
ラブコメが主軸ではあるものの、所謂青春群像劇の終着点でありスタート地点。
キャラ達の成長、関係の変化、気持ちの変化、生活環境の変化、それらを巧みに入り交ぜて描く赤坂アカ先生の作話能力の凄さにずっと度肝を抜かれっぱなしです。
かぐや様関連作品は相当網羅してますがどれも最...続きを読む高という言葉が相応しい。この作品と出会えて幸せでした。でも最大の幸せは赤坂アカ先生という天才と同じ時代を生きられたことでしょう。
最大限の感謝と賛辞をお伝えしたいです。
Posted by ブクログ 2022年12月25日
完結巻なので基本構造は割愛。
作品を一つの群像劇として捉えた場合のキャラクターひとりひとりにおける最終回を丁寧に描いている。
こんな構成は、すべての作家がやりたかったことであろうが、なかなかさせて貰えない事とも思う。
人気があり、本編後も「もうちょっとだけ」続くことが望まれ望みに応えられるだ...続きを読むけの人気があったからコソの余韻。
軸足ややシリアスながらコメディも忘れない展開も好感。
解説によるとスピンオフの構想もあるようなので期待。
特典に剥がすと下にも画があるステッカー。
…もう一冊買うか…。
各章それぞれの生徒会メンバーの紹介文。
涙なしでは読めないのに、ずーっと笑いながら読んだ。
少しだけ未来の話も読めたし、作者はこれからは原作のみに移行するらしいから後日譚は諦める。
なんてことはなくて、何かの折に彼ら彼女らのアフターストーリーに触れる事ができれば僥倖。
面白い作品だった。感情を揺...続きを読むさぶり、揺さぶった上で昇華してくれる作品だった。
ならば言えることは、やはり一言。
ありがとうございました。
またいつか。
最初はどうやって告らせるか二人の恋愛ゲーム的な話しだと思っていたら、登場人物みんなが魅力的で面白すぎて時には感動したり涙したり最高の物語でした。続編を期待しながら最初から読み返してきます!素敵な作品ありがとうございました。
完結おめでとうございます!
最後までとても素晴らしい作品でした!
登場人物一人一人がとても魅力的で、物語を通して成長した姿が印象的でした。
個人的にはツンデレ先輩が可愛くて好きです。白銀や石上との三人の会話がとてもおもしろく、ツンデレジェットコースターなところも最高です。
でもどのキャラも素敵で全員...続きを読む大好きです!
ここまで本当にお疲れ様でした!そしてありがとうございます。
とうとう終わってしまった。寂しすぎる!
それぞれの最終回をむかえて大満足かな。
みんな個性が強力でそれぞれのスピンオフで連載してほしいくらい!
ついに主人公たちの卒業式。
そして、他のキャラ達のその後も一人一人に1話使い丁寧に教えてもらったので気になっていたキャラがその後どうなったかがわかりとても良かったし、最終回もいい感じで話が完結したのでとても良かったです。
Posted by ブクログ 2023年01月04日
あー、終わっちゃった(T ^ T)グスン
面白かったからもっと続いて、100巻ぐらいいってほしかったーーーーーーーー!!
でも終わりサイコーだったから許す。
Posted by ブクログ 2022年12月26日
最終巻。27巻からクライマックス後の登場人物のその後を描く。『かぐや様は告らせたい 26』は最終巻と言って良いくらいの盛り上がりがあった。しかし、登場人物達の語られなかった物語もある。それらを描いてくれることは贅沢である。
久保帯人『BLEACH―ブリーチ―』も登場人物各々に物語がありそうであり、...続きを読むそれらも読んでみたいと感じる作品である。しかし、『BLEACH』は主人公の黒崎一護の物語として、漫画では描かれなかった。小説で補完されている。
登場人物の物語は藤原千花が最後である。千花の話はラーメン四天王編で終わりと思ったが、きちんとあった。千花の存在が面白い。千花の存在で物語が成り立っている面は大きい。主人公カップルに並ぶ重要人物である。
『かぐや様は告らせたい』は途中からタイトルの「告らせたい」でも「恋愛頭脳戦」でもなくなってしまった。それでも面白いから素晴らしい。施川ユウキ『バーナード嬢曰く。』がバーナード嬢という設定が忘れ去られても、誰誰曰くという名言漫画でなくても面白いことと同じである。
しかし、「伊井野ミコと石上優の最終回」では「告らせたい」や「恋愛頭脳戦」が伊井野ミコと石上優に引き継がれている。さらに主人公カップルも「プロポーズさせたい」の頭脳戦が続きそうである。
Posted by ブクログ 2022年12月20日
面白かったけど、最終回脇役分に割り振りすぎて長すぎた感。
文化祭がピークだったから、あの辺りでうまくまとまって最終回だったらテンポもよかったと思う。
白銀御行推しなので、社会人の彼の立ち振舞をもっとみてみたかった
Posted by ブクログ 2023年02月25日
【あらすじ】
「恋愛は告白した方が負けなのである!」
エリートの集う秀知院学園生徒会で出会った会長・白銀御行と副会長・四宮かぐや…。この両想いであるはずの天才2人が、互いに相手に惚れさせ、相手から告白させようと日常の全てで権謀術数の限りを尽くす、新感覚のラブコメ!!
…として始まった本作も7年半にわ...続きを読むたる連載を続け、今巻が最終巻! 「白銀圭の最終回」「四条眞妃と柏木渚と田沼翼の最終回」「大仏こばちの最終回」「早坂愛の最終回」「伊井野ミコと石上優の最終回」「藤原千花の最終回」と、各キャラクターの“最終回”をお届け! そして、クライマックスは卒業式。かぐやと白銀が迎えるラストは…!?
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ギャグ回がかなり好きな作品でした。それだけに、私としては後半のシリアスな展開が長ったらしく感じてしまいました。最後、大団円で終わった感じは良かったですけどね!
特に御行父が真顔で無茶苦茶やる回と、藤原書記が汚い手を使う(そして失敗する)回、御行がポンコツっぷりを発揮する回が面白かったです。
可もなく不可もなし
匿名 2022年12月27日
全巻購入しましたし作品自体は面白いと思っていますがこの最終巻だけをみると面白いとは思いませんでした。
登場人物のそれぞれの話を終わらせたという感想しかないような感じです。
結末に不満はないのですがそれぞれ予想できる範囲で劇的なこともないので満足感も薄かったかなと思います。
あと柏木さんと翼くん...続きを読むカップルの結末はポップに描かれてますがそれぞれの家に余裕があるからだよなと思って少しモヤっとしました。