【感想・ネタバレ】鋼殻のレギオス11 インパクト・ガールズのレビュー

あらすじ

レイフォン・アルセイフ。顔良し、性格良し、武芸者で小隊のエース。どこまでもハイスペックなヤツの周りには、やっぱりハイスペックな彼女たちが存在する。“ザ・パーフェクト”完璧美少女のフェリ、生徒たちの憧れである小隊を束ねる隊長のニーナ、クラスで一番可愛いメイシェン。そして最近、そこにまたとびきりの彼女が加わった。リーリン・マーフェス。弁当屋でアルバイト中のレイフォンの幼なじみ。何なんだ? ツェルニ中のとびきりの女の子たちはみんなヤツ絡みだとでも? くそっ、モテ系は滅びろ――!

...続きを読む

汚染された物質に覆われた、荒廃した世界。
自律型移動都市(レギオス)に暮らす人々を描いたSF学園ファンタジー。

終末SFらしい、どこか乾いた雰囲気。
汚染された世界の謎に徐々に迫っていくストーリー。
「剄(けい)」や「錬金鋼(ダイト)」といったガジェットを用いた迫力の戦闘シーンなど、厨二心をくすぐられる要素が満載です。

また、登場キャラクターたちが大変に魅力的。
武芸者として秀でた力を持ちながら、過去にとらわれ葛藤する主人公。
彼を取り巻く「第十七小隊」のメンバーや「学園都市ツェルニ」の面々が織りなす人間模様は、時にイライラ、時にニヤニヤ。
学園モノ好きもきっと満足!の欲張りな作品。おすすめです。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「自身の恋愛より他人の恋愛の方が万倍面白い」が持論の私にとって、11巻のレイフォンを取り巻く恋愛事情は終始笑っていられるものだった。いつもの三人組と自然に接し、リーリンと仲良く笑い合い、小隊でフェリやニーナに振り回される・・・常人からしたら羨ましいことこの上ないだろう。しかもその6人中4人がレイフォンに恋心を抱いているのに、当の本人はそれに気づいていないというのがまた私のツボに入った。こういうものを読んでいると、なおさら自分の恋愛より人の恋愛を見ていたいと思えてしまう。

0
2010年01月25日

Posted by ブクログ

☆3.5

レイフォンを取り巻く女性陣を描いた短編集。
本編が熱い時に挟まれる短編はあまりよろしくないなぁ。

それでもエドとデルクのおかげで楽しくも読めたが。
本編に期待。

0
2013年08月13日

Posted by ブクログ

ドラゴンマガジンに連載された短編に書き下ろしを加えたもの。
こうした軽いノリはラノベならではかもしれない。
読者としてもサクサク読めるし、作者も書きやすいかもしれない。
この先本編が進むに従って書けなくなる内容かもしれないし
今のうちに短編集としてまとめておかないと
発刊のタイミングを逃すかもしれない。
商業的な話やアニメ化に向けてだとか
まぁ所謂大人の事情は鑑みるにしてもだ。

正直この、各女性キャラ視点でコメディ的に描き
最後のほうの一部でちょっとシリアスに
本編に繋がりのあるエピソードを入れる
というパターンは飽きた。
読み始めて本編ではないとわかり、うんざりしつつ読んだ。
発刊をひたすら待っている文庫本派には
このパターンは噴飯物ではなかろうか。

エドというキャラの恐らく書き下ろし部分は
まだしも面白く読めたのだが
女性キャラ視点の短編物は酷い有様。
作者が作ったキャラを作者がどう描こうが
作者の自由だと言ってしまえばそれまでだが
この扱われ方は読者としてちょっと傷付く。
特にニーナの無理矢理さ加減はあんまりだろう。

結局この恋愛模様はどうオチをつけるつもりなのか。
いい加減短編コメディとして引っ張られるのは飽きた。

出来る人間、所謂天才が
出来て当然な故に他者が何故出来ないのか
理解出来ずまともに教えることが出来ないことや
そんな天才を見て悔しい気持ちというのは
とても理解出来るのだが。

0
2009年12月31日

「男性向けライトノベル」ランキング