沖田×華のレビュー一覧

  • 不浄を拭うひと(分冊版) 【第5話】

    不浄を拭う人おもしろい。

    おもしろいです。
    こんなこと、現実にあるのだなと思うのですが、リアルに生業にしてる人の絶対に見られない裏側が分かるので、見る価値ありです。
    ×華先生の絵でグロいのもそう感じないし、悲壮感が溢れてるわけでもないけど、生々しい現実を見ることができます。
  • 透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~(6)

    優しい

    素敵な出来事ばかりではなく辛い事も悲しい事も酷い事も描かれているけれど、読み終えた後に静かに感動する。祈りのような言葉が優しい。
  • お別れホスピタル 3

    ×華さん大好きです!

    初期は隠し事のないあけすけでガハハな感じが爽快で大好きだったのですが、隠さず自分らしく生きていると人は洗練されていくのだなと感じる作品です。
    ×華さんの人一倍優れた感性と人並みならぬ経験が美しく花開いた作品だと思います。
    そんな×華さんがこれからどんな作品を生みだすか楽しみです。
  • 不浄を拭うひと(分冊版) 【第3話】

    面白い!

    興味深いが自分では体験出来ない…と思う新しい世界へ連れて行って貰える。
  • 蜃気楼家族1【文庫版】

    ずっと気になっていた

    沖田さんの毎日やらかしてますシリーズを読んで、どはまりしました。
    値引きされていたので、本作の購入を決意!
    もーあっという間に読みました。漫画にされることで、どこかコミカルに感じられる身内のやらかしの数々…
    富山訛りが良い味だしてるんです!富山に行ったことがないのに、ノスタルジーを感じました。

    ...続きを読む
  • お別れホスピタル 2

    なぜかほっこり

    生きている人が必ず迎える死というもの。いろんな人間の辛い現実。でも、この作者が描く作品では読後にほんのりと温かさを感じました。よくぞ描いてくれた、と思ってます。
  • お別れホスピタル 1
    個性的な患者さんのエピソードが多くてホロっときたり笑ったり。
    終末期病棟のお話ではあるけれど、重苦しさはさほどなく読みやすかったです。
    最後のエピソードはちょっと重く感じましたが…。

    ネタになるエピソードの陰で看護師さんたちの奮闘や患者さんの背負ってきたものなどもちゃんと描かれていて、単純なエンタ...続きを読む
  • お別れホスピタル 2
    1巻最後にでてきた本庄さんの話が再びでてきて、思わず涙。
    そして最後の佐古さんのお話で再び涙。

    そんな中、ノロウイルスの院内感染を防ぐ話にはビックリ。
    ここまでしないとダメなのか!初めて知った!!
  • 透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~(7)
    第7巻、第45話から50話の全6話+特別描きおろし

    今回は今まで以上に重たく深いテーマだった。
    知的障害、性的暴行、養子縁組、心疾患、産後うつなど心を揺さぶる内容で、苦しくなったし涙が出た。
    妊娠、出産が女性にとっても赤ちゃんにとっても命がけであることはいつの時代も変わらないこと、母子は常に周りの...続きを読む
  • 透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~(1)
    ネットの無料試読で気に入って購入。産婦人科でアルバイトをした作者の経験に基づいたお話、7話。

    妊娠・出産は本当に奇跡の連続で感動的だけど、作者が産婦人科で見たのは人工中絶や育児放棄・性被害・虐待などの厳しい現実。シンプルな絵と、看護師見習いだからこその素直な思いが良い。作り込まれた絵や押し付けがま...続きを読む
  • 小説 透明なゆりかご (下)
    いやぁ、辛い、辛いわ。

    女性ならどれかのエピソードに
    自分を重ねてしまうだろう。

    私は子育ての大変だった時期を思い出し
    でも、そうしかできなかった自分を
    忘れてしまっていたことを
    まだ傷痕も生々しく見せつけられた。
  • 透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~ プチキス(50)
  • こんなに毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家がゆく
    発達障害を内側から説明している感じで
    「なるほど」と思うことがたくさんあった。
    同居人や編集者など、周囲に理解者がいてホントによかったね、と肩を叩きたくなる。
    上から目線でゴメン。
    発達障害があって、生きづらさがあっても、いい仕事ができるというこの人の姿は、たくさんの人に勇気を与えていると思う。
  • 小説 透明なゆりかご (上)
    何年も前に漫画で見てから、楽しみに拝読。
    先日までドラマを放映していましたが、やっぱり面白かった。
    産まれてくる命・産まれても長く生きられない命・生まれる前になくなる命。
    どの命にもドラマがあって感慨深い。
    未熟な見習い看護師さんの視点で描かれる命の話。下巻が気になる。
  • 蜃気楼家族 6

    個人的には面白かった!

    気になっていた、親父の消息や、お母さんの今後の占い、弟さんの幸せな家族風景、そして✖️華ちゃんの最後のエピソードは、意外だったけど、今まで頑張っていて良かったね!と応援したくなるし、また続きが見たくなりました。わたしはオカンがとても好き!
  • 透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~(7)

    最高

    NHKが取り上げてドラマ化したのもわかる気がします。
    これは命の物語です。
  • 透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~(1)
    ドラマから。
    原作がまさかこんなゆるい絵だと思わず、またエッセイ風で読みやすく、お試し読みをした後「これは読みたい!」と読み始めました。

    妙にリアルだなぁと思ったら、作者さんの実体験が元なんですね。プライバシーとか大丈夫だろうか?と思っちゃいましたが、まあそこはだいぶ前の話ですからね……ドラマでな...続きを読む
  • ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~
    タイトル*ニトロちゃん: みんなと違う、発達障害の私
    著者*沖田×華
    出版社*光文社

    アスペルガーなどの<発達障害>の存在が、まだあまり知られていなかった時代。協調性のない行動から、問題児というレッテルを貼られてしまうニトロちゃん。クラスメートばかりでなく、やがて先生からもひどいイジメを受けるが…...続きを読む
  • 蜃気楼家族 6

    最後が想定外

    え?そう落ち着いたんだ!
    最終回だったの?
    今のパートナーは師匠なの?
    でもこんな風に手を引いて
    くれる人に出会えて
    恩返ししたいと思えるなんて
    いいですね。
  • 透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~(4)
    タイトル*透明なゆりかご(4)
    著者*沖田×華
    出版社*講談社

    ”幼い頃に受けた愛情はどんな形であれ人の心に残る”
    ”命の多様なあり方”を描き多くの
    共感を得る真実の産婦人科医院物語

    元気に生まれてきた赤ちゃん。両親に全く似ていない原因は?
    自分の家の床下に住む少年。彼の持つ夢とは?
    引退した老...続きを読む