稲盛和夫のレビュー一覧

  • 働き方 ―「なぜ働くのか」「いかに働くのか」
    働くことに一生懸命な人はこんなこと考えてるんだなと。働くことに意欲的になったらもう一度読んでみようと思う。
  • 経営12カ条 経営者として貫くべきこと
    新任マネージャーの立場として、上位視点の考え方を知るために読んだ。
    今まで経営哲学についてほとんど考えたことがなかったが、考えるきっかけになった。

    稲森さんの経営哲学について表面的には理解できていると思うが、今の自分の知識や経験レベルでは、内容の背景や本質を理解できているかと言うと疑問。

    今の自...続きを読む
  • まんがでわかる 稲盛和夫フィロソフィ
    とても分かりやすく良かったです。
    頭を殴られたような、とても勉強になる本でした。
    稲盛和夫さんの他の本ももっと読んでみます。

    まんがの主人公の女の子の性格や発言などか好きじゃ無かったです。
  • 京セラフィロソフィ
    人間力を高める為のバイブル。
    仕事においても、個人においても、まず成功する為には心の在り方がとても大切であると本書は教えてくれる。今まで稲盛さんの経営12カ条の音声を聴いたり書籍を読んできたがその集大成がまさにこの1冊である。
    20年位前に経営者からの推薦で稲盛さんを知り、どハマりして勉強したのだが...続きを読む
  • 経営12カ条 経営者として貫くべきこと
    経営者、とあるがリーダーの心得としても参考になる内容ばかり。
    目標を立て、それを努力で必ず達成する。そのためには強い意志と素直な心が必要。
  • 人を生かす 稲盛和夫の経営塾
    中小零細企業の経営者の悩みに、稲盛さん自身の経験からくる説得力あるアドバイスで答える。語り調の文体で理解しやすく、頭の中にスッと入ってくる。京セラ創業時に経験した苦悶、成長期に感じたリーダーのあるべき像、いかに人を成長させ生かすか、全てはリーダーの自己犠牲精神から発露する、などなど、稲盛さんの半生を...続きを読む
  • 経営12カ条 経営者として貫くべきこと
    私が崇拝する経営者の今は亡き稲森和夫の本ですが、これまで何冊も稲盛和夫の経営哲学を書いた本の内容の繰り返し的な作品であるものの自分自身、会社員としての考え方のリマインドになる一冊でした!決して実現するのが難しい内容の話ではないので、これからも稲盛哲学を私も少なからず実践し続けていこうと改めて感じる作...続きを読む
  • 心。
    京セラの創業者である稲盛和夫さんが、人生の目的について自身の経験を交えつつお話しされる内容です。
    「真我」なる意識の核となる魂に到達するため、日々自身の心を磨き続けることが私達に与えられた使命と謳われています。

    とりわけ私の目に留まった内容としては、利他の精神で生きていく上で利己の意識が強い人に出...続きを読む
  • 稲盛和夫の実学
    本質の理解と実践の本である。
    経営者。それだけでなく企業。非営利組織に至るまで読んでおくべき。特に会計について体系的に学んでいない人。学んだとして知識としてのみ。実践していない場合。必読である。
    本書では様々な経営に関する考え方、実践方法が、示されている。まず本質を理解する。本書で紹介された手法はあ...続きを読む
  • 経営12カ条 経営者として貫くべきこと
    経営に必要な12の原則をまとめた本。
    非常によみ易く、分かりやすい。近年難しく複雑な内容が氾濫しているが、物事これぐらいシンプルに考え、伝えた方が絶対いいと思う。
    一部気合い的な内容もあり引いてしまったところもあったが、楽に結果を出せることはなく、単純なことを我慢強く継続していく事が重要であると改め...続きを読む
  • 京セラフィロソフィ
    稲盛さんの書籍は他で何冊か読んでいましたが、やっとその原点とも言える京セラフィロソフィを読みました。他の本を読んでいたのでアメーバ経営の内容など知っていることもありましたが、改めて600ページほどのボリュームがある本書を通じて稲盛氏の経営哲学を深く幅広く知ることができ、満足しています。

    この本を読...続きを読む
  • 京セラフィロソフィ
    すごい良かった!とも無理無理!とも思う。
    昭和(戦後?)経済発展に貢献した人ってなんというか、もう規格外なイメージがあるわ。海賊と呼ばれた男を思い出した。
    会社員が各々経営者視点で仕事をする、本当にそうできたら、必ず会社は良くなっていくだろうというのは想像に難くなかった。現実には難しいだろうけどね。...続きを読む
  • [新装版]心を高める、経営を伸ばす 素晴らしい人生をおくるために
    京セラフィロソフィなどの稲森さんの著書に共感できる方にはハンドブック的な使い方ができるのでおすすめです!
  • 稲盛和夫の実学
    実体あるキャッシュはどこにどのくらいあるのかを常に把握しておくこと。一般的なルールに従った財務諸表とは別に、独自の管理会計システムを並行して持つことの負荷は相当なものがあるように感じるが、結果として(結果論的に)良い経営選択に活きる可能性が高いというのは、さすがだなと思った。
  • 経営12カ条 経営者として貫くべきこと
    【星:4.5】
    誰もが優秀な経営者として認める著者が、経営者としての心得を12箇条にまとめたもの。

    どの心得も当たり前といえば当たり前なのだが、心に刺さり、わかりやすい。
    そして、つまりは当たり前のことを徹底的にやることこそ成功の秘訣だと分からせてくれる。

    個人的に特に印象に残ったのは「深層心理...続きを読む
  • まんがでわかる 稲盛和夫フィロソフィ
    読み易かった。毎日少しの創意と工夫を上乗せして、昨日よりもわずかなりとも前に進む。
    判断を迫られる局面では損得勘定や好き嫌いではなく、相手のためになるのか、自分を犠牲にしても正しい判断が必要。
  • 活きる力
    普遍的ではあるが、結局根本はそういうことなのだと再認識できる。学生との質疑応答に関する部分が、氏の人柄を思わせ興味深いと共に、わかるわかると頷ける学生の質問の観点も面白かった。
  • 君の思いは必ず実現する : 二十一世紀の子供たちへ
    こどもは読まないと思うけれど、こども向けの本です。
    難しい言葉には解説がついていてわかりやすいです。
    前向きに生きていけばいいことがきっとあるという本です。
  • 働き方 ―「なぜ働くのか」「いかに働くのか」
    何と言っても成功した人の言葉には説得力がある。
    すぐに自分の中にスッと入ってきて、心が動く。
    それには、著者が生きていく上でたくさんの考えを持ち、苦労し体験してきたことからくる熱い気持ちがあるように思う。
    自分の仕事に対する考えも変えることができた考えさせらる一冊であった。

    ・好きな仕事じゃなくて...続きを読む
  • 経営12カ条 経営者として貫くべきこと
    ジーンとくる。もちろん経営者として当たり前の事が書かれているが、新たに明文化され大変わかりやすい。 
    素敵なスローガンだ。

    新しき計画の成就は、只不撓不屈の一心にあり。さらは、ひたむきに只想え、気高く、強く、一筋に。