ゆうきまさみのレビュー一覧

  • じゃじゃ馬グルーミン★UP! 1
    すぐ手を伸ばせば触れられそうな身近な存在な気になるたくさんの味のある登場人物が好きだった。
    最終巻ではマジ泣きした。
    何となく醍醐悟が好きだった。
  • 機動警察パトレイバー 1
    私はテレビアニメをきっかけにこの漫画にはまりました。単なるロボット漫画ではなくて脇役までしっかりと人間ドラマが描かれているところが好きですね☆アニメ版のDVDまで買ってしまいましたよ(笑)でも、全部揃っていないから何とかして買わないとです(汗)
  • 機動警察パトレイバー 1
    一癖も二癖もあるキャラクターが出てくる近未来ロボット警察漫画。ゆうきまさみ氏の代表作であり、彼を含めたアニメ制作集団ヘッドギア
    によってテレビシリーズ、劇場版などにリンクした、メディアミックスの魁となった作品。
    特車二課第二小隊とよばれる、ロボット機動隊の面々が主人公。主人公はロボットフェチの少女(...続きを読む
  • じゃじゃ馬グルーミン★UP! 1
    少年サンデーで連載されていた競馬の牧場を舞台にしたドラマ。進学校で勉強漬けになってる高校生の主人公がふとしたきっかけから北海道の牧場で 働き始めるというストーリー。となると普通は主人公の人間的成長や恋物語を主軸に置きがちだが、この漫画は何故か少年漫画なのに競馬の生産者やジョッキー、調教師、馬の成長な...続きを読む
  • 機動警察パトレイバー 1
    巨大ロボットがある世界観で、かつ現代モノをやりたい、というコンセプトで描かれたマンガ。いわゆるメディアミックスの先駆け的な存在で、原作マンガをゆうきまさみが、テレビや映画シリーズの監督を押井守、脚本を伊藤和典、キャラクターデザインを高田明美、メカニックデザインを出渕裕が行い、ヘッドギアという共通ペン...続きを読む
  • 機動警察パトレイバー 1
    ”今ゆうきまさみが連載持ってるんだよなぁ”と思いつつなんとなくチェックできないでいたら、泊まりに行った友人宅に置いてあった。帰りがけに出ている巻をまとめ買い。以降、新刊が出るたび買っていました。
    まだレイバーは出来てないスね(苦笑)。
  • 新九郎、奔る! 16
    やっと駿河編が始まり新九郎の活躍の時が来たかな?
    とりあえず新五郎程度の相手は軽くひねらないとなぁ(^^)/
  • 新九郎、奔る! 1
    最初に読んだ時は、登場人物の難しさについていけなかったが、じっくり読むと面白い。
    二巻以降も読み直そう。
  • 新九郎、奔る! 15
    いよいよ駿河入りして新九郎の活躍はここからかな!
    まあこの時代は力が全ての面があるからなぁ(^^)/
  • 新九郎、奔る! 15

    淡々と

    命を狙われ、とうとう武を示さざるを得ない展開へ。
    なんか淡々と描かれているのでここからそうなるとは思えないぐらいだが。
  • アトム ザ・ビギニング(20)
    ロボットの規制、AIが意思を持つことを禁じる現政権を倒す計画が進行します。
    でも関わっている人やロボットはかつての敵。
    このままいったら悪い結果になることは予想されます。
    どうなっていくのか?
  • ビッグコミックオリジナル 2024年4号(2024年2月5日発売)

    やっと、復活

    ずっとドキドキ読んでいた ミワさんなりすまし やっと復活しました。 
    嬉しい反面 最近ペースが遅くて もう少しペースアップして欲しい。
  • 新九郎、奔る! 13
    家族が減ったり増えた(?)り。
    申次衆として「袖の下」を「成る程なあ」と受け入れる新九郎、ここまでの彼の人生経験の積み重ねの描き方で読者もすんなり受け入れる。
    都鄙和睦という大事件はあるが新九郎周りは比較的穏やか。就職めでたい。
  • 新九郎、奔る! 15

    in駿河

    新九郎、将軍の許可を得てようやく駿河に向かう。
    一方、新五郎は甥っ子に駿河を継がせようと思い始める。
    新九郎には暗殺の手も伸び、ついに新九郎切れる。カチコミじゃ!
  • 新九郎、奔る! 13
    新九郎もやっと無位無冠から脱出!しかし京都編が長いなぁ!
    早く駿河から伊豆に行って欲しいんだよねぇ(^^;
  • 新九郎、奔る! 12
    う~んこの時代はまだ権威とかが残っているので関係が複雑怪奇になりがちだよねぇ(^^;
    もう少し時代が進むと下剋上の時代になって力が全ての時代になるんだけどねぇ( ̄▽ ̄;)
  • 新九郎、奔る! 10
    応仁の乱が終わったが、なんとも言えぬ幕引き。

    伊勢貞宗の根回しや状況を理解する力には舌を巻く。
    こういった時代でも戦いの強さよりも、裏工作などの政治力の方が強いのだろうと感じる。

  • ビッグコミックオリジナル 2023年22号(2023年11月4日発売)

    はじめての青年雑誌

    先日、ミワさんなりすます、のコミックに沼落ちしました。ミワさんが神と崇める八海に私まで心ときめいてしまい、次がどうなるのかと気になっての購入。少女漫画派の私のはじめての青年漫画雑誌です。なんと、アキコ様も連載されておられ、気になる漫画も出てきました。が、あくまでも宝物としてコミックを持ちたい私、今回...続きを読む
  • 新九郎、奔る! 14

    結婚

    遂に新九郎結婚。(隠し子は隠したまま)
    そして、怒濤の臣下たちの結婚ラッシュ。みんな相手居たんだw
    この時代だから珍しく無いんだろうけど、将軍は両刀かぁ。まぁ、それは構わんけど、その相手が権力を使い出したら末期よね。
  • 新九郎、奔る! 14
    もう頭が痛いというか胃が痛い。
    みんな辞めちゃって独り残されて山のような決済三昧とか。
    面白いんだけど中身が濃すぎて
    読んだら疲れる巻だった。