ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
春の北海道を旅行中、駿平は行き倒れ寸前で渡会牧場に拾われた。優しい瞳の馬たちと、美人ぞろいの四人姉妹に囲まれて、駿平の青春が始まる──大型サラブレッドロマン、いよいよ発走(スタート)!!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~26件目 / 26件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
競走馬の育成牧場を舞台にした青春マンガ。ラブコメ要素大。 周囲の人間と交流することでさまざまな困難を乗り越え、主人公・駿平がアイデンティティを確立していく。 すべてのキャラクターにどこかしら欠点と美徳がありながら、相互補完的に働きかけあっているのが素敵。ザ・ビューティフル・コミュニケーション! 特...続きを読むに駿平はヘタレもヘタレだが、強情過ぎるところのあるひびきをうまく支えている。優柔不断には「優しい」と「柔らかい」が入ってるのさ、という感じ。 また、脇役までしっかりと血が通っているので、一つ一つの出来事をそれぞれの立場から多面的に捉えることができる。 だから、「誰かにとってプラスのことは必ず別の誰かにとってマイナスに働く」ことが伝わるし、そのマイナスを蒙った人間がそれに対して葛藤し、克服して成長する姿も発見することができる。んで、ちゃんと脇役にも克服させてくれるのが、このマンガの優しさというかおおらかさ。 分かるように褒めるのは難しいのだが、本当に読み心地の良いマンガ。
ゆうきまさみの筆力全開なおとぼけ本格競走馬育成漫画。競走馬に関わる人々は皆個性強くて、笑えるのにたまにジンとくる。コミカルなのに一冊の読み応えがズッシリ。少年漫画の主人公が夢に目覚めるのが八巻辺りからっていうじっくり具合もなかなかすごい。楽しい名作だ。
すぐ手を伸ばせば触れられそうな身近な存在な気になるたくさんの味のある登場人物が好きだった。 最終巻ではマジ泣きした。 何となく醍醐悟が好きだった。
少年サンデーで連載されていた競馬の牧場を舞台にしたドラマ。進学校で勉強漬けになってる高校生の主人公がふとしたきっかけから北海道の牧場で 働き始めるというストーリー。となると普通は主人公の人間的成長や恋物語を主軸に置きがちだが、この漫画は何故か少年漫画なのに競馬の生産者やジョッキー、調教師、馬の成長な...続きを読むどを細かく描写し、多角的な視点から競馬を扱っている ゆうきまさみという作家はパトレイバーの頃からそうだが人物造形が上手い。この作品は馬を作っている牧場からの視点で物語を描き、その後ジョッキーや調教師、馬主の視点から同じ場面を捉えなおすというようなことをよくしていて、それが物語の深みになっている。ただ、26巻もあるので、一度読みはじめたら読み通すのに時間がかかるというのが難点ではある
競馬マンガNo1を選べ!って言われると多分これを選ぶであろう傑作 もう今から30年前の作品ということにびっくりなんだけど、久しぶりに読んだが全く色あせてない。 新馬戦が3歳だったり、大阪杯がG2だったり最近競馬始めました。とか言う人には驚きの連続なんだけど、僕が競馬を始めた時はこれが当たり前だったの...続きを読むですよ。 バイクで北海道を旅行していた進学校の高校生、『久世駿平』、財布をなくしてさあ大変、ガス欠して冬の日高地方で行き倒れしている所に、渡会牧場の次女『渡会ひびき』と幼駒の『タケル』に救われるところから物語は始まります。 なにがいいって、完全に中小牧場の悲哀をリアルに描いていること、完全にご都合主義を排除しているリアルさで『久世駿平』と『渡会ひびき』の競走馬を通じての人生を描いています。 俺の年齢の競馬ファンじゃないとわからないモデル馬ばかりかもしれないけど(多分今の若いファンってノーザンテーストだけじゃなくってサンデーサイレンスもわからんのんじゃないかな)、それを補って余りある物語性を今更ながらではあるけどみんな読んでほしいな。
“駿平”と“ひびき”は、今でいう草食男子とツンデレ女子の典型だな。この当時既に現代の若者感を描いていたとは作者恐るべし。てのはさておいて、ゆうきまさみ上手いなあ。画も話もぜんぶ上手い。面白すぎる。競馬またやりたくなった。ウイニングポストもやりたい。てか北海道行きてー。
ゆうきまさみのヒット長編2作目。北海道の競馬馬牧場を舞台にした、競馬養成漫画。同時にナサケナイ(というかいたって現代的な都会っ子)主人公・久世駿平の成長物語でもある。 競馬というとギャンブルなんで、それを扱った作品となると好き嫌いが分かれるが、本作は競馬漫画といっても競馬本来の話はあまり深く出てこな...続きを読むい。むしろ、年の節目に当たるG1レースに向けて、舞台裏=北海道ではどのようなことが起こっているのか、そしてそこで働く人のドラマはどんなものか、が中心。パトレイバーで見られた巧みな人物描写は健在なので、あまり競馬に興味がなくてもおもしろく読める。逆に競馬に興味のある人は、期待した部分の情報が少ないからもの足りないかもしれない。競馬馬育成ゲームをおもしろく感じる人は、非常におもしろいと感じるのではないだろかと思う。全26巻完結。
高校時代にハマったマンガ メルカリで入手して20年以上ぶりに26巻まで全巻再読 20年あっというまで、あのとき読んでいた男子校生も 妻も小学生の娘も2人いる社会人に NEVER END
競馬・牧場マンガ。北海道の競走馬を生産する牧場で働くことになった青年の日常をつづる。 秀逸なところは、競馬・牧場マンガの形を借りながらも、主人公の青年→大人への人間的成長を描いているところだと思う。これは同じ作者の前作(パトレーバーにも共通する。)
<あらすじ> ウィキペディアより 東京都内の有名進学校に通う久世駿平は、春休みに北海道旅行へとバイクで出かけ、ひょんなことから競馬馬生産の渡会(わたらい)牧場と関わることになる。そこで馬とふれあう中でその魅力に惹かれ、日本一の競走馬の育成を目標とするようになる。親との葛藤、恋愛、結婚といった人生の様...続きを読む々な出来事を体験し、思春期の少年は一人の大人へと育っていく。 競馬好きの人はもちろん競馬に詳しくなくてもラブコメディ風?に描かれてるんで面白いです。 自分はこのマンガで競馬というものを勉強しました。 ちなみに作者や他のマンガのキャラクターも所々にでてきます。 パトレイバーの泉野明(居酒屋の娘役)など
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
じゃじゃ馬グルーミン★UP!
新刊情報をお知らせします。
ゆうきまさみ
フォロー機能について
「少年サンデー」の最新刊一覧へ
「少年マンガ」無料一覧へ
「少年マンガ」ランキングの一覧へ
アトム ザ・ビギニング(1)
新九郎、奔る! 1
機動警察パトレイバー 1
ゆうきまさみ初期作品集 early days(1)
新装版 土曜ワイド殺人事件
イカロスの誕生日
機動警察パトレイバー番外編 運用マニュアル12章
究極超人あ~る 1
「ゆうきまさみ」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲じゃじゃ馬グルーミン★UP! 1 ページトップヘ