石ノ森章太郎のレビュー一覧

  • サイボーグ009 BGOOPARTS DELETE 1
    うん、新作♪として読もう♪

    岡崎つぐお先生の筆致は、往年の石ノ森先生のイメージに似合っていて良き良き♪

    今度の闘いは、滅ぼしたはずのブラックゴーストのオーパーツ、ミューストサイボーグ・・・だけじゃないんですよね?
    フランソワーズの兄の話とか、往年の作品のエッセンスがちらほらと♪サイボーグ003で...続きを読む
  • サイボーグ009(1)
    今読めば当時の国際情勢や科学発展の光と陰の部分とが描かれているのだけど、子供の頃読んだ時は、その力の凄さに憧れただけだったように思う。さらに、石ノ森作品は、特殊な能力を持ってしまったが故の悲哀も随所に出てきて色々と考えさせられる。今はただただ懐かしい。
  • 月刊少年マガジン 2020年9月号 [2020年8月6日発売]

    月刊も初トライ

    紙から電子書籍を買うようになり、初めて月刊マガジンも購入してみました。
    途中から読みたい時に飛べないのが残念。
    目次のページからタイトルを触ると飛べるようになるとすごく読みやすくなる気がします。
  • くノ一捕物帖 恋縄緋鳥(1)

    絵がいい

    石ノ森章太郎は、佐武と市捕物控でもそうだが、季節感、江戸の街の描き方が、実にうまいと思う、この作品にも、やはりそれが、よくでていると思う。
  • 小説 仮面ライダーカブト
    カブト本編も交えた事件前後の話。微妙な評価が多いようだけど私はこれはこれで面白いと思えた。
    最初は天道の過去が描かれていてなぜ天道がマスクドライダーシステムのドライバーを持っているのかが明らかになったと言える話だった。
    中盤は本編の話を小説に場所を移して再現させた感じだと思える。加賀美だったり地...続きを読む
  • 小説 仮面ライダーW ~Zを継ぐ者~
    中学生くらいの時にWをテレビで見ていたから俳優さん達の演技を思い出せて楽しかった。

    特にフィリップと亜樹ちゃんの描写は声に出して笑うことが多かった。

    実写化はされていないだろうがどんな(美男)美女達だったのか気になるところ。
  • サイボーグ009(1)

    すべての始まり

    アニメ映画を1作だけ観たことがあり、
    うっすらとキャラクターの能力を知っている程度で読みました。

    やっぱり最初から命がけのピンチだし
    適材適所な特殊能力がワクワクするし
    彼らの正義に従っているから正義のヒーローなんだろうけど暗い背景背負ってるし
    サイボーグだからこその人間臭さが台詞の端...続きを読む
  • 仮面ライダー913(1)

    仮面ライダー好きにおすすめ

    どうオチがつくのか楽しみな作品
    原作井上、編集村上
    この2人なのでプロットは完璧
    本作弱いのがページ単位での絵の強さや魅力や背景なので
    もっと枠からはみ出たパワーが欲しい感じ
    どう終わるか楽しみ
  • 幻魔大戦 Rebirth 11
     #日本SF読者クラブ この巻で一応完結。パラレルワールドは扱いが難しい。一種の「魔法の杖」で、これまでの物語をなかったことにしてしまうからだ。いままでの話は一体なんだったんだということになりかねない。この作品もそう。最初のほうからわかっていたが、それにしてもこの終わり方はちょっといただけないな(終...続きを読む
  • 仮面ライダークウガ(13)

    ジイノのいびつさ

    この巻の見所はゴ・ジイノ・ダでしょう。テレビシリーズでは登場せず、児童誌の特別ビデオのみ登場の幻のグロンギ。しかもライジングでもない普通のマイティフォームに倒され印象の薄いジイノですが、この巻では圧倒的な存在感を見せてくれます。
    こういう色々とテレビシリーズと違う部分を突き抜けてやってくれると、却...続きを読む
  • 幻魔大戦 Rebirth 11
    完結
    未完に終わった石ノ森章太郎の幻魔大戦、神話前夜の章
    、含め物語の終着
    スケールの大き過ぎる破壊と創造をビジュアルとしては人間の頭身で描くと言うギャップにインパクトを感じる
    石ノ森章太郎から数えると初出1967年と言うのも衝撃的
  • 仮面ライダークウガ(13)
    アギトがメインだったけど、次からクウガが復帰するみたいで今後が楽しみ。

    次は仮面ライダー龍騎もこの漫画に出て欲しいな。
  • 009 RE:CYBORG1巻

    終わった

    シリーズの精算を各ジャンルでやって、アニメーション世代へむけて漫画分野ではこの作品で落ち着かせたのかなという感じです。絵がキレイだったり、ちょっと大人っぽくもあり、年をとらないはずのサイボーグ戦士が、自分と同じ時間を経たようなパラドックス感を感じます。わりと好きです。
  • 風都探偵 3

    あり

    個人的には面白かった。
  • 幻魔大戦 Rebirth 10
    #日本SF読者クラブ この物語世界は、パラレルワールド。小川一水のSF小説「時砂の王」と同様の設定。ベガとオーヴィルがダブって見える。こちらの敵はETが送り出した「バーサーカー」だけど。パラレルワールドだから、ミュータントサブやさるとびエッちゃんや001(イワン・ウイスキー)も登場するのだ。
  • 風都探偵 3
    「俺に質問をするな!」でお馴染みの竜くんのインタビューがあったのが胸熱でした…。

    しかも、ちゃんと質問に答えてる!!(笑)
  • 小説 仮面ライダーフォーゼ ~天・高・卒・業~
    本編での後の時間軸を描いています。卒業後の進路に明確な目標を持てずに悩む弦太朗、ふとしたことでギクシャクしてしまった賢吾、ユウキの面々と仮面ライダー部が、卒業式とプロムパーティーを三日後に控えた中、新たに出現したゾディアーツとその背後に潜む仮面ライダーイカロスを名乗る謎の存在と戦うというあらすじです...続きを読む
  • サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 1

    これからに期待したい

    子供の頃、石ノ森章太郎の数多くの作品のファンでした。キカイダー、仮面ライダーに始まり、佐武と市、イナズマン、幻魔大戦、魔女先生、等々。もちろんサイボーグ009も単行本を揃えていて、何度も読みました。本作品も当然、期待して読みました。過去の名作のリメーク版は他にも色々あるようですが、それらと違って完結...続きを読む
  • 風都探偵 3
    まさかのクローズドサークル殺人事件もの。そうか、ニチアサではやれなかった題材ではあるな。

    雑誌では良いものの、単行本で読むとコマが小さく、情報量は多いもののエクストリームの活躍シーンとかは手狭に感じてしまうなぁ。

    しかしアクセルの変形シーンは上手いw 物凄く懐かしい構図に思いっきり笑ってしまった...続きを読む
  • 小説 仮面ライダークウガ
    一条さんにも五代さんにも幸せになってもらいたい……。
    幼い頃のヒーローなんだ……。
    最後の瞬間に生まれて良かったと思えるような人生を歩んで欲しい……。