石ノ森章太郎のレビュー一覧

  • 仮面ライダークウガ(2)
    バヅーのデザインとアクションの気持ちよさはいよいよ本領発揮の感。巻末の白倉インタビューは話乗せすぎの感はあるが漫画版の「意図」を示して読み応えがあった。ヒーロー漫画の時にも根幹はキャラクター劇の横島・猪原コンビが描くのも納得だけど、そこでじゃあ作者コンビも井上脚本も得意なキャラの遊びがもっと見れれば...続きを読む
  • 新 仮面ライダーSPIRITS(12)
    マッハ2でパンチするなりラリアットなりで打撃加えりゃよかったんじゃ…w

    ともあれ、ルミちゃんの意見はなるほど納得。そして難しいところだなぁと。
  • 小説 仮面ライダークウガ
    過去のライダーの続編というのは基本的に作られないですし、現在放映中の
    ライダーシリーズに、過去のライダーが客演してもそれは過去のストーリーとは
    つながらない、別の存在なわけです。

    どうやっても今以降、オダギリジョーが五代雄介としてクウガに超変身して戦う
    新しい物語が作られることは望めないのですが、...続きを読む
  • 小説 仮面ライダー響鬼
    江戸時代を舞台とする当小説にはTV版と共通するキャラクターとしてヒビキとイブキが登場しますが、年齢も若く未熟な感じで新鮮です。小説では鬼は世襲制じゃないのかな?
    また、変身忍者嵐やその登場人物たちも話に濃厚に絡んでくるのですがこちらは未見でも問題ないと思います。ただ知っているとより楽しめる。

    「響...続きを読む
  • 仮面ライダークウガ(1)
    井上敏樹脚本と猪原犀構成、どういう舵取りなんだろ? ともあれ『悪徒』コンビが遂にライダーを描く! 真綿で絞まる悪意と真正面からくる善意はいかにもこのコンビらしい(ので、意外と井上成分は薄いのかしら?とも)。とかく打ち切りの多い作者、大舞台で今度こそ完結を見たい。
  • 新 仮面ライダーSPIRITS(11)
    ショッカー幹部逝く
    残るはデルザー軍団・暗闇・虎さんねぇちゃん(偽だけ…と
    …あ、山嵐師匠忘れてたわ

    そろそろ風呂敷を畳にかかってるのか
    更に広げてるのか…
  • 幻魔大戦 Rebirth 1
    石森章太郎版「幻魔大戦」の続きを七月鏡一の脚本で展開。平井和正の小説「幻魔大戦」は80年代以後のスピリチュアルブーム、新興宗教ブームの背景となり、現在は正面から取り扱われることが少ないが、本作では90〜00年代の時代潮流をふまえた上であえて幻魔大戦を語り直そうとしているように感じられる。評論としての...続きを読む
  • 小説 仮面ライダー響鬼
    響鬼達、鬼の祖先が活躍するお話。
    代々の名跡を受け継いでいると思えば、同じ名前の鬼がいてもおかしくないけど、響鬼の性格が現在の響鬼と似過ぎていたのはちょっと微妙だったかな。

    でも話自体は面白かった。
    TVで出て来たネタを上手い事使っていて、ニヤリとさせられる。
    現在鬼達が駆使している道具はここから...続きを読む
  • 小説 仮面ライダー電王 東京ワールドタワーの魔犬
    微妙にTVシリーズとは異なった未来の物語なのかな? 良ちゃんはイマジン達と“何年も”一緒にいるみたいだし、ハナさんは大人の姿で、なのに良ちゃんはハナさんの正体を知ってる。
    でも、ちゃんと電王だった。契約者の切ない願いと、関わるものたちの強い思いと――物語の終わった時、今この瞬間もどの瞬間も大切で、そ...続きを読む
  • 新 仮面ライダーSPIRITS(10)
    登場人物が多いから話が長くなるのは仕方ないとはいえ、読者のテンションが維持できないほど冗長になってくると流石に…。
  • 小説 仮面ライダー電王 東京ワールドタワーの魔犬
    プロデューサーの白倉伸一郎さんの著作。電王を知り尽くしているだけあって、キャラクターや世界観に違和感がない。現在の電王の物語として楽しむことができた。佐藤健主演で映画化とかできたら素敵だけど、無理だろうなあ。
  • 小説 仮面ライダー電王 東京ワールドタワーの魔犬
    久々に小説一気読み。
    なかなか面白かった。
    良太郎のイマジン5体が全部ちゃんと出てきてるし。
    相変わらず、それぞれ個性あるし。
    ま、デネブが少し少なかったかな。
    それにしても…イマジン2体って。
    ぜひ、映画に。
  • 小説 仮面ライダーディケイド 門矢士の世界~レンズの中の箱庭~
    鳴滝…お前は一体…って思います。

    ドラマとは違った形のディケイド。
    だけど、ドラマにしてもいいかも。
    少しダークな感じだけど、夜中にこっそりやってほしいな。
    みたいな。
  • 小説 仮面ライダーW ~Zを継ぐ者~
    面白かった。やはり格好良い。しかも仮面ライダーサイクロン。そう来たか。Wの仕組みや秘密がよく分かった。フィリップもなかなかやるなあ。
  • 小説 仮面ライダーオーズ
    アンク、バース、映司のそれぞれの話が描かれています。

    アンク編は本編よりも過去、800年以上前の先代王の頃の、王とグリード達、そして一人の少女が巻き起こす悲劇の話です。アンクがどうしてメダルを求めるのか、なぜオーズと組んでいたのか、等バックボーンに関する部分が明らかとなります。
    バース編は伊達、後...続きを読む
  • 小説 仮面ライダーキバ
    面白い。
    TV版より静香ちゃんがヒロインしてる。これを読んだら静香ちゃんを好きになる。
    渡の苦悩や葛藤もちゃんと描かれている。好きな子に対してファンガイアとしての本能が出てきて苦しむシーンは吸血鬼ものの醍醐味だしよかった。
    次狼もかっこいい。キャラクター文庫がどの程度の年代を狙っているのか不明だが、...続きを読む
  • 009 RE:CYBORG4巻
     映画をそのままコミカライズという点では、本当に忠実で安定感あります。
     なにより、ジョーが出てきたときの私のときめきたるや(笑)4巻のなかではジョーの出番はちょびっとなんですけどね。戦闘シーンのみんなも格好良くてね。チャンで格好良いと思う日がくるとは思わなかったです。そう思うとグレートとかピュンマ...続きを読む
  • 仮面ライダーSPIRITS(8)
    「仮面ライダーSPIRITS」は、「仮面ライダーZX」を語る物語として収束していくようです。

    いや、それぞれのライダーの活躍の場が、もう1回ぐらいあったらうれしいかも。
  • 小説 仮面ライダーW ~Zを継ぐ者~
    本編の中の後半の、描かれなかったとある事件というポジション。エクストリームが完成したことを受けつつ、後半の財団Xとの戦いへの布石も描いていてストーリーとして非常に秀逸。なによりメインライター三条陸氏が直接書いた事で登場人物の言動に全く違和感無く読めるのが嬉しい。文章的には若干のブツ切れ感を感じる部分...続きを読む
  • 小説 仮面ライダーアギト
    TV版のエッセンスをうまく一冊にまとめたな、という印象。一部設定を変えながら、大事なところは外してない。