石ノ森章太郎のレビュー一覧

  • 仮面ライダーSPIRITS(6)
    「どこまでだって強くなれる。テメェが「仮面ライダー」であればな」
    最高にカッコいい背中合わせのシーン。
  • 新 仮面ライダーSPIRITS(1)
    掲載誌がかわって、仕切り直し。
    題名にも、「新」がつきました。

    バダンのお話は、いったん忘れて、またまた、1号2号ライダーのエピソードからスタートです。
    このまま、V3、Xと続いているのかどうかはわからないのですが、続いていてもいいなぁと思います。やっぱり、自分の中の仮面ライダーは、スーパー1まで...続きを読む
  • 新 仮面ライダーSPIRITS(1)
    さすがにコミック購入はしないが、毎月の連載は欠かさずチェック。
    僕らの世代は持っていかれるよなぁ。
  • 仮面ライダーSPIRITS(1)
    番組自体は見たことないけど、デザインが好きな仮面ライダー。
    仮面ライダーのマンガは読んだことないけど、009等好きです石ノ森章太郎先生。
    俺フィー最高!の村枝先生。

    この3つがはまったら読むしかないです♪

    ただでさえ熱い仮面ライダーが更に熱いんじゃないんでしょうか?
    番組見たことない私でも、ドキ...続きを読む
  • 仮面ライダーSPIRITS(13)
    もう、だれがZXと出会ったのかわかんなくなっていますが、作者は、ちゃんと把握していて、良の思い入れをそこに入れていますね。

    敵とはいえ、次々に歴代のライダーに変身を繰り返していくシーンは、なかなか燃えるものがあります。

    ライダーマン、やっぱり、数に入っていないし……。結城丈二、裏切りの星に生まれ...続きを読む
  • 仮面ライダーSPIRITS(6)
    「力を引き出す為の動きがあるだろう!!」

    「で、『変身』…だろ!!」

    無理があると思います。
    でも、無理があるからこそ燃える仮面ライダー世代(笑)

    そして、

    「どんな動きなのかな?」

    と手が知らない間に動いているのは、内緒です。*1
    それは、もうしかたないんだよ。
  • 仮面ライダーSPIRITS(1)
    ライダーは断然昭和派な私の愛読書。
    これで本格的に「俺フィー」とかで以前から知ってはいた村枝先生のファンになりました。
  • 仮面ライダーSPIRITS(13)
    ゆ、ゆ、結城さん?! 
    やっぱ大好きだー! 何か考えがあると信じてます。
    志郎さーん!(号泣) 彼の最後のセリフが胸を打ちます。
  • 仮面ライダーSPIRITS(11)
     燃えるライダー魂。こんなにも熱いままで11巻を越えて、まだまだ加熱中です。このテンションの熱さは猛烈です。死ぬなっV 3!!
  • 仮面ライダーSPIRITS(1)
    さすが村枝先生だ!迸るライダー愛、画面から感じるぜ(笑)…スピリッツ終ったら今度はBlackもリメイクなさってくださいませんか?(出版社が違います)
  • 仮面ライダーSPIRITS(1)
    日本人なら一度は耳にしたことのあるでしょうなヒーロー「仮面ライダー」。こちらは平成のイケメン仮面ライダーではなく、正統派(?)昭和世代のライダーの作品。正直なところ「巷に多く出るコミカライズ物と思っていました!舐めていましたゴメンナサイ!」と言うほど熱い作品です。何より絵が上手すぎます!そして作者の...続きを読む
  • 仮面ライダーSPIRITS(1)
    最近では平成ライダーたちばかりが話題になっていますが、昭和ライダーだって負けてない!!  この漫画は仮面ライダー1号からZXまでフィーチャーした漫画です。  最初は各ライダーを中心にストーリーが展開されますが、それら全ての物語が仮面ライダーZXの話に繋がっていったのにはビックリしました。  子供雑誌...続きを読む
  • 風都探偵 16
    クイーンとエリザベスに人気格差があったみたいなのが驚きなんですが。

    クエストの能力、敵の能力としては面白いけど使い勝手が悪そうだな。
  • 真の安らぎはこの世になく -シン・仮面ライダー SHOCKER SIDE- 4
    やっと第1巻の最初に来ました。次は本郷猛の登場か。映画本編に徐々に近づいているのがいいですね。どんな展開になって映画につながるのかまだまだ楽しみ。
  • マンガ 始皇帝 項羽と劉邦
    「始皇帝」と「項羽と劉邦」の二部仕立て。「始皇帝」は、30代後半で天下統一という大事を成し遂げた政の奇才ぶりを楽しみながら読んだ。
    私は結構呂不韋が好きだ。物事のはじめ時と引き際を分かっていて上手く立ち回っている。(嫪毐の件からいろいろマズイことがバレて失脚したのは残念だったが。)
    政は結婚もしなか...続きを読む
  • 風都探偵 3

    古典的なミステリータッチ

    雪山で迷い込んだお屋敷では旧家の花嫁選びらしき奇妙な儀式がされていて、悪天候で外界とも連絡が取れない中、殺人事件が起こる……古典的な舞台のエピソードがメインでした。
    ちょっと意外なかたちで話が進み、巻末のインタビュー記事等ともうまい具合にリンクされていましたよ。
  • 風都探偵 2

    ゲーム会社や遺産相続や

    ゲーム制作会社のプログラマーでなおかつアイドル活動をされているメグさんを巡っての攻防と、あとは左探偵お得意の猫探しものとか。ちゃんとハードボイルドミステリーの連作になっています。猫の作画も良いです。
  • 風都探偵 1

    割とハードボイルドでした

    原作のシリーズは未見でしたが、良い作品世界です。
    メモリーに独特の使い方等、良かったです。ときめさんの謎の美女っぷり等もピッタリでしたし。
  • 真の安らぎはこの世になく -シン・仮面ライダー SHOCKER SIDE- 1

    悪の側の論理

    映画は未見ですが、内容自体は概ね知っていましたので。
    理不尽ないじめに殺人では、この主人公やその父親も病んでしまう部分はあるでしょう。導入部という意味ではかなり良かったです。
  • 真の安らぎはこの世になく -シン・仮面ライダー SHOCKER SIDE- 3
    ウルフソン、狼男?ゾル大佐の格好までして、ショッカーのいろいろな姿を見ることができて、なかなか面白い。イチローが『シン・仮面ライダー』のイチローになるまでに、ケイ、ルリ子との関係がどう変わっていくかが楽しみ。