東京都内で連続して起こる猟奇殺人事件。
その人間離れした犯人の残虐性に、怒りの炎を燃やす警視庁捜査一課の面々だったが、
若きエリート刑事・一条薫は、冷静に物事をみつめる「正眼の構え」で、捜査に臨んでいた。
時を同じくして起こる、長野県・九郎ヶ岳遺跡の研究員惨殺。
一見無関係な二つの事件をつなぐのは、「人間性」の介在しない、ある「生物」の存在だった――――。
「平成仮面ライダー」シリーズの第一作として、以降のライダーシリーズの確固たる礎となった
『仮面ライダークウガ』を、新たな地平を目指すべく新生&新創出!
Posted by ブクログ 2015年07月14日
これは、久しぶりに本気で嬉しい。どれくらいか、と言うと、藤田和日郎先生の最新作、『ゴーストアンドレディ』が、モーニングで始まった時と同じくらい
私は平成版の仮面ライダーが好きだ。クウガもアギトも龍騎もファイズもブレイドも響鬼もカブトも電王もキバもディケイドもダブルもオーズもフォーゼもウィザードも鎧武...続きを読む
Posted by ブクログ 2015年07月07日
平成ライダー最初作の漫画家だが、五代のキャラがTVのイメージと合わない気がしてモヤモヤする。
TVと漫画ではキャラが違うのか、それとも映像作品を漫画に落としこむんだせいで違和感が出てるのか、どちらかはわからないが、まだ序盤で判断は下せない。
しかし、TV放映では絶対出来ないようなグロテスクな表現が...続きを読む
※予約作品はカートに入りません