はやみねかおるのレビュー一覧

  • 徳利長屋の怪 名探偵夢水清志郎事件ノート外伝 大江戸編 下巻
    シリーズの中で一番好きな作品のひとつ!(もうひとつはギヤマン壺の謎とハワイ幽霊城の謎)
    何回も何回も読みました。
    時代が違うというのもなんだか雰囲気が違ってとてもいい感じでした。
    心がほかほかします。

    清志郎左右衛門と巧之助さんと梅太郎さんが大好きです!
  • 怪盗クイーンに月の砂漠を ピラミッドキャップの謎 後編
    前編・後編のクライマックスとして、良いラストだったと思います。

    児童書ならではの良さもあり、完成度も高いのでは。クイーンとは一体、ということに迫った1冊だと思います。
  • 都会のトム&ソーヤ(7) 《怪人は夢に舞う 〈理論編〉》
     歴史に残る最高のゲームを作るため、都会を駆けまわる「ふつうの中学生」内藤内人と竜王創也の大冒険シリーズ七冊目。

     ついにふたりの製作するRRPGのタイトルが決定。その名も「怪人は夢に舞う」……。
     自信満々で手掛けるその物語を闊歩させるため、ステージ探しに励む彼らのもとに、謎のピエロから不気味な...続きを読む
  • 魔女の隠れ里 名探偵夢水清志郎事件ノート
    僕がミステリーだとか推理系にどっぷりハマるようになったキッカケの本です。
    久々に読み直して見ましたがやはり面白いです。
    終盤のあるセリフが非常に印象深いです。
    読み終わると少しゾクっとするかもしれません。
  • 機巧館のかぞえ唄 名探偵夢水清志郎事件ノート
    一応児童向けになっているんですがたぶん大人でも1度読んだだけでは内容が理解できないと思います。
    かくいう私も理解できていませんww

    非常に雰囲気のある作品だと思います。
  • 「ミステリーの館」へ、ようこそ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    夢水一行は偶然にも真のミステリーの館のカギを手に入れてしまいます。腹ペコでもなぞ解きをちゃんとしてくれます。…たぶん。
  • 機巧館のかぞえ唄 名探偵夢水清志郎事件ノート
    今回の話は読んでて訳わかんなくなります。実際、作者のはやみねかおるもかいてて訳わかんなんなくなったて言ってます。
  • 踊る夜光怪人 名探偵夢水清志郎事件ノート
    夜行怪人は頭がスポンと取れるらしいです。おぉ怖…。けど、トリックを読んで「なんだそういうことか」てなります。
  • 消える総生島 名探偵夢水清志郎事件ノート
    最初に人が消えて、それから山・館・島まで消えていく…。
    謎解きを読んで、トリックがいたって単純なのに驚いた。
  • 卒業~開かずの教室を開けるとき~ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    約十五年続いた大人気シリーズもこれで最終巻。いつかはくるだろうと思っていましたがやはり寂しい感じです。
  • 都会のトム&ソーヤ(7) 《怪人は夢に舞う 〈理論編〉》
    分厚いほど、はやみねさんのは面白くなるなぁw
    今回も色々と盛りだくさんで楽しめましたw
    やっとゲーム作りをはじめた二人。
    さてさてどうなるのか…

    ピエロの正体にはまんまとひっかかったり…w
  • 卒業~開かずの教室を開けるとき~ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    いよいよ、岩崎3姉妹の卒業の時期!!
    しかし、そんな時期に今までにないぐらい難解な事件が起きてしまう!?
    さて、教授はこの事件を解決することが出来るのか!??
    読み終わってからも、何回も読み直したくなる一冊です!!!
  • ぼくと未来屋の夏(1)
    個人的にいままで読んだ小説のコミカライズにおける傑作。
    夏のあのじっとりとした、しかしわくわくさせられる空気の、糸会先生の絶妙な描写。
    キャラの掛け合いもあどけなくて好きです。
    夏が来るたび何度も読み返してしまう。
  • 卒業~開かずの教室を開けるとき~ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    シリーズ完結おつかれさまでした。
    大好きな児童書で特別なシリーズだったのでここまで見届けられてよかったと思います。
    幸せな解決をありがとう、ずっとだいすきです。
  • 少年名探偵 虹北恭助の冒険
    はやみねかおるさんが大好きです。
    青春モノかつ推理モノ(?)です。
    シリーズ全巻大好きです。
    最新刊が読みたい・・・
  • 少年名探偵 虹北恭助の冒険
    10/22 再読。初読時は恭助くんたちと同い年だったんですよね、懐かしい。裏表紙のイラストがほのぼのしててシリーズ一好きです。
  • 卒業~開かずの教室を開けるとき~ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    最終巻っていうのがあれですね。
    まだまだ、続いて欲しかったです><
    はやみねかおるsの作品ゎどれも面白くてスキです☆
    【持】
  • 怪盗クイーンの優雅な休暇
    クイーンのアホさ全開!!な作品です♪
    前作よりひどいです!!
    これで本当に怪盗なのか!?と思わされるけれど、やるときはめっちゃかっこいい!!
    クイーンシリーズで私が一番好きな作品です☆
  • 都会のトム&ソーヤ 完全ガイド
    なんと、ガイドブックですよ!
    オススメの小説が載っていました。
    えらいもんで、全然読んでへん…。
    いずれ読もう。で、覚書。
    「亜愛一郎の狼狽」泡坂妻夫
    「国のない男」カート・ヴォネガット
    「名探偵なんか怖くない」西村京太郎
    「なめくじに聞いてみろ」都筑道夫
    「どくとるマンボウ青春記」北杜夫
    「一千一...続きを読む
  • 都会のトム&ソーヤ(6) 《ぼくの家へおいで》

    都会のトム&ソーヤシリーズ、第6弾。
    本当にはやみねかおるの
    創るトムソーヤワールドはすごいと思う。
    内人のすごい豆知識(?)も相変わらず健在な上
    創也のしっかりしてるけれど、大事なところが抜けている部分も
    程よい2人の関係が本当に好きだ。
    この次も気になる。
    飽きのこない面白さがある。