はやみねかおるのレビュー一覧

  • 都会のトム&ソーヤ(8) 《怪人は夢に舞う 〈実践編〉》
    大好きなシリーズ。今回も懐かしい感じがしてすごいよかった!ソーヤの登場が少なかったのが少し寂しい。
    らくな方法をおぼえてしまうと、いざというときにこまる。生き残るチャンスを、へらすことになる
    というおばあちゃんの言葉がすごい印象的だった。
  • 名探偵夢水清志郎の事件簿1 名探偵VS.怪人幻影師
    夢水探偵新シリーズ開幕。
    探偵役以外は全て一新され、挿絵家さんも変更になっていますが、違和感なく読むことができました。
    キャラクターは変われど、語り手は前と同じくミステリー好きの女の子。
    ただ、物語が進むうちに、彼女には「もう一つの目的」ができます。それがこれまでとは違う楽しみになりました。
    亜衣ち...続きを読む
  • オリエント急行とパンドラの匣 名探偵夢水清志郎&怪盗クイーンの華麗なる大冒険
    はやみね先生の二大シリーズ、夢水探偵と怪盗クイーンが競演するお話です。
    『いつも心に好奇心!』の『怪盗クリーンからの予告状』で、クイーンが世に産み出された時から二人はライバル。
    『オリエント急行』の名をタイトルの冠すだけのことはある名対決でした。
    児童書ならではの大胆な展開ですが、歯ごたえのあるトリ...続きを読む
  • 怪盗クイーンと魔窟王の対決
    怪盗クイーンシリーズ、3巻。
    今回のICPOの探偵卿、ヴォルフさんは武闘派で格好良かったです。ジョーカーとの戦いはドキドキしました。
    ヴォルフさんが過去に解決したという『斑屋事件』も読みたいなぁ。
    人なつっこいクイーンが珍しく「彼女は友だちじゃないよ。ただの知り合い」と距離を置く考古学者(という名の...続きを読む
  • 怪盗クイーン、仮面舞踏会にて ピラミッドキャップの謎 前編
    やっぱりクイーン素敵です!
    怪盗って良いね・・・・・・!

    分厚いですがそんなこと気になりません。
    そして高校生でも十分楽しませていただきました!
  • 怪盗クイーンの優雅な休暇
    怪盗クイーンシリーズ、2巻。
    クイーンのワガママにつき合わされてため息をつくジョーカー君が可哀想で可愛すぎ。
    もちろんやられっぱなしじゃなくて、かなり冷たくあしらわれるやりとりも面白い。
    でも、何だかんだでクイーンには全く適わないし、守られているんだよね。それを知ってるからジョーカー君も見捨てないし...続きを読む
  • 都会のトム&ソーヤ(3) 《いつになったら作戦終了?》
    小学生のデートを守る創也たち。なんだかくすぐったい気持ち。
    それに、ジュリアスとジュリエットって本当に同一人物なんだろうか?性格違いすぎる。
  • 卒業~開かずの教室を開けるとき~ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    いつのまにか主人公・亜依ちゃんたちより年上になってました。
    登場人物みんなが好きでした。大好きなシリーズです。
  • 都会のトム&ソーヤ(8) 《怪人は夢に舞う 〈実践編〉》
    他の方も書いてましたが、ちょっとゲーム内容に穴が多いような…?
    でも、はやみねさんは分厚ければ分厚いほど面白いと思うので、今回も楽しめました
  • 怪盗クイーンの優雅な休暇
    クイーンの毎日ってほとんど休暇じゃないのか、とも思いましたが、ちゃんと休暇とってました。本当に休んでいたかどうかは別にして。

    今回もクイーンの天然っぷりが可愛かったです。癒される~。RDやジョーカーの苦労を考えると、涙だけど。
  • 怪盗クイーンはサーカスがお好き
    ミステリーと怪盗と……! 好きなものがふんだんに盛り込まれていて、ワクワクが止まりません。

    どこかズレた怪盗クイーンと、少し謎だけど真面目なジョーカーと、じつは一番の常識保持者(?)なRD。キャラクターが個性的でそれが可愛くて、みんな大好きです。

    青い鳥文庫の中ではかなり分厚い方だったので、小学...続きを読む
  • 怪盗クイーンと魔窟王の対決
    これはこれはジョーカー君は
    大変な災難に出くわしてしまいましたね。
    表情を変えない男が
    スターになるなんて…!!

    今回盗もうとするお宝は
    かなり難儀するもののようです。
    そう、なにやら訳ありなのではありますが
    この真相ははっきり明記は
    されないんですよねぇ。

    とにかく敵がものすごいです。
    ジョー...続きを読む
  • あやかし修学旅行 鵺のなく夜 名探偵夢水清志郎事件ノート
    さあ、3年生最大のイベントが
    やってまいりました。
    そう、修学旅行です。

    ん?ということは名探偵は
    置いていくことになるの?
    と思うことでしょう。
    まあ、あの名探偵ですので
    何をするかは想像がつくかと思います。

    今回出てくる謎の脅迫者、鵺。
    実はある事情があるみたいですよ。
    ヒントもいくつか出て...続きを読む
  • バイバイ スクール 学校の七不思議事件
    小学生の夏休みに読んで、こんな夏休みを過ごしたいと心から思った。
    イラストが吾妻 ひでおさんだったなんて今知った。最近こんなことばかり。びっくり。
  • 怪盗クイーンの優雅な休暇
    相変わらずクイーンは
    仕事をまったくしない模様でして。
    「グータラ」なところは
    誰に似たんでしょうね(笑)

    ちなみに冒頭の文は
    そっくりさんが出てくる
    シリーズを読んでいれば
    何を意味するかはわかるでしょう。
    そう、つまりあの作品には…というわけ。

    そのシリーズを未読でも楽しめますけど
    一応刊行...続きを読む
  • 「ミステリーの館」へ、ようこそ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    児童書では画期的であろう
    「袋とじ」つきです。
    しかも2段構えなのは
    あとがきの本を上回るのでは?

    そんな遊び要素もある
    面白い本ではありますが
    最初のミステリーの館で
    名探偵がもらったあるものからしても
    なかなか謎に意外性がありましたね。
    鍵がない!とあきらめないように。
    ないということは…

    ...続きを読む
  • 「ミステリーの館」へ、ようこそ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    いやあ、袋とじの本ってなんか興奮しちゃうよね。子供の本なのにトリックが意外にすごいし、意外性もあっていい本だわ
  • 怪盗クイーンはサーカスがお好き
    ついにシリーズ化と相成りましたね。
    2作品にちょこっと出現していた
    あのクイーンが主役であります。

    でもこのクイーンもまた
    癖ありすぎなんだよなぁ。
    第一精密機械RDがいるところで
    百数十匹のノラ猫を飼っているのがおかしいです。
    しかも趣味がノミ取りになっていますし!!
    名探偵に負けていないぐらい...続きを読む
  • 人形は笑わない 名探偵夢水清志郎事件ノート
    レーチがやらかさなければ
    この事件に関与することすら
    なかったような気がします。

    そう、レーチは
    部費0円事件という
    まあすばらしい事件に関与して
    しまったわけで。
    やはり「零知」なのかもね(笑)

    そしてその費用を補完しようと
    やったのが映画の撮影ですわ。
    そう、毬音村に伊藤さんの取材に
    連れら...続きを読む
  • 少年名探偵 虹北恭助の冒険
    この作品は
    夢水清志郎シリーズとは違って
    あまりトリックは重視ではなく
    人間関係が中心なので
    ちょっと戸惑うかもしれませんね。

    でも名探偵の気持ち
    よーーーーくわかります。
    そう、学校だと演じないといけないのです。
    それを嫌うの、よく理解できます。
    それとゲームとかの話題…
    多分彼は彼なりに「疎外...続きを読む