はやみねかおるのレビュー一覧

  • 都会のトム&ソーヤ(9) 《前夜祭(EVE) 〈内人side〉》
    えーっと……。
    ごとごとごとごとという振動で、ぼくは目をさました。




    いすから立ちあがり、ヤカンにペットボトルの水を入れる。
    紅茶の香りが砦に満ちるまで、創也はなにもいわない。こういうときの彼は、どう話そうか考えてるんだ。
    「どうぞ」
    創也がぼくの前にダージリンティーのカップをお...続きを読む
  • 都会のトム&ソーヤ(9) 《前夜祭(EVE) 〈内人side〉》
    さりげなく宣伝が盛り込んであっておもしろいね、はやみね先生。

    災害みたいないざというときの事態から生き延びるためには、
    内人のようなサバイバル能力と、創也のような頭脳があったら完璧だなーと思った(笑)

    創也サイドも絶対読む!!
  • 少年探偵と4つの謎
    私は、最初の章の真夜中のにらめっこで、中学2年生の女の子がライオンのおりの中に・・・。
    それに2章目の名探偵ハットトリックと闇真珠では、男の子が、謎をとくすごい作品です。
    さらに、3章目の砂人形おどる校庭で・・では、男の子2人が大活躍・・これは、みのがせない。
    そして、最後の章、謎小鉄研 中央線の巻...続きを読む
  • 都会のトム&ソーヤ(10) 《前夜祭(EVE) 〈創也side〉》
    相変わらず地道な一歩を歩んでる感じですね(笑)
    最初にまちとむに出会ったころは小学生だったのにいつの間にか私は20歳になろうとしています。
    長いおつきあいになってますが、ここまでくるといつまでも一緒にいたい気になります。
    次は、本格的にバトルになりそうで楽しみです!
  • 「ミステリーの館」へ、ようこそ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    小学生の頃はまっていました。何度も何度も読んでたみたいで、ほとんど内容を覚えていました。
    当時はあんなに時間がかかっていたのに、1時間ちょっとで読めてしまいました。
    学童向けだけど、大人が読んでも面白いと思います。
  • 怪盗クイーン、かぐや姫は夢を見る
    久しぶりにクイーンたちに会えました(^^♪
    やっぱりいいですね*
    児童書コーナーへわくわくしながら足を運びました。
    帰ってきてさっそく読み始めるとワールド全開でした。
    とにかく純粋に楽しかったです(^^)
  • 笛吹き男とサクセス塾の秘密 名探偵夢水清志郎事件ノート
    夢水清志郎のスチャラカなキャラ大好き♪物忘れ激しいのも彼の魅力だと思うわ^^今回の謎は不思議やけど、答えわかったらなんや当たり前のことやなぁって感じやけど、解けるまでが不思議でならん!!珍しく、レーチも猛勉強してるし、あやみれかおるさんのはキャラがええわぁ-
  • 怪盗クイーンはサーカスがお好き
    面白いよって人からおすすめされて読んでみました!
    なんといっても怪盗だいすき!!!
    そのうえ、クイーンはとっても優雅で、お茶目で、怪盗の美学とやらを基準にしか仕事をしない!
    その相方が無口で真面目な堅物という蝶・でこぼこコンビ!!
    コンビの遣り取りだけでも面白いけど、最後にほろっとさせる、きっと「怪...続きを読む
  • 名探偵夢水清志郎事件ノート(11)
    久々の新刊。ついに三つ子も中学三年生に。……いつの間にか年齢追い越してた。

    新しい登場人物も増えてにぎやかに。今後が気になる。
  • YA! アンソロジー 友情リアル
    下手だけど大好きな野球よ淡い恋。主人公の男のコが、ぼやっとしてそうでいて実は思慮深いところがよかった。
    2話目は泣いたー。
  • 名探偵夢水清志郎事件ノート(11)
    相変わらずえぬえ先生の漫画は、原作を何回も読んでいても飽きない見せ方をしてくれるので面白いです。
    漫画版の教授には賛否両論ありますが、私は好きです。外見はかなり違いますが、芯は変わらないんじゃないかなー。
  • 怪盗クイーン、かぐや姫は夢を見る
    もう怪盗クイーンシリーズは何冊も読んでるけど、出るごとに進化していってるなぁという気がした!!

    ヴォルフの旦那と仙ちゃんのコンビが、好きすぎる←
  • 卒業~開かずの教室を開けるとき~ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    「おまけ」の破壊力が凄い。

    直前までの甘酸っぱい青春シーンを、真綿で首を絞められる様なものとすると、
    「おまけ」は、いきなり金的を食らった感じ。
  • 怪盗クイーン、かぐや姫は夢を見る
    久しぶりに本領発揮な気がしました。
    前作より、断然こちらが分かりやすくて好きです!
    長さもちょうどいいくらいでした(笑)

    ネタバレ的な感想になりますが、ほんの少しだけ、はやみねさんを好きになった最初の一冊である『魔女の隠れ里』のような雰囲気を感じました。
    大満足です。
  • 怪盗クイーンはサーカスがお好き
    数ヶ月経った今見ても「戦争反対なんて…」のところは、グッときます。
    此方も、夢水シリーズと同じく登場人物達が、素敵。
    お茶目といえば聞こえがいいクイーン。
    そんなクイーンに、振り回されるジョーカー。
    その他、もろもろ

    笑いでニヤけてしまうので、読むときは注意が必要でした。
  • 少年探偵と4つの謎
    赤川 次郎 と杉山 亮 は,なじみ深いのですらすら読めた 。

    杉山は,いつも,ちょっと不思議な間合いなのが,
    探偵ものとして,考える間を与えているようでうまい。

    赤川次郎は動物もので,動物の思いにまで踏み込んでいるのはめずらしい。
    子供向けということで,一歩踏み込んだ感じだ。
    ただし、「良...続きを読む
  • 怪盗道化師
    この本大好きです!読み終わった時「こんな大人になれたらいいな」と思いました。大学生になった現在かつての純粋な自分を思い出して悲しくなりました。
  • オリエント急行とパンドラの匣 名探偵夢水清志郎&怪盗クイーンの華麗なる大冒険
    また、あの二人が対決する!!題名だけでも面白そうだったけど、やはり面白かった。それにジョーカーとRDに怒られるクイーン、面白かった。
  • 消える総生島 名探偵夢水清志郎事件ノート
    まさか、総生島にはこんな秘密が隠されていたのかと驚いた。また、亜衣たちがどんな風に映画に出たのかもとても気になった。
  • 卒業~開かずの教室を開けるとき~ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    夢水清志郎シリーズが終わってしまい悲しい。最終巻という事でとても面白かった。この本の仕掛にはなかなか驚かされた。