古川武士のレビュー一覧

  • 人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術
    「早く寝れば早く起きれる」
    その通り、ぐうの音も出ない。
    早起きは手段、目的は理想の生活習慣。
    充実した毎日を送りたいのなら、漠然と充実感がないと嘆くのではなく、自分にどの感情が満たされていないのか、感情の因数分解をして、理想の一日を設計、実践、修正していくこと。
    早起きの習慣化に要する時間は三ヶ月...続きを読む
  • 人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術
    人生の主導権はどっちでもいいんだけど、早起きの本がほしくて。有隣堂で検索かけたらこれしか早起きの本がなかったから買った。

    早く寝れば早く起きれるって話。単純だけど「たしかに」って思った。分かっていても出来ないことを、言ってくれる人がいるのは有難いことだ。

    わたしみたいにシフトが決まってる人にとっ...続きを読む
  • 力の抜きどころ 劇的に成果が上がる、2割に集中する習慣
    戦略を持って工夫し、小間切れ時間を活用してチャンクの仕事に集中する。完璧主義から最善主義へ、スモールステップ、相手の要求は何かへの想像力。
  • 人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術
    早く起きるための技術・基本5原則
    ①起きる時間ではなく寝る時間に集中する(早く寝れば早く起きられる!)
    ②睡眠負債が発生しないよう十分な睡眠を取る
    ③一度に1つの習慣を貫く(仕事,読書は調子が良ければ)
    ④センターピンに狙いを定める(寝る時間を守る為に何を押さえるか)
    ⑤ボトルネックを想定する(急な...続きを読む
  • 人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術
    欲張りを捨ててまずは早寝を実践すること。今夜からやります。3カ月後にはこの本を評価している自分がいることを信じます。
  • マイナス思考からすぐに抜け出す 9つの習慣
    会社に対するネガティブな思考から救い出してくれた一冊。ある意味、会社人生を変えてくれた本。
    完璧主義をやめること、自分が変えることができないことを区別すること、ベビーステップは今でも印象に残り、仕事をする上で実践している思考です。
    出会うべき時に出合った一冊で、個人的にはこの本が読書を始めたきっかけ...続きを読む
  • 人生を決める「成長スイッチ」をONにする! 1年前と変わっていないあなたへ
    毎年、年頭に今年の目標を掲げるが、結局内容を忘れ、達成率が低い。今年はこの本の内容を元に習慣化を試みる。楽しみである
  • 力の抜きどころ 劇的に成果が上がる、2割に集中する習慣
    完璧主義な性格の自分にとっては痛いところを突かれまくりました。最善主義という考え方は、私のような性格の人間にとってはまさに理想です。この本には完璧主義な思考や行動を改善し、最善主義な生き方を身につけるためのアドバイスや考え方がわかりやすく示されており、とても参考になりました。すぐにでも始められそうな...続きを読む
  • 力の抜きどころ 劇的に成果が上がる、2割に集中する習慣
    完璧主義ではなく、最善主義を目指そうというもの。

    ・生産性という意味で「働く時間に制限をかける」、タイムプレッシャーをかける

    ・視点の高さ、広さという意味で「二つ上の上司の視野で考える」

    ・チャレンジという意味で「見切り発車する」
  • 力の抜きどころ 劇的に成果が上がる、2割に集中する習慣
    非常に為になる。200パーセント当てはまる。人の3倍は働く必要があると思っていた。人間には能力の差はなく、やる意思が再重要だと思っていた。
  • 7つの心のブレーキを外せばうまくいく「すぐやる」習慣
    先延ばしは、性格ではなく習慣

    先延ばしをする人は、感情という心のブレーキに行動を妨げられている

    7つの心のブレーキ
    めんどくさい
    失敗が怖い
    時間がない(まだある)
    嫌われたくない
    つらい
    自信がない
    後悔したくない

    自分で心のブレーキを認識できれば、解決は楽になる

    心の声は複数の要素が絡み...続きを読む
  • マイナス思考からすぐに抜け出す 9つの習慣
    著者は習慣化コンサルタント。日立製作所等を経て2006年に人材育成会社を設立。続ける習慣が重要と考え、オリジナルの習慣化理論とメソッドを開発。本書の原型は実践的なメソッドとして、個人向けの思考習慣セミナー、起業でのストレス対策研修で高い評価を受けている。

    人生で大きなしれんや逆風に襲われたときは、...続きを読む
  • マイナス思考からすぐに抜け出す 9つの習慣
    マイナス思考に陥りやすい人の思考を変える思考習慣を9つ提示し、5つの段階を踏んで、マイナス思考から抜け出せる思考に変える方法論について書かれた本。
    9つの思考習慣は、目次とかに書いてあるので、それらに触れて一つでも必要と思ったら、その章だけでも読まれることをオススメします。
  • マイナス思考からすぐに抜け出す 9つの習慣
    20121222
    他人との「差」ではなく、「違い」である。
    賢人会議、実行する。
    そのためには、偉人・著名人の本を読む。
    古川氏の書き方は、私にとってとても優しい、あたたかい。
  • 性格4タイプ別 習慣術
    著者の過去の本と半分くらい内容はおなじ。
    だが、4つの性格タイプに分けて、そのタイプに応じた提案をしているのが、過去の著書との違い。
    ちなみに私はかめキリギリスタイプのようだ。
  • 「続ける」習慣
    習慣化の本は何冊か読んでみましたが、この本は習慣化の進め方やコツが具体的でわかりやすかったです。

    「ライフバランスの各分野を農場だと思い、農業ビジョンをもって、よい習慣の種をたくさんまいていただきたい」
    とあるように、ひとつの習慣だけでなく、行動習慣、身体習慣、思考習慣と生活全体が向上できるように...続きを読む
  • 性格4タイプ別 習慣術
    たしかにそういう傾向ある!と思った。タイプごとの強みを読むと、いやーそんな有能じゃないけど、、と思ってしまうが、うまくいかないパターンに身に覚えがあるので、自分にはそういう傾向があるからそうならないようにやり方を考えてみよう!と思えるのはいいなと思う。
  • 理想の人生をつくる習慣化大全
    目に見える行動には下地がある。
    (価値観、信念→感情→思考→行動)
    本書ではこのうちの「行動・思考・感情」に、自分の外側である「環境」も加えた4つのテーマ別に「自分をうまく乗せる」方法を紹介している。

    目新しい内容はそこまでなかったけど、年末年始に帰省した友人とたまたま同様の話をして印象的だったも...続きを読む
  • 性格4タイプ別 習慣術
    三日坊主を直したくて読んでみた。
    確かに…と思うことが多かった。自分に合わないやり方で習慣化しようとしてたから続かなかったのかもしれない。
    自分はうさアリとうさギリスが両方入ってるので、両方のポイントを抑えて良いとこ取りしながらうまく習慣化出来るようにしていきたい。
    いっぱいやりたいことあるから、あ...続きを読む
  • 7つの心のブレーキを外せばうまくいく「すぐやる」習慣
    チャンクダウン、ベビーステップで始める、スキマ時間を最大活用、朝に勉強する、プロセスに集中する。
    アプリ「継続する技術」からこの本にたどり着いた。