牧田善二のレビュー一覧

  • 老けない人はこれを食べている
    栄分子栄養学に興味を持ち始め、その繋がりでこの本に出会いました。
    カラーで、途中の食材の説明が分かりやすかったです。
    老化のageの入門に読むのはいいかと思いました。
  • 医者が教える食事術2 実践バイブル―――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方70
    筋トレのトレーナーに「タンパク質とれタンパク質とれ」とは言われていたが、狩猟時代?の生活はもっと肉を食べていたから、という話は初めて聞いた。
    ・糖質は控える
    ・血糖値の上昇に注意
     →一緒に脂質(/食物繊維?)をとる
    ・肉を食べる
     →優先順位は、鶏肉>豚肉>牛肉
     →牛肉がやばいってよりは米国牛が...続きを読む
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 糖質の話
    太る唯一の原因は糖質であるという事実は衝撃的であった。また、炭水化物を食べなくても脳が働くことや野菜を先に食べるべき理由、ランチに炭水化物を控える理由等、すぐに実践できる話ばかりでとてもためになった。
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 糖質の話
    最近よく耳にする糖質制限について分かりやすく書かれており、面白かったです。
    ご飯大好きな私にとっては、きつい話でした!(笑)
    ぜひぜひ読んでみてください
  • 医者が教える食事術 最強の教科書―――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68

    正しい食事の知識

    炭水化物が糖であることさえも知らなかった。毎日の食事習慣を見直すことで、日常生活のパフォーマンス(疲れやだるさ、眠気からの脱却)を上げる事が出来ると学んだ。血糖値を安定的に保ち、エクストラバージンオイルなどの良質な油を摂取し、これからは縄文人のように木の実や野菜、小魚を摂る生活を1日でも多く心掛けた...続きを読む
  • ズボラ糖質オフダイエット
    ズボラと書いているだけあって、かなりゆる〜いダイエット本。でもこのゆるさが、ストレスなくて好き。その分結果もゆる〜いかもしれないけれど…(笑)
  • 医者が教える食事術2 実践バイブル―――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方70
    タイプ別に具体的に、食事の摂り方 血糖値コントロールの方法がエビデンスにもとづいて記述されており、実践してみて、効果を検証しようと思える、つまり行動変容を力強く背中を押してくれる本でした。
  • 医者が教える食事術2 実践バイブル―――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方70
    メモすることがたくさんある。とにかく糖質制限!食品表示を良く見て糖質の少ないものを選ぶこと。大豆製品や根菜ではない野菜、魚をたくさん食べること。少しずつやって行こう。あと、健康診断もあまり意味がないみたいだから、次から考えようかな…
  • 医者が教える食事術2 実践バイブル―――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方70
    前書「医者が教える食事術 最強の教科書」の続編。
    具体的に何をどう食べればいいのか、を示しており、非常に有意義だった。それだけ知りたいなら第3章を読めばOK。
    また、第5章では医療との付き合い方(予防・治療)に着いて書かれており、知らなかった事実が多く、驚いた。(人間ドックではがん等を早期発見できな...続きを読む
  • 医者が教える食事術2 実践バイブル―――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方70
    食品メーカーが隠したい不都合な真実。健康とは本来関係ない、在庫管理を活用する「企業倫理」が存在や「糖質中毒」、情報操作を読み解く「食のリテラシー(適切に理解・判断する能力)」が必要な時代。

    カロリー制限は過去の話、理想的には1日、炭水化物120g痩せたい人は60gまで減らした方が良い。脂質は積...続きを読む
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 糖質の話

    おもしろかった

    甘いものを扱う仕事とダイエット中なので購入。勉強になりました。おもしろかったー!
  • 医者が教える食事術2 実践バイブル―――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方70
    信頼の高い論文のレヴューと生化学に基づいた分析などにより、正確な情報が網羅されていると思います。

    自分は、数年、朝食抜きをしてきましたが、血糖値にはよくなかったみたいです。
    確かに、空腹時血統が年々上がり、今年は再検査になってしまいました。
    明日から、朝食、食べます。
  • 医者が教える食事術2 実践バイブル―――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方70
    2019年95冊目。満足度★★★★☆ 私が読むところによれば信頼に足る内容。まずは、本書の1の方を読み納得がいけば本書も読むことを推奨
  • 医者が教える食事術2 実践バイブル―――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方70

    既刊よりVerUPしていますが

    実践バイブルなので、言葉はバージョンアップしていますが、内容はほとんど似いてます。軸がぶれていないといえばそれまでですが、物足らなかったかなという気もします。(ほかの似たり寄ったりの本を見すぎたかも) でも、とても良い本なのでお勧めできます。
  • 医者が教える食事術 最強の教科書―――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68

    実践しようと思います。

    内容に思い当たる言葉が有りましたので、実践中です。何時まで続けられるかわかりませんが。 業務向上に役立てたいと思います。
  • 医者が教える食事術 最強の教科書―――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68

    糖質手強し

    中性脂肪を下げる方法を探して読みました
    中性脂肪の原因も糖質の過剰摂取が原因と分かりました
    これまで塩分制限をしてきて塩分ゼロのご飯を主食としてましたがマズいことに気づかされました
    食べる順番や食べ合わせについても論理的に書かれていていいです
  • 老けたくないなら「AGE」を減らしなさい カラダが糖化しない賢い生活術
    ・必須アミノ酸は全部で9種類。
    バリン、ロイシン、イソロイシン、トリプトファン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、ヒスチジン。

    ・食物繊維とAGEはなんの関わりもない。

    ・糖質はグリコーゲンとして貯蔵する際に3倍の水を溜め込むので、その分身体が重くなる。

    ・筋肉のグリコーゲンは...続きを読む
  • 人間ドックの9割は間違い
    少し前に、元女子プロレスラーのタレントが毎年がん検診を受けているのにガンになったという話題があったが、その普通のがん検診(人間ドック)に対する問題提起の書。

    普通にやってくれる検査の9割は間違いというか、ガンに対しては手遅れで(バリウムや超音波検査など)、残りの1割に入るものとして挙げられていたの...続きを読む
  • 人間ドックの9割は間違い
    北斗昌は毎年がん検診を受けているのにガンになったそうだ。検診の正しいあり方について興味があったので読んでみた。
    ・「がんを早期に見つける」という目的を、そもそも人間ドックは果たしていない。→えーと思ってしまう。
     胃のバリウム検査、便潜血査はあてにならない。内視鏡検査が一番効果がある。
    ・胸部エック...続きを読む
  • 糖尿病はご飯よりステーキを食べなさい
    糖尿病はそのものよりも合併症が起こるから厄介。
    カロリーを制限するよりも、糖質を取り過ぎないこと。
    高カロリーでも糖質が少なければ血糖値がそこまで上がらない。

    和食、というか、ごはんや天ぷらなど糖質の多い食事よりもよっぽど肉を食べていた方がカロリーが高くても糖質は摂取しない。

    血糖値を下げること...続きを読む