Posted by ブクログ 2020年03月19日
★4.8(3.88)2019年8月発行。前作に続き第2弾の食事術。「肥満・老化・病気にならない究極の体の整え方」「100歳まで生きる方法」を最新のデータを駆使して、今までの誤った考え方を全否定。著者は糖尿病専門医であるが、20万人以上の患者を診ながら研究者として活動を続ける著者には脱帽ですね。食事か...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年11月17日
極論を言うと縄文時代のように狩猟で得られたものを食べよう。
そのためにも糖質制限が必要だ。
1は読んでないけれども、本書を通じてそれぞれの食べ物に関する知見が得られてよかったです。
なによりも自分が普段飲んでいるブラックコーヒーやワインも適量なら健康にいいことがわかって安心しました
。
おすす...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年10月18日
・自然な食べ方が最強
「全体食」頭から尻尾まで食べることで栄養素を余すことなく摂取できる。
手を加えないほど良い。
魚、鶏肉、魚、鶏肉....
色々な部位を食べる
青魚、小魚、卵
野菜は1日350g
チーズはナチュラルチーズ
木綿豆腐×納豆-夕食がよい
枝豆は焼く(蒸す)がよい
ご飯の前にタ...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年05月05日
筋トレのトレーナーに「タンパク質とれタンパク質とれ」とは言われていたが、狩猟時代?の生活はもっと肉を食べていたから、という話は初めて聞いた。
・糖質は控える
・血糖値の上昇に注意
→一緒に脂質(/食物繊維?)をとる
・肉を食べる
→優先順位は、鶏肉>豚肉>牛肉
→牛肉がやばいってよ...続きを読む