大山淳子のレビュー一覧

  • あずかりやさん 桐島くんの青春
    1巻目とは違った視点でのお話。
    物にも心があるんだなぁと思ってしまうような、物目線でのお話もあったり。
    ひとつひとつの話がすごく深くて、ほっこりした気持ちになれる。
  • 雪猫
    雪猫
    *
    美しい
    ラストシーンが頭から離れない。
    *
    タマオの気持ち
    イヴの気持ち
    猫の気持ち
    わからないけど、
    このお話のような感じなのだと思う。
    そう信じたい。
    *
    猫も人間と同じような感情を持っていて、
    相手を想い
    想われている事を感じ、
    大切な人を守る。
    タマオの理々子への想い
    イヴの城太郎...続きを読む
  • 猫弁と魔女裁判
    事前情報なしで読み始めたら、
    どこへ向かっていくのかハラハラしながら
    最初から最後まで楽しめました!

    今回は最初は百瀬不在で、
    野呂さんや七重さん等の百瀬の周りの人たちによって
    物語が進んでいきます。
    もちろん、亜子ちゃんも!

    一作目は登場人物が急に出てくるのと
    やや説明的な文章が多く、読み進め...続きを読む
  • 猫弁と少女探偵
    過去作品の諸々が
    なんとなく解決して行きつつ、
    新たな謎の種が埋め込まれた感じ。

    個人的には喫茶店の梶くんが好き(笑)
    傍観者感がいい感じ。
    きっと二人は決して気づくことはないんだろうけど。

    百瀬くん、ついに愛を認識する。
    たくさんノート書いてる姿がまた微笑ましい。
  • 通夜女
    帯は、
    -------------------------
    前向きになれる通夜通いのススメ!?
    さよならから
    はじまる人生がある。
    -------------------------
    就職活動に失敗し、
    ひきこもりになった小夜子24歳。
    ずっと下に見ていた弟の結婚。
    中学受験に不合格だった友人のイギ...続きを読む
  • あずかりやさん まぼろしチャーハン
    表示の絵を見た時ティーンエイジャーの読む本かと思って一瞬ためらったが読んでみて全然違ったので、もっと早く知れば良かったと後悔した。シリーズの4作目。私はこのシリーズから読み始めたが充分おもしろい。シリーズになるくらいだからその人気の高さに頷ける。100円で何でも預かるなんて、どういうことだろう?とい...続きを読む
  • あずかりやさん まぼろしチャーハン
    あずかりやさんシリーズ第4弾。
    1日100円で何でも預かる「あずかりや」が舞台の全5話。

    大好きなシリーズで、今回も独特な世界観に浸ってほっこり優しい気持ちになりました。
    しみじみ心に沁みるような物語です。

    あずかりやさんも10年も経つのか…
    店主の桐島透さんが相変わらず穏やかで誠実で、人として...続きを読む
  • あずかりやさん
    『ここは明日町こんぺいとう商店街の西のはじに位置しています。人の流れはありますが、この店に目を留める人はほとんどいません。なぜなら、看板がありません。』

    目の見えない店主がさまざまな事情を持った人々からものをあずかる。それをお店ののれんやガラスケース、店主のそばにいる猫の視点から描かれるほっこり物...続きを読む
  • 通夜女
    就職活動の躓きから引きこもりとなってしまった主人公が、ふとしたきっけかから他人の通夜に潜り込むことに楽しみを見出し、そこからいろいろな出会いを経て自分の居場所を見つけるお話です。少し不謹慎ともいえますが、少し大き葬儀になれば、参列者をすべて把握できている人はたぶんいないので、一人二人紛れ込んでもわか...続きを読む
  • 猫弁 天才百瀬とやっかいな依頼人たち
     大山淳子さんのドラマ原作(TBS・講談社ドラマ原作大賞受賞!)によるハートフル・ミステリー。今回初読でした。遅きに失しました。すでにシリーズ化され、2011〜第1シーズン全5作品、2020〜第2シーズン3作品刊行されているようです。

     なるほど、シリーズ化に納得です。素直に面白かったです。ストー...続きを読む
  • あずかりやさん まぼろしチャーハン
    あずかりやさんという着想がすてきですね。正直言って、1話目の「ラブレター」は今ひとつだったのですが、だんだん展開にはまってきて、「高倉健の夢」は楽しかったです。シリーズになっているようなので、ほかのも読んでみよう。
  • あずかりやさん まぼろしチャーハン
    このシリーズは三作品、これまでに読んでいる。

    「桐島君の青春」を読んだとき、とても楽しんだのだけれど、自分の中である程度この物語に対する思いが一段落した感覚があった。
    だから、続編が出たと知っても、読むのをやめようかとも思ったりした。

    が、この巻も、しっかり面白い。
    桐島君は相変わらず物静かで思...続きを読む
  • 猫弁と鉄の女
    『猫弁』シリーズ第2シーズン2作目だが、友人が絶賛していたので読んでみた。これだけを読んでも全然問題なく楽しめる。
    政治家とその関係者や埋蔵金の取扱いのリアリティにはちょっと疑問符だったが、登場人物に誰も悪人がおらず、大きな事件は起こらないが大団円の結末で、読後はすごくほっこりとした気持ちに包まれた...続きを読む
  • あずかりやさん
    大山淳子さんの本には穏やかで優しく寄り添ってくれる人が出てきます。現実の世界で、こんな人に出会えたらと思ってしまいます。
  • 猫弁 天才百瀬とやっかいな依頼人たち
    ドラマにしたら面白いだろうな、と思いながら読んだ。結婚相談所の場面は不自然な30連敗だったのと、弁護士として畳み掛けるところの敏腕さと経歴なども含めたアンバランスさが不思議な感じがした。
  • あずかりやさん 桐島くんの青春
    人間ではないモノ目線で描かれている話もあって、あずかりやさんに来た経緯だとかお店を始めた経緯だとか、あずかりやさんの歴史についても色々なストーリーと絡めながら描かれており、出会いもあれば別れもあるということを改めて感じました。それぞれの話が心温まるハッピーエンドのようであって、だけどどこか寂しさを感...続きを読む
  • イーヨくんの結婚生活
    母親は20年前に事故で亡くなっている。
    父親は妻の突然の死を受け止められずに、父親を放棄し家出。
    それ以来、母親の兄妹である叔父伯母に育てられた5人兄弟の長男がこれまた突然病死した。
    その通夜に長男の婚約者を名乗るおばさん妊婦が現れた。
    そこから始まる物語。

    末っ子の伊代太は、どんなことにも「いい...続きを読む
  • 赤い靴
    あずかりやさんシリーズからこの作家を読んだ私は誰の本??てなるくらい違う世界が広がっていたけど、これはこれで面白かった。
    相関図的にはそんなに難しくなく、若い精神科医が全てを辿るかと思いきや
    章ごとに違う目線で謎が解かれ
    登場人物はそれぞれよい設定だったし
    二組の父と娘の関係性も面白かった。
    園美と...続きを読む
  • 通夜女
    良かった。
    色々な人生の章が描かれている。
    小太郎と時尾さんが
    よい味出してる。
    みんなそれぞれ生きてるなぁ。。とおもえる。
    なんとなく、まんざらでもないと思える一冊。
  • あずかりやさん まぼろしチャーハン
    ☆4

    第4弾

    今作もほっこり切なくて、やさしい物語に癒されました(*´˘`*)♡
    表題作の「まぼろしチャーハン」と「高倉健の夢」がとても良かったです❁⃘*.゚