大平信孝のレビュー一覧
-
Posted by ブクログ
先延ばしを無くす系の本はたくさんあるが、自分はこれ系の本を初めて読んだため得るものが多く、モチベーションも上がった。
先延ばしグセのある人が最初に読む本としては良いと思う。
(逆にこれ系の本をすでに読んだことがある人にとってはありふれた内容なのかもしれない)
本のボリュームとしてはそれほど大きくはないが、余計なことはあまり書いてなく、必要なことが詰まっており読みやすい。
全編が漫画ではなく、導入部分が漫画で詳細は文で説明されている。
内容としては下記の様な感じ。
・まず目の前のことに取り組む、行動するための小さな部分ではあるがそれを論理的に説明
・次にやり始めて、継続する部分。うまくいか -
Posted by ブクログ
ネタバレやらなきゃいけないことはたくさんあるけどなかなかやる気にならず、ぐうたらしてしまう自分をどうにかしたいと思っていた時に、書店で見つけて即購入。
タイトル通りすぐやるために37の個のちょっとしたコツが書いてあるが、
ただ、コツが書いてあるだけではなく、しっかりと科学的に説明もされているので
納得した上でコツを実践することができる。
また、書いてあるコツも簡単なものが多く、すぐに取り入れられるものばかりなので
この本を読んでからは、ぐうたらせず、すぐに作業に取り掛かれるようになった。
本当に感謝。
特に感銘を受けたのは「やる気が起きるのを待っていても永遠に行動できない、動くことでやる気は後からつい -
Posted by ブクログ
期待を込めて。
読むのを先延ばしにしていて、2日もあればゆっくりでも読み終わりそうなのですが、中々手につかず。
そんな人でも、読み終わることができました。
なにが、先延ばしの理由になるかというより、何を優先的にするべきか。という本です。
普段からやることを、箇条書きにしている習慣があったので、その箇条書きの質が上がって、やりやすさ、完了する精度が上がりそうですので、期待を込めて星5つ!
お気に入りの単行本サイズのノートで、書きはじめました。
朝起きてまず書いて。
枕元において夜も書きたいと思います。
まだ初日ですので、続かないかもしれません。
ただ、1週間でも続けば本を買った価値になるの