ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
あなたの「本当にやりたいこと」を達成する、本気で行動を変えたい人のための、 先延ばしをやめるノート術をこの1冊に濃縮! 自分の本当にやりたい「ぶっとんだ目標」と、確実に行動する「10秒アクション」を ノートに書くだけのストレスフリーな新習慣。 トップモデルやオリンピック選手も実践! 日本大学の馬術部を優勝にまで導いた画期的メソッドがついに登場!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
何かと先延ばしにしがちな自分としては耳が痛い話だったが、「行動イノベーションノート」を活用出来たら確かに先延ばし癖はなくなりそう。 ただ、私は日記やら書き付けの類いは続いた試しがない。自分に向いてなさそうかな~…と思っている今現在まさに先延ばし状態なのかな。 続くか分からないけどやってみようかな、い...続きを読むや、やるぞ!(-_-;)
私の中で大きなパラダイムシフトが発生しました!うまく言葉で表すにはまだまだ自分のなかで消化できておりません。しかし、毎朝会社に行くのが億劫だったのですが、スーっと気持ちが楽になっているのがビックリです。 アドラーの考えについてもっと深く勉強してみようと気づかされた一冊でした。
期待を込めて。 読むのを先延ばしにしていて、2日もあればゆっくりでも読み終わりそうなのですが、中々手につかず。 そんな人でも、読み終わることができました。 なにが、先延ばしの理由になるかというより、何を優先的にするべきか。という本です。 普段からやることを、箇条書きにしている習慣があったので、...続きを読むその箇条書きの質が上がって、やりやすさ、完了する精度が上がりそうですので、期待を込めて星5つ! お気に入りの単行本サイズのノートで、書きはじめました。 朝起きてまず書いて。 枕元において夜も書きたいと思います。 まだ初日ですので、続かないかもしれません。 ただ、1週間でも続けば本を買った価値になるのかと思います。 無理せずに、続けれればなぁと思います。
『目標を目的にしない』とはなかなか難しく、説明を読むと納得はするけどやはり難しく。。。まずはこの本を読んだだけなので、実際に書き出して、行動して、また行動出来てきた頃に読み返したいと思う。
過去と今の延長線上からステージを乗り換えるために、ぶっとんだ目標を設定する。そして逆算的に計画を積み上げ、気負わずに少しずつ着実に前進する。
先延ばしがクセづいている私です。 今まで読んだことのある、4つの領域、逆算思考、スモールステップ、アドラー的な考えが織り込まれていました。 こんなにいろいろ知識は身についてきているのに先延ばしがやめられないのは、ゴールや理想がイメージできていないからだと気づきました。 この本を読んで新しい発見は、い...続きを読むつから始めるかのスタートラインも決めるということ。 締切は決めてもスタートラインは決める習慣がなかったので、この本で紹介されていたメソッドも含めて実践してみようと思います。
これがやれれば、何らかの効果はあると思う。1番難しいのは、3人集まっての定期報告会かな。できたら楽しそう。
先延ばしにしていることに関して、結局はワクワクすることが重要だと改めて気づく。 自身ともっと向き合う!
再読しました。ポジティブな言動、行動から潜在意識に働きかける手法だと改めて理解しました。やっぱり大事なのは行動だなと思いました。そして行動するための動機を持つためにぶっとんだ目標をたてるという事。よく考えられた仕組みだなと本当に思いました。
納得できたのでノート始めてみた。モチベーションが上がる効果はすでに感じてるが、目標に近づけているのかはまだ難しいかな。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
先延ばしは1冊のノートでなくなる
新刊情報をお知らせします。
大平信孝
フォロー機能について
「ビジネス・経済」無料一覧へ
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
感情的にならず相手を「すぐやる人」にする34のコツ
マンガでよくわかる やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ
先が見えなくても、やる気が出なくても 「すぐ動ける人」の週1ノート術
指示待ち部下が自ら考え動き出す!
たった1枚の紙で「続かない」「やりたくない」「自信がない」がなくなる
ダラダラ気分を一瞬で変える 小さな習慣
「続けられない自分」を変える本
「続けられる人」だけが人生を変えられる ダメな自分がなりたい自分になる“1分ノート”
「大平信孝」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲先延ばしは1冊のノートでなくなる ページトップヘ