池谷裕二のレビュー一覧

  • 夢を叶えるために脳はある 「私という現象」、高校生と脳を語り尽くす
    タイトルの語りつくすとあるように脳についての本質が書かれている。
    文中最後にある以下の文章が自分には刺さった。また読もう
    ----

    私たちが自分の生き方に対して問うべきは「人生にどんな意味があるか」ではなく、「どんな意味のある人生にしたいか」です。意味を訊くのではなく、意味を創り出す。外部に答えを...続きを読む
  • 夢を叶えるために脳はある 「私という現象」、高校生と脳を語り尽くす
    むちゃくちゃ面白い!
    池谷さんが張り巡らせているアンテナは本当に高感度で、ワクワクすることばかりを紹介してくれる。
    解釈や自説の展開は控えめに呈示してくれるからこそ、テーマとして長く残るものがある。
  • 脳はすこぶる快楽主義 パテカトルの万脳薬
    池谷裕二さん。脳科学の権威であるにもかかわらず、わかりやすく気楽に読める本を出してくれている。

    チアリーダー効果はなぜ起こる?
    生後3か月でモラるは生まれる
    ハトのリーダー養成論
    数学か好きな人と嫌いな人

    などなど、
    え?そうなの?や
    だから、そうなのか!
    が沢山詰まってる。

    原理を知ると
    ...続きを読む
  • 脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか 脳AI融合の最前線
    池谷脳AIプロジェクトの紺野大地さんと池谷裕二さんの共著。

    脳とAI研究の
    今まで、現在、これから、
    がわかりやすく書かれていて、読みやすい。

    AIがこんなに生活に
    当たり前に馴染むなんて
    数年前には思わなかったなあ。

    この先の進化も楽しみだ。

  • 単純な脳、複雑な「私」
    高校生への講義録。40歳前の著者の講義がみずみずしい。
    脳科学に興味がある人は必読でしょう。
    内容は盛り沢山。個人的には特に、地球誕生後の生命の起源の話と、初めて聞いた「創発」の話が印象に残る。
    また著者は数理モデルで具体的に創発等のイメージを示してくれている。数学的思考の有用さにも気づかされた。
    ...続きを読む
  • 進化しすぎた脳
    意識も脳という物理的モジュールが生み出す現象に過ぎないと思ったので、私の悲しみや苦しみもいずれ解体して単純な反応の関数と化することに希望が持てた
  • ドラえもん探究ワールド 日本語のひみつ
    声が石のように固くなって風邪引いちゃったらいっぱいハクションハクションと声が石になって石が出てきちゃって危ないと思った

    2番目に面白かったのは階級 学研 っていうので のび太が100円玉を交番に届けようとして ジャイアンたちがアンパンを買おうとしてたのが アンパンマン 本当に買っちゃったのが 悪...続きを読む
  • 自分では気づかない、ココロの盲点 完全版 本当の自分を知る練習問題80
    行動経済学から、人の脳に生じるバイアスやヒューリスティックなどが気になり、この本にたどり着いた。そういった類いのことを面白く、そして多彩にまとめていて、手元に置いておきたい本だと感じた。
  • 脳はみんな病んでいる(新潮文庫)
    非常に興味深かった!!
    対話相手が中村うさぎってとこも含めていい!!
    特に興味深かったことをメモメモφ(..)

    オキシトシンは関係性のコントラストを強める。
    眼に写ったものの1%も処理できていない。(そもそも最初に脳に送られた時点で約30%)
    「直感」「第六感」「勘」を作ってるのは大脳基底核かも(...続きを読む
  • 脳はみんな病んでいる(新潮文庫)
    対談本は、複数の人の考えが融合するのを、本を読むことで得られるのがよい。脳の専門家と、様々な経験をする著者との話。人間の生き方は、色々だけど、脳から見ると、こんな見方がある。そして、性格は違う。このグルグル回るのがいい。
  • こころキャラ図鑑
    とても面白いです。
    読んでる人は、何のキャラですか?
    わたしは、「ふわん」の「ふぁんふぁん」でした。
  • ドラえもん探究ワールド 心の不思議
    大変よかった!心理学の分野として考えられている、経験・認知・感情の3つについて網羅的に記述されている。子どもたちが悩みやすいことに関しては最後にコラムとしてまとめられていて、丁寧な作りになっている。悩んでいるときには国の相談窓口へ、カウンセラーや病院の受診を促したりする作りなのも良い。
  • 脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか 脳AI融合の最前線
    前に観た映画『アップグレード』はSFであるが”神経科学とメタバースの融合”により現実になるかもしれない。赤外線や紫外線が見えるようになったらどういう感覚になるものやら。倫理的な問題も多いが試してみたいと切に思う。
    また再読したい本。
  • 単純な脳、複雑な「私」
    私たちが感じる世界は脳の解釈の結果であり、実際の世界ではないとすると。。。やはりまた、存在とは何か。。という不思議にリーチしてそれがまた新しい好奇心を活性させる。楽しい本に当たりました。
  • 進化しすぎた脳
    高校一年生のときに読みたかった…。
    勉強になるとかいう話でなく、ここ5年で読んだ本の中で一番ワクワクした。
  • 脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか 脳AI融合の最前線
    脳科学研究の社会応用の歴史と現状、今後がまとめられている本です。内容は読みやすく、専門外の人でも苦労なく読めると思います。現状でもかなり興味深いことができているということが、本書を読めば分かると思います。
    ただ、序盤に「脳科学が発展した架空の世界ではこんな風になりますよ。ね、素晴らしい世界でしょう?...続きを読む
  • 単純な脳、複雑な「私」
    めちゃめちゃ面白い。

    はじめから最後まで、講義形式で筆者が語っていくのが、すっと頭に入り、時々入る高校生のコメントが我々と同じ認識でかなり読みやすい。

    専門用語もたくさん出てくるが、高校生に説明するという体裁のため、分かりやすく解説され、テンポよく読める。


    この一冊を読んで、まず一言。

    ...続きを読む
  • モヤモヤそうだんクリニック
    256名の小学生から寄せられた「なぜ?」「どうして?」に、脳研究の第一人者・池谷裕二先生と人気絵本作家・ヨシタケシンスケさんが‟科学”と‟ユーモア”で向き合います!

    もくじ
    (「→」は私が読んで心に残ったところを抜粋したメモです。人によって感じ方や心に残る箇所は違うと思います、自分用メモです。)
    ...続きを読む
  • ドラえもん探究ワールド 地理が学べる世界の家づくり
    どうモーぅボクドラえもんのび太くんがまたテストで0点をとっちゃったからみんなも一緒に勉強しようよー。
     漫画で学べる、社会のあれこれ、のび太くんたちと一緒に頑張ろぅー!
  • モヤモヤそうだんクリニック
    ゲームが好きな研究者が出てきて子供たちには良かったわ~ゲームばかりしていちゃいけない理由は・・・楽しくてやめられないように工夫して作られているからで、中毒症状を起こしてしまうからぁ~ヨシタケシンスケさんのものの見方が好き。猫の絵は下手だったぁ