新海誠のレビュー一覧

  • 小説 天気の子
    話題になっている映画も小説もスルーしていたのだが、ある人に勧められて読んでみると、意外にハマった。私は家出をしたことがない(したいと思ったこともないが)、家出少年とはこんな気持ちなのか。どこか危な気で、でも偶然というか必然というか、巡り合う人との絆が、どこか愛おしく感じてしまう。登場人物すべてのキャ...続きを読む
  • 小説 天気の子
    映画に感動して、余韻を楽しむために本も読んだ。
    クライマックスの須賀さんと穂高の言葉がグッときた。運命を背負う少年少女の物語
  • 小説 君の名は。
    序盤、あらすじなどで よくある入れ替わり。イチャイチャ。 そして最後は恋に落ちるんでしょ?と思ってました。 とんでもない。 ちゃんとストーリーがあり、 タイトルにもある「君の名は」 この言葉の意味がわかると泣けてきます。 映画でも背景描写などがとても素敵でしたので どちらから、とは言いません。 是非...続きを読む
  • 小説 君の名は。
    「君の名は」は、2人が入れ替わるその能力は何を求めているのか、何故それを本編で教えてくれないのかといった詳しい設定に気づけるまで、
    話の内容がよく分からない、と言った状態であまり面白さを感じていませんでした。
    しかし、映画を2回目に見た時に、引っ掛かりを覚えて、行ったり来たりしてもう一度見た時にやっ...続きを読む
  • 君の名は。
    小説とはいえ。
    直感に従って一歩踏み出す勇気が、新たな世界を切り開いていくんだなぁと。
    それが正解かどうかなんて、どうでもよいことで。
  • 小説 天気の子
    映画を見たことなかったが、この本の世界観が映像としてパッと頭に浮かんだ。
    録画したものがあるのでみてみようと思う。
    自分の思い描いた映像との差を楽しんでみたい。
  • 小説 君の名は。
    映画が良すぎたせいか、感動が薄れた。
    小説と映画の順番間違ったなと思った。
    それでも新海誠さんの世界観は好きだし、読んで良かったと思う。
  • 小説 天気の子
    最初はなかなか読み進めらなかったのですが、後半になってスピードアップしました。どう言う結末になるのかと思いましたが、結局すべて、解決したというわけではないんですね。

    自分の存在ってなんだろう。

    映画をまだみていないので、どう言う印象、感じるのか、楽しみです。
  • 君の名は。
    映画を見ていたのである程度のストーリーの流れは分かっていたが、とても読みやすい文章で読みながら情景が目に浮かぶのが楽しかった。
  • 小説 天気の子
    この「あとがき」と「解説」があるだけでもお得感。
    そこでも語られる物語の結末について、個人的には凄くポジティブ。極めてシンプルかつストレートな話なんだろうな。その点で『君の名は。』より好きかも。

    ちなみに映画は未視聴ですが、年明けにテレビ放送するようなので見てみようかな。小説と映画の特徴がよく分か...続きを読む
  • 小説 天気の子
    島からやってきた少年、帆高が天気を晴れにできる少女、陽菜に出会い物語が始まる(^^)「陽菜が巫女なら、二人が結ばれれば万事うまく行くんじゃないの?(゚∀゚*)」と思ったけれど、神の怒りを買って余計に酷いことになるかな(--;)といろいろ考えた(^_^;)まぁ二人が幸せなら大丈夫だ!(^^)vあとは映...続きを読む
  • 小説 天気の子
    映画はもちろん見ましたが、小説版にも興味があって読んでみました。映画は映像と言葉ですが、小説は言葉のみなので心理描写が直接書いてあってわかりやすいです。映画には出てきませんでしたが、脇役の人の心理描写がはっきり書いてあったのはとても良かったと思います。ちょっと吹っ飛んだ設定についていけない部分もあり...続きを読む
  • 小説 雲のむこう、約束の場所
    原作の映画を見て、戦争の設定についてもっと知りたくなりノベライズ本を手に取った。
    読んでみた感想としては、映画よりも自分で歩いていくという意思と孤独を強く感じた。
  • 君の名は。 Another Side:Earthbound
    この前見た、「君の名は。」のサイドストーリー。
    瀧、テッシー、四葉、お父さん、どのお話もすごく良くできていた。
    特に四葉とお父さんの話は感動したなぁ。
    四葉も既に「入れ替わり」が始まっていたとは…!
    そして、お父さん。
    どれだけ娘たちのことを思い、どれだけ妻のことを思い続けたのか。
    妻が亡くなってか...続きを読む
  • 秒速5センチメートル(1)

    初恋のほろ苦い想い出

    映画原作というか、ヒットして漫画にした作品。映画の方を見てないので、比較してませんが、漫画は2冊でかなり凝縮したものの、小学校から高校、社会人になってまで、初めての恋した人を忘れられない二人のほろ苦い思い出に、大きな事件が起きない作品ですが、かなり感慨深いものを感じました。
    あの時、伝えておけばよ...続きを読む
  • 秒速5センチメートル one more side

    なんとも素晴らしい

    良い本です。
    最後、出会わなかったのがもどかしいですがなんとも素晴らしい本です。。
  • 君の名は。1
    マンガは全く読まないが、これは読みたくなった。でも、先に小説を読み終わっていたので、単調におもえた。小説は隅々まで細かく描写されていたが、マンガは終わり方も、えっ、もう終わり?だった。読む順番を考えなければならない。
  • バイリンガル版 君の名は。3
    マンガは全く読まないが、これは読みたくなった。でも、先に小説を読み終わっていたので、単調におもえた。小説は隅々まで細かく描写されていたが、マンガは終わり方も、えっ、もう終わり?だった。読む順番を考えなければならない。
  • バイリンガル版 君の名は。2
    マンガは全く読まないが、これは読みたくなった。でも、先に小説を読み終わっていたので、単調におもえた。小説は隅々まで細かく描写されていたが、マンガは終わり方も、えっ、もう終わり?だった。読む順番を考えなければならない。
  • 君の名は。 Another Side:Earthbound
    君の名は。は良い映画でした。これは、映画では語られなかった部分をていねいに書いてあります。なるほどそうだったのかと。特に三葉と四葉の父と母の出会いの話は良かった。また、映画を観てみたいと思いました。