吉田裕子のレビュー一覧
-
購入済み
知らなかった言葉が知れて嬉しい
今までなんとなく使っていたけど、意味は知らなかった言葉や、そもそも聞いたことない言葉の由来や使う場面などわかりやすく解説していていい。
-
Posted by ブクログ
なかなか役立ちそうな内容です。
ビジネスの世界ではメール連絡は当たり前です。
そのメールのやり取りでは、ややカジュアルで
あるものの、大人の表現は必要とされます。
それが最低限のビジネスマナーです。そこで
「出来る」と思わせる表現を学べる一冊です。
特に最近は本来の意味と違った使われ方の
言葉がありますが、その言葉の本当の意味と
最近の使われ方の比較は面白いです。
一例を挙げますと「穿った見方」の意味。
正しい意味は、物事の本質を捉えようとする
鋭い見方。
最近の意味は、疑ってかかる、斜に構えた
見方。
他には「こだわり」「失笑」「まったり」
などの本当の意味が出ていますよ。
日本 -
購入済み
丁度、自分の語彙力を高めたいと思っていたところで、お試し版があったので読んでみました。
言葉だけでなく、どういう場面で使うかまで詳しく書かれているので実用しやすいと思います。 -
Posted by ブクログ
ネタバレ気になったというか,気に入ったモノを列挙します:
ユルく情報発信しよう
→肩の力抜いて,情報発信してみれば,誰かの役に立つときが来るかも
⇒なるほど!!
「とりあえず飲みニケーション」で信頼関係は築けない
→安易に,飲みニケーションに走ろうとする人が多すぎる!
⇒確かに。私は好きだけど飲み会嫌いな人もいるわ
雑談をする余裕も大事
→オフィスに雑談が生まれやすい空間を作る
⇒私の周辺は雑談多めだったりして。。。
曖昧な無駄が忖度を生む
→真ん中に立つ人ほど,相手の意図をわかりやすく言語化し,他者にわかりやすい粒度に噛み砕く工夫を!
⇒一応,心がけているつもり
根性に頼らず,環境にお金を -
購入済み
知ってるようでわかってなかった
有名な誤用等は知っているつもりでしたが、知ったかしている言葉も多いなと感じました。
新入社員に限らず、社会人には適度なハードルの本で良いかと思います。