あらすじ
10万部を超える大ヒットになった話題の「語彙力本」の著者が、文法のつまずきやすいところや、思い通りに伝わる文章構成を徹底解説! 現役国語講師にして、多数の著書を誇る「日本語のプロ」だからこそ書ける「本当にわかりやすい文章の書き方」をまとめた一冊。大好評の「会社では教えてもらえない」シリーズ第8弾。
...続きを読む感情タグBEST3
Posted by ブクログ
働き始めて何年経つんだ?
と、ここ数週間、自分でもガッカリするようなアウトプットを出してしまった。
そんな私にとっては思考法と文章について向き合う本であった。アドバイスが詰まった本だった。
個人的に長く書いた方がいい文章と思ってしまう傾向があるのは、かつて中高時代に、小論文が苦手だったからではないか?と苦い思いを引き出した。
Posted by ブクログ
会社などで使う言葉の基本が学べる本。
おかしい日本語なのに意外と使ってしまっているフレーズが多々あるため直していきたい。
「人を動かせる人の文章のキホン」なので、
この本に書かれていることは大切。
でもあくまでキホンなので、ある程度良識のある人がこの本を読んで、人を動かす力が飛躍するかというとそれは微妙。基本に立ち返りたい時にオススメ。