山口謠司のレビュー一覧

  • 頭の中を「言葉」にしてうまく伝える。
    良書 やさしく、わかりやすい あっという間に読み進むことができました。

    テーマは 「頭の中で考えていることを、言葉にして、うまく伝える」 です。

    気になったのは、以下です。

    ■序
    ・どんな考えも、言葉にして外に発信したければ、考えないことと同じで、なんの意味も価値も生まない
    ・言葉がたりない。...続きを読む
  • ステップアップ0歳音読
    6ヶ月
    長いけど、毎回最後まで飽きずにじーっと見つめています。一歳になった今は、お気に入りのページで指差したり、何度も戻って読み返したり。オノマトペのページも好きみたい。
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 論語
    何となく名前だけ知っていた論語とゆう分野をルーツから分かりやすく教えてくれる本。数百年前の学問なのに、現代版にも置き換えれるのは凄い事だと思う。時代は変わっても人としてどう生きることが善い行いなのか本質的な部分を言語化してくれるから、定期的に読みたい本。

    好きな言葉は 為せば成る。成さねば人の為さ...続きを読む
  • 言葉を減らせば文章は分かりやすくなる
    タイトルを実践するがごとく、不要な言葉を削除したり言い換えたりするコツを紹介している本。事例紹介もあり、納得感が強い。
  • いい子が生まれる 胎教音読
    借りたもの。
    日本の和歌や近代詩などがピックアップされた胎教音読本。
    0歳児向け絵本などは反復する音のオノマトペを用いたものが多い中、日本文学の一節をピックアップしているこの本は、大人が音読するにも知的好奇心を刺激される。
    もちろん、取り上げられている詩歌にはオノマトペや名詞が反復するものがあり、そ...続きを読む
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 論語
    せめて小人にならず行きたいです。
    文、行、忠、信は指針として覚えておきたいものです。
    古から現代に残っているのがうなずける内容でした。
  • 頭の中を「言葉」にしてうまく伝える。
    言いたいことがうまく伝えられない自分にイライラして読み始めました。勉強になります。
    わからない言葉は調べる、声に出して読む、書く、会話の中で使ってみる、この積み重ねで語彙力が育まれるのだと思いました。
    落ち着いて話の軸はどこなのかよく考えて、自分の言葉に責任を持ち、『中庸』を意識したいです。
  • 面白くて眠れなくなる日本語学
    とても面白く楽しかった。日本語についてそんな事不思議とも思わず過ごして来た事がそうだったのかと腑に落ちる。読書大事!
  • 頭の中を「言葉」にしてうまく伝える。
    色々思う事があっても適切に表現出来ない自分に苛立ちを感じていました。
    この中に書いている事を実践する事で少しずつ話す力を身につけていきたい、身につけられると思いました。
    繰り返し読みたい一冊です。
  • 頭の中を「言葉」にしてうまく伝える。
    心から共感できるポイントが沢山あって、頭を何度も何度も上下させながら読みました。これから心掛けていきたいことも沢山。
    この1冊だけで「ことば」「話し方」そして「考え方」「受け取り方」がグッと変わります。
  • 推しことば類語辞典
    語彙力不足から脱却ができるかも?!推しを情熱的に褒め称えたい人にオススメの1冊。
    第1章「好き」「愛してる」しか出てこないとき
    第2章「きれい」「美しい」しか出てこないとき
    第3章「すごい」「最高」しか出てこないとき
    第4章ネガティブな言葉の言い換え

    用例はSNSでの会話に使えるように凡例は口語調...続きを読む
  • 13歳からの読解力 正しく読み解き、自分の頭で考えるための勉強法
    読解力とは、読む力、書く力、考える力、伝える力の総合力である。
    大切なことは量ではなく、溢れる言葉とどう向き合うか。

    非常にわかりやすくまとめてある一冊だった。
  • 13歳からの読解力 正しく読み解き、自分の頭で考えるための勉強法
    子どもに読んでもらいたくて購入。まず親が読んでおこうと考え拝読。自分が出来ていないことは子にも教えられない。自由になるためのスキルをもう一度見つめ直す機会となった。
  • 頭のいい子に育つ0歳からの親子で音読
    0y5m
    今年発売の方を頂いていたので、こちらも購入。
    うちの子供はこのシリーズが大変気に入った様子で表紙を見ただけで微笑みます。
    読み聞かせている親の方も楽しいです。
  • 語彙力がないまま社会人になってしまった人へ
    語彙力がないまま社会人になってしまった人へ

    - [ ] 社会人としての「知性」と「教養」を感じさせる語彙
    - [ ] 「会議」「プレゼン」「交渉」「打ち合わせ「コミュニケーション」などで結果が出る便利な語彙
    - [ ] よく使われているけど、しっかり意味がわかっている人は少ない語彙
    - [ ] そ...続きを読む
  • ステップアップ0歳音読
    母からプレゼントされた絵本です。
    2ヶ月くらいからほぼ毎日見せていますが、イラストもカラフルで、息子の反応も良くてお気に入りです。
    ページをめくるだけで楽しそうに笑います。
    五十音が満遍なく単語で入っているので、少し喋れるようになったらより楽しめるのではないかと思います。
  • 言葉を減らせば文章は分かりやすくなる
    山口謠司 「言葉を減らせば文章は分かりやすくなる」

    [著者のプロフィール]
     山口謠司さんは、日本の中国文献学者。大東文化大学教授、博士。「日本語を作った男 上田万年とその時代」で第29回和辻哲郎文化賞受賞。「語彙力がないまま社会人になってしまった人へ」「おとなのための1分音読」など数多くのベスト...続きを読む
  • 頭の中を「言葉」にしてうまく伝える。
    1.社会で通用するビジネスマンはどんな人か?と考えたときに、曖昧な思いを言語化できる人という答えにたどり着きました。そこで、言語化できる人は頭の中で何が起こっているのかを知りたくて購入しました。

    2.言語化するためには、日々のトレーニングが必要です。まず大切なのは、何かを思ったときには、とにかく紙...続きを読む
  • にほんご歳時記
    俳句の歳時記ではなく、いろいろな言葉を春から順に100取り上げて、語源、関連する和歌や俳句、漢詩、詩、昔の生活などに蘊蓄を傾け、著者の考えも加えたもの。読んでいて非常に楽しい。うーん、自分はこういうものが好きなんだなあ、と今更ながらに思う。
    昔は、大名などは陶器の枕を使った。うわー、首が凝りそう。庶...続きを読む
  • 日本語通
    ■なぜ太平洋は「太」で大西洋は「大」か。
    ・江戸末期から明治時代にかけて作られた言葉
    ・Pacific Ocean(太平洋)のPace(パーチェ:ラテン語)はPeace(平和)の語源
    ・Pacific Ocean=太平(泰平)の洋(海)を意味する
    ・マゼランが世界一周に成功した際,太平洋をMare ...続きを読む