ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
5pt
2020年、認知症であることを公表した漫画家・タレントの蛭子能収さんが、家族やマネージャーの助けを借りつつ完成した、世にも珍しい“認知症エッセイ”。また、妻・悠加さんが過酷な現状を初告白し、認知症介護の先輩たちに「介護相談」も。さらに、公表後も続ける人気コラム「蛭子能収のゆるゆる人生相談」傑作選も収録。「自分ファースト」で生きてきた蛭子さんの考え方が、意外にも介護する家族の心を楽にするヒントになる!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
認知症になられた蛭子さんの人生相談はおとぼけぶりに磨きがかかって面白かった。それでも自分の頭で考えて決断して生きてきた蛭子さんが認知症になるなんて辛いよな…と考えたが、本人はそうでもなさそう。ただ、認知症になっても稼ぎ続けたい。その想いはどうか叶え続けてほしいなと、思う。 奥さんやマネージャーさん...続きを読むが身をもって感じた蛭子さんの話も収録されていて、認知症かもしれない?と思い当たる人が身近にいる方は、共感し、また心も少し楽になれるのではないかな。 最近、蛭子さんの人生哲学に共感しまくりで色んな書籍を読んでいる。 これからも自由に楽しく長生きしてほしい。
蛭子さん オモロイ 自分ファーストのとこも お金がなくなったら女房に捨てられるから 稼いでいたいとか 「ま、いいか」の寛容さも 笑ってればなんとかなりますよとか テキトーなとことか 自分の気持ちに正直なとことか 好きです 声を出して笑いましたww もっとテレビで見たいです きっとこの本は...続きを読む 蛭子さんは 認知症にこれからなるかもしれないと不安になってる人 周りの人を元気づけます
認知症になった蛭子さん。 前半の奥さんやマネージャーのエッセイを読むと、やはり周りは大変なんだなと思う。 世に広く公表したのは、奥さんが介護をするのが大変だったからとのこと。 それに対して、後半は、相変わらずの調子で人生相談にいいかげんな回答(それでいて本質をついていそうな)をする蛭子さん。 認知...続きを読む症だろうが、その人の好さや強みはそのまま。ということがよくわかる。 蛭子さんは、いつまでもお金を稼いでいたいという気持ちが強い。その気持ちがある限り仕事が続けられるのではないか。 あと、マネージャーとの関係も良好でよさそうです。 「仕事がなかった時期は一緒にギャンブル。タレントとマネージャーを超えた関係」 ●認知症介護の先輩に聞く秘訣 気になったもの 「認知症の人の言動に、イライラしたり、戸惑ったりせず、演技を楽しむように接した方がいいことがあります。」 「介護はいつまで続くかわからないマラソンレースのようなもの。100メートル競走のつもりで走り続けたら、いずれ燃え尽きてしまいます。全力疾走ではなくペース配分を考えることが重要です。」
蛭子さんの奥さん、マネージャー、本人の置かれた状況と思いを語るインタビューと蛭子さんの人生相談集。意外とこういう当人と周りの人の感じ方をまとめた本はない気がするが、それぞれの反応や考えを知ることができる。 蛭子さんの人生相談も、認知症の人だって、こうやって人の言うことを理解して感想を述べることはでき...続きを読むるのだ、ということ、それなりのサポートがあれば仕事もできるのだ、ということの一つの例としても興味深い。 読みやすいのでぜひ読んでみて。
人生相談が面白いです 認知症になっても蛭子さんは変わらない愛されキャラです このまま自分ファーストを貫かれるのでしょうね 楽に生きよう、と思わせてくれる本です 奥様やマネージャーさんは大変だろうけど皆で支え合い暮らしたいですね
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
認知症になった蛭子さん~介護する家族の心が「楽」になる本~
新刊情報をお知らせします。
蛭子能収
フォロー機能について
蛭子能収のゆるゆる人生相談
エッセイストのように生きる
おまえとは寝たいだけ~ヒドイ男...
あなたらしい時間のつくりかた
父の生きる
たった一度の女の人生
あとひき萬月辞典~花村萬月ベス...
【単話】鈍色の瞳で申し述べる土...
結局、他人の集まりなので〈試し...
水谷豊 自伝 無料お試し版
ドキュメンタリー 無料お試し版
村上さんのところ コンプリート...
ぼくらは人間修行中―はんぶん人...
飛び立つ季節―旅のつばくろ― ...
「エッセイ・紀行」無料一覧へ
1位
松下洸平 じゅうにんといろ
2位
回想列車 パチスロで一日30万稼...
3位
僕には鳥の言葉がわかる
4位
イタリア女子が沼ったジワる日本...
5位
ふたご母戦記
6位
ひたひたまで注いでコトコト煮詰...
7位
わたしたちの歳時記
「エッセイ・紀行」ランキングの一覧へ
蛭子の論語 自由に生きるためのヒント
エビスヨシカズの秘かな愉しみ
おぼえていても、いなくても
芸能界 蛭子目線
こんなオレでも働けた
【3冊 合本版】蛭子能収『ひとりぼっちを笑うな』3部作
死にたくない 一億総終活時代の人生観
「蛭子能収」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲認知症になった蛭子さん~介護する家族の心が「楽」になる本~ ページトップヘ