ULTRA LEARNING 超・自習法―――どんなスキルでも最速で習得できる9つのメソッド

ULTRA LEARNING 超・自習法―――どんなスキルでも最速で習得できる9つのメソッド

「入学しないまま、MITの4年間のコンピュータ科学のカリキュラムを1年でマスターした」「1年間で4つの日常会話レベルの外国語を習得した」「たった2ヵ月で写実的なデッサンが描けるようになった」ことが知られる著者が解説する「学習の思考法」。全米で話題のどんなスキルでも最速で習得できるメソッドを紹介。

詳しい情報を見る

閲覧環境

ULTRA LEARNING 超・自習法―――どんなスキルでも最速で習得できる9つのメソッド のユーザーレビュー

3.8
Rated 3.8 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    リスキリングの重要性が説かれる今日において必要となる「学び方」を学べる点でかなり有益だった。
    こういう学び方的なtipsがある本の中でも結構細かく説明されていたり実例が多くてかなりわかりやすい。

    MITの授業と同じ内容を短く学べるならそれにはこしたことがないよなそりゃあって感じ。
    複数のスキルを短

    0
    2023年03月19日

    Posted by ブクログ

    自分がこれまでなんとなく良かれと思ってきた勉強法が言語化され、体系化されて書かれていて非常に腹落ちした。自戒を込めて、ここに書いてあることは基本だが実践できている人は少ない。
    一方で、タイトルを含め邦訳はかなり酷い。

    0
    2021年05月13日

    Posted by ブクログ

    学習の転移について調べている中で本書籍と出会った。関心ある内容から言うと、

    ・学習の転移はそう簡単に起こらない。
    ・直接的な経験をすることで転移しやすくなる。(もはや転移じゃない気が…)
    ・より深い知識を得ることで、転移しやすくなる。

    算数が得意だからといって、日常場面においても論理的に話せると

    0
    2023年06月14日

    Posted by ブクログ

    人は何かを習得したいとき学習するが、学習法を学習することは稀である。独学大全と見比べながら読みたい。フィードバックに関する話が大変参考になった。しょうもないフィードバックに右往することってあるよね。

    0
    2022年11月12日

    Posted by ブクログ

    長々としているが、目標を達成するために大事なことがいくつか書かれている。 
    ・無駄を省く
    ・最適なプロセスを選択
    ・時間管理
    ・インプットよりアウトプット重視
    など。
    カギとなるのは直接性を重視したメタ学習。目標に対して何を学ぶべきかを時間をかけて調べること。

    殆どの学校で学ぶ知識やスキルが仕事に

    0
    2022年01月19日

ULTRA LEARNING 超・自習法―――どんなスキルでも最速で習得できる9つのメソッド の詳細情報

閲覧環境

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す