ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
7pt
子どもが生まれて実感する「社会問題が自分ごとになる瞬間」。東京でのホカツ地獄の体験記や、多様な子育ての事例など、“親になること”の難しさと楽しさをリアルタイムで綴る。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
タイトル的に、「ホカツ」戦争の過程が書かれているのかと思ったら違った。 ホカツについても書かれているが、それよりも家族自体の有り様(ライフスタイル、働き方、地域との関わり方)について考えていくエッセイ&インタビュー集だった。 子育て家族がシェアハウスに住みシェア子育てをしていたり、二世帯住宅で脱...続きを読む・核家族を目指していたり、離島へ移住&夫婦別居生活をしていたり...多種多様な家族生活を営む人たちへのインタビューもあり、面白かった! 「子どもができる前にこだわっている"幸せ"と、できた後に見えてくる"幸せ"は根本的に違う。いま基準の幸せのみに縛られないで。」 ■メモ: ・保育園以外にも「他のあり方」、「別のやり方」を考える。 ・子どもたちの根っこには、大人との安定した関係が土台にある。 ・子供を変える前に、親自身が変わることを楽しむ。
20年前と変わったこともたくさんあるのだが、なんというか、基底流のようなものはあまり変わっていないような気もした。うっかりすると大変さ比べみたいになっちゃうところとか、メインストリームじゃないとうまく判定してもらえないところとか。いろいろな家族、なんだけれど。うまくこれが取り込めるといいのだが。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
ホカツと家族
新刊情報をお知らせします。
アサダワタル
フォロー機能について
知っておきたい入管法
性の多様性ってなんだろう?
東電原発事故 10年で明らかにな...
原発推進者の無念
怠ける権利
過労死しない働き方 働くリアル...
被災地から日本をよくする100の...
JICA Magazine 2025年4月号:ア...
JICA Magazine 2025年2月号:私...
JICA Magazine 2024年12月号 :...
JICA Magazine 2024年8月号:防...
JICA Magazine 2024年6月号:青...
JICA Magazine 2023年12月号:教...
男と女―恋愛の落とし前―(新潮...
「社会・政治」無料一覧へ
1位
秩序崩壊 21世紀という困難な...
2位
西洋の敗北 日本と世界に何が起...
3位
制度・用語をストンと理解! 自...
4位
WOKE CAPITALISM...
5位
新しい封建制がやってくる―グロ...
6位
図解で早わかり 六訂版 福祉の法...
7位
もしトランプが米大統領に復活し...
「社会・政治」ランキングの一覧へ
コミュニティ難民のススメ ―表現と仕事のハザマにあること―
住み開き 増補版 ──もう一つのコミュニティづくり
「アサダワタル」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲ホカツと家族 ページトップヘ