ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
6pt
お腹の子の父親を追って旅する女、肌は白いが黒人の血を引いているという労働者、支離滅裂な言動から辞職を余儀なくされた牧師……近代化の波が押し寄せる米国南部の町ジェファソンで、過去に呪われたように生きる人々の生は、一連の壮絶な事件へと収斂していく。ノーベル賞受賞作家の代表的作品。20世紀アメリカ文学の傑作!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
フォークナーをこんなに面白く読めたのは初めて。翻訳が素晴らしい。各登場人物のこだわりが凄まじく、おかしくなるほど。執念に近い強い意志で、周囲がなんと思おうと自分の思い通りに行動する。でもその源には、祖先や両親や慣習などの影響力が働いていて、結局のところ、本当に自由には生きられない。シンプルな考えで動...続きを読むくリーナが一番力強くて明るい。
錯綜するそれぞれの登場人物の過去と思想。 それらはまるで繊細な毛糸のような絡み合い、解けてゆく。 シェイクスピア ワインズバーグ、オハイオ
街の中に暮らす様々な人たち。彼らはみんなどこか愚かで、どうしようもない。そのどうしようもなさが、リアルで、自分の中にもあるものとして感じられる。 閉塞感や孤独、回復できないほどの精神的傷なんて、現代社会に限るものではないんだと思った。どうやって、より良い社会を築けばいいのか、途方にくれる。 ワインズ...続きを読むバーグ、オハイオの後に読んだのは、正解だった。
戦間期のアメリカ南部。黒人や女性を抑圧する社会の空気に縛られつつ抗う。そのあり様は登場人物によって様々で、彼らが織りなす物語に福音書のイメージが重ねられもする。訳者は後書きで読者に再読を勧めているが、確かにそうすることによって汲み出すことができるものは多いように思う。ただ結構長い作品なので、実際再読...続きを読むするかと言われると考えてしまう。
「普通」の人生などないと改めて感じさせる。なかでもクリスマスのアイデンティティの拠ってたつもののなさに一滴混じった悪意の果たすものの大きさ、それがもたらした複雑な生き様、そして悲劇には深く考えさせられるものがあった。人生において繰り返し読むに値する一冊。それにしても米国南部の歴史が抱える深い深い業よ...続きを読む。
出だしの美しさにピンと来たら、読んで見るべきだ。 映画業界に参入する事で、小説家としての立ち位置が 微妙になった感のある、フォークナー。 だが、月の光がどこへ導くのか。 村上春樹の、ねじまき鳥クロニクルのような、 ある種行き着く先の知れない感じを楽しみたい人にお勧め。 あまり難しく考えないで読...続きを読むんで、時が来たら意味を調べるのが良いと思う。
このタイトルをつけてくれてよかった(とんでもなく暗い内容とかけ離れた爽やかさ+8月になると読んでみようかなというきっかけになった)。あらすじの予備知識でもあったら手に取っていないかもしれない。でも読み応えのある南部ゴシックで、充実の読後感。最初と最後が本作の中ではごく少数派の楽観的でおっとりとした人...続きを読む物達の話なのも救われた。
リーナ・グローヴ、ジョー・クリスマス、ゲイル・ハイタワーの3名を中心に物語が展開してゆく。物語は全体としては当時の黒人差別問題も相俟って、暗く陰気な感じで覆われているが、リーナにはどこか明るい雰囲気も漂う。ルーカス・バーチを追い求めて歩き続けてきたという導入部も、行動じたいはけっしてポジティヴなもの...続きを読むとはいえないが、いっぽうで心の片隅に希望を抱いているからこそ、あてどのない旅を続けることができるのである。また、リーナは最終的に出産し、「人間ってほんとにあちこち行けるものなのね。」というセリフで締められる。さしづめ「希望」の物語である――というのは早計で、じつは希望なんてないような気もする。いっぽうでクリスマスは、幼少期からして孤児院に捨てられ、養父に虐待されて育ち、成長すると養父を殴り倒し、また情交相手の女性を切り殺す。その後逃亡を図ったすえに射殺されてしまう。リーナが「希望」の物語なら、クリスマスは「破滅」の物語――というのもやはり違っていて、クリスマスは最初から最後まで徹頭徹尾クリスマスでしかなく、そこには希望も破滅もない。クリスマスがクリスマスの人生を歩んでいるだけである。こうなるとハイタワーの物語が示している内容も単純で、あくまでもありのままのハイタワーを描いたものでしかない。三者三様に見える人生は、その実単にあらかじめ定められた方向に進んでゆくだけである。こういった人生を描くことで、当時のアメリカ南部に漂う独特の閉塞感を表現しているのだと思う。
ノーベル文学賞受賞のフォークナーの代表作。アメリカ南部の田舎町ジェファスンを舞台に、外見は白人でありながら黒人の血を引くクリスマスと天真爛漫な生粋の南部娘であるリーナの物語を主軸に(しかし交わらずに)アメリカが抱える澱みを描く。 本作品を理解するにはそもそもの時代背景を知る必要がある。北東部では新...続きを読むたな跳躍の希望を抱き、対する南部では依然として閉塞感と黒人差別が残り禁酒法下の鬱憤とした時代、相反する感情を伴いアメリカとして自信が揺らぎいいしれぬ怒りが漂う時代。それらを端的なメタファーを用いるでもなくカタルシスを生み出すでもなく、直接的描写をしつつも明確にはせず重奏的に物語を紡ぎ出す。 正直一度読んだだけでは理解できたとは言い難いが本作が持つ迫力と凄みが伝わってくる。少し時間をおいて再読したいと思う。
訳注も親切で読み易さバツグンの黒原訳にも関わらず、難儀した。読むのに難儀したというよりも、む?どう受け止めよう?と。 昔読んだのにすっかり忘れていて、こんな話だっけ?というのと、誰の立ち位置に立てばいいんだ?という戸惑いで、終始頭の中がグチャグチャだった。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
八月の光
新刊情報をお知らせします。
フォークナー
黒原敏行
フォロー機能について
フォンタマーラ
その輝きを僕は知らない
大尉の娘
にんじん
通り過ぎゆく者
デーミアン
女たちの沈黙
弁論術
「光文社古典新訳文庫」の最新刊一覧へ
死にたがりの完全犯罪
主演浜辺美波&横浜流星 私たち...
あやかし狐の京都裏町案内人
あやかし蔵の管理人
訳あって、あやかしの子育て始め...
あやかし猫の花嫁様
尾道 神様の隠れ家レストラン
「小説」無料一覧へ
1位
〈物語〉シリーズ ファーストシ...
2位
夜行堂奇譚
3位
〈物語〉シリーズ ファイナルシ...
4位
八咫烏シリーズ
5位
後宮の烏
6位
〈物語〉シリーズ モンスターシ...
7位
〈物語〉シリーズ セカンドシー...
「小説」ランキングの一覧へ
闇の奥
悪の法則
アメリカン・ブラッド
Xと云う患者 龍之介幻想
エンジェルメイカー
キル・リスト 上
熊――フォークナー短編集
試し読み
黒い天使
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲八月の光 ページトップヘ