ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
大ヒット作『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』の第2弾が登場! ――おじさんにクッキーとワインを届ける途中、赤ずきんはピノキオの右腕を拾いました。実はピノキオ、体をばらばらにされていて、赤ずきんはそれらを集める旅に出ます。ところが、殺しの犯人として逮捕されてしまったのです。ピノキオのほか、親指姫や白雪姫、笛吹き男に三匹の子豚など、世界の童話の主人公がいろいろな事件に登場する驚き連続の連作ミステリ!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
今回はなんの童話からお話が広がるのかなというところも楽しみの一つ。 三匹の子豚でこんなに話を広げられるとは! 謎解きもしっかりしててすごく楽しく読めた。 ジル!!!!!!ってなったけど、どんでん返しのハッピーエンドが嬉しかった。 そういえば、ワインを届けられなかったおじさんは…
以前読んだ赤ずきんシリーズの2作目 今回も名前を覚えるのが苦手な分童話のキャラクターに助けられた 3つめのハーメルンの話には胸がギュットした
童話とミステリーの融合。第二弾も赤ずきんちゃんがサクサクと謎を解決していく様子に、モヤモヤがスッキリ!懐かしの童話の登場人物が勢揃いで、ワクワクしちゃいました。ピノキオが愛おしかったです。
和製グリム童話って感じ。 知っている童話ばかりだから読みやすいし、 赤ずきんのキャラがじわじわツボる。 次の赤ずきんの旅が楽しみ!
1冊目を読んだ時には赤ずきんちゃんのクセが強いなと感じたけど、2冊目になるとそのクセが楽しくなってきた。読み終わってから少しだけ最初のほうを読み直すとと驚くぐらいに伏線だらけ。全く気づいてなかった。これは2度楽しめそう!物語終盤のセリフは今回の旅を読んできたから沁みるものがあった。
個人的にこのシリーズはおもしろい! 本来交わりはずのない物語の主人公たちが1つの物語の中で共存しているのがいい。
死体と出会うシリーズ、ハマってます。いつも面白い。マンネリしそうだけど、赤ずきんちゃんが聡明でかっこいいし、なにより童話(昔話)のお馴染みのキャラクターが次々出てくるのでずっと飽きない!今回はピノキオの体探しが全話通してのテーマでありながら、短編それぞれの事件と謎解きも愉快でした。あと個人的には白雪...続きを読む姫の話が好きだったなー。一般的に白雪姫は「性格の悪い継母から理不尽に追放される可哀想な姫」の認識だけど、こちらの継母ヒルデヒルデは…生い立ちと王女になる理念がなんというか現代風で、話としてちょっと深い。 次作「赤ずきん×アラビアンナイト」も読みます!
赤ずきん、ちゃんと呼ぶには礼を失する明晰さを持ち合わせる少女。今回も健在な観察眼と洞察力です。 白雪姫がそんなことを?考え、従順な小人たちがあらら。悪者のはずの魔女は料理が下手とは、親近感すら抱く。善悪が目まぐるしく入れ替わり、優しいはずのキャラクターが怖くもなる。そのギャップについ可笑しさを感...続きを読むじて先が次々と気になる。 犯行の手段を思い返すと、どれも残虐で狡猾な事件の類に入ると思う。その当事者が人間であればの話である。題名に登場するキャラクターについても、はなからバラバラにされたり、一瞬で踏み潰される程の小動物になったり変幻自在の扱いである。それが故に悪事を暴く状況を作り出すのも良くできた設定だと思った。 青柳さんのキャラ設定は奇抜だっりイメージとのギャップがあったりで、各々のキャラはいずれも期待を抱くものばかりで楽しませて頂いている。浜村渚シリーズも待っています。
おじさんにクッキーとワインを届ける途中、赤ずきんはピノキオの右腕を拾いました。ピノキオは体をバラバラにされていて、赤ずきんはそれらを集めるために旅に出ます。 ところが、向かった先で起きた殺人事件の犯人として逮捕されてしまい……。 『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う』の第2弾。 映像化もされた童話...続きを読む×ミステリシリーズの第2弾。 ピノキオの他、白雪姫や三匹の子豚、ハーメルンの笛吹き男など、有名な童話をテーマにして繰り広げられる連作ミステリです。 慣れ親しんだ童話が、ちょっとダークな世界観で事件の舞台になっているのが面白い。 ただの「お姫様」「魔女」などのアイコンとしてではなく、それぞれ欲望や望みや悩みがあり、キラキラした童話の登場人物ではなく、固定概念を覆るような醜さや弱さといった人間らしさがあるのが好きです。 ハーメルンやブッヒブルグの町の現状なんて、ちょっと今の現実世界への風刺のようにも感じました。 そんな登場人物達や事件を見てきたが故のラストシーン、良かったです。 個人的には、ヒルデヒルデさん(白雪姫の魔女)が好き。
03月-08。3.0点。 赤ずきんシリーズ、第二弾。 バラバラにされたピノキオに出会い、パーツ探しの旅へ。白雪姫とか、ブレーメンの音楽隊とか。連続短編形式で事件を解決していく。 読みやすい。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
赤ずきん、ピノキオ拾って死体と出会う。
新刊情報をお知らせします。
青柳碧人
フォロー機能について
「双葉文庫」の最新刊一覧へ
「旅行ガイド・旅行会話」無料一覧へ
「旅行ガイド・旅行会話」ランキングの一覧へ
赤ずきん、アラビアンナイトで死体と出会う。
浜村渚の計算ノート
あかがみんは脱出できない(1)
あかがみんは脱出できない(4) ミニカラー画集付き特装版
赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。
赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。 【第1章】ガラスの靴の共犯者
彩菊あやかし算法帖
綾志別町役場妖怪課 暗闇コサックダンス
「青柳碧人」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲赤ずきん、ピノキオ拾って死体と出会う。 ページトップヘ