ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
8pt
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どものために毎年いくら貯金すればいい? 貯め時はいつ? 教育費のメリハリはどうつける?妊娠中から大学を卒業するまで、子育てにかかるお金のギモンにすべて答えます。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
知ると知らないでは大違い! 子育てするにおいてレジャー費、就学援助のことを考えたことがなかったので読んでよかった。定期的に読み直したい。
すごく身につまされる本。 こどもを育てるにあたり、どの時期にどのくらいお金がかかるのか具体的な金額がわかりやすく解説されている。 表や計算もわかりやすく、内容も新しい。 現時点での制度が網羅されているので、小さいお子さんを持つママさん、パパさんにおすすめ。妊娠期からのお金の流れも記載されているので、...続きを読むマタニティさんも読んでもよいかも。 ライフプランを作成する際にも役に立つと思う。 よく「幼児期はお金の貯めどき」と言われるが、なぜだかわかった…。具体的に何にいくらかかるのかを知らないと目標ってたてることが出来ないものだな。 所々にある豆知識は、まさに痒いところに手が届くといった内容。こどもがその時期に迎える行事や使える制度、保険なども網羅している。 こどもが自立するまでの間、最低限このぐらいはかかるよ、という心づもりができる一冊。
子どもの教育費(どの時点でどのくらいかかるのか)が整理されており、この本を基にライフプラン表を作成することができた。(投資によりお金を増やすことがいかに重要か気付かされた。)
子供が産まれてから親元を離れるまでに掛かるお金が細かく書いてあってざっくりと貯金のイメージができた。 タイミング、タイミングで活用できる給付金や制度についても紹介されているので子供が産まれて今後のお金の計画などを考えたい人にはまあまあ参考になるのでは無いかと思う。
今子育てしている人、これから出産予定の方にはとても役にたつ本だと思います。子育ても小さいうちなら尚更。我が家はまだ2才の息子が居るので役立ちました。これからかかるある程度のお金に対して、どれだけ備えるかの指標になると思います。
出産から大学まで必要になるであろうお金のことが書かれており、全体的に把握するにはとても良い本でした。まだ子どもが生まれたばかりなので、ここからよく計画を立てて、ターニングポイントで読み返そうと思います。
ざっと読み。それほど目新しい情報は無し。 図がそんなに分かりやすくも無かった。とはいえこれ以上分かりやすくできないほど制度が複雑ということか。
2023年出版の本なので、いま時点の制度としては参考になりそう。妊娠したらざっと読むといいと思う。情報量は多めだけど、イラストや図説が多くてざっくり読める。 ただ、我が家の子どもたちが高校生になる頃は所得制限とかどうなっているかわからない。その都度情報を仕入れていかないと、と気が引き締まった。 40...続きを読む歳で子どもを産むと老後資金がキツイ、というのもわかってはいたけど、長く働かないといかんな…と現実を突きつけられた。 直近の我が家の参考としては、公立小学校でも、学用品などなど思ったよりお金がかかることがわかった。何にどれだけお金をかけるかにもよると思うけど…。 うちの夫婦は家計簿が苦手。子どもにお小遣いをあげるようになったら、一緒にやっていかんとな…。お金の話を子どもとざっくばらんにできる家庭にしたい。 子どもと一緒に何かを体験することは、お金に変えられない。とはいえ、青天井というわけにいかないし、予算化はやっぱり必要…。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
子どもにかかるお金の超基本
新刊情報をお知らせします。
坂本綾子
フォロー機能について
100%ムックシリーズ 完全ガイド...
キャリアと出産
親子が輝くモンテッソーリの言葉...
この子は育てにくい、と思っても...
AI世代のデジタル教育 6歳ま...
未来の才能をのばす 0歳と1歳...
出生前検査を考えたら読む本 無...
【無料お試し版】もしもし、こち...
いつか子どもがほしいと思ってい...
【無料お試し版】片付けてるのに...
【無料お試し版】心が老いない生...
【無料お試し版】おかあさん、お...
トーキョー眼鏡ガール vol.00
「暮らし・健康・美容」無料一覧へ
1位
私が垢抜けた82の方法
2位
梅干しは万能調味料
3位
休養学―あなたを疲れから救う
4位
#赤ちゃん相談室
5位
人生が変わる 紙片づけ!
6位
予約の取れないセラピストの 骨...
7位
忙しくても パパッとおいしい ...
「暮らし・健康・美容」ランキングの一覧へ
改訂新版 節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けない お金の超基本
死に方のダンドリ
ズボラさんでも なぜか「やる気になる」 お金に好かれる人になるための35の習慣
「投資をしたことがないけれど、このままで本当に大丈夫?」と思ったら読む 絶対に損をしない お金の増やし方
年収200万円の私でも心おだやかに毎日暮らせるお金の貯め方を教えてください!
ほったらかしで3000万円貯める! お金と投資の超入門
まだ間に合う! 50歳からのお金の基本
試し読み
「坂本綾子」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
もしも織田信忠が本能寺の変を生...
▲子どもにかかるお金の超基本 ページトップヘ