改訂新版 節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けない お金の超基本

改訂新版 節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けない お金の超基本

1,400円 (税込)

7pt

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

発行部数60万部の『今さら聞けないお金の超基本』改訂新版。全データを最新版にブラッシュアップしただけでなく、2023年の経済状況に合わせて表現なども全ページ見直した。電子マネー(スマホ決済)、副業、新NISAの解説も加えている。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

改訂新版 節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けない お金の超基本 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    資産運用に興味を持って入門の1冊として読んだ

    分かりやすくまとまっているし、読みやすくてありがたい

    0
    2025年03月13日

    Posted by ブクログ

    挿絵や表なども多く、とっつきやすい本です。
    人生の中でどれくらいのお金がどのように掛かるのかも、とてもイメージしやすかった。
    途中に書き込みの出来るワークシートのようなページがあるのも、自身の振り返りにとても役立ちました。
    お金の使い方、貯め方を見直すことができました!

    0
    2025年01月23日

    購入済み

    お金に関する基礎知識全般学べる

    この本はお金に関する知識について幅広く学ぶことができます。教育費用が足りなくなったら?交通事故が起きたら?家族がなくなったら?いろんなときを想定してそれぞれで最低限知っておくべきことが書かれているので勉強になります。ただ、投資に関しては浅くしか書かれてないので、あくまで基礎知識と割り切った方が良いか

    #タメになる

    0
    2025年01月06日

    Posted by ブクログ

    お金に関する辞書みたいな本です。
    手元に一冊持っておきたい本です。
    給与・賞与の仕組み、税金の決まり方、車・家購入時の注意点の3つについて、個人的にためになりました。

    【概要】
    お金に関する辞書みたいな本です。お金の仕組みから、収入と支出に関して、言葉の意味から具体的に書かれています。そもそもの給

    0
    2024年11月30日

    Posted by ブクログ

    『日本に住むために必要なお金の基本的知識を得られる作品』

    この本は、金融教育の基礎と言ってもいい内容です。ただ、株や不動産など難しい内容ではなく、稼ぐ・貯める・保険・貯金・投資など、自分たちの日常生活に関わるお金の動きについてイラストを用いて、それぞれが分かりやすく体系的にまとめられています。

    0
    2024年10月31日

    Posted by ブクログ

    いい本だ!
    若いうちに読みたかった!
    もちろん、どの年代から読み始めてもokの良書!

    ライフステージをお金と絡めて説明する、人生の指南書のような感じかな。

    0
    2024年07月31日

    Posted by ブクログ

    色々虚無感に覆われ、読書をしていなかった、、、
    来年度から社会人になるので時間があるときはもっぱらお金の本を読んでました、、
    各カテゴリーのお金についての基本がわかりやすく図解になっているからどんどん読み進められるとともに、知識をつけることができた
    中学生ぐらいの時に読みたかったな〜って思ったりする

    0
    2024年02月20日

    Posted by ブクログ

    税金や保険や投資など、身の回りにある「お金」に関することを説明した本。金持ち父さんとかサイコロジーオブマネーのようなマネーリテラシー的なものではなく、辞書に近い。かなり網羅的で文量も厚く、まずは広く知りたいという人向け。

    適当に働いて金を得て、給与から引かれるものや自分の払っているものがなんなのか

    0
    2024年01月07日

    Posted by ブクログ

    ・家計簿はざっくりでいい。
    ・増やす用の口座を作る(ゆうちょか楽天証券口座を活用すれば申し込みの手間なし)。
    ・普通預金ではなく定期預金や積立定期預金を活用する。まずは月々の積立定期預金を活用して少しずつ積み立て、それを「まとめ日」に1本の定期預金にまとめるのが管理上楽。※定期預金は金利が高い分途中

    0
    2025年04月20日

    Posted by ブクログ

    今回はNISAやiDeCoなどの仕組みや、投資する際の注意点がまとまっていたため読みました。
    前半は知ってる〜と思って読んでいましたが、今後の人生の中で、家や車のローンを組む時の話など、時々開いて何度でも読みたい教科書的な存在です。

    0
    2025年01月04日

改訂新版 節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けない お金の超基本 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す